ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/22(木)19:21:52 No.486726705
圧倒的じゃないか
1 18/02/22(木)19:22:24 No.486726820
そりゃ日本じゃあなぁ…
2 18/02/22(木)19:22:27 No.486726836
シュマゴラスって何?
3 18/02/22(木)19:22:53 No.486726906
知ってはいたけど好きになったのはディスクのやつからだな
4 18/02/22(木)19:23:33 No.486727074
デザイン性…アメコミ柄とかかな?
5 18/02/22(木)19:23:42 No.486727103
カプコンの格ゲーからかな…
6 18/02/22(木)19:23:53 No.486727142
カプエスとかの格ゲーもしくはゲームから…は少数派か
7 18/02/22(木)19:23:58 No.486727157
本屋さんで待ってるぜ!
8 18/02/22(木)19:24:11 No.486727199
マヴカプ!
9 18/02/22(木)19:24:21 No.486727227
マッチョが好きだから
10 18/02/22(木)19:24:22 No.486727229
>デザイン性…アメコミ柄とかかな? 俺もその選択肢気になる
11 18/02/22(木)19:24:25 No.486727245
映画作品というかアイアンマンから
12 18/02/22(木)19:24:27 No.486727249
プロトンキャノンが好きです!
13 18/02/22(木)19:24:48 No.486727321
ボーリング場にあった格ゲーから 彦摩呂いるやつ
14 18/02/22(木)19:24:49 No.486727324
カプエスじゃマーベル要素ないじゃん 素で間違えた…
15 18/02/22(木)19:24:54 No.486727342
クソで固めたのからかな
16 18/02/22(木)19:25:11 No.486727401
>ボーリング場にあった格ゲーから >彦摩呂いるやつ 同じ格ゲーだわ
17 18/02/22(木)19:25:12 No.486727409
マーベルロゴT-シャツはよく見るからな…
18 18/02/22(木)19:26:37 No.486727726
そういや昔はマーヴルって書かれてた気がする
19 18/02/22(木)19:27:31 No.486727938
格ゲーはやってたけどその時は他社のキャラとかいう感覚が無かったななんか火炎放射出来るキャラよく使ってた
20 18/02/22(木)19:27:32 No.486727943
>そりゃ日本じゃあなぁ… アメリカでも割と…
21 18/02/22(木)19:27:53 No.486728032
餅つき機!
22 18/02/22(木)19:28:57 No.486728234
デザイン性なんてわけのわからん選択肢と原作が同じだと…
23 18/02/22(木)19:28:59 No.486728241
フィギュアからの人とかはデザイン性に入る?
24 18/02/22(木)19:29:46 No.486728426
>フィギュアからの人とかはデザイン性に入る? あっ それかぁー!
25 18/02/22(木)19:29:57 No.486728476
兄が英語の勉強とかでアメコミを読んでいて
26 18/02/22(木)19:30:22 No.486728570
ボクはタートルズのアニメ!
27 18/02/22(木)19:30:22 No.486728571
格ゲーを知らずにやってた人は格好いいから絶対にガンビットを使っていたはずだ
28 18/02/22(木)19:30:33 No.486728602
マーベルクロスから!
29 18/02/22(木)19:30:34 No.486728608
スポーンさん どこいったの
30 18/02/22(木)19:31:36 No.486728824
手の甲から爪でるおじさんが本屋さんで待っていたので
31 18/02/22(木)19:32:22 No.486729003
USJから
32 18/02/22(木)19:32:49 No.486729103
洋服とかマグカップみたいな食器類とかにもはいるのかなデザイン性
33 18/02/22(木)19:32:52 No.486729117
マーベルロゴのファッションアイテムはかなり世間を侵略してるが多分使ってる人はアメコミのロゴと気付いてない
34 18/02/22(木)19:32:54 No.486729125
日本漫画のキャラの元ネタだったから
35 18/02/22(木)19:33:26 No.486729238
アイスビーム! オプティップラゥ ハイホー!
36 18/02/22(木)19:33:40 No.486729287
今のマブカプはXメン誰も居ないと聞いてさびしい
37 18/02/22(木)19:33:42 No.486729297
マブカプのせいでシュマゴラスいつ出るんだよって思い続けてる
38 18/02/22(木)19:34:00 No.486729352
スポーンのフィギュアめっちゃ流行ってたね
39 18/02/22(木)19:34:03 No.486729365
憲磨呂だろ
40 18/02/22(木)19:34:21 No.486729417
ちっげーよ 初めから使おうと思ってたしシルバーサムライ!
41 18/02/22(木)19:34:32 No.486729471
>今のマブカプはXメン誰も居ないと聞いてさびしい キャラクターじゃなくてファンクションだからな
42 18/02/22(木)19:34:39 No.486729488
バットマンの実写映画からアメコミに興味持ってスパイダーマンやXメンの漫画も読んだ これは映画からなのか漫画からなのか
43 18/02/22(木)19:35:09 No.486729599
>バットマンの実写映画からアメコミに興味持ってスパイダーマンやXメンの漫画も読んだ >これは映画からなのか漫画からなのか 普通に映画からでは…
44 18/02/22(木)19:35:39 No.486729682
オプティブラッ
45 18/02/22(木)19:36:43 No.486729909
マブカプからマーブルクロスでインフィニティガントレット読んだ
46 18/02/22(木)19:38:11 No.486730248
ブレイドとかパニッシャーがマーベルだと知ったのはここ最近
47 18/02/22(木)19:38:32 No.486730324
やっぱり映画からだなその映画はハワードザダックだけどね
48 18/02/22(木)19:39:00 No.486730421
アメコミデザインの服みたいなのってむしろ日本だとアメコミがそんな知名度ないからクールなデザインとして成立してる感ある みんな知ってたら単にスパイダーマンのキャラ物Tシャツとかだし…
49 18/02/22(木)19:40:18 No.486730707
おい映画のアイアンマンはいつプロトンキャノン出すんだ?
50 18/02/22(木)19:40:22 No.486730722
俺も映画からだな ウィンターソルジャーで一気にハマった
51 18/02/22(木)19:40:25 No.486730735
マーベルロゴグッズはちょっと安売りしすぎではという気持ちになる マフラータオル欲しいなと思ったら西友にマーベルロゴのが売ってたから買ったけど
52 18/02/22(木)19:41:20 No.486730901
うわあ何このえげつない画力のマンガ…と調べたらアメコミだったのがきっかけなんで 一応デザイン性になるのか…?
53 18/02/22(木)19:41:38 No.486730959
ディスクウォーズアベンジャーズからです!!
54 18/02/22(木)19:42:16 No.486731117
ウソで固めたナイフ切りつけるところで知った
55 18/02/22(木)19:42:47 No.486731203
GUとかのMARVELのロゴだけプリントされたパーカーとかTシャツ
56 18/02/22(木)19:43:13 No.486731294
パニッシャーの人って能力とか独自の強武器とかあるわけでもないのによくヒーローやってるな
57 18/02/22(木)19:43:39 No.486731389
>GUとかのMARVELのロゴだけプリントされたパーカーとかTシャツ 俺着てるわ… 赤色のマーベルロゴTシャツ…
58 18/02/22(木)19:43:53 No.486731433
>うわあ何このえげつない画力のマンガ…と調べたらアメコミだったのがきっかけなんで >一応デザイン性になるのか…? コミックからだろ
59 18/02/22(木)19:44:11 No.486731514
プロトーンキャノン
60 18/02/22(木)19:44:12 No.486731521
DCもマーベルも無能力の生身キャラはよく分からない強補正掛かる場合多いから
61 18/02/22(木)19:44:54 No.486731648
デコだって出してたのにどいつもこいつもカプコンカプコン…!
62 18/02/22(木)19:45:07 No.486731699
るろ剣からですかね…
63 18/02/22(木)19:45:19 No.486731764
バットマンのゲームから!
64 18/02/22(木)19:45:24 No.486731778
90年代半ば頃にテレ東で放送されてたxmenのアニメから
65 18/02/22(木)19:45:58 No.486731923
むしろなんで映画だけあんなに力入ってるのか
66 18/02/22(木)19:46:16 No.486731986
やっぱりマヴカプかな
67 18/02/22(木)19:46:28 No.486732036
バサカバラーッ
68 18/02/22(木)19:46:39 No.486732077
>デコだって出してたのにどいつもこいつもカプコンカプコン…! でもカプコンの格ゲーではじめてマーベル触れたやつは多いと思う 名前忘れたけどロボが出てる一番最初のやつ
69 18/02/22(木)19:47:01 No.486732156
今のMVCIは受けなかったからDLCが予定より短く終了するとかリークあったな
70 18/02/22(木)19:47:05 No.486732178
>むしろなんで映画だけあんなに力入ってるのか 倒産の危機を救ってくれたからかな
71 18/02/22(木)19:47:35 No.486732302
shoooooock!
72 18/02/22(木)19:48:12 No.486732427
フーンタイフーン
73 18/02/22(木)19:48:34 No.486732521
ユニビーム
74 18/02/22(木)19:48:53 No.486732580
マヴカプもしくはX-MENのアニメで知ったのはだいたい30代
75 18/02/22(木)19:49:38 No.486732740
>デコだって出してたのにどいつもこいつもカプコンカプコン…! パニッシャーいいよね…
76 18/02/22(木)19:49:49 No.486732781
僕も大好きさ! シュマゴラス!
77 18/02/22(木)19:50:52 No.486732992
その他ってやっぱり格ゲーなのかしら
78 18/02/22(木)19:50:54 No.486732999
選択肢にゲームがないのはおかしい
79 18/02/22(木)19:50:55 No.486733000
私マーベル大好き! うーノリマロ!!
80 18/02/22(木)19:50:58 No.486733012
DCのついでに見たという選択肢がない
81 18/02/22(木)19:51:18 No.486733093
映画が一番多いから日本じゃスパイダーマンやアイアンマンの人気が高いよね
82 18/02/22(木)19:51:53 No.486733230
他のアメコミ作品の日本展開でハマってマーベルまで辿り着いたって人も結構いそうだな アダムスファミリーとかタートルズとか
83 18/02/22(木)19:52:00 No.486733253
>私マーベル大好き! >うーノリマロ!! 何気ないカンチョーが マーベル上層部を傷つけた
84 18/02/22(木)19:52:11 No.486733310
そういや15年くらい前のアメコミブームっていったい何だったんだろうな
85 18/02/22(木)19:52:12 No.486733314
マブカプから…
86 18/02/22(木)19:52:14 No.486733320
スパイダーマンやXメンはそもそも人気高いんだよなぁ
87 18/02/22(木)19:52:16 No.486733329
マブカプとかで見た時はなんだこのタイツ集団…ダセえ…だったのに映画では格好いいし…
88 18/02/22(木)19:52:51 No.486733471
ダークナイトからMARVEL好きになりました!!
89 18/02/22(木)19:52:52 No.486733474
アダムスファミリーもアメコミだったのか…
90 18/02/22(木)19:52:53 No.486733477
スポーンで初めてフィギュア文化を知ったわ あれよく出来てたな
91 18/02/22(木)19:53:37 No.486733641
スポーンのフィギュアは今見てもよくあの値段で出せてたな…ってなる まあだからダメになっていったのかもしれんが
92 18/02/22(木)19:53:38 No.486733644
東映スパイダーマンからです なんでロボ出ないんですか
93 18/02/22(木)19:54:00 No.486733741
いいですよねシルバーサムライ
94 18/02/22(木)19:54:11 No.486733790
日本はスパイダーマンがやけに人気あるイメージ
95 18/02/22(木)19:54:14 No.486733807
面白いですよねウォッチマン
96 18/02/22(木)19:54:22 No.486733832
多分トランスフォーマーで訊いてもこうなる
97 18/02/22(木)19:54:40 No.486733919
>日本はスパイダーマンがやけに人気あるイメージ アイアンマンじゃねえかな
98 18/02/22(木)19:54:53 No.486733965
宇宙の忍者四人組からです・・・
99 18/02/22(木)19:54:55 No.486733972
東映の特撮からかな…
100 18/02/22(木)19:55:12 No.486734037
トランスフォーマーは流石に玩具が並ぶんじゃねえかな…
101 18/02/22(木)19:55:16 No.486734054
スパイダーマン>アイアンマン=バットマン>アベンジャーズのみなさんくらいのイメージがある
102 18/02/22(木)19:55:25 No.486734093
>多分トランスフォーマーで訊いてもこうなる 世界が熱狂!ファミコンゲームから 84%
103 18/02/22(木)19:55:51 No.486734188
格ゲーのスパイダーマンはスタイリッシュでカッコイイ あれは記憶に残る
104 18/02/22(木)19:55:53 No.486734194
アメコミに一番最初に触れたのはフィギャーだけど別にそれでアメコミハマった訳ではないな
105 18/02/22(木)19:55:55 No.486734202
>世界が熱狂!ファミコンゲームから 84% 発狂の間違いでは
106 18/02/22(木)19:55:58 No.486734214
トランスフォーマーは日本的にはアニメじゃない?
107 18/02/22(木)19:56:03 No.486734237
アニメからじゃないんだ…
108 18/02/22(木)19:56:05 No.486734243
そういえば格ゲーのアイアンマンかウォーマシンのプロトーンキャノンってあれ何ででてくんの… フィギュアとかじゃなかった気がするし
109 18/02/22(木)19:56:12 No.486734266
昔のバットマンの映画からだったなあ シュワちゃん好きだった
110 18/02/22(木)19:56:14 No.486734272
マブカプのせいでサイクロップスを主役だと思っている
111 18/02/22(木)19:56:26 No.486734327
>トランスフォーマーは日本的にはアニメじゃない? トランスフォーマVから入ったわ
112 18/02/22(木)19:56:56 No.486734447
三十路の俺が初めて明確にアメコミというものを意識したのは 夕方にやってた吹替え版のアニメタートルズだったよ
113 18/02/22(木)19:57:01 No.486734475
>マブカプのせいでサイクロップスを主役だと思っている え?違うの!?
114 18/02/22(木)19:57:04 No.486734488
>昔のバットマンの映画からだったなあ >シュワちゃん好きだった バットクレジットカード!
115 18/02/22(木)19:57:24 No.486734568
ちょっと前に日本で4作品くらいアニメ化してなかったっけ… あれで映画見るようになったな
116 18/02/22(木)19:57:30 No.486734588
今サイクロプスのイメージは映画のアレから更新されてない…
117 18/02/22(木)19:58:01 No.486734704
流石と言うかどの年代でも映画なりアニメなり日本に来てるんだよな…
118 18/02/22(木)19:58:19 No.486734792
映画のサイクロプス何してたか覚えてない なんか元カノに殺されてそのままフェードアウトしてかなかったっけ
119 18/02/22(木)19:58:36 No.486734859
>コンボイの謎から
120 18/02/22(木)19:58:44 No.486734892
何十話もある子ども向けアニメと1本の映画だとやっぱ映画の方で知る人のが多いだろう
121 18/02/22(木)19:59:09 No.486735003
マーベルの代表的なクリエイターのジャックカービィのトンデモ宇宙観は立派にデザイン性と名乗ってもいいんじゃないか https://blog.threadless.com/happy-100th-birthday-jack-kirby/
122 18/02/22(木)19:59:56 No.486735192
目からビーム出るマンのビームで目が異次元と繋がってるって設定って昔聞いたけど本当かどうか知らない
123 18/02/22(木)19:59:57 No.486735199
>日本はスパイダーマンがやけに人気あるイメージ というか本国で最上位の人気があるスパイディ、X-MEN、F4は日本でもしっかり人気出たってだけなんよ ハルクも古い方は知名度あったし
124 18/02/22(木)20:00:06 No.486735225
やっぱスポーンで入ったな
125 18/02/22(木)20:00:59 No.486735431
俺の親父はアイアンマンより先にロケッティアを知ったクチらしい
126 18/02/22(木)20:01:12 No.486735488
ジャックカービー的な服にライン走らせるデザインは定期的に流行る気がする
127 18/02/22(木)20:01:13 No.486735492
そういやハルクのパロネタって結構溢れてたな
128 18/02/22(木)20:01:34 No.486735566
アメコミ高すぎ!
129 18/02/22(木)20:02:00 No.486735660
>というか本国で最上位の人気があるスパイディ、X-MEN、F4は日本でもしっかり人気出たってだけなんよ ファンタスティックフォーがそんなに…?
130 18/02/22(木)20:02:04 No.486735672
ちょっと待てファンタスティック・フォーは日本で別に人気出てないだろう
131 18/02/22(木)20:02:31 No.486735768
消えろ!スージー!
132 18/02/22(木)20:02:32 No.486735776
宇宙忍者ゴームズをご存じない?
133 18/02/22(木)20:02:38 No.486735795
>本屋さんで待ってるぜ! 俺はこの頃からだな…
134 18/02/22(木)20:02:42 No.486735811
本国ではスパイダーマンのあのヒロイン人気あんの? あと関係ないけどアメイジングスパイダーマンのヒロインの子かわいいよね脇役で出てたメガネの子すらかわいい
135 18/02/22(木)20:02:48 No.486735838
>>というか本国で最上位の人気があるスパイディ、X-MEN、F4は日本でもしっかり人気出たってだけなんよ >ファンタスティックフォーがそんなに…? 宇宙忍者ゴームズ!
136 18/02/22(木)20:02:53 No.486735872
昔はそもそもそれぞれ独立作品としてみてたよね
137 18/02/22(木)20:02:56 No.486735884
最初に見たのはショーック!のアニメだった気がする
138 18/02/22(木)20:03:33 No.486736056
アニメ! 90年代のスパイダーマン!
139 18/02/22(木)20:03:45 No.486736126
Xメンの主役がサイクロプスだというジャパンのアニメのせいでなんでウルヴァリンばかり推してるんだろうと思ってた
140 18/02/22(木)20:03:51 No.486736140
子供の頃は海外のアニメとして区別してなかったな
141 18/02/22(木)20:03:54 No.486736160
>本国ではスパイダーマンのあのヒロイン人気あんの? >あと関係ないけどアメイジングスパイダーマンのヒロインの子かわいいよね脇役で出てたメガネの子すらかわいい MJとグウェンに関しては本国も日本もだいたい同じ扱いだよ かたやクソビッチでかたやなぜ殺した
142 18/02/22(木)20:03:59 No.486736180
本国でも宇宙忍者そんな人気無いでしょ!
143 18/02/22(木)20:04:26 No.486736297
>>ボーリング場にあった格ゲーから >>彦摩呂いるやつ >同じ格ゲーだわ グルメタレントじゃねーか! 憲摩呂だよ!!
144 18/02/22(木)20:04:36 No.486736329
バットマンとかウルヴァリンさんの一日がハードスケジュール過ぎるネタがすごく好き
145 18/02/22(木)20:05:05 No.486736444
映画はMCU派だけど原作はDC派です
146 18/02/22(木)20:05:09 No.486736456
>本国でも宇宙忍者そんな人気無いでしょ! リブートされた新作が世界中で酷評されただけでF4自体は人気だし!
147 18/02/22(木)20:05:15 No.486736485
ゴームズゴームズとネタにされるがハンナバーベラアニメは一時期子供はみんな見てるレベルで流行ったからな
148 18/02/22(木)20:05:18 No.486736493
爪の人は日本ネタ多いからな
149 18/02/22(木)20:05:33 No.486736559
>本国でも宇宙忍者そんな人気無いでしょ! 初期は本当に人気があったけどアーティストがDCに行っちゃって人気がた落ち その後もう一度ブームが来たけどやっぱりアーティストが交代してしぼんだ
150 18/02/22(木)20:05:39 No.486736581
バットマンも割と世代で割れそう TV版とティムバートン版と出た…とで
151 18/02/22(木)20:06:17 No.486736745
スパイダーマンのヒロインといえばブラックキャットいいよね! 僕も大好きだ!
152 18/02/22(木)20:06:18 No.486736753
>ゴームズゴームズとネタにされるがハンナバーベラアニメは一時期子供はみんな見てるレベルで流行ったからな 海外では作画が良いことをハンナバーベラ級と言ってるのを見たことがある
153 18/02/22(木)20:06:22 No.486736772
>映画はMCU派だけどアニメはDC派です
154 18/02/22(木)20:06:41 No.486736834
激亀忍者伝をニンジャタートルズと名付けたやつは中々センスがあるねぇ
155 18/02/22(木)20:06:52 No.486736888
>MJとグウェンに関しては本国も日本もだいたい同じ扱いだよ >かたやクソビッチでかたやなぜ殺した それは映画限定だろう MJはむしろピーターの支えになってることの方が多いぞ
156 18/02/22(木)20:07:24 No.486737046
ここまでコナミのベルトアクション無し
157 18/02/22(木)20:07:43 No.486737135
ネトフリで見たティーンタイタンズGOが面白可愛かった ああいうのもっとやってほしい
158 18/02/22(木)20:07:54 No.486737182
スパイダーマンはなんかアメージングに分かれたのは知ってるけど続編出なくなってよくわかんない
159 18/02/22(木)20:08:20 No.486737293
サイクロップスはリーダーだから主人公で良い奴だと思ってた
160 18/02/22(木)20:09:00 No.486737448
>ここまでコナミのベルトアクション無し ムズイんだよX-MEN タートルインザタイムはリーチのせいでドナテロ以外使う気が起きない
161 18/02/22(木)20:09:04 No.486737472
カプコンって先見性があったんだな
162 18/02/22(木)20:10:01 No.486737690
アニメのウルヴァリンの爪なんかしょっぱくない? たまに扉切断するけど基本は小さい引っかき傷で終わるというか
163 18/02/22(木)20:10:25 No.486737824
>サイクロップスはリーダーだから主人公で良い奴だと思ってた 主人公ではあるよ ただミュータントにとっての良い奴と人間にとっての良い奴は違うんだ
164 18/02/22(木)20:10:41 No.486737910
>スパイダーマンはなんかアメージングに分かれたのは知ってるけど続編出なくなってよくわかんない アメイジングは打ち切りになってアイアンマンと共演する新作のホームカミングがレンタル開始してるよ このスパイダーマンはアベンジャーズの新作にも出る
165 18/02/22(木)20:10:50 No.486737952
最近の映画ブームで翻訳本いっぱい出てるからちょこちょこ買うんだけど ヒーローイメージの勧善懲悪というかスカッとする話が少ない気がする スーパーマンがなんか特にいじめられてる
166 18/02/22(木)20:11:17 No.486738085
>そりゃ日本じゃあなぁ… ぶっちゃけアメリカ本国でもそうだよ
167 18/02/22(木)20:11:30 No.486738152
映画こけたら役者ごと交代すんの悲しい スパイダーマンとか
168 18/02/22(木)20:12:12 No.486738347
>映画こけたら役者ごと交代すんの悲しい >スパイダーマンとか スーパーマンと言いたかった
169 18/02/22(木)20:12:25 No.486738426
昔テレ東でやってたタートルズ好きだったけどその頃アメコミとか知らなかった
170 18/02/22(木)20:12:39 No.486738510
>最近の映画ブームで翻訳本いっぱい出てるからちょこちょこ買うんだけど >ヒーローイメージの勧善懲悪というかスカッとする話が少ない気がする >スーパーマンがなんか特にいじめられてる そういうのはゴールデンエイジか児童向けシリーズ読むといいぞ
171 18/02/22(木)20:13:16 No.486738719
>>映画こけたら役者ごと交代すんの悲しい >>スパイダーマンとか >スーパーマンと言いたかった 間違ってはない
172 18/02/22(木)20:13:19 No.486738743
まあスーパーマンはとりあえず弱体化させとかないと…
173 18/02/22(木)20:13:41 No.486738844
>東映スパイダーマンからです >なんでロボ出ないんですか >東映の特撮からかな… 今度のスパイダーバース楽しみだね…
174 18/02/22(木)20:13:42 No.486738848
圧倒的だなカプコン…
175 18/02/22(木)20:13:57 No.486738911
映画Xメンでストーム演じたハルベリーがハリウッドの女優賞を獲ってからストームの扱いよくなった
176 18/02/22(木)20:14:14 No.486738982
ドナルドのパクリ映画作ってたところがディズニー傘下になるとは
177 18/02/22(木)20:14:24 No.486739013
>間違ってはない 間違ってはないけど一発でこけて即交代っていうのは無いじゃん!
178 18/02/22(木)20:14:44 No.486739099
>映画Xメンでストーム演じたハルベリーがハリウッドの女優賞を獲ってからストームの扱いよくなった その前から人気投票でダイアナさんに勝ってたりしたろ!?
179 18/02/22(木)20:15:00 No.486739169
アニメでもおまけでカプコンの格ゲーのデモ動画みたいなの流してたよね
180 18/02/22(木)20:15:08 No.486739205
メンコからでてくるアニメから!って選択肢がない
181 18/02/22(木)20:15:22 No.486739274
>>間違ってはない >間違ってはないけど一発でこけて即交代っていうのは無いじゃん! ハルクー呼ばれてるぞー
182 18/02/22(木)20:15:54 No.486739432
もっとカラッとした明るい映画見たいよ レゴバットマンとかアントマンみたいな映画ばかり作れ
183 18/02/22(木)20:16:56 No.486739691
>もっとカラッとした明るい映画見たいよ >レゴバットマンとかアントマンみたいな映画ばかり作れ このガーディアンズオブギャラクシーリミックスとマイティソーバトルロイヤルを見ようねぇ
184 18/02/22(木)20:16:58 No.486739701
>ヒーローイメージの勧善懲悪というかスカッとする話が少ない気がする ジャスティスリーグ誕生は単巻で見ると実にスカッとするんだけど 続刊の展開が戦闘に巻き込まれた一般作家が悪落ちしてリーグに復讐するって奴なのがちょっとアレ
185 18/02/22(木)20:16:59 No.486739706
>もっとカラッとした明るい映画見たいよ >レゴバットマンとかアントマンみたいな映画ばかり作れ 了解!デッドプール!
186 18/02/22(木)20:17:16 No.486739777
>もっとカラッとした明るい映画見たいよ >レゴバットマンとかアントマンみたいな映画ばかり作れ 元々のアメコミがそういうのが少ないから…
187 18/02/22(木)20:17:39 No.486739879
>もっとカラッとした明るい映画見たいよ >レゴバットマンとかアントマンみたいな映画ばかり作れ マジメなキャラでもギャグにしかならないような映画になんのはやだな
188 18/02/22(木)20:17:54 No.486739946
>もっとカラッとした明るい映画見たいよ >レゴバットマンとかアントマンみたいな映画ばかり作れ はいスーサイド・スクワッド
189 18/02/22(木)20:18:00 No.486739978
ローガンを見て落ち込むのだー!
190 18/02/22(木)20:19:08 No.486740274
ジャスティスリーグとかめっちゃカラッと明るい映画だったよ フラッシュくん可愛すぎる
191 18/02/22(木)20:19:33 No.486740394
中途半端なデッドプールもどきが出てくる映画ってウルヴァリンだっけ…
192 18/02/22(木)20:20:11 No.486740578
ブラックパンサー「期待して待て」
193 18/02/22(木)20:20:57 No.486740793
>ブラックパンサー「期待して待て」 君超真面目路線じゃん!まぁ落ち込みはしないだろうけど