18/02/22(木)18:16:02 分かる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/22(木)18:16:02 No.486714498
分かる
1 18/02/22(木)18:26:18 No.486716095
カタルシスあってこそだよ 溜めたストレス解消できないと飽きが来るよ
2 18/02/22(木)18:26:40 No.486716164
おもむきあじ
3 18/02/22(木)18:27:51 No.486716394
やめないレベルのストレスは必要
4 18/02/22(木)18:28:21 No.486716487
野菜だってちょっとストレスたまるような環境においた方がおいしくなるんだってよ
5 18/02/22(木)18:28:34 No.486716520
失敗してストレス溜めても完成した時は嬉しいからチャラ! …この棚置く場所ねえな、誰か使わない?
6 18/02/22(木)18:29:41 No.486716729
確かに面倒臭いなと思いながらヤスリ掛けとか表面処理してるよ
7 18/02/22(木)18:31:04 No.486716976
ホビー性とエンタテイメント性は異なるものだ
8 18/02/22(木)18:31:56 No.486717134
>…この棚置く場所ねえな、誰か使わない? わかる
9 18/02/22(木)18:32:40 No.486717277
趣味いいよね…(数時間かけた塗装落としながら
10 18/02/22(木)18:33:28 No.486717441
年齢相応の趣味持とうと思って日曜大工ですのことか作ったけど置き場に困ってる
11 18/02/22(木)18:33:33 No.486717467
アニメとか映画もライト層の方が気軽に楽しんでてオタク層の方が文句多いもんな
12 18/02/22(木)18:34:01 No.486717555
スポーツ観戦はこっちでどうこうできる部分皆無でただひたすらストレス増えるだけでは
13 18/02/22(木)18:34:33 No.486717652
>アニメとか映画もライト層の方が気軽に楽しんでてオタク層の方が文句多いもんな 最近は完全に逆になりつつ在ると思う
14 18/02/22(木)18:34:55 No.486717713
というかこういう趣味で普段のストレスを忘れるんだよ
15 18/02/22(木)18:35:10 No.486717770
あんなに手間をかけた完成後のプラモ邪魔!!!!!
16 18/02/22(木)18:36:44 No.486718015
暇つぶしや浮き世のことを忘れることは確かにできる
17 18/02/22(木)18:36:56 No.486718047
ハイクソー二度とやらんわこんなクソゲー
18 18/02/22(木)18:39:29 No.486718540
>年齢相応の趣味持とうと思って日曜大工ですのことか作ったけど置き場に困ってる 日曜大工の似合う年齢って何歳なんだ…?
19 18/02/22(木)18:41:43 No.486718911
湯神君は日常でのあるあるや奇抜な考え方を図示して噛み砕いて説明するシーンが好き
20 18/02/22(木)18:43:00 No.486719138
>スポーツ観戦はこっちでどうこうできる部分皆無でただひたすらストレス増えるだけでは 選手の素行とかにひたすら寛容になったら無関心になった
21 18/02/22(木)18:43:45 No.486719262
なぜ下穴開けずに釘を打つの…?
22 18/02/22(木)18:43:56 No.486719296
>日曜大工の似合う年齢って何歳なんだ…? いやまだ三十代だけど…
23 18/02/22(木)18:45:29 No.486719590
>日曜大工の似合う年齢って何歳なんだ…? 子を持つパパかな
24 18/02/22(木)18:45:59 No.486719681
日曜大工やろうと思ってホームセンター行くじゃん? めっちゃわくわくして使いもしないノギスとか工具箱とか買うじゃん? 使いもしない物を買うから当然使いもしない
25 18/02/22(木)18:46:07 No.486719720
30代で趣味日曜大工は渋くね?
26 18/02/22(木)18:46:25 No.486719772
10代から80代くらいまで誰がやっててもそれなりにカッコ付くと思う日曜大工
27 18/02/22(木)18:47:22 No.486719914
釣りとか登山とか興味あるけど先立つものがないのがね
28 18/02/22(木)18:47:34 No.486719950
若い子がやったらDIYおっさんがやったら日曜大工 って感じじゃねえかな今
29 18/02/22(木)18:48:22 No.486720091
>30代で趣味日曜大工は渋くね? 年取ったら体動かなくなるし三十代くらいのヤングミドルの方が向いてるんじゃないか日曜大工
30 18/02/22(木)18:49:04 No.486720205
「」だったらノコギリとハンマーだけで角を三等分くらいしてくれる
31 18/02/22(木)18:49:40 No.486720314
年齢相応の趣味持とうと思って鉱石標本買い漁ったけどすぐ飽きた
32 18/02/22(木)18:49:45 No.486720331
工具買うのもお金掛かるし若いと技術ないし
33 18/02/22(木)18:50:03 No.486720388
日曜大工ってそんないくつも作るものあるの? 狭い家に住んでるとイマジネーションがわかないだけかもしれんが
34 18/02/22(木)18:50:43 No.486720513
意外と木材ってたけえな…ってなるよねDIY
35 18/02/22(木)18:50:51 No.486720536
上の世代も単に上の世代の趣味やってるだけで 年相応とか幻想じゃねえかなあとSAでいい年したナンシーおじさんに絡まれながら思う
36 18/02/22(木)18:50:53 No.486720542
老後にやろうと思ってることはできるなら今やってもいいと思うの
37 18/02/22(木)18:51:16 No.486720626
>日曜大工ってそんないくつも作るものあるの? >狭い家に住んでるとイマジネーションがわかないだけかもしれんが 三段カラーボックスとか自作してニス塗って… ってやってると楽しいよ あと帽子掛けも作ったな
38 18/02/22(木)18:51:19 No.486720636
>年相応とか幻想じゃねえかなあとSAでいい年したナンシーおじさんに絡まれながら思う やっぱり消しゴム彫ってるの?
39 18/02/22(木)18:51:27 No.486720666
>意外と木材ってたけえな…ってなるよねDIY 集合材いいよね
40 18/02/22(木)18:51:36 No.486720697
盆栽とか今から育てりゃ老後にはもう愛着わいて仕方ないだろうしな
41 18/02/22(木)18:51:49 No.486720737
>意外と木材ってたけえな…ってなるよねDIY 完成品買った方が素材より安いんですけど!
42 18/02/22(木)18:52:33 No.486720856
長く続けると使いもしないアウトドア用折りたたみテーブル&イス(折りたたみ時合体)とか作り出す
43 18/02/22(木)18:52:37 No.486720875
オイルフィニッシュいいよね…
44 18/02/22(木)18:53:24 No.486721027
>老後にやろうと思ってることはできるなら今やってもいいと思うの 垂れ流しにできる積み録画はともかく 積みゲーは若いうちに消費しないとマジで積むぞと思う
45 18/02/22(木)18:53:31 No.486721051
>やっぱり消しゴム彫ってるの? ナンシー関じゃねえよ!!
46 18/02/22(木)18:53:35 No.486721064
マイナー趣味の雑誌読むと金魚飼育期待の高校生ホープみたいな記事が載ってる
47 18/02/22(木)18:53:36 No.486721067
>日曜大工ってそんないくつも作るものあるの? 補修や修繕も日曜大工の範疇だから色々ある 駐車場作ったり水道管掘り起こしたり屋根塗装したり
48 18/02/22(木)18:53:38 No.486721076
囲炉裏テーブル作ってみたいけどDIYやってる人的にはどれぐらいの難易度なの?
49 18/02/22(木)18:53:41 No.486721084
寸法合う既製品があるなら作るよりそれ買った方が良いと思う
50 18/02/22(木)18:54:15 No.486721177
>意外と木材ってたけえな…ってなるよねDIY >完成品買った方が素材より安いんですけど! 作る過程を楽しむもんだからしゃーない 必要だから欲しいというのなら最初から完成品買うよ
51 18/02/22(木)18:54:18 No.486721187
作ること自体が目的だからいいんだよ
52 18/02/22(木)18:54:23 No.486721206
>日曜大工やろうと思ってホームセンター行くじゃん? >めっちゃわくわくして使いもしないノギスとか工具箱とか買うじゃん? >使いもしない物を買うから当然使いもしない 一緒に板材も買えや!
53 18/02/22(木)18:54:29 No.486721236
わかる 無意味最高
54 18/02/22(木)18:54:31 No.486721246
別に作るほうも買った方が手っ取り早いのは分かってるんじゃねぇか
55 18/02/22(木)18:54:46 No.486721289
あるいは既製品勝って改造するとかも楽しいんじゃね
56 18/02/22(木)18:55:31 No.486721423
>>意外と木材ってたけえな…ってなるよねDIY >完成品買った方が素材より安いんですけど! DIYのメリットは寸法と形を自由に出来るところなので
57 18/02/22(木)18:55:41 No.486721447
万物は流転するし色即是空だし全ては滅びるから 無意味をエンジョイ
58 18/02/22(木)18:55:44 No.486721459
ストレスっていうか多少の張りがあった方が面白いって言うのはよくわかる
59 18/02/22(木)18:55:56 No.486721502
>補修や修繕も日曜大工の範疇だから色々ある >駐車場作ったり水道管掘り起こしたり屋根塗装したり 水道管掘り起こす!?
60 18/02/22(木)18:56:07 No.486721538
サボテンの鉢植え何となく買い続けたら家の中サボテンだらけになったわ
61 18/02/22(木)18:56:10 No.486721552
手をつけとかないと 良い材料が入ったときムダになっちゃうから
62 18/02/22(木)18:56:37 No.486721641
>年齢相応の趣味持とうと思って鉱石標本買い漁ったけどすぐ飽きた 石は趣味の終着駅らしいからな…
63 18/02/22(木)18:57:04 No.486721731
>サボテンの鉢植え何となく買い続けたら家の中サボテンだらけになったわ 家中ストレスだらけかよ…
64 18/02/22(木)18:58:14 No.486721953
ここ数年忙しくて 積みプラに心も押しつぶされそうだから趣味を変えた方がいいのかもしれない
65 18/02/22(木)18:58:36 No.486722020
体重預けるもんは自作は怖いな
66 18/02/22(木)18:59:37 No.486722230
小学生の頃好きだったMTGを大人になって何となく買う様になって 一時期のめり込んで新車の軽乗用車買えるくらい金突っ込んだけど 引越ししてカードショップの無い町に来て急速に熱が冷めて 今では無駄に置き場所ばかりとって家族に白い目で見られてる…
67 18/02/22(木)19:00:08 No.486722339
>石は趣味の終着駅らしいからな… だが あるものをそのまま愛でる派と ジオラマ的に色々手を加える派の間に 深刻な溝が開いてるらしいな
68 18/02/22(木)19:01:30 No.486722603
ストレスからの達成感とか開放感はとても大事 ゲームでも同じである!
69 18/02/22(木)19:01:30 No.486722604
虹裏のレスポンチバトルも最終的にはストレスしか残らないけど なぜかやめられないし内心楽しんでるところはある
70 18/02/22(木)19:02:06 No.486722721
無駄であればあるだけ贅である
71 18/02/22(木)19:02:52 No.486722865
何でもかんでも楽にできるとかえって面白くない ちょっと面倒なぐらいで良いんだ
72 18/02/22(木)19:03:11 No.486722926
溝って常に埋める必要はないわけで
73 18/02/22(木)19:04:13 No.486723133
無駄だからこそ失敗しても余裕がある 無駄じゃない事失敗したらシャレにならん
74 18/02/22(木)19:04:23 No.486723164
>溝って常に埋める必要はないわけで 関係ねえ 戦いてえ
75 18/02/22(木)19:04:43 No.486723231
絵なかなか思った通りに描けないこと多いけど描くのやめらんねぇ
76 18/02/22(木)19:05:01 No.486723288
未だにゲームボーイのテトリスやってる人いる
77 18/02/22(木)19:06:03 No.486723490
>溝って常に埋める必要はないわけで DIYや日曜大工ならコーキング剤を溝に埋めてですね
78 18/02/22(木)19:06:11 No.486723513
>溝って常に埋める必要はないわけで 別々に生きてる分には問題ないんだけど あるものを破壊する派と破壊しない派だから…
79 18/02/22(木)19:07:39 No.486723806
最近革製品や毛織物なんかの手入れに手間がかかるオシャレは趣味といっていい気がしてきた
80 18/02/22(木)19:09:04 No.486724065
地デジ化の時にアンテナ立てなおして各部屋までのケーブル貼りなおしたりしたな
81 18/02/22(木)19:09:18 No.486724093
>絵なかなか思った通りに描けないこと多いけど描くのやめらんねぇ お前みたいなやつが神絵師ってのになるんだろうな
82 18/02/22(木)19:09:28 No.486724125
>あるものを破壊する派と破壊しない派だから… ひとつのオモチャを取り合う構図か
83 18/02/22(木)19:09:52 No.486724198
まったくストレスのかからない趣味ってなんだろう
84 18/02/22(木)19:10:45 No.486724391
>地デジ化の時にアンテナ立てなおして各部屋までのケーブル貼りなおしたりしたな もう電気工事に両足つっこんでない?
85 18/02/22(木)19:12:02 No.486724667
>まったくストレスのかからない趣味ってなんだろう 動画視聴 金掛からない気に入らないものは選ばない