虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/22(木)15:10:29 主役貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/22(木)15:10:29 No.486688247

主役貼る

1 18/02/22(木)15:11:01 No.486688322

タイヤ戦車かっこいい

2 18/02/22(木)15:11:28 No.486688381

せんしゃかっこいい

3 18/02/22(木)15:12:07 No.486688471

そうそうこういうのでいいんだよこういうので

4 18/02/22(木)15:12:15 No.486688496

戦車(クルマ)

5 18/02/22(木)15:13:48 No.486688710

書き込みをした人によって削除されました

6 18/02/22(木)15:14:31 No.486688811

後のバイク戦艦である

7 18/02/22(木)15:14:39 No.486688829

九州は10式、北海道は90式に任せて 縦に長い本州にスレ画を配置するのは良いと思う

8 18/02/22(木)15:15:10 No.486688914

言うほどお安くないタイヤ戦車

9 18/02/22(木)15:15:57 No.486689042

チェンタウロいいよね…

10 18/02/22(木)15:16:09 No.486689071

なんぼ強い戦車でもデカい重い通れないばっかじゃ意味がないからなぁ

11 18/02/22(木)15:17:33 No.486689253

正直こんなの作るより戦車定数削減無しで普通に10式量産して車体単価下げたほうがよっぽど…

12 18/02/22(木)15:19:06 No.486689459

ストライカー旅団いいよね

13 18/02/22(木)15:19:41 No.486689526

>正直こんなの作るより戦車定数削減無しで普通に10式量産して車体単価下げたほうがよっぽど… 迅速に展開して前線の火力支援が目的だから そもそも使い方が違う

14 18/02/22(木)15:21:03 No.486689700

車と同じように動かせるの強いよね

15 18/02/22(木)15:21:48 No.486689787

技本の資料で搭載実験の画像も公開されててC-2で展開可能なの確実なのに未だに信じないミリオタがいる…

16 18/02/22(木)15:22:52 No.486689925

人民解放軍なんかもこういうのとか軽戦車持ってるしね 緊急展開出来る即応部隊だったり山岳水田狭隘な地形で使いやすいとか

17 18/02/22(木)15:24:30 No.486690129

敵はかなり嫌な思いするの?

18 18/02/22(木)15:25:13 No.486690211

そんなのどうせ市ヶ谷の噂真に受けるアホくらいだろうに C-2のつっかえ棒の続報待ってますぞー!

19 18/02/22(木)15:27:18 No.486690466

とりあえず本土上陸されたら終わりだと思っているので空と海の頑張ってね 陸さんはアパッチなんとかしてやくめ 買わされたオスレイプのお金払ってやくめ

20 18/02/22(木)15:28:07 No.486690557

同じコンセプトのチェンタウロをはるか昔から装備してるイタリアの先進性

21 18/02/22(木)15:28:57 No.486690665

>敵はかなり嫌な思いするの? 105mm砲の移動砲台が輸送機でどんどん運ばれてくると考えれば厄介だろう

22 18/02/22(木)15:29:08 No.486690682

ただ戦車が全くないと敵も対戦車装備要らないので上陸作戦のハードルめちゃ下がってしまうから

23 18/02/22(木)15:29:16 No.486690705

士魂号L

24 18/02/22(木)15:29:30 No.486690742

>敵はかなり嫌な思いするの? 空越えて海越えても沿岸にこいつが待ち構えてますよって抑止力のひとつになる

25 18/02/22(木)15:29:53 No.486690814

タンクポリス作ろう

26 18/02/22(木)15:30:01 No.486690851

本体価格はひとまると大差ないけどランニングコストが段違いだから、単純に置き換えできないと聞く

27 18/02/22(木)15:32:17 No.486691159

履帯ってのはメンテ面倒なんだろうな当然 タイヤだと可動部少ないし

28 18/02/22(木)15:33:00 No.486691260

>履帯ってのはメンテ面倒なんだろうな当然 >タイヤだと可動部少ないし キャタピラって手のかかる子なのよね

29 18/02/22(木)15:33:13 No.486691295

タイヤだと数本パンクさせられても走れると言うことなんかね

30 18/02/22(木)15:33:44 No.486691371

昔ソ連軍が新潟に上陸した時は山を越えるのに難儀して撃退されたけど 現代の中国だと装備整ってるから進軍速度早そうね

31 18/02/22(木)15:34:12 No.486691456

バイクとかでもチェーンのメンテって手間なんだよな

32 18/02/22(木)15:35:07 No.486691599

オスプレイで中国と北朝鮮に勝てますぞー!とか言ってたミリオタさんたちはアパッチが落ちたの見てもなんも反省しないんだろうな…

33 18/02/22(木)15:36:14 No.486691789

あと履帯はたまに外れるぞ!

34 18/02/22(木)15:36:26 No.486691826

インフラほぼ100%の国内で迅速に展開する目的ならまあいいだろう 自走砲みたいなもんでしょ?

35 18/02/22(木)15:37:11 No.486691943

>オスプレイで中国と北朝鮮に勝てますぞー!とか言ってたミリオタさんたちはアパッチが落ちたの見てもなんも反省しないんだろうな… アパッチの事故とオスプレイを結びつけるのはちょっと関係が

36 18/02/22(木)15:37:24 No.486691977

日本はもう舗装路だらけだしね

37 18/02/22(木)15:37:44 No.486692017

舗装路を傷つけないのは重要だよね

38 18/02/22(木)15:38:17 No.486692073

>オスプレイで中国と北朝鮮に勝てますぞー!とか言ってたミリオタさんたちはアパッチが落ちたの見てもなんも反省しないんだろうな… そもそも勝ち負けじゃなくて牽制だぞ

39 18/02/22(木)15:38:34 No.486692120

>昔ソ連軍が新潟に上陸した時は山を越えるのに難儀して撃退されたけど

40 18/02/22(木)15:38:46 No.486692153

演習で履帯が外れるような戦車が使い物になるんかね?

41 18/02/22(木)15:39:51 No.486692287

>演習で履帯が外れるような戦車が使い物になるんかね? 毎年起きてるの?

42 18/02/22(木)15:40:08 No.486692320

そこにそれが居ることで抑止力になって それが目的

43 18/02/22(木)15:40:22 No.486692363

>>昔ソ連軍が新潟に上陸した時は山を越えるのに難儀して撃退されたけど >? レイドオン

44 18/02/22(木)15:40:49 No.486692422

>演習で履帯が外れるような戦車が使い物になるんかね? 履帯の宿命では? ああいうのは絶対外れないのを目指すと なんかの拍子に外れた時逆に面倒だよ

45 18/02/22(木)15:40:50 No.486692427

戦車不要論を唱えてた奴らは海があることに感謝しろ

46 18/02/22(木)15:41:19 No.486692493

アパッチはあっという間に損耗して全滅判定食らいそう

47 18/02/22(木)15:41:51 No.486692566

>本体価格はひとまると大差ないけどランニングコストが段違いだから、単純に置き換えできないと聞く 今のひとまる14億やで本体価格 定数削減のせいだけど…

48 18/02/22(木)15:42:11 No.486692604

実際日本に上陸されたらアウトだからね……

49 18/02/22(木)15:42:38 No.486692669

>アパッチはあっという間に損耗して全滅判定食らいそう というか12機ぽっちじゃ戦力として正直アテにすんのムリ アメリカですらイラクで30機くらい消耗してるし

50 18/02/22(木)15:43:36 [空] No.486692804

頑張るから沢山欲しいからF-35輸入にするね…

51 18/02/22(木)15:43:45 No.486692826

履帯が外れるからクソってのならタイヤも大概なのでは…

52 18/02/22(木)15:45:14 No.486693018

ひとまるが演習で履帯すっぽ抜けたのは調子こいて蛇行運転したせいだろうな

53 18/02/22(木)15:45:22 No.486693031

>戦車不要論を唱えてた奴らは海があることに感謝しろ 因果逆じゃね? 長い海岸線あるのとそれに沿って舗道がある日本ならではの装輪式の優位性じゃないの?

54 18/02/22(木)15:46:44 No.486693227

タイヤ戦車で火消ししなきゃいけない状況で 道路が無事かってのも正直疑問ではあるが中国軍が主要幹線に巡航ミサイル使わないわけないし

55 18/02/22(木)15:46:47 No.486693235

>実際日本に上陸されたらアウトだからね…… 今度は相手が補給路を確保することが困難になるから言うほど一発でアウトでもない しかも地形が複雑過ぎるから山中のトーチカを一つ一つ攻略してくような地味さが求められるし

56 18/02/22(木)15:47:00 No.486693253

>オスプレイで中国と北朝鮮に勝てますぞー!とか言ってたミリオタさん こんなの言ってる子をミリオタ認定はさすがにちょっと

57 18/02/22(木)15:47:23 No.486693309

何故だか機関車トーマスのBGMが脳内再生された

58 18/02/22(木)15:48:12 No.486693405

>オスプレイで中国と北朝鮮に勝てますぞー!とか言ってたミリオタさん 情報元は何処なんだろう?

59 18/02/22(木)15:48:41 No.486693467

履帯タイヤそれぞれの特性を長所短所で比較できないやつは何をしても駄目 そして事故原因がまだ特定されていないのにアパッチの事故とオスレイプ結び付ける奴はもっと駄目

60 18/02/22(木)15:49:06 No.486693528

そもそもオスプレイはただの輸送機って理解してない子がミリオタなわけがない

61 18/02/22(木)15:49:17 No.486693548

>実際日本に上陸されたらアウトだからね…… どういう経過をたどってアウトなの?

62 18/02/22(木)15:49:41 No.486693600

普通科の支援としてはかなり心強そう

63 18/02/22(木)15:50:16 No.486693671

酷い勝手なミリオタ認定を見た

64 18/02/22(木)15:50:52 No.486693743

核不使用縛りしたとしても 巡航ミサイルや通常弾頭のトンプーでインフラに嫌がらせしまくるだろうから 道路に対する過信は禁物だよね

65 18/02/22(木)15:51:03 No.486693766

>実際日本に上陸されたらアウトだからね…… こっそりとなら上陸済みなのだ…

66 18/02/22(木)15:52:08 No.486693917

>タイヤ戦車で火消ししなきゃいけない状況で >道路が無事かってのも正直疑問ではあるが中国軍が主要幹線に巡航ミサイル使わないわけないし 上陸部隊の移動も阻害してる…

67 18/02/22(木)15:52:27 No.486693957

>>実際日本に上陸されたらアウトだからね…… >どういう経過をたどってアウトなの? 大規模な上陸を許している時点で空も海も相手に握られている戦況 そこで陸だけで抵抗を続けたところで…ということだと思う

68 18/02/22(木)15:52:37 No.486693976

>どういう経過をたどってアウトなの? 上陸できるってことは制空権制海権両方取られて爆撃三昧ってことでは

69 18/02/22(木)15:52:47 No.486693998

上陸云々よりも飽和攻撃に対処できないと聞いたけど大丈夫なの?

70 18/02/22(木)15:53:07 No.486694045

調べたら本当に日本版ストライカーだった

71 18/02/22(木)15:53:09 No.486694048

>ひとまるが演習で履帯すっぽ抜けたのは調子こいて蛇行運転したせいだろうな 転輪の数減らしたせいでえらくバランスの悪い戦車に仕上がったと聞いた

72 18/02/22(木)15:53:21 No.486694067

飽和攻撃に対処できるのってアメリカとソ連くらいじゃね

73 18/02/22(木)15:53:48 No.486694116

中国の飽和攻撃に対応するのは無理じゃないかな…

74 18/02/22(木)15:53:56 No.486694141

>上陸云々よりも飽和攻撃に対処できないと聞いたけど大丈夫なの? 弾の在庫って意味なら本気でやられたらそりゃムリよ SM-3もそれ以外のSAMもお高いし1発が

75 18/02/22(木)15:54:00 No.486694152

いきなり主力が上陸してくるわけでもないし日本の全縦深で海空のみで水際阻止なんて出来るわけでもなし

76 18/02/22(木)15:54:40 No.486694234

米露中と数で勝負はどう頑張っても難しいと思う

77 18/02/22(木)15:55:19 No.486694323

アメリカですら数による飽和攻撃されると朝鮮戦争みたいになるかんな

78 18/02/22(木)15:55:49 No.486694374

国力違いすぎる仮想敵国に対して一国で防衛戦完遂する想定はどうなの? 現実的には国連軍ないし米軍がやってくるまで時間稼ぐ方針はダメなのか

79 18/02/22(木)15:55:55 No.486694387

どう頑張っても発射機が1機も損耗しなくても弾の在庫以上には命中率が仮に100%でも落としきれないしな

80 18/02/22(木)15:56:04 No.486694410

睨み合いの状態がマシなのかもれしない

81 18/02/22(木)15:56:53 No.486694507

>睨み合いの状態がマシなのかもれしない 睨み合いが数十年続いて発展してる国もあるしね…

82 18/02/22(木)15:58:08 No.486694658

ゲリラ戦のトラウマが

83 18/02/22(木)15:58:52 No.486694760

>国力違いすぎる仮想敵国に対して一国で防衛戦完遂する想定はどうなの? >現実的には国連軍ないし米軍がやってくるまで時間稼ぐ方針はダメなのか 流石に日本に全力投入というわけにも行くまい

84 18/02/22(木)15:59:54 No.486694903

>ただ戦車が全くないと敵も対戦車装備要らないので上陸作戦のハードルめちゃ下がってしまうから なので敵戦車には勝てないけど敵側も対戦車装備じゃないときつくなるレベルのスレ画みたいなのが完全に敵の装備が世代交代するまでは有効なんだろうな

85 18/02/22(木)15:59:57 No.486694909

中国も中国でロシアとインドと国境接してるからのう

86 18/02/22(木)16:01:35 No.486695131

チャイナは国内も安定してないし(万単位の暴動等)周辺国とも仲悪いからね

87 18/02/22(木)16:02:34 No.486695253

>上陸できるってことは制空権制海権両方取られて爆撃三昧ってことでは それがまず間違いだよ

88 18/02/22(木)16:03:02 No.486695313

>それがまず間違いだよ 具体的に

89 18/02/22(木)16:03:25 No.486695358

中国が日本に全戦力突っ込んだら日本滅びるけどそんなことしたら南と西からごっそり失うよ

90 18/02/22(木)16:05:37 No.486695643

>現実的には国連軍ないし米軍がやってくるまで時間稼ぐ方針はダメなのか ダメなのかって戦後ほぼ一貫して自衛隊はその方針だよ 上富良野くらいまでは獲られても米軍が来るまで耐えて反撃する

91 18/02/22(木)16:06:12 No.486695740

>転輪の数減らしたせいでえらくバランスの悪い戦車に仕上がったと聞いた 姿勢制御するサスペンションの数が多いと価格に響くから転輪は主要な戦車の半分にするね 他の戦車にはついているキャタピラの外れを防止する装置もコストダウンの為に付けないよ

92 18/02/22(木)16:06:40 No.486695788

ミサイル撃ちまくったら制空権もあんまり関係なくね

93 18/02/22(木)16:06:43 No.486695797

そもそも大規模上陸戦が発生すると考えるのが 冷戦どころかWWⅡからまるで成長していない…

94 18/02/22(木)16:06:49 No.486695804

>具体的に >いきなり主力が上陸してくるわけでもないし日本の全縦深で海空のみで水際阻止なんて出来るわけでもなし

95 18/02/22(木)16:07:50 No.486695945

人民解放軍の敵が日本だけだと思うなよ!

96 18/02/22(木)16:08:52 No.486696078

>ミサイル撃ちまくったら制空権もあんまり関係なくね 飽和核攻撃するならともかくミサイルだけじゃ駄目ってのは米軍みてりゃわかると思う

97 18/02/22(木)16:09:26 No.486696161

バーン転輪

98 18/02/22(木)16:10:15 No.486696267

タミヤさんこいつのプラモはまだですかい?

99 18/02/22(木)16:10:26 No.486696296

>そもそも大規模上陸戦が発生すると考えるのが >冷戦どころかWWⅡからまるで成長していない… スレ画に関しては日本でドンパチするよりもPKO等の派遣先で現地のT-72等と打ち合いする羽目になる可能性の方が何百倍の高いよね

100 18/02/22(木)16:11:02 No.486696373

10式の代用じゃなくて補助が正しいポジションなはずだったのに

101 18/02/22(木)16:11:56 No.486696491

軽自走砲って言うべきなのかな画像

102 18/02/22(木)16:13:21 No.486696669

>10式の代用じゃなくて補助が正しいポジションなはずだったのに 普通科連隊内に欲しかったところだよね

103 18/02/22(木)16:14:29 No.486696816

>核不使用縛りしたとしても >巡航ミサイルや通常弾頭のトンプーでインフラに嫌がらせしまくるだろうから >道路に対する過信は禁物だよね それ戦車も通れないような

104 18/02/22(木)16:14:49 No.486696865

>10式の代用じゃなくて補助が正しいポジションなはずだったのに 一緒に配備されていれば補助だけど部隊丸ごとコイツで対戦車戦闘はコイツが主力になるから補助というのは言葉遊びにしかすぎない

105 18/02/22(木)16:16:10 No.486697048

一発撃つごとに反動凄いってホント?

106 18/02/22(木)16:16:11 No.486697051

>一緒に配備されていれば補助だけど部隊丸ごとコイツで対戦車戦闘はコイツが主力になるから補助というのは言葉遊びにしかすぎない だから「正しいポジションなはずだった」って言ってるんじゃないの

107 18/02/22(木)16:16:14 No.486697061

そんなに日本のインフラを破壊しきるのって簡単なの?

108 18/02/22(木)16:17:27 No.486697231

ていうか主要都市に核ミサイル落とせばよくね

109 18/02/22(木)16:19:05 No.486697455

>ていうか主要都市に核ミサイル落とせばよくね 落した後どうするの?

110 18/02/22(木)16:19:49 No.486697564

>ていうか主要都市に核ミサイル落とせばよくね それによって得るものと失うものは釣り合わなそう

111 18/02/22(木)16:20:26 No.486697642

>>ていうか主要都市に核ミサイル落とせばよくね >落した後どうするの? 世界各国から非難される

112 18/02/22(木)16:21:53 No.486697830

>そんなに日本のインフラを破壊しきるのって簡単なの? 福井滋賀岐阜愛知三重あたりの主要道路の峠道や橋を破壊すると日本の東西の交通を長い間分断できそう

113 18/02/22(木)16:22:30 No.486697898

自衛隊巡航ミサイル対策していない!とか結構聞くけどAAM-4が何の為にあのサイズなのかから調べてから言って欲しい

114 18/02/22(木)16:22:52 No.486697948

>核兵器あれば通常戦力要らなくね?

115 18/02/22(木)16:23:20 No.486698010

中国にとってのラスボスはアメリカだからその前哨戦の日本に貴重な核は使わんのじゃないの

116 18/02/22(木)16:23:30 No.486698037

>世界各国から非難される 避難されたあとに実際にどういう制裁取られるんだろうか

↑Top