ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/22(木)11:06:02 No.486656201
久々に読んだら途中まではやっぱり面白い 画像は僕のイチオシカップルです
1 18/02/22(木)11:07:44 No.486656375
慶次くんモテモテすぎる…
2 18/02/22(木)11:08:35 No.486656462
ジェットやバーキじゃだめだったんですか だめだったんだろうな
3 18/02/22(木)11:09:19 No.486656530
名前で呼ぶなからの春麗と呼べはデレてたな
4 18/02/22(木)11:10:13 No.486656613
経験人数書く必要ねーだろ!やめてやれよ!
5 18/02/22(木)11:10:15 No.486656615
童貞もらってもらえたのかな…
6 18/02/22(木)11:10:44 No.486656670
なんだかんだ童貞と処女のコンビ
7 18/02/22(木)11:11:30 No.486656745
もう一人居たような… いやなんでもない
8 18/02/22(木)11:12:10 No.486656815
この辺のけいじ関連→ハッキング→地球に通信して助けて…はなんたかんだ超良かったよ
9 18/02/22(木)11:13:41 No.486656962
クロカタ→オニヤンマ→モンハナだっけ対戦相手 全部他じゃ対処難しいやつばっかなのが慶次くんだけハードモードすぎる
10 18/02/22(木)11:14:28 No.486657040
中国裏切りから駄目になったってよく言われるけどこの辺もまだ面白いよね
11 18/02/22(木)11:15:28 No.486657143
>中国裏切りから駄目になったってよく言われるけどこの辺もまだ面白いよね なんだかんだで火星にいる間は面白いと思う いやジョセフの本性バレあたりからはちょっときついかもしれない
12 18/02/22(木)11:16:05 No.486657200
なんかゴキに囲まれた時ホンちゃんに自衛促してまで助けようとしたけど 手助け必要なくてすねててあーこれもう完全に堕ちてますわって
13 18/02/22(木)11:16:50 No.486657277
エヴァが俺達のアドルフさんの特性受け継いだのも凄く好きな展開だったよ プラナリアを相手も所有してるとかはまぁうn……
14 18/02/22(木)11:17:18 No.486657316
>エヴァが俺達のアドルフさんの特性受け継いだのも凄く好きな展開だったよ 念 >プラナリアを相手も所有してるとかはまぁうn…… 念…
15 18/02/22(木)11:18:31 No.486657433
愛殺がターニングポイントだったと思うあいつが圧倒的蛇足
16 18/02/22(木)11:19:03 No.486657480
エヴァちゃん覚えて無くて良かったーって辺りが実に雑でした
17 18/02/22(木)11:20:08 No.486657602
死んどくべきだよね愛殺で 何であれの後しぶとく生き残ってるの…
18 18/02/22(木)11:20:11 No.486657603
愛殺は出生も思想も性格もなにもかもがひどい
19 18/02/22(木)11:21:10 No.486657700
プラナリアデンキウナギは本当に最高に熱くなった 台無しになった
20 18/02/22(木)11:21:45 No.486657766
だいたいローマが悪い
21 18/02/22(木)11:22:04 No.486657795
個人的には愛殺より前に中国の船が来てグダグダした辺りから一気に冷めた もう中国はお腹いっぱいだよ…
22 18/02/22(木)11:22:13 No.486657807
>愛殺は出生も思想も性格もなにもかもがひどい ひどいキャラとしてはいいキャラしてると思うんだ なんか使い方が悪い
23 18/02/22(木)11:22:57 No.486657877
それはそれとして慶西は私もいいと思う
24 18/02/22(木)11:26:18 No.486658224
別に生きててもいいんだよ 何以前変わりなく不穏な感じで平常運転してんだよ浄化されてろよ…
25 18/02/22(木)11:26:29 No.486658253
>それはそれとして慶西は私もいいと思う いいよね…
26 18/02/22(木)11:27:22 No.486658343
愛で殺してくれ~い
27 18/02/22(木)11:27:45 No.486658375
まだやってんの?これ
28 18/02/22(木)11:27:55 No.486658400
ゴキブリと人間がムシキングしてるの見るのが安定して面白いっちゃ面白い 色々な思惑が絡み出すと正直なんかそうじゃないってなる 画像のあたりは好きだけど
29 18/02/22(木)11:28:03 No.486658424
ジョセフ戦自体はまじ熱いんすよ…
30 18/02/22(木)11:28:04 No.486658425
愛殺はあそこで死んでおけば気持ち悪いけど魅力あるやつで終わったのに
31 18/02/22(木)11:29:32 No.486658582
ロングロングアゴー!
32 18/02/22(木)11:31:22 No.486658789
もうボスゴキブリ殺したらみんな死ぬ的なオチしかなくない?
33 18/02/22(木)11:32:12 No.486658876
終盤飛ばし飛ばしで読んでて最近読み直したら アシモフ火星で死んでてビックリしましたよ
34 18/02/22(木)11:34:13 No.486659117
カニモフさん娘を助けるために火星行ったのに 自分も義理の息子も娘も死ぬとか報われないよね
35 18/02/22(木)11:34:13 No.486659118
アイアムアイ○ンマン!
36 18/02/22(木)11:35:01 No.486659221
アレキ先輩は好きなキャラだったけど何故あんなランキング上位だったのかはよくわからない
37 18/02/22(木)11:35:26 No.486659272
娘は生きてないっけ…
38 18/02/22(木)11:35:39 No.486659293
ラブテスターくらいまでかな… 地球に戻ってからはもう読んでない
39 18/02/22(木)11:37:02 No.486659474
地球に戻ってからは他人の能力も一時的に使えるようになったんだっけ なんかもう話作る方も読む方も面倒くせえってなりそう
40 18/02/22(木)11:37:36 No.486659536
ITボーイはほんといらないと思う てらほくんではナイスキャラだったけど
41 18/02/22(木)11:40:28 No.486659852
カニが死ぬならハゲ先輩は生きててよかったんじゃねえかなって…
42 18/02/22(木)11:42:49 No.486660140
火星編までは毎週スレ立ってた気がするけど 地球編から全然話題にならなくなった気がする 自分もそこから読んでないけどなんかあったっけ
43 18/02/22(木)11:42:55 No.486660153
基本的に煽りがキレッキレだよね
44 18/02/22(木)11:43:04 No.486660178
経験人数0人は優良物件すぎて0人なのが逆にプラス査定になってそう
45 18/02/22(木)11:45:09 No.486660436
タコおじさん好き ジョージはうん…好きだった…
46 18/02/22(木)11:46:05 No.486660551
読み切りからの一巻完璧だよね…
47 18/02/22(木)11:46:43 No.486660640
ジョージ今どうなってんの
48 18/02/22(木)11:47:08 No.486660681
地球編は相変わらずの中国無双だった
49 18/02/22(木)11:48:07 No.486660808
175cm61kgってガリガリだな
50 18/02/22(木)11:48:25 No.486660864
西さんこっちに寝返ればいいのに
51 18/02/22(木)11:51:25 No.486661230
アドルフあたりはやっぱimgでも大人気だったの?
52 18/02/22(木)11:51:40 No.486661260
働 け
53 18/02/22(木)11:51:56 No.486661297
>アドルフあたりはやっぱimgでも大人気だったの? うn
54 18/02/22(木)11:52:27 No.486661368
西さんは金玉潰した責任を取らねばならない
55 18/02/22(木)11:53:34 No.486661513
なんだかんだ中国組もみんないいキャラしてたのがなおさらタチ悪いっていうか… ああ後続組は別にいいです
56 18/02/22(木)11:54:58 No.486661698
>アドルフあたりはやっぱimgでも大人気だったの? アドルフの煽りが一番キレがあったと思う
57 18/02/22(木)11:55:08 No.486661716
アドルフの見開きで面白ええ!てなってアドルフやられてうーn…?てなった
58 18/02/22(木)11:56:07 No.486661843
デンキウナギいいよね…
59 18/02/22(木)11:56:27 No.486661888
>175cm61kgってガリガリだな ボクサーで軽いウェイトでしょ?
60 18/02/22(木)11:56:40 No.486661920
火がついたって意味でも象徴的な存在だねデンキウナギは…
61 18/02/22(木)11:57:23 No.486662000
粉を鼻で吸って変わるだなんてどうみても
62 18/02/22(木)11:57:27 [イッカク] No.486662011
あの!
63 18/02/22(木)11:57:33 No.486662019
真面目な盛り上がりとしてはあそこらへんがトップだったとは思う ネタまじりではその後もそこそこ盛り上がってはいた
64 18/02/22(木)11:59:54 No.486662304
2位が判明した時の盛り上がりは最高潮だったよ
65 18/02/22(木)12:00:15 No.486662351
>自分もそこから読んでないけどなんかあったっけ じょうじが人間の生活に馴染んでる 小吉が敵?になってた じょうじと人間の間の子みたいなのがキモくて強い
66 18/02/22(木)12:01:28 No.486662513
マイマイの拳法家かなりかっこいいよね
67 18/02/22(木)12:01:36 No.486662526
>あの! 見た目能力すべてにおいての敗北者きたな…
68 18/02/22(木)12:02:06 No.486662598
チームおっさんズも好きだぞ
69 18/02/22(木)12:02:11 No.486662610
地球編はアッカリーンの兄弟子はさぁ…ってなった
70 18/02/22(木)12:02:20 No.486662626
>見た目能力すべてにおいての敗北者きたな… 見た目は勝ってるだろ
71 18/02/22(木)12:03:50 No.486662811
兄弟子の梟とか結構好きだけどな
72 18/02/22(木)12:05:08 No.486662979
地球編はもうちょっとゾンビ系漫画みたいなパニックシーンをやってほしかった
73 18/02/22(木)12:05:29 No.486663037
というかあっかりーんの不思議体質漏らしたのは重要度知らないならしょうがない部分もあるよ
74 18/02/22(木)12:07:26 No.486663308
>ボクサーで軽いウェイトでしょ? 階級の体重そのままつけたんだろうな 普段はもっと重いのに
75 18/02/22(木)12:07:37 No.486663339
あの属性もりもりの弓使い病気マンは何だったんだろう…
76 18/02/22(木)12:08:01 No.486663396
フラストレーションをためるだけためて解放しないのが話作り下手だなって… 基本常に味方側が後手後手だからな
77 18/02/22(木)12:08:07 No.486663409
色々ぶち込みまくった病弱キメラとかも面白そうな素材だと思うよ地球編
78 18/02/22(木)12:09:44 No.486663676
そういえば再開来月だっけ?
79 18/02/22(木)12:10:15 No.486663750
>あの属性もりもりの弓使い病気マンは何だったんだろう なんだったも何もまだ出て来てお披露目戦闘しただけだよ 日米の戦力紹介中に病気休養だ
80 18/02/22(木)12:11:36 No.486663954
キメラ色々脆くて笑う
81 18/02/22(木)12:12:03 No.486664013
いろいろぶち込んだ結果キメラ=鵺になったっていうのはすっげえ面白いんだけど うーn
82 18/02/22(木)12:12:34 No.486664077
あかりんの爺ちゃんが生きてればいいかなって
83 18/02/22(木)12:13:28 No.486664199
初期はどんなキャラでもポンポン死ぬ緊張感が面白かったけど長期連載化するとどうても人気のキャラは殺せないジレンマが起こるよね
84 18/02/22(木)12:15:35 No.486664529
ぽっと出のキャラがバンバン死んでく序盤が面白くて ぽっと出のキャラがいきなり活躍する終盤の方がつまんないってのが なんかいろいろ思うところあるなって…
85 18/02/22(木)12:15:42 No.486664545
地球の序盤はオイオイオイって感じで半笑いでどうすんだろこれ…って見てた 途中からもうダメな奴だこれって見なくなっていった
86 18/02/22(木)12:17:13 No.486664750
とりあえずさいかいするならイラつく人間の敵連中が痛い目見てくれホントに
87 18/02/22(木)12:17:16 No.486664758
真面目に地球編最初から仕切り直しでいいよ…
88 18/02/22(木)12:17:48 No.486664849
地球編はじょうじがオシャレしだしたのは面白かったわ 特にふんどしじょうじは
89 18/02/22(木)12:18:32 No.486664965
ゴキブリより人間の敵の方が不快感あるってのは狙ってんだろうか
90 18/02/22(木)12:18:44 No.486664996
>とりあえずさいかいするならイラつく人間の敵連中が痛い目見てくれホントに 何かイラつかせる敵を作る才能はひしひし感じるんだけど 溜めが長すぎて見限られるラインをするするっと超えてる気がするよ
91 18/02/22(木)12:18:48 No.486665012
小吉の扱いとか免許皆伝さんの雑な死に方とか本当に迷走してるのがわかる
92 18/02/22(木)12:19:13 No.486665065
着陸時の緊急通信はリアルタイムだったのに なんで電波塔からの通信はすごい遅かったの
93 18/02/22(木)12:19:28 No.486665100
蟹対タコのおっさん対決が終わった辺りまでは読んでたな あそこらへんはまだ面白かったと思う
94 18/02/22(木)12:20:36 No.486665306
だんだんこいつらなんで火星で戦ってるんだっけ状態になったのが致命的だったような気がする
95 18/02/22(木)12:20:52 No.486665359
流石に再開の際には構成も立て直してるだろう これから手放しで誉められる展開にしても「長期連載は期待できない作者」ってイメージはついちゃったけど
96 18/02/22(木)12:21:31 No.486665475
身内で足引っ張る展開が合わなかった
97 18/02/22(木)12:21:46 No.486665522
まぁ小吉は火星でカイコガ葬ってお仕事終了した感はあるから退場はいいんだけど なんでまた出してきたんだ本当に
98 18/02/22(木)12:22:03 No.486665567
ボクサーって死んだんだっけ?
99 18/02/22(木)12:22:26 No.486665634
>だんだんこいつらなんで火星で戦ってるんだっけ状態になったのが致命的だったような気がする 中国の裏切りまではギリギリで 結局地球にゴキ繁殖してますがひどすぎた
100 18/02/22(木)12:23:14 No.486665781
>結局地球にゴキ繁殖してますがひどすぎた 館長が原因じゃんとか言ってたジジイは ゴメンナサイしないとだよねこれ
101 18/02/22(木)12:23:39 No.486665861
まだ中国と船の奪い合いしてる頃は良かったんだけど中国の戦艦が火星に来たりカマキリの糸出しときながら即効やられていいとこない燈とかキノコ生えて暴れるふりした愛殺でどうでも良くなった
102 18/02/22(木)12:23:54 No.486665906
再開したらてらほくんみたいな作風になってたらどうしよう
103 18/02/22(木)12:23:58 No.486665921
地球ゴキ潜伏と九頭竜がターニングポイントかな 火星のゴタゴタが文字通り全部茶番になったわけで