虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/22(木)06:33:38 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/22(木)06:33:38 No.486636014

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/22(木)06:34:21 No.486636046

上の構図がダメ

2 18/02/22(木)06:35:39 No.486636097

戦艦じゃねーじゃねーか!

3 18/02/22(木)06:35:53 No.486636106

ココから出るよって矢印つけてくれないとわかんない

4 18/02/22(木)06:36:08 No.486636116

なんで最初からアームドが付いてるんですか?

5 18/02/22(木)06:37:14 No.486636160

これはこれで面白そう

6 18/02/22(木)06:37:56 No.486636189

これ見るとコマ割りも下手なんだなって思った

7 18/02/22(木)06:38:53 No.486636218

これはこれでどこに砲があるんだか…

8 18/02/22(木)06:42:14 No.486636363

su2260652.jpg 元の方がいいよね

9 18/02/22(木)06:43:38 No.486636415

こいつの主砲は地表から月まで届くしな…

10 18/02/22(木)06:44:28 No.486636454

>su2260652.jpg >元の方がいいよね 改めて見直したら笑ってしまった いや凄いわほんと

11 18/02/22(木)06:47:37 No.486636603

>こいつの主砲は地表から月まで届くしな… あれ?ブリタイ艦隊って火星付近じゃないの?

12 18/02/22(木)06:50:00 No.486636706

また描かないかな

13 18/02/22(木)06:52:55 No.486636825

元のデザインでも悪いことはないんだ 週刊連載だしある程度シンプルな方がいいだろうし

14 18/02/22(木)06:54:51 No.486636914

ホワイトベースってよくできてるなって

15 18/02/22(木)06:56:06 No.486636964

いや悪いでしょ…こんなトタン屋根戦艦みたいの

16 18/02/22(木)06:57:06 No.486637011

>週刊連載だしある程度シンプルな方がいいだろうし シンプルでかっこよくないと

17 18/02/22(木)07:02:45 No.486637258

元のやつ工場から突き出たクレーンみたい

18 18/02/22(木)07:02:52 No.486637266

駆逐戦艦とはいったい

19 18/02/22(木)07:04:50 No.486637352

砲の出し方がんあーって感じ

20 18/02/22(木)07:05:56 No.486637397

>あれ?ブリタイ艦隊って火星付近じゃないの? 何の話か判らんけど偵察艦がのこのこ月軌道近くまで寄ってきたからブービートラップが発動した

21 18/02/22(木)07:17:09 No.486637944

戦艦とかそういうメカ系のデザインは得意でもないならだしちゃいけないし 週刊ならなおさらだよね

22 18/02/22(木)07:17:12 No.486637948

>駆逐戦艦とはいったい モニター艦みたいなやつ …護衛艦ないとヤバそう

23 18/02/22(木)07:19:36 No.486638098

方向性としては元のスチパンっぽいデザインの方がいいと思う パヤオ程度のデザイン力があれば成功してたかもしれない

24 18/02/22(木)07:25:57 No.486638486

そもそも駆逐艦って色々端折るが英国ヤーロー社が出したフランス水雷艇対策の艦で水雷駆逐艦か元々だしな

25 18/02/22(木)07:28:15 No.486638624

最初のやつはなんか黎明期のとりあえずやってみた感があって嫌いじゃないよ酷いデザインだけど

26 18/02/22(木)07:29:16 No.486638704

>最初のやつはなんか黎明期のとりあえずやってみた感があって嫌いじゃないよ酷いデザインだけど 多分こういう意図であるとは理解できる 酷いけど

27 18/02/22(木)07:31:54 No.486638862

女の子とかの絵柄は好きなんだけど漫画の面白さはそれとは別だからなあ…

28 18/02/22(木)07:37:05 No.486639195

>そもそも駆逐艦って色々端折るが英国ヤーロー社が出したフランス水雷艇対策の艦で水雷駆逐艦か元々だしな デザインはともかく文字通り駆逐する戦艦程度の意味合いのネーミングだろうしそこは許してあげようよ

29 18/02/22(木)07:37:49 No.486639250

デザインは元のままでいい どう頑張っても電磁砲は棒が2本突き出してるだけの代物なんだから わざわざ「電磁砲!」って強調しなきゃよかっただけ

30 18/02/22(木)07:39:46 No.486639385

実際の兵器開発でも割とギャグみたいな形の兵器あるしね

31 18/02/22(木)07:40:26 No.486639425

SFだと宇宙船の最大艦種がデストロイヤーなのは割と多いからそこは別に…

32 18/02/22(木)07:41:37 [スーパースターデストロイヤー] No.486639506

あ、あのっ!

33 18/02/22(木)07:43:40 No.486639632

>SFだと宇宙船の最大艦種がデストロイヤーなのは割と多いからそこは別に… Xシリーズだとデストロイヤーが最大だよね 日本だと超マイナー ㌧

34 18/02/22(木)07:44:48 No.486639699

>su2260652.jpg パネルラインのせいでハリボテ感凄い

35 18/02/22(木)07:45:33 No.486639749

>方向性としては元のスチパンっぽいデザインの方がいいと思う >パヤオ程度のデザイン力があれば成功してたかもしれない 世界最高ランクじゃねーか

36 18/02/22(木)07:46:37 No.486639809

艦の種別なんて国際条約で決められない限りは言ったもん勝ちだからどうでもいいわ

37 18/02/22(木)07:47:04 No.486639837

セリフ的にいかにもな主砲ってのは必要だと思うスレ画

38 18/02/22(木)07:48:01 No.486639914

元絵の下段が間抜けなのは対象物がないからで 周りに戦闘機を配置すれば巨大に見えるのでそれで十分 スレ画みたいに無駄に描きこんでも大差ない

39 18/02/22(木)07:48:09 No.486639928

大型電磁砲のサイズが最強って割にはしょぼいのか気になる この10倍くらい欲しい

40 18/02/22(木)07:50:03 No.486640051

スターデストロイヤー いいよね

41 18/02/22(木)07:50:32 No.486640097

背後に迫る――― お前がいるから

42 18/02/22(木)07:52:06 No.486640201

作者「」だっけ

43 18/02/22(木)07:52:42 No.486640242

>元絵の下段が間抜けなのは対象物がないからで >周りに戦闘機を配置すれば巨大に見えるのでそれで十分 >スレ画みたいに無駄に描きこんでも大差ない ・スケール感のないリベット ・ダサさしか感じないパネルライン ・弱そうな下向き砲塔 ・強そうに見えない主砲 ・そもそも戦艦の形からしてショボい ツッコミどころしかねえわ

44 18/02/22(木)07:52:52 No.486640255

戦艦と軍艦の違いがわからなかった過去の俺のような奴がいるな

45 18/02/22(木)07:53:33 No.486640296

戦艦のデザインもそうだけど 敵のキャラデザがおっさんしかないのも直さなきゃ駄目だと思う

46 18/02/22(木)07:54:11 No.486640336

絵は上手いのにキャラデザが最悪ってどうすればいいの

47 18/02/22(木)07:54:12 No.486640339

>Xシリーズだとデストロイヤーが最大だよね >日本だと超マイナー >㌧ テランの船の名前が悪いよ名前が

48 18/02/22(木)07:55:27 No.486640419

>絵は上手いのにキャラデザが最悪ってどうすればいいの 原作者のコミカライズとかしたらいいじゃなかろうか

49 18/02/22(木)07:55:36 No.486640429

メカに興味ないならなんで戦艦要素入れちゃったの?っていう

50 18/02/22(木)07:55:46 No.486640445

何も資料を見なかったのだろうか…

51 18/02/22(木)07:56:35 No.486640523

大御所もやってるようにアメコミとかからわからないようにパクればいいんだよ 一から作れる人なんかそうはいないよ

52 18/02/22(木)07:57:12 Wht.8DMs No.486640564

なんか変だなと思ったらコラだった

53 18/02/22(木)07:59:33 No.486640718

まず大ゴマで戦艦思いっきり描いて次のコマに主砲の説明入れりゃ良かったのに

54 18/02/22(木)08:00:22 No.486640783

リベットまみれにすればスチパン感が出てかっこいいかもしれない

55 18/02/22(木)08:01:21 No.486640851

戦艦っつーよりボートって感じなんだよな…

56 18/02/22(木)08:02:06 No.486640904

>su2260652.jpg >元の方がいいよね 煽りが強いのもまたしょぼさを際立てる

57 18/02/22(木)08:02:06 No.486640907

あの世界の技術から逆算したらあの形になるのが世界の正義だったし!

58 18/02/22(木)08:02:29 No.486640933

スレ画だと大出力電磁砲!の部分でどこが電磁砲?ってなっちゃうのがな

59 18/02/22(木)08:02:57 No.486640963

>敵のキャラデザがおっさんしかないのも直さなきゃ駄目だと思う ガキなんて出さずおっさんキャラを出せって言ってる「」向きじゃん

60 18/02/22(木)08:03:01 No.486640969

飛行船っぽくしたかったのはわかる

61 18/02/22(木)08:03:14 No.486640985

元の方が愛嬌がある

62 18/02/22(木)08:03:27 No.486640998

マグロ・ツェッペリンみたいな トンチキメカばかりの世界観なら違和感ないだろう

63 18/02/22(木)08:03:47 No.486641029

>ガキなんて出さずおっさんキャラを出せって言ってる「」向きじゃん まぁアイアンナイトはちょっとだけ受けたけど…

64 18/02/22(木)08:04:52 No.486641099

絵はかなり上手いからもうちょっとこう変えたら当たると思う あと渋やここにお出ししたような性癖隠すな

65 18/02/22(木)08:06:18 No.486641206

>あと渋やここにお出ししたような性癖隠すな そんな有名な人なのか

66 18/02/22(木)08:07:27 No.486641287

確か連載始まった時って孤児院の元仲間かつ改造人間っぽいのがトビラにズラッと並んでてそういう昔は友達今は敵みたいなのと戦うのかなって思ってたら なんかそういうわけでもなく華のないオッサンと戦い初めてだめだこりゃって

67 18/02/22(木)08:07:48 No.486641315

ジャンプでもあと一回はチャンスあるはず

68 18/02/22(木)08:08:04 No.486641331

ググったらジャンプでシコれる兎ケモロリリョナ描いてた作家さんだった そっちいっぱい描いてくれたらありがたい

69 18/02/22(木)08:08:30 No.486641358

言っちゃなんだけど画像のほうが死ぬほどださい トゲトゲいっぱいつけようって昭和か

70 18/02/22(木)08:08:43 No.486641369

性癖はショタ&ロリっぽいのになんであんなにおっさん出すの?

71 18/02/22(木)08:09:15 No.486641396

>性癖はショタ&ロリっぽいのになんであんなにおっさん出すの? 恥ずかしくてカモフラとか・・?

72 18/02/22(木)08:09:33 No.486641418

>言っちゃなんだけど画像のほうが死ぬほどださい >トゲトゲいっぱいつけようって昭和か マクロスっぽさある

73 18/02/22(木)08:09:51 No.486641441

ロリショタがおっさんに痛めつけられるのが好きだからだよ

74 18/02/22(木)08:11:20 No.486641528

わかりにくいボケはやめろ

75 18/02/22(木)08:11:44 No.486641559

>恥ずかしくてカモフラとか・・? ちがうよ… 「ショタ&ロリが残酷なおっさんに蹂躙される」までが性癖なんだよ…

76 18/02/22(木)08:12:22 No.486641600

>>恥ずかしくてカモフラとか・・? >ちがうよ… >「ショタ&ロリが残酷なおっさんに蹂躙される」までが性癖なんだよ… 言われてみりゃそうだったな 逆に性癖隠してイケメンのライバルとか出すべきか

77 18/02/22(木)08:13:59 No.486641727

でもこの作者が本当にシコれるのってお姉さんキャラだし

78 18/02/22(木)08:14:18 No.486641752

>でもこの作者が本当にシコれるのってお姉さんキャラだし めんどくさいな!

79 18/02/22(木)08:15:29 No.486641838

大丈夫?勝手に星間戦争はじめちゃわない?

80 18/02/22(木)08:16:39 No.486641917

マクロス?

81 18/02/22(木)08:18:23 No.486642045

自分でデザインできないのは仕方ないとして そういうの得意な友人とか知り合いいなかったのかな

82 18/02/22(木)08:19:00 No.486642084

>自分でデザインできないのは仕方ないとして >そういうの得意な友人とか知り合いいなかったのかな そういうの連載しながら組んでってなると打ち切り経験しかない作家には難しい

83 18/02/22(木)08:21:15 No.486642241

>そういうの連載しながら組んでってなると打ち切り経験しかない作家には難しい 長期連載の経験値でもお持ちなんです?

84 18/02/22(木)08:22:04 No.486642298

カタ映像化した時作画スタッフさんが困らないようにデザインした艦

85 18/02/22(木)08:23:53 No.486642423

んー逆に困るかな?

86 18/02/22(木)08:34:37 No.486643165

敵の砲撃で外装が剥がれていって 本当の姿が現れるんだよね

87 18/02/22(木)08:35:44 No.486643242

>>そもそも駆逐艦って色々端折るが英国ヤーロー社が出したフランス水雷艇対策の艦で水雷駆逐艦か元々だしな >デザインはともかく文字通り駆逐する戦艦程度の意味合いのネーミングだろうしそこは許してあげようよ というかこの駆逐はDestroyerじゃなくてJagdじゃねえかな

88 18/02/22(木)08:45:05 No.486643871

デザイン嫌いじゃないけど少年漫画で最強の戦艦!って出すにはちょっと…

89 18/02/22(木)08:47:30 No.486644032

元々の方はスーパーXシリーズの概念試作案と言われたら少し理解できる

90 18/02/22(木)08:48:27 No.486644099

オムツライオンぽくてかわいい

91 18/02/22(木)08:57:56 No.486644810

>カタ映像化した時作画スタッフさんが困らないようにデザインした艦 捕らぬ狸の皮算用すぎる…

92 18/02/22(木)08:59:24 No.486644927

アクションも話の展開も好きだったのに終わって悲しかった漫画だ メカがイマイチだったのはまあうn

93 18/02/22(木)09:01:02 No.486645057

打ち切り決定したから適当デザインにしたんだろう

94 18/02/22(木)09:01:22 No.486645075

>というかこの駆逐はDestroyerじゃなくてJagdじゃねえかな 駆逐艦じゃなくて駆逐戦艦だしそっちか ハンティングタイガー戦車とかみたいに固定式だしな主砲

95 18/02/22(木)09:01:38 No.486645098

>マグロ・ツェッペリンみたいな >トンチキメカばかりの世界観なら違和感ないだろう ピガガー! エクスカリバー号はかしこくつよい!

96 18/02/22(木)09:01:50 No.486645118

ダークソウルみたいな名前のキャラや ブラッドボーンみたいな服の仲間とか出てきたのも 俺は露骨でうわーって思った

97 18/02/22(木)09:07:35 No.486645574

元のやつはフォルムがずぼらやの看板すぎる

↑Top