18/02/22(木)06:01:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/22(木)06:01:08 No.486634784
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/22(木)06:15:54 No.486635334
わかる
2 18/02/22(木)06:17:41 No.486635409
これ取り返しは付くんです?
3 18/02/22(木)06:22:56 No.486635585
どうして取り返しがつくと?
4 18/02/22(木)06:22:57 No.486635586
CPUってなんではんだ付けしないの?接触抵抗とか大丈夫なん
5 18/02/22(木)06:24:19 No.486635632
>CPUってなんではんだ付けしないの?接触抵抗とか大丈夫なん なんのための金メッキだ
6 18/02/22(木)06:25:06 No.486635663
ボンドでも塗ったのかと思った
7 18/02/22(木)06:25:53 No.486635691
最低だ…俺って…
8 18/02/22(木)06:28:49 No.486635819
CPU側は拭けばなんとかなるかもしれない
9 18/02/22(木)06:41:13 No.486636319
ちょっとお高いけどエレクトリッククリーナー1本使い切る気で やれば大丈夫かもしれない
10 18/02/22(木)06:41:55 No.486636350
マヨネーズヨシ!
11 18/02/22(木)06:43:17 No.486636407
あの動画見てやったのかな
12 18/02/22(木)06:44:00 No.486636430
どうして…
13 18/02/22(木)07:10:38 No.486637608
なんのために塗るのか理解してないとこうなるのか
14 18/02/22(木)07:12:27 No.486637700
朝だからしばらく見てから理解した 勿体無い事を…
15 18/02/22(木)07:18:07 No.486637999
普通に無水エタノールで吹けば問題ない
16 18/02/22(木)07:18:14 No.486638008
よかった、ソケット775だ。 どうせ今ならゴミでしょう。
17 18/02/22(木)07:19:22 No.486638085
捨てるからやってみたみたいな感じ
18 18/02/22(木)07:49:51 No.486640044
パツクリで洗い落とせば何とかなるんじゃない
19 18/02/22(木)07:52:45 No.486640247
最悪水洗いでも入念に何日か風当てて乾かせば行けるかもしれない
20 18/02/22(木)07:53:35 No.486640298
どんな時でも中央にうん盛りだぞ
21 18/02/22(木)07:53:59 No.486640319
もしかしたら普通に動作するかもしれない
22 18/02/22(木)07:55:28 No.486640420
通電さえさせてないなら普通に掃除すれば動きそうだけどねこういうの
23 18/02/22(木)07:56:17 No.486640495
>もしかしたら普通に動作するかもしれない グリスの電導性知らないけどピンとピンでショートしたら動かない気もする
24 18/02/22(木)07:56:55 No.486640543
まあ掃除いやならママンだけ買ってくればいいし… AMDは…頑張って掃除しよ
25 18/02/22(木)07:57:33 No.486640587
自作初心者の俺でもここまではしない
26 18/02/22(木)08:01:24 No.486640854
取り付ける時にはボンドでしっかり止めないといけないからな
27 18/02/22(木)08:03:38 No.486641015
伝導性ないグリスならある程度ふききれればこのタイプなら使えないことはないよ CPU側にピンがあるタイプはふき取るのも余計に難しくちょっとやばい
28 18/02/22(木)08:07:28 No.486641290
しっかり乾燥させさえすればマザーボード丸ごと水洗いでOK