虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/22(木)04:30:31 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/22(木)04:30:31 No.486631490

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/22(木)04:33:26 No.486631601

うちの母親だこれ

2 18/02/22(木)04:39:13 No.486631798

検査受けてみたら多動性を伴わないADHDだったよ俺 過去を考えてみると弟は明らかに多動性あったし血筋かな…って

3 18/02/22(木)04:46:51 No.486632098

>俺だこれ

4 18/02/22(木)04:48:44 No.486632173

明らかにその気があるけど立場ある父親が居る手前絶対に精神科医には行けない 兄が鬱で病んでるから俺までそうだと親父首吊りかねんし

5 18/02/22(木)04:49:33 No.486632202

俺だわ…

6 18/02/22(木)04:49:42 No.486632213

こういう障害の特徴一覧みたいのを見て安心することもあれば 実際に病院に行ってお前はただの不注意なだけだよとダメ出しされることもある

7 18/02/22(木)04:51:11 No.486632260

でもわかった所で治るわけでもないでしょ…?

8 18/02/22(木)04:51:20 No.486632268

普通の人はこれ1つも当てはまらないのか

9 18/02/22(木)04:52:16 No.486632308

>普通の人はこれ1つも当てはまらないのか 明らかに他より遅刻多い人とかいるじゃん これ

10 18/02/22(木)04:52:53 No.486632341

ウェスクラー成人知能検査を受ければパツイチよ IQもはかっておこう

11 18/02/22(木)04:54:15 No.486632393

ADHDはIQは逆に高い場合もあったりする

12 18/02/22(木)04:54:58 No.486632414

治るわけではないけど 世界中で作ってる攻略本はもらえる

13 18/02/22(木)04:55:32 No.486632440

ADHDはお薬あるよ

14 18/02/22(木)04:56:37 No.486632480

ただでさえ生きづらいADHDがIQまで低かったら死滅していくだけで 疑似相関だよ

15 18/02/22(木)05:00:49 No.486632630

不注意って言うけど一個のことには集中できたりするので勉強は得意だった 一度に二つ以上のことはできない

16 18/02/22(木)05:01:38 No.486632668

仕事は出来なくは無いんだけど会話しながらの作業が本当に出来ない

17 18/02/22(木)05:01:56 No.486632680

子供の頃にボーっとしてることが多いって言われることが多かったらこいつ疑っていいよ

18 18/02/22(木)05:05:52 No.486632842

自称するのはいいけど診断を受けてないうちから配慮を求めるのはやめてくれと思った

19 18/02/22(木)05:07:57 No.486632912

俺だ… と思ったけど大体の人が当てはまるんじゃないか

20 18/02/22(木)05:09:11 No.486632956

発達障害かもしれないんだけど >実際に病院に行ってお前はただの不注意なだけだよとダメ出しされることもある これが怖くて病院とか行けない

21 18/02/22(木)05:11:09 No.486633009

遅刻が多い・部屋が汚い・忘れ物が多いの3つが揃ってて 周りの人から注意受けるレベルだったら検査受けたほうがいいよ

22 18/02/22(木)05:11:59 No.486633042

>実際に病院に行ってお前はただの不注意なだけだよとダメ出しされることもある これはこれでつらいな

23 18/02/22(木)05:12:28 No.486633066

ただの不注意だったとしても大体やることは変わらないんじゃないか 生活改善のために本読んで勉強したり食事療法試してみたりとかそんなもんだよ

24 18/02/22(木)05:14:22 No.486633133

程度がひどけりゃお薬処方してくれるよ だんだん国内認可されてる薬も増えていってるので個人輸入するしかなかった一昔前よりはだいぶいいよ

25 18/02/22(木)05:15:12 No.486633161

なんかむちゃくちゃ当てはまるんですけど え・・・やだ・・・

26 18/02/22(木)05:15:15 No.486633162

>仕事は出来なくは無いんだけど仕事かけもちしながらの作業が本当に出来ない

27 18/02/22(木)05:16:00 No.486633181

発達障害の特徴自体はどれかは誰でも持ってるんだよ 程度が重かったりいくつかでコンボが成立すると「社会生活はキツイな」って診断されて障害認定になるわけで

28 18/02/22(木)05:16:00 No.486633182

上と下は当てはまらないけど真ん中は全部当てはまるな…

29 18/02/22(木)05:16:25 No.486633194

床はめっちゃ掃除機かけるけど机の上ゴチャゴチャとか忘れたことのあるもの考えなしに突っ込みっぱなしでカバンぱんぱんとかはどうなるの…

30 18/02/22(木)05:17:00 No.486633215

一方的なお喋りはないな…だいたいそれやる人の聞き手に回って黙り込む

31 18/02/22(木)05:18:08 No.486633260

だいぶ昔に病院に行ったらお前はアスペルガーだ、アスペルガーとADHDは複合しないからお前は違うって言われたよ そうなんだって思って帰ってきたけど後で調べたら複合を認めないお医者さんもいるけど実際としては両方の症状が出る人もいるよねとか書いてあった

32 18/02/22(木)05:18:34 No.486633280

初対面の人と話をできなくはないが 友人でない面識ある人と何話せばいいか分からない

33 18/02/22(木)05:19:27 No.486633317

>一方的なお喋りはないな…だいたいそれやる人の聞き手に回って黙り込む めっちゃ稀に唐突にしゃべって周りが反応に困ることあったりしない?

34 18/02/22(木)05:20:54 No.486633364

>だんだん国内認可されてる薬も増えていってるので個人輸入するしかなかった一昔前よりはだいぶいいよ それでもまだ薬を扱う病院は少ないイメージあるわ…現状個人輸入の薬に頼ってるから規制が決まってほんと困ってる…

35 18/02/22(木)05:26:14 No.486633520

たまになにしてたかな?って記憶が飛ぶことがあるな 運転とかの動作は飛ばないけど

36 18/02/22(木)05:27:40 No.486633581

割り込みが入ると大切なことも忘れる

37 18/02/22(木)05:28:03 No.486633592

ざっくりした症状一覧表だと単なる物ぐささんでもかなり当てはまる 当然違うから病院で直々に「物ぐさなだけだこれ」て言われる

38 18/02/22(木)05:29:13 No.486633635

>めっちゃ稀に唐突にしゃべって周りが反応に困ることあったりしない? うーん あるようなないような

39 18/02/22(木)05:33:37 No.486633781

あくまで程度問題のお話だから 素人が突き詰めて診断しようとしたら人類の数割がADHD判定になる 作業に割り込まれまくって全くミスや抜けが生じない人間がいたらそいつは聖徳太子の血筋か何かだ

40 18/02/22(木)05:35:10 No.486633829

学校の勉強はできたのでそこそこいい大学いったけど 遅刻レポート忘れ多すぎて単位おとしまくってドロップアウトした 就職先がなかなか見つからなかったのでとりあえず新聞配達やったら毎日誤配不配の嵐で不着王の異名を頂いた たぶん検査受けたら判定もらえる気がする

41 18/02/22(木)05:37:53 No.486633917

マルチタスクができないのもスレ画の症状なんだっけ

42 18/02/22(木)05:39:27 No.486633974

本の整理している途中なのに本を読み出す

43 18/02/22(木)05:41:38 No.486634044

バカでもできる単純労働でもミスするのがADHDよ 接客バイトですら金銭の受け渡しミスを何度も繰り返して店長に嫌われる

44 18/02/22(木)05:42:13 No.486634066

>集中できず不注意によるミスが多い すまない… >物をなくしたり置き忘れたりする すまない… >片づけが苦手 すまない… >段取りが下手で先延ばしする すまない… >約束を守れない すまない…

45 18/02/22(木)05:43:05 No.486634099

注意欠如も多動性・衝動性も完全に俺だわ

46 18/02/22(木)05:43:46 No.486634121

>就職先がなかなか見つからなかったのでとりあえず新聞配達やったら毎日誤配不配の嵐で不着王の異名を頂いた 昔やってたけど組み込みさえすれば誤配無しでかつ最速で配れてたな バイクの運転だけは大好きだからドーパミンでまくってたんだと思う

47 18/02/22(木)05:45:37 No.486634200

チケットの発券に夢中になってお釣り渡さないのいいよね…

48 18/02/22(木)05:46:51 No.486634255

ADHD共通の特徴なのかは知らないけどカフェインがクスリかってレベルで効く ついでに画像の下段の症状も出まくる

49 18/02/22(木)05:47:07 No.486634265

不注意でもハマる仕事が見つかれば加集中発揮できるらしいけど今の所どの仕事でも失敗続きで心が折れそう

50 18/02/22(木)05:47:20 No.486634276

まあこんだけ症状あれば誰だって当てはまるんじゃない

51 18/02/22(木)05:47:29 No.486634282

>>一方的なお喋りはないな…だいたいそれやる人の聞き手に回って黙り込む >めっちゃ稀に唐突にしゃべって周りが反応に困ることあったりしない? めっちゃ稀なことなら別に気にしなくてもいいんじゃ…

52 18/02/22(木)05:49:51 No.486634372

見事に全部当てはまったけど当てはまったからといってどうにかなるもんではないよな それで社会が優しくしてくれる訳でもないし

53 18/02/22(木)05:50:15 No.486634385

>不注意でもハマる仕事が見つかれば加集中発揮できるらしいけど今の所どの仕事でも失敗続きで心が折れそう ハマる仕事見つかるまでそこは粘るしかない とりあえず協調性の必要性が最上位に来る仕事は全部無理だった

54 18/02/22(木)05:51:21 No.486634419

>めっちゃ稀なことなら別に気にしなくてもいいんじゃ… 相手のセリフに集中できずちゃんとした受け答えができないのだ それなりに頭がちゃんとしてれば俺がしゃべると場を混乱させるだけ…って気づいて黙るようになる 知的障害も併発してると気づくことすらできずしゃべり続ける

55 18/02/22(木)05:51:30 No.486634425

キミのは病気じゃないからしっかりせな!って言われたら立ち直れない

56 18/02/22(木)05:52:33 No.486634459

占い信じちゃうのと同じ原理じゃないの

57 18/02/22(木)05:52:47 No.486634465

ネット上でさえこんな感じの「」いる…

58 18/02/22(木)05:52:56 No.486634469

話聞いてると定型発達は持って生まれた感覚に雰囲気で従ってるだけで社会に適応できてる扱いになるってことじゃん すごくね?

59 18/02/22(木)05:53:19 No.486634485

>相手のセリフに集中できずちゃんとした受け答えができないのだ 理性で相手の言葉に意識傾けて一音一音しっかり聴き取ろうとしても 本能がどうでもいいと判断してると一切意味として咀嚼できないのいいよねよくない

60 18/02/22(木)05:53:31 No.486634497

馬鹿だとバレるのがつらあじ盆踊り…

61 18/02/22(木)05:54:17 No.486634526

なんか聞いてもない話延々とする人居るよね

62 18/02/22(木)05:55:42 No.486634593

心のどこかで病気だったら言い訳つくと思って病院の門を叩いた挙句 「正常だよ」と言われかえってダメージ受けるダメな子は多い

63 18/02/22(木)05:55:48 No.486634600

>見事に全部当てはまったけど当てはまったからといってどうにかなるもんではないよな >それで社会が優しくしてくれる訳でもないし 精神障害に理解ある社会じゃないし間違いなくお荷物だからな…

64 18/02/22(木)05:56:25 No.486634620

スマートドラッグ飲もう 効能調べてAmazonあたりで買えばいい

65 18/02/22(木)05:57:30 No.486634656

>明らかにその気があるけど立場ある父親が居る手前絶対に精神科医には行けない 今のご時世で精神科に行ってどうこうなる人の方がアレ

66 18/02/22(木)05:57:47 No.486634667

>ネット上でさえこんな感じの「」いる… SNSならともかくここは各々好き勝手に喋る場所だからいいじゃん

67 18/02/22(木)05:58:35 No.486634696

>一度に二つ以上のことはできない これと注意がうつりやすい傾向でダメ

68 18/02/22(木)05:59:10 No.486634715

普段黙ってて自分の得意な話題になると早口になって気持ち悪いて言われるのは ADHDとかじゃなく単にめどいオタクなだけだ

69 18/02/22(木)05:59:16 No.486634719

>それでもまだ薬を扱う病院は少ないイメージあるわ…現状個人輸入の薬に頼ってるから規制が決まってほんと困ってる… 作用がまんま覚せい剤だからな…

70 18/02/22(木)06:00:00 No.486634739

アメリカだとホイホイ当てはめるから薬屋のいんぼーだって言われたりしてるんだっけ

71 18/02/22(木)06:00:34 No.486634764

>一方的なお喋りはないな…だいたいそれやる人の聞き手に回って黙り込む 一方的にしゃべることがあったから意識的に黙るようにして喋り方忘れた

72 18/02/22(木)06:02:09 No.486634825

>一方的にしゃべることがあったから意識的に黙るようにして喋り方忘れた 大人は我慢してなんとかコントロールしてる人も多いので診断が難しいと聞いた

73 18/02/22(木)06:02:34 No.486634836

相手がその物事を知っている前提で話すのいいよね…

74 18/02/22(木)06:02:52 No.486634853

漫画でわかるなんとかのやつでADHDの治療の有無で半分に事故が減るってのがあったから免許取る前に検査受けることにした

75 18/02/22(木)06:03:30 No.486634873

>相手がその物事を知っている前提で話すのいいよね… いるよね 昨日も有名な俳優が亡くなったらしいけど知らない人がいない前提で話振ってくる人めちゃいた

76 18/02/22(木)06:03:34 No.486634875

>相手がその物事を知っている前提で話すのいいよね… これをやらかさない人類は存在しないと思う

77 18/02/22(木)06:03:59 No.486634888

>本能がどうでもいいと判断してると一切意味として咀嚼できないのいいよねよくない 理解までに時間差あるのが救い …だけどやっぱ即時やってくれ

78 18/02/22(木)06:04:58 No.486634928

>相手がその物事を知っている前提で話すのいいよね… ネットだとついそういう話し方しちゃうよね 読み手の情報が何もない状態で相手はこれ知ってるかなとか考えるの面倒だし

79 18/02/22(木)06:05:31 No.486634941

>理解までに時間差あるのが救い ASD併発してるとそれすらもままならない…

80 18/02/22(木)06:06:10 No.486634958

立場に差があるとそれくらい知らないと恥ずかしいよ?とか社会人として常識でしょ?でゴリ押しされる

81 18/02/22(木)06:06:15 No.486634960

というかスレ画の項目やらかさない人なんて殆どいないんじゃない みんな何かしらの形で当てはまってると思う

82 18/02/22(木)06:06:51 No.486634984

>ネットだとついそういう話し方しちゃうよね >読み手の情報が何もない状態で相手はこれ知ってるかなとか考えるの面倒だし でもほらここだと知ってる人が自然と集まってきて知らない人はスッと散るから... ああ...ここのせいか...

83 18/02/22(木)06:07:20 No.486635003

>本能がどうでもいいと判断してると一切意味として咀嚼できないのいいよねよくない 何を言っているのか全く理解できない人が上司にいて 困って一度録音して文字起こししてみたら日本語の体を成してなくて困惑した テキストの形でじっくり見ても全く理解が及ばない…jun文学が優しく感じるレベル

84 18/02/22(木)06:07:33 No.486635009

当てはまった上で社会的な生活を送るのが困難になった人が心理検査なりテストなりで診断を受けるんだよ

85 18/02/22(木)06:08:37 No.486635044

>テキストの形でじっくり見ても全く理解が及ばない…jun文学が優しく感じるレベル それ以上理解しちゃうと戻ってこれなくなるかもしれん

86 18/02/22(木)06:09:03 No.486635060

>何を言っているのか全く理解できない人が上司にいて >困って一度録音して文字起こししてみたら日本語の体を成してなくて困惑した >テキストの形でじっくり見ても全く理解が及ばない…jun文学が優しく感じるレベル 狂っているのは俺かお前か!

87 18/02/22(木)06:09:32 No.486635085

>社会人として常識でしょ?でゴリ押しされる いや…マジで常識なんで…ビジネスマナー研修受けて…

88 18/02/22(木)06:09:32 No.486635086

人間ではないのかもな…

89 18/02/22(木)06:10:07 No.486635098

>立場に差があるとそれくらい知らないと恥ずかしいよ?とか社会人として常識でしょ?でゴリ押しされる でもそういうのかまされちゃうのってよほど生意気か弱そうってことよね

90 18/02/22(木)06:10:08 No.486635099

身内に誰も話しかけてないのにブツブツ一人言言い続けて突然知らない話を振ってくるのが居るんだけど病院連れてった方がいいのかな…一番上以外は全部当てはまってる

91 18/02/22(木)06:10:37 No.486635118

>当てはまった上で社会的な生活を送るのが困難になった人が心理検査なりテストなりで診断を受けるんだよ 当てはまるだけじゃなくて 6ヶ月以上持続して且つそれで困難を生じる場合ってお決まりの文句がついてるな

92 18/02/22(木)06:10:47 No.486635128

店員のバイトしてるけど「いらっしゃいませお席は…」 あたりでお客様が遮って指定してきたりすると なんか凄いイラついてしまうのはちょっと病んでる気がする…

93 18/02/22(木)06:10:48 No.486635129

俺が知ってるのになんでお前は知らないんだと怒る奴がいるわ…

94 18/02/22(木)06:11:20 No.486635150

>ASD併発してるとそれすらもままならない… 俺はADHDっぽいなって思っててそれなりに生き難さを感じてるけど ドジキャラっぽい俺の扱いと比べるとおなじ職場のASDっぽい人は完全に嫌われものであれよりはマシだな…って思う

95 18/02/22(木)06:11:48 No.486635171

やっぱ人類ってクソだわ

96 18/02/22(木)06:11:58 No.486635181

カップルが2人で歩いて道塞いでるだけでイライラする

97 18/02/22(木)06:12:56 No.486635222

>やっぱ人類ってクソだわ そういう事は障害者の側が言っちゃうとただの妄言でしかない

98 18/02/22(木)06:13:16 No.486635231

ADHDは単に仕事できない子だけどASDはぶっちゃけ嫌な奴だからな…

99 18/02/22(木)06:14:39 No.486635287

>そういう事は障害者の側が言っちゃうとただの妄言でしかない 当事者の目線からしたらそんな気持ちになるのもやむなしだと思う

100 18/02/22(木)06:15:21 No.486635311

これで認定されれば障害者手当貰えんのかな

101 18/02/22(木)06:15:45 No.486635327

>これで認定されれば障害者手当貰えんのかな もらえねえよ

102 18/02/22(木)06:15:58 No.486635341

>立場に差があるとそれくらい知らないと恥ずかしいよ?とか社会人として常識でしょ?でゴリ押しされる それが社内でしか通用しないローカルルールだったりするのはよくある

103 18/02/22(木)06:16:31 No.486635363

ADHDは保険がきくお薬もらえるから認定されれば多少マシになるって感じだよ

104 18/02/22(木)06:16:40 No.486635368

度合いの違いはあれどADHDとASDを併発してる人はけっこういる

105 18/02/22(木)06:16:59 No.486635384

>>これで認定されれば障害者手当貰えんのかな >もらえねえよ 手帳持っててもただの出来損ないの烙印でしかないの凄いよね

106 18/02/22(木)06:18:14 No.486635426

それなら認定されないでこれが自分の性格とでも割り切ってた方がいいな…

107 18/02/22(木)06:19:54 No.486635487

ADHDにはオクスリあるけどASDにはオクスリないので認定されたところでマジで無駄だぞ!

108 18/02/22(木)06:20:00 No.486635490

手帳ほしい…デメリットあっても障害者雇用で働いた方が楽な気がするわ

109 18/02/22(木)06:27:04 No.486635745

ADHD気味だけとデスクワーク駄目だったから肉体労働にしたらなんとか出来るようになったな

110 18/02/22(木)06:28:03 No.486635788

画像見てこれ自分に当てはまるかもと思ってるうちは大丈夫だ 本物の火力はすごいぞ

111 18/02/22(木)06:31:23 No.486635921

ロックンローラーみたいに初めての商談で会社潰したり一晩でワンフロア凍らせたりするんだ…

112 18/02/22(木)06:37:19 No.486636167

特定の人の会話がなんか聞き取れないのもこれか 難聴かと思ってたら無関心てキツい

113 18/02/22(木)06:41:31 No.486636336

当てはまる所多くてメンタル受診を検討してる 診断してくれる病院少なくて予約取りづらいと聞くけど頑張らねば…

114 18/02/22(木)06:41:47 No.486636346

整理できないから仕事のカバンの中に使わない物まで詰め込んでいるからパンパンで人からよそのことをく言われる

115 18/02/22(木)06:43:41 No.486636418

整理できないとか先延ばしにするとか単純にめんどくさがり屋の性格からきてるもんだと

116 18/02/22(木)06:46:13 No.486636542

ADHDかと言われればそうではないんだろうけど 純粋に頭の悪い奴っているよね 俺だ 昔学校で100ます計算やったら周囲の3倍かかって溶けるまでの間さらし者になってたぞ俺 仕事はエクセルや計算機使えていいね

117 18/02/22(木)06:58:47 No.486637087

不注意優勢でコンサータ飲み始めたらだいぶマシになった

118 18/02/22(木)06:59:11 No.486637102

給食の時間も一人計算問題解いているのいいよね…

119 18/02/22(木)07:00:59 No.486637188

今日診断行くよ

120 18/02/22(木)07:04:50 No.486637351

さらし者いい…

121 18/02/22(木)07:11:24 No.486637647

コンサータ飲んで不注意や人の話を聞けないのはわりと良くなったんだけど 今度はアスペルガーの症状が目立っちゃってるみたいで同僚とギスギスしてる

122 18/02/22(木)07:21:49 No.486638220

昔はもしかしたらそうかもなーくらいでそんなに困ってなかったけど 仕事でものすごい追い詰められてから明らかに悪化した 転職したけど治る気配がない

123 18/02/22(木)07:22:42 No.486638279

>ADHDはIQは逆に高い場合もあったりする そういういい方向にいくADHDはあんまないよね

124 18/02/22(木)07:23:32 No.486638329

周りから責められてもチッウッセーナって思うのは自己防衛でもあるのか

125 18/02/22(木)07:37:26 No.486639222

発達ってどこで診断してもらうの?

126 18/02/22(木)07:42:11 No.486639545

>チケットの発券に夢中になってお釣り渡さないのいいよね… 客側でお釣りのやりとりに夢中になって商品忘れそうになるとか稀によくある…

127 18/02/22(木)07:42:59 No.486639596

健常者だってIQは高かったり低かったりまちまちじゃないの

128 18/02/22(木)07:52:29 No.486640227

反省して成長しろと毎日のように言われてるけど そのヴィジョンが一切見えないので毎日泣きそうになりながら会社行ってる

129 18/02/22(木)07:59:06 No.486640692

項目に当てはまるの全くないけど 別に当てはまらなくても正常という保証にならないのが辛い

130 18/02/22(木)08:01:39 No.486640868

確かに当てはまってない!だからなんだよ…ってなる

↑Top