虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/21(水)23:14:59 単相100... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/21(水)23:14:59 No.486589563

単相100V誘導モーターの電源入れたら回るんだけど2秒で機械のヒューズが飛ぶんだけどなんで? 機械は卓上旋盤で正転逆転両方駄目なんだけど モーターのコンデンサーが駄目ならそもそも回らないよね?

1 18/02/21(水)23:17:53 No.486590280

モーター単品回して落ちるならモーターの問題 旋盤駆動させて落ちるなら旋盤に問題があるか容量不足

2 18/02/21(水)23:19:32 No.486590713

ヒューズが飛ぶってことはどっか短絡してんじゃない? 解線してメガーで絶縁抵抗計ってみたら❔

3 18/02/21(水)23:20:45 No.486591025

まず起動電流を調査しろよ 2秒っつったら定格の5~6倍だろうからヒューズが適用できるかも確認しろよ

4 18/02/21(水)23:46:37 No.486597171

モーター自体は外してはないけどプーリーは外してて手で軽く回せた 絶縁抵抗はやってない ヒューズは250V25Aで今まで10年使えてた 今日試しで5本ほど飛ばしつ 250V30Aにしたら部屋のブレーカーが落ちよ 交流電流測れるってテスター6000円で買って来たら10Aまでしか計れない奴だったとは海のリハク一生の不覚

5 18/02/21(水)23:49:51 No.486597908

どうでもいいけど一般家庭で200以上契約しての珍しいな

6 18/02/21(水)23:50:13 No.486597992

アホなの…?

7 18/02/21(水)23:51:22 No.486598239

家に旋盤あるってすごいな

8 18/02/21(水)23:52:28 No.486598506

相間と絶縁測りなさる

9 18/02/21(水)23:54:19 No.486598942

>今日試しで5本ほど飛ばしつ 火事にならなくて良かったな ヒューズ無視して結線してたら建屋燃えてたんじゃない?電気火災は普通のやつより怖いし 賠償責任重いよ

10 18/02/21(水)23:55:12 No.486599165

電気舐めてると死ぬぞ本当に

11 18/02/21(水)23:55:57 No.486599334

みんな詳しいな…!?

12 18/02/21(水)23:56:04 No.486599366

>どうでもいいけど一般家庭で200以上契約しての珍しいな 家庭用の単相3線200Vだよ、旋盤は100Vだけど >アホなの…? ぜんぜんわからん >家に旋盤あるってすごいな バイクとかエアガン弄るのにあると便利 工作の幅が広がるよ、卓上フライスもあるよ

13 18/02/21(水)23:56:35 No.486599474

単相100なのに250のヒューズ…?

14 18/02/21(水)23:58:08 No.486599816

十年使ってるとなると短絡っぽいな

15 18/02/21(水)23:58:26 No.486599874

ちゃんとメガー当たれ 話はそれからだ

16 18/02/21(水)23:58:47 No.486599951

どこのモーターか型式までちゃんと書いて

17 18/02/21(水)23:58:59 No.486599987

まずは問題の切り分けだろう モータの結線を完全に外してヒューズ切れるかどうか そしてコンデンサ外してヒューズ切れるかどうか

18 18/02/21(水)23:59:05 No.486600007

軸が問題なくても中で短絡ってよくあるからね

19 18/02/22(木)00:00:18 No.486600280

スターデルタですね わかります

20 18/02/22(木)00:01:20 No.486600510

>どこのモーターか型式までちゃんと書いて 中華だから全然わからん

21 18/02/22(木)00:02:09 No.486600691

中華か 捨てよう

22 18/02/22(木)00:03:05 No.486600925

>中華だから全然わからん 何kw?

23 18/02/22(木)00:03:05 No.486600927

>スターデルタですね 単相らしいので…

24 18/02/22(木)00:03:19 No.486600975

>まずは問題の切り分けだろう >モータの結線を完全に外してヒューズ切れるかどうか >そしてコンデンサ外してヒューズ切れるかどうか OK忍!

25 18/02/22(木)00:07:13 No.486601941

>>中華だから全然わからん >何kw? 調べたら550Wらしいけど多分125Vの時

26 18/02/22(木)00:09:12 No.486602408

単相でヒューズ飛ぶってどうみても短絡じゃん どこで短絡してんのかわからんから接地浮かせてメガーあたりなされ

27 18/02/22(木)00:10:49 No.486602814

メガーて何?飯塚真弓?

28 18/02/22(木)00:12:03 No.486603102

>調べたら550Wらしいけど多分125Vの時 なんで250V25Aのヒューズ使ってるの…

29 18/02/22(木)00:14:01 No.486603551

>なんで250V25Aのヒューズ使ってるの… 電流値がオーバーすると諸々ダメになるってのは電子工作はじめたころ見事にひっかかった喃

↑Top