虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 実写化... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/21(水)23:01:10 No.486586035

    実写化は難しいな…

    1 18/02/21(水)23:02:30 No.486586372

    あのファンタジー漫画が実写化! 楽しみだな孫!

    2 18/02/21(水)23:03:03 No.486586513

    夢 見 ん な

    3 18/02/21(水)23:03:19 No.486586582

    >あのファンタジー麻雀漫画が実写化! >楽しみだな孫!

    4 18/02/21(水)23:03:26 No.486586605

    大丈夫なのと駄目なのがある

    5 18/02/21(水)23:03:45 No.486586680

    実写コブラは割とまともだったじゃん! 今思うと

    6 18/02/21(水)23:03:47 No.486586687

    最近成功例も出てきてるだけに余計口惜しい

    7 18/02/21(水)23:04:14 No.486586803

    デンデは辛辣だな

    8 18/02/21(水)23:04:19 No.486586822

    しかし孫…変態仮面という前例が…

    9 18/02/21(水)23:04:33 No.486586869

    スポーツは当たりやすい印象

    10 18/02/21(水)23:04:35 No.486586874

    デビルマンいいよね!キャシャーンいいよね!

    11 18/02/21(水)23:05:12 No.486587011

    >銀魂いいよね!

    12 18/02/21(水)23:05:26 No.486587063

    恥を知れ恥を

    13 18/02/21(水)23:05:26 No.486587064

    >デンデは辛辣だな この件に関しちゃむしろ優しいだろ

    14 18/02/21(水)23:05:43 No.486587149

    いや…けど… 万が一ってことも…

    15 18/02/21(水)23:06:12 No.486587259

    ピッコロオメエ映画での扱いを言ってみろ

    16 18/02/21(水)23:06:17 No.486587286

    カイジはどうだろう

    17 18/02/21(水)23:06:31 No.486587340

    楽しみですね 実写版ブリーチ

    18 18/02/21(水)23:07:26 No.486587567

    ミナミの帝王とか土竜の唄みたいな裏社会モノは結構良策多い気がする ウシジマくん?はまあアレだけど

    19 18/02/21(水)23:07:45 No.486587659

    あの監督あやまったけんどなぁ オラの怒りはおさまらねぇぞ

    20 18/02/21(水)23:07:51 No.486587689

    漫画じゃないけど実写ストリートファイターは好き

    21 18/02/21(水)23:08:23 No.486587812

    ウシジマくんめっちゃ面白いだろ 山田と女版滑皮さえ許容できれば

    22 18/02/21(水)23:08:32 No.486587845

    ジョジョはまぁコケると思ったよ…

    23 18/02/21(水)23:08:50 No.486587931

    妖怪人間ベムいいよね

    24 18/02/21(水)23:08:53 No.486587944

    実写は当たれば見てくれる母数が桁違いなんだけどな…

    25 18/02/21(水)23:10:00 No.486588223

    みてくれは良かったよキャシャーン

    26 18/02/21(水)23:10:09 No.486588266

    釣りバカ日誌も漫画原作なんだぜ 大ヒットシリーズだぜ

    27 18/02/21(水)23:10:15 No.486588295

    >デビルマンいいよね!キャシャーンいいよね! キャシャーンは実は結構好き

    28 18/02/21(水)23:10:35 No.486588401

    わかるマーーーーーーーン

    29 18/02/21(水)23:10:53 No.486588475

    (大作ファンタジー少年漫画の)実写化はだいたい失敗作ん

    30 18/02/21(水)23:11:12 No.486588545

    GTOは大成功だと言っていいと思う

    31 18/02/21(水)23:11:33 No.486588641

    書き込みをした人によって削除されました

    32 18/02/21(水)23:11:36 No.486588667

    コケたみたいだけど俺は好きだったジョジョ

    33 18/02/21(水)23:11:59 No.486588774

    >そういやガンダムって実写化されないよね 二回もやったのに

    34 18/02/21(水)23:12:02 No.486588794

    ほげ~

    35 18/02/21(水)23:12:09 No.486588825

    えっジョジョ続編ないの?

    36 18/02/21(水)23:12:28 No.486588914

    >そういやガンダムって実写化されないよね 冗談で言ってるのか

    37 18/02/21(水)23:12:50 No.486589012

    ジョジョ良かったんだけどなぁ 前評判で悪評流されすぎてたというか…

    38 18/02/21(水)23:13:12 No.486589114

    へうげものが大河になるみたいだけどどこまでやるんだろ?

    39 18/02/21(水)23:13:43 No.486589221

    クオリティは神に祈るしかないな

    40 18/02/21(水)23:13:52 No.486589258

    しかし孫 ファンタジー作品の実写化は邦画の予算じゃ厳しいがハリウッド製作なら分からんだろう

    41 18/02/21(水)23:14:06 No.486589319

    >ジョジョ良かったんだけどなぁ >前評判で悪評流されすぎてたというか… そもそもジョジョファンはめんどくさいから何出しても満足なんてしない

    42 18/02/21(水)23:14:41 No.486589476

    ブリーチは意外となんとかなる気がするんだよな ミュージカルあるし

    43 18/02/21(水)23:14:42 No.486589483

    ジャンプならるろ剣、銀魂、変態仮面、デスノはよかった

    44 18/02/21(水)23:14:50 No.486589518

    ジャンプ漫画の実写の多さに対する打率の低さ…

    45 18/02/21(水)23:15:03 No.486589583

    ミスターとしあき!!!!!!!! 今度モンスターハンターが実写化されるぞ!!!!!!!

    46 18/02/21(水)23:15:07 No.486589602

    実写ガイバーは成功だよ大成功だよ ただ知名度が

    47 18/02/21(水)23:15:24 No.486589677

    そろそろ聖矢か幽白かキン肉マンが来ると思う

    48 18/02/21(水)23:15:26 No.486589686

    ワンピース歌舞伎なんてのもあったな…

    49 18/02/21(水)23:15:49 No.486589776

    アオイホノオなんであんなうまくいったんだろ

    50 18/02/21(水)23:16:22 No.486589911

    原作にファンタジー要素入ってる作品は軒並み実写化コケてる

    51 18/02/21(水)23:16:24 No.486589916

    ハリウッド版ナルトも楽しみ

    52 18/02/21(水)23:17:34 No.486590203

    >アオイホノオなんであんなうまくいったんだろ そりゃまあリアルとのギャップ少ない原作はやりやすい

    53 18/02/21(水)23:17:39 No.486590227

    悟空さの実写映画は監督が何回言っても原作読まなかったり 脚本家が金のために雑な仕事してすいませんでしたって謝ることになったり 主演の子がこんなクソ映画に出ちゃってファンに殺されるってブルーになったりしたからね…

    54 18/02/21(水)23:17:43 No.486590248

    >アオイホノオなんであんなうまくいったんだろ 正直あれは時期が良かったな 庵野の知名度MAXピークだったし

    55 18/02/21(水)23:18:11 No.486590381

    炎の転校生はどうだったの

    56 18/02/21(水)23:18:23 No.486590431

    ハリウッドでエヴァやるみたいな話あったよな

    57 18/02/21(水)23:18:52 No.486590551

    >デビルマンいいよね!ガッチャマンいいよね! 並べるべきはこっちではなかろうか あと映画の方の赤影もだいぶアレだった

    58 18/02/21(水)23:19:00 No.486590590

    テニヌもミュージカルじゃなくて普通に実写化すればある程度売上見込めそう

    59 18/02/21(水)23:19:09 No.486590621

    日常物以外も何だかんだCGのレベルは上がってるのは感じるんだけど いつまでも衣装とか髪型やメイクが浮いてるのは何故なんだ…

    60 18/02/21(水)23:19:56 No.486590806

    >原作にファンタジー要素入ってる作品は軒並み実写化コケてる テルマエロマエは大好評でしたけど

    61 18/02/21(水)23:20:08 No.486590875

    ガラスの仮面とかのだめとか少女漫画は打率高いのに

    62 18/02/21(水)23:20:32 No.486590980

    上っ面だけ原作なぞって原作の魅力は全然再現できてないせいで格好ばっかり浮いて見える事が多いんじゃないかな

    63 18/02/21(水)23:20:34 No.486590985

    「」はキャシャーン割と好きだけど正直アレ駄作だよ 他が酷過ぎるから比較的いいけど!

    64 18/02/21(水)23:20:35 No.486590988

    ジャニ炎転はまあ可もなく不可もなくみたいなもんだったらしいがアオイホノオが完璧すぎて相対的に見ると

    65 18/02/21(水)23:20:36 No.486590994

    >ワンピース歌舞伎なんてのもあったな… 意外と楽しいので侮れない su2260215.jpg

    66 18/02/21(水)23:20:55 No.486591061

    女性漫画家の作品は割と成功するイメージがある

    67 18/02/21(水)23:20:59 No.486591083

    DBがダメだったのは知ってるけど最近そんなにダメなのあったのか?

    68 18/02/21(水)23:21:05 No.486591101

    CG多様しないような作品ならなんとかなる

    69 18/02/21(水)23:21:07 No.486591112

    >>原作にファンタジー要素入ってる作品は軒並み実写化コケてる >テルマエロマエは大好評でしたけど タイムスリップは例外的なセーフ要素

    70 18/02/21(水)23:21:36 No.486591223

    >意外と楽しいので侮れない >su2260215.jpg 傾いてんなぁ 楽しそう

    71 18/02/21(水)23:21:50 No.486591283

    炎の転校生はまぁ炎の転校生だしなぁって感じだ

    72 18/02/21(水)23:22:04 No.486591346

    >DBがダメだったのは知ってるけど最近そんなにダメなのあったのか? 珍遊記

    73 18/02/21(水)23:22:05 No.486591352

    動物のお医者さんは成功作でいいんだよね?

    74 18/02/21(水)23:22:12 No.486591377

    >庵野の知名度MAXピークだったし MAXはそのしばらく後のシンゴジラ直後じゃないかな…

    75 18/02/21(水)23:22:17 No.486591405

    別にキャシャーンがスキってわけでもないよ デビルマンと並べて挙げるのは違うわってだけ

    76 18/02/21(水)23:22:20 No.486591416

    俺のオススメの実写化はアストロ球団です

    77 18/02/21(水)23:22:22 No.486591427

    キャシャーンはなんかカメラがぐるぐる回ってごちゃごちゃした演出みたいな部分だけ嫌だった 他はキャシャーン自体よく知らなかったからかもだけどいいディストピア物だと思ったよ

    78 18/02/21(水)23:22:27 No.486591449

    書き込みをした人によって削除されました

    79 18/02/21(水)23:22:33 No.486591476

    女性漫画っていうかどっちかというと女向けのやつだね割と評判いいのは

    80 18/02/21(水)23:22:37 No.486591493

    >動物のお医者さんは成功作でいいんだよね? このカシオミニを賭けてもいい

    81 18/02/21(水)23:22:48 No.486591542

    炎の転校生は七人の転校生がいて学外に派遣されて問題を炎上させて帰ってくるっていうあらすじだけで 逆に見たくなってくるレベルのアレさだったけどそこそこの出来だったのか

    82 18/02/21(水)23:22:53 No.486591556

    アメコミの実写化はまあまあ成功するのにな

    83 18/02/21(水)23:23:19 No.486591667

    >DBがダメだったのは知ってるけど最近そんなにダメなのあったのか? あっちでボコボコに叩かれたのは攻殻かな

    84 18/02/21(水)23:23:22 No.486591677

    ドラマアオイホノオやってた辺りはむしろアンノくんは本物がメンタル心配されてて微妙な時期なのにこっちのアンノは輝いてるなみたいな評価だったよ

    85 18/02/21(水)23:23:25 No.486591691

    クロ高とか原作より面白いぞ

    86 18/02/21(水)23:23:45 No.486591779

    俺が見えるか悪党ども

    87 18/02/21(水)23:23:50 No.486591800

    ブリーチの実写版はルキアのビジュアルはうーんと思ったけど 意外と福士蒼汰の一護がいい感じなのでとりあえず見に行きたい

    88 18/02/21(水)23:24:25 No.486591943

    逆境ナインもそこそこ良かったし実写化に恵まれてるな

    89 18/02/21(水)23:24:30 No.486591963

    >ドラマアオイホノオやってた辺りはむしろアンノくんは本物がメンタル心配されてて微妙な時期なのにこっちのアンノは輝いてるなみたいな評価だったよ そのしばらく後にシンゴジお出ししてきたからねえ

    90 18/02/21(水)23:24:31 No.486591973

    時代劇とかわりといい実写化多いよね

    91 18/02/21(水)23:24:34 No.486591989

    >アメコミの実写化はまあまあ成功するのにな 結構酷いの多かったよ…

    92 18/02/21(水)23:24:53 No.486592062

    炎の転校生は別物すぎる

    93 18/02/21(水)23:25:07 No.486592110

    >テニヌもミュージカルじゃなくて普通に実写化すればある程度売上見込めそう もうしてた気がする

    94 18/02/21(水)23:25:31 No.486592211

    またOLD作ろうぜ

    95 18/02/21(水)23:25:41 No.486592245

    ジョジョ良かったよ

    96 18/02/21(水)23:25:41 No.486592249

    うしおととらとか弱虫ペダルとか舞台化してるのはわりと多いよね

    97 18/02/21(水)23:25:43 No.486592262

    >アメコミの実写化はまあまあ成功するのにな X-MENシリーズとかライミ版スパイディ以前が…

    98 18/02/21(水)23:25:46 No.486592274

    比較的打率高いMCUも良作増えてきたのフェイズ2からだしなぁ

    99 18/02/21(水)23:25:59 No.486592331

    >アメコミの実写化はまあまあ成功するのにな コンスタンティンいいよね…俺も名前アスホールにしたいくらい好き

    100 18/02/21(水)23:26:09 No.486592362

    今こそ三度目の正直で封神演義の実写化の時

    101 18/02/21(水)23:26:09 No.486592366

    >>アメコミの実写化はまあまあ成功するのにな >結構酷いの多かったよ… 最近のマーベルに関してはディズニーパワーが強すぎる

    102 18/02/21(水)23:26:13 No.486592374

    アメコミ映画はアイアンマン以降と以前で違う気がする

    103 18/02/21(水)23:26:33 No.486592472

    ハルクとかソーの一作目とかMCUでも微妙なもんは微妙だよね

    104 18/02/21(水)23:26:37 No.486592486

    恋愛少女マンガと時代劇はまあそりゃ無難以上にはなるだろと思うけども よく企画通したなって原作ばかり話題になるんで

    105 18/02/21(水)23:26:38 No.486592492

    >アメコミ映画はアイアンマン以降と以前で違う気がする リーブのスーパーマンはオールタイム・ベストだし…

    106 18/02/21(水)23:26:38 No.486592495

    >アメコミ映画はアイアンマン以降と以前で違う気がする アイアンマンとダークナイトが公開されたあの年は凄い

    107 18/02/21(水)23:27:00 No.486592582

    恋愛漫画の実写化はだいたい外れないし…

    108 18/02/21(水)23:27:01 No.486592584

    鋼のはさぁ…

    109 18/02/21(水)23:27:04 No.486592597

    ゴルゴって高倉健がやってたのか…

    110 18/02/21(水)23:27:05 No.486592602

    >アメコミ映画はアイアンマン以降と以前で違う気がする アイアンマン以降でもDCEUとかあるし…

    111 18/02/21(水)23:27:12 No.486592625

    実写版男子高校生の日常は地上波で流れた時「」ですら実況する気力を失ったと聞いた

    112 18/02/21(水)23:27:29 No.486592696

    亜人はとてもよかったよ アクションと音楽全振りだった

    113 18/02/21(水)23:27:55 No.486592776

    アメコミ実写化は300が「」にはフリー素材とかで人気だけど原作から色々変えられててなんだかなぁって あとスパルタ兵が民主主義を守るために!とか言い出したのは笑いどころですか

    114 18/02/21(水)23:27:58 No.486592793

    ゲゲゲの鬼太郎が思ったより悪くなかった

    115 18/02/21(水)23:28:00 No.486592797

    ヴァンピレラ実写化しないかな

    116 18/02/21(水)23:28:04 No.486592805

    意外と悪くないのがはがない

    117 18/02/21(水)23:28:13 No.486592835

    女性向け作品はほぼ現代で人間関係中心のドラマだし 旬の俳優女優で恋愛物って黄金パターン出来るから基本失敗してないと思う

    118 18/02/21(水)23:28:19 No.486592863

    最近の少女漫画の実写映画化見てるとイケメンが私を取り合ってたいへ~ん!みたいなのが多くて やっぱ男女ともにラブコメのココらへんの好みは変わらんなって思った

    119 18/02/21(水)23:28:28 No.486592900

    ラノベの実写化ってないの?

    120 18/02/21(水)23:28:36 No.486592935

    >ラノベの実写化ってないの? >意外と悪くないのがはがない

    121 18/02/21(水)23:28:59 No.486593011

    >ラノベの実写化ってないの? ハリウッドで実写化されたやつがあったような

    122 18/02/21(水)23:29:01 No.486593029

    咲は生身百合良いよね…って

    123 18/02/21(水)23:29:07 No.486593052

    >ラノベの実写化ってないの? トムクルーズが死にまくるやつとか…

    124 18/02/21(水)23:29:19 No.486593106

    今やってるドラマ版賭けグルイ面白いよ

    125 18/02/21(水)23:29:24 No.486593124

    >うしおととらとか弱虫ペダルとか舞台化してるのはわりと多いよね 黒執事なんかも舞台やってたよね そういやこれも実写あったな…

    126 18/02/21(水)23:30:07 No.486593309

    画面の9割CGの戦闘シーンとか見るともうアニメ作ってればいいのにと思う

    127 18/02/21(水)23:30:57 No.486593511

    >ラノベの実写化ってないの? 半分の月がのぼる空とか? これも中々微妙だったような

    128 18/02/21(水)23:31:14 No.486593586

    >画面の9割CGの戦闘シーンとか見るともうアニメ作ってればいいのにと思う 視聴者が勝手にCGだと思ってるだけで実はこれほとんど生身でやってますとかそういうパターンもあるし…

    129 18/02/21(水)23:31:14 No.486593587

    うしとらは足掛け二十年くらい掛けて全エピソード舞台化計画やっててつい最近約束の夜へまで来たな

    130 18/02/21(水)23:31:16 No.486593599

    パタリロ!の舞台は凄く良かったよ

    131 18/02/21(水)23:31:19 No.486593610

    >ラノベの実写化ってないの? >意外と悪くないのがはがない ええ……? アニメを見た後だと正視に耐えなかったが 見てない人だとまた違うのかな……

    132 18/02/21(水)23:31:24 No.486593630

    >咲は生身百合良いよね…って 百合とか関係なくみんな可愛すぎる…絶対ないけど衣とか噛むなよ…噛むなよ…ってなった

    133 18/02/21(水)23:31:24 No.486593632

    >画面の9割CGの戦闘シーンとか見るともうアニメ作ってればいいのにと思う その言葉はハリウッド映画に盛大に刺さるぞ

    134 18/02/21(水)23:31:28 No.486593651

    掟上とか逃げ恥とかが最近良いと思った実写化ドラマだけどただ単に新垣結衣が好きなだけな気がしてきた

    135 18/02/21(水)23:31:29 No.486593653

    クロマティとか最近だと銀魂も面白かったからギャグ漫画なら成功する

    136 18/02/21(水)23:31:35 No.486593675

    >ラノベの実写化ってないの? 氷菓とかビブリア古書堂とか図書館戦争とか

    137 18/02/21(水)23:32:20 No.486593854

    海外と比べると二次元のキャラに三次元を寄せるのが下手糞っていう印象が強いけど そもそも日本の二次元のキャラクターデザインが海外に比べてリアルからの乖離度合いが強いのもあるかもしれない

    138 18/02/21(水)23:32:40 No.486593934

    亜人は良かったのにあんまり名前上がらないのは知名度の問題なんだろうか

    139 18/02/21(水)23:32:41 No.486593935

    咲はよくもまああの面子集めたなって美少女グラビア好きの友人が

    140 18/02/21(水)23:32:42 No.486593942

    >パタリロ!の舞台は凄く良かったよ 殿下がマジ殿下

    141 18/02/21(水)23:32:43 No.486593950

    >クロマティとか最近だと銀魂も面白かったからギャグ漫画なら成功する 面白かったのを覚えてるだけで大半は悲惨な気がする

    142 18/02/21(水)23:33:00 No.486594002

    >殿下がマジ殿下 バンコランもセクシーで良かった

    143 18/02/21(水)23:33:16 No.486594059

    >クロマティとか最近だと銀魂も面白かったからギャグ漫画なら成功する >男子高校生の日常

    144 18/02/21(水)23:33:33 No.486594128

    ガンツは最新だけあってCGアニメが一番出気がよろしい

    145 18/02/21(水)23:33:35 No.486594131

    >うしおととらとか弱虫ペダルとか舞台化してるのはわりと多いよね 映画やドラマみたいな映像作品作るのに比べて舞台は金かからない上に 演技力ある役者や実力有る脚本家等でコネがない人等安く起用できるってんで長い事ブームになってるよ 題材も過去に流行った作品持ってくればいいから一からシナリオ組む必要も無く次々とお出しできるのも強い

    146 18/02/21(水)23:33:52 No.486594198

    舞台は映画よりずっと記号的に作られるから漫画とかと相性はいいかもね

    147 18/02/21(水)23:34:43 No.486594388

    舞台って人前で直に演るもんだから皆真剣にやるしね

    148 18/02/21(水)23:34:53 No.486594422

    もういい加減ファンタジー系を邦画で実写化すんのやめようぜと思う 日本人がどう足掻こうが絶対金髪碧眼のキャラにはなれないんだから

    149 18/02/21(水)23:35:04 No.486594463

    いつも思うけどこの手の実写にめっちゃ詳しい「」いるよね

    150 18/02/21(水)23:35:20 No.486594539

    ラノベの実写化で思い出すのはブギーポップだな うわあ…って感想しか出なかった嫌な思い出だ

    151 18/02/21(水)23:35:43 No.486594632

    遊戯王の実写化は行けると思います

    152 18/02/21(水)23:35:45 No.486594639

    >日本人がどう足掻こうが絶対金髪碧眼のキャラにはなれないんだから ローマ人にはなれるし…

    153 18/02/21(水)23:36:09 No.486594732

    >もういい加減ファンタジー系を邦画で実写化すんのやめようぜと思う >日本人がどう足掻こうが絶対金髪碧眼のキャラにはなれないんだから ファンタジー系=金髪碧眼ってわけでもないし 精霊の守り人とか悪くなかったし

    154 18/02/21(水)23:36:16 No.486594766

    意外と多いなラノベ実写…

    155 18/02/21(水)23:36:31 No.486594813

    >舞台って人前で直に演るもんだから皆真剣にやるしね それもあるけどコケるとスタッフ全員次が無いって事も多いんよ だから何とかして客楽しませてリピーター増やそうと努力するってのもある

    156 18/02/21(水)23:36:50 No.486594902

    >日本人がどう足掻こうが絶対金髪碧眼のキャラにはなれないんだから 阿部寛みたいな人をたくさん呼んでくればいい

    157 18/02/21(水)23:36:53 No.486594918

    >遊戯王の実写化は行けると思います 主役であるモンスターをCGでやるならアニメでいいんじゃねぇかな…

    158 18/02/21(水)23:37:02 No.486594951

    悪い意味で笑いに行ってやろうと思ってた実写ヤッターマンは予想外の良作だったな

    159 18/02/21(水)23:37:05 No.486594965

    >遊戯王の実写化は行けると思います 髪型どうすんだよ!

    160 18/02/21(水)23:37:15 No.486595019

    ていうかファンタジー漫画のキャラってそんなにいかにも外人って顔してないような

    161 18/02/21(水)23:37:23 No.486595053

    実写版サザエさん 古い方の

    162 18/02/21(水)23:37:58 No.486595185

    >髪型どうすんだよ! セット済みのカツラでどうにでもなる

    163 18/02/21(水)23:38:08 No.486595220

    現代世界が舞台でキャラが日本人なら良いんだな すなわちこち亀

    164 18/02/21(水)23:38:08 No.486595222

    toLOVEる実写化したら見に行くよ

    165 18/02/21(水)23:38:14 No.486595250

    ナルトの舞台は綱手の乳をしっかり再現してた

    166 18/02/21(水)23:38:16 No.486595260

    でも青や緑髪の子を実写化するのはやっぱ違和感からして厳しいと思うんですよ

    167 18/02/21(水)23:38:30 No.486595311

    >すなわちこち亀 舞台は良かったね…

    168 18/02/21(水)23:38:45 No.486595362

    >>日本人がどう足掻こうが絶対金髪碧眼のキャラにはなれないんだから >ローマ人にはなれるし… モブ白人より彫りの深い主演メンツいいよね…

    169 18/02/21(水)23:38:51 No.486595379

    顔の作りより安っぽい衣装がきついんだよな……

    170 18/02/21(水)23:38:57 No.486595403

    >でも青や緑髪の子を実写化するのはやっぱ違和感からして厳しいと思うんですよ 青や緑くらい大阪の昼間に街でたらいっぱいいるし…

    171 18/02/21(水)23:39:41 No.486595571

    実写ガッチャマンはアレな感じだったけどポリマーは良かったし…

    172 18/02/21(水)23:39:57 No.486595627

    遊戯王こそ舞台というかミュージカルで見たい

    173 18/02/21(水)23:39:58 No.486595630

    顔立ちそのものよりも髪型と髪のボリュームが再現度のネックになってると思うし この際役者は全員髪をCGで後乗せしたらどうだろうか

    174 18/02/21(水)23:40:28 No.486595751

    三池の実写化はいい時と悪い時の差がもんのすごい 山崎貴は色々言われる割にけっこー安定してる

    175 18/02/21(水)23:40:50 No.486595825

    まず金髪が似合う日本人なんて窪塚洋介くらいしか居ないからな……

    176 18/02/21(水)23:40:52 No.486595839

    バイオとかガンツみたいなCGアニメもっと増えないかなぁ

    177 18/02/21(水)23:41:06 No.486595887

    >顔の作りより安っぽい衣装がきついんだよな…… ナルトの舞台は衣装の色合いを濃くしてウェザリングとかして質感出してたね

    178 18/02/21(水)23:41:17 No.486595923

    >顔の作りより安っぽい衣装がきついんだよな…… ちゃんとしてるのは新品そのまま使わずに何度か洗ったりして使用感出したり光沢消したりしてるね

    179 18/02/21(水)23:41:24 No.486595952

    アニメキャラを実写化すると髪よりも鼻が意外と気になる… 漫画だとあんま意識しないけどリアルだと結構すごい存在感放つ体のパーツだよね

    180 18/02/21(水)23:41:27 No.486595965

    >バイオとかガンツみたいなCGアニメもっと増えないかなぁ FF15の映画の奴中々良かったよ

    181 18/02/21(水)23:41:37 No.486596007

    >青や緑くらい大阪の昼間に街でたらいっぱいいるし… 逆にそっちにいるのはなかなかフィクションじゃ見ねえ個性しておられる

    182 18/02/21(水)23:42:14 No.486596146

    舞台が成功してても舞台は舞台の方法論があるから 舞台の演技とか髪型や衣装をそのまま映画に持ち込んだら今以上に変になっちゃうしねえ わざとそう演出する映画とかもあるけど

    183 18/02/21(水)23:42:16 No.486596157

    大阪のおばちゃんって異世界ファンタジーの亜人種みたいなもんだからな

    184 18/02/21(水)23:42:22 No.486596190

    るろ剣は色々とこだわった結果特撮抜きでだいぶファンタジーに追い付いてしまったし…

    185 18/02/21(水)23:42:24 No.486596197

    >現代世界が舞台でキャラが日本人なら良いんだな >すなわち斉木楠雄

    186 18/02/21(水)23:43:10 No.486596356

    クロ高は主演がズルすぎた

    187 18/02/21(水)23:43:22 No.486596403

    >るろ剣は色々とこだわった結果特撮抜きでだいぶファンタジーに追い付いてしまったし… もう新作が作られることは無いのが悲しいな

    188 18/02/21(水)23:43:49 No.486596511

    >遊戯王こそ舞台というかミュージカルで見たい モンスターどうすんだろうと一瞬悩んだけど人型なら仮装させた役者にやらせりゃいいんだな でっかいドラゴンとか大道具さんに頑張ってもらえば…予算やばそうだなこれ

    189 18/02/21(水)23:44:17 No.486596628

    実写にできそうな小品な漫画の実写版が無難な出来でも まぁ話題にはなんねーよな

    190 18/02/21(水)23:45:16 No.486596851

    >すなわち斉木楠雄 この照橋さんなんかオーラ薄いな…

    191 18/02/21(水)23:45:33 No.486596909

    クロ高は物凄い安っぽいメカ沢くんの質感が完璧だと思えるから卑怯 あと宇宙猿人ゴリは飛び道具過ぎた

    192 18/02/21(水)23:46:31 No.486597147

    >クロ高は物凄い安っぽいメカ沢くんの質感が完璧だと思えるから卑怯 >あと宇宙猿人ゴリは飛び道具過ぎた クロ高と言えばゴリラだよね→ゴリラと言えば宇宙猿人ゴリっていたよね→ちょっと版権確認してみる→出せた!

    193 18/02/21(水)23:46:48 No.486597197

    USJでやってるナルトとかワンピースとかのはどうなんだろ

    194 18/02/21(水)23:47:15 No.486597300

    福田の映画はコスや安っぽいデメリット全部こういうもんですって ヨシヒコやアオイホノオで周知された感がある ずるい

    195 18/02/21(水)23:47:16 No.486597303

    たまにあるじゃん

    196 18/02/21(水)23:47:18 No.486597313

    ヤンキー漫画は実写化と相性良くない? TWO突風とか試しに実写化してみれば良いと思う

    197 18/02/21(水)23:47:36 No.486597380

    斉木は内容そこそこで燃堂のアゴを再現したから満足

    198 18/02/21(水)23:47:46 No.486597425

    銀の匙の実写はどうだったんだろ

    199 18/02/21(水)23:53:47 No.486598828

    実写遊戯王はカードじゃなくて初期の路線の奴が良いな

    200 18/02/21(水)23:57:31 No.486599679

    テラフォーマーズ