虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/21(水)22:48:09 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/21(水)22:48:09 No.486582892

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/21(水)22:50:34 No.486583505

普通に頼んだら原価に近づきすらしないし

2 18/02/21(水)22:50:45 No.486583544

原価に達するまで考えるなら家で飲むよ…

3 18/02/21(水)22:51:06 No.486583620

ビール12杯なら飲める人いそう

4 18/02/21(水)22:51:25 No.486583690

セコいなあ

5 18/02/21(水)22:51:25 No.486583691

好き放題飲めるっていう安心感を買ってるんだろう

6 18/02/21(水)22:51:32 No.486583721

飲めたとしても帰れねえから家で飲むよ

7 18/02/21(水)22:51:33 No.486583730

なんでモト取ろうとすんの?お店潰れんじゃん

8 18/02/21(水)22:52:53 No.486584065

ビール1杯の原価200円もするのか

9 18/02/21(水)22:52:55 No.486584076

自分で飲み屋すればタダやぞ

10 18/02/21(水)22:53:35 No.486584248

半分も飲まれたら店儲からないのでは

11 18/02/21(水)22:53:41 No.486584278

原価原価って言いながら本気で原価気にしてる人あんま居ないと思う

12 18/02/21(水)22:53:41 No.486584279

まあ仕組みとしちゃそうだろうね ビールとサワーで原価に5倍差があるのか

13 18/02/21(水)22:54:01 No.486584348

店にいる間のその席あたりのテナント料や人件費も入れないと元とってるかどうかわからないんじゃない?

14 18/02/21(水)22:54:26 No.486584421

ビールなら余裕だわ

15 18/02/21(水)22:54:47 No.486584496

色々考えずに飲めるのがいいとこなので 元を取ろうとかそういうのはあんま考えないな…

16 18/02/21(水)22:55:37 No.486584699

客的に重要なのは原価じゃなくて単体で頼んだ時の値段超えるかどうかの話だろこれ

17 18/02/21(水)22:56:09 No.486584851

カタ押収したパンツ

18 18/02/21(水)22:56:09 No.486584852

何も考えずっていうか支払いが一元化するから楽なんだよね 利益は勝手に上げてくれ

19 18/02/21(水)22:56:29 No.486584952

飲み放題よりも良い酒をほろ酔い程度に飲みたい

20 18/02/21(水)22:57:15 No.486585125

アル中の製造現場

21 18/02/21(水)22:59:21 No.486585606

>飲み放題よりも良い酒をほろ酔い程度に飲みたい お高くていいから試飲会スタイルでいいお酒少しづつ飲み比べたいよね…

22 18/02/21(水)22:59:41 No.486585688

原価じゃなくて飲み放題で飲むよりお得になるかどうかじゃないの?

23 18/02/21(水)22:59:55 No.486585748

原価なんて考えたら日本酒なんて外で飲めないよ…

24 18/02/21(水)23:00:21 No.486585838

飲み屋街へ宅配とかしてるような酒屋寄って ボトル買って家で飲むのいいよね

25 18/02/21(水)23:01:12 No.486586046

サワーってそんな安いんだ

26 18/02/21(水)23:01:21 No.486586089

酔いたい 安くあげたい そんな貴方に!

27 18/02/21(水)23:01:40 No.486586162

宅飲みで飲めない酒を飲むために外で飲むんじゃね?

28 18/02/21(水)23:02:28 No.486586362

>原価なんて考えたら日本酒なんて外で飲めないよ… 稲の値段で考えたらそりゃね…

29 18/02/21(水)23:02:46 No.486586447

原価じゃなくてメニューの通常の値段見て飲んでるよ客は

30 18/02/21(水)23:02:53 No.486586474

飲み放題はうまくないから飲まないし、量がほしいわけじゃない 高い酒をちょっとちょっと飲むのがいい

31 18/02/21(水)23:03:22 No.486586591

居酒屋なんて酒で利益出さなきゃいけないのにビールの原価200円もかかってたのかよ…

32 18/02/21(水)23:03:50 No.486586702

でもつまみは食べ放題がいい

33 18/02/21(水)23:03:51 No.486586704

軽く元取れるならその値段にするわけないだろ

34 18/02/21(水)23:04:32 No.486586864

これでドヤ顔してる店も特集する番組もヤバい

35 18/02/21(水)23:05:02 No.486586983

その間席が開かないけどずっと居座られていいの?

36 18/02/21(水)23:05:18 No.486587040

関係ないけど焼肉食べ放題でライス頼むの損だとか抜かす奴嫌い

37 18/02/21(水)23:06:11 No.486587252

そんな飲まないのでそもそめ飲み放題という選択肢がない  会社の飲み会はともかく

38 18/02/21(水)23:06:20 No.486587299

>その間席が開かないけどずっと居座られていいの? いつ帰るかわからん客より楽だろう

39 18/02/21(水)23:06:25 No.486587318

>関係ないけど焼肉食べ放題でライス頼むの損だとか抜かす奴嫌い 野菜食えオラ!

40 18/02/21(水)23:06:34 No.486587353

>関係ないけど焼肉食べ放題でライス頼むの損だとか抜かす奴嫌い ライスが理解できないって言うやつたまにいるよね 別に理解求めてないけどっていうと怒り出すからめんどくせぇ

41 18/02/21(水)23:06:36 No.486587366

>関係ないけど焼肉食べ放題でライス頼むの損だとか抜かす奴嫌い 焼肉でライスとか邪道だからな

42 18/02/21(水)23:07:32 No.486587598

外で飲むのは自分で肴や酒の準備しなくていい洗い物しなくていい店の雰囲気がいい とかそういうことを踏まえて飲むもので原価云々とか考えるのはアホや

43 18/02/21(水)23:07:33 No.486587603

安居酒屋のサワーなんてお酒飲めない人がしゃーなしに注文するもので たいてい酒飲みが飲み放題で頼むのはビールか焼酎かウイスキーだよ

44 18/02/21(水)23:07:40 No.486587630

飲みたい量だけ飲むで結局飲みホ肥え良いよねよくねえ…

45 18/02/21(水)23:07:42 No.486587640

ビール樽は一個5600円くらいなので500ミリリットルで280円 元を取ろうと思えば取れないこともない

46 18/02/21(水)23:07:58 No.486587721

飲み放題って飲み会で自由に飲み食いできるように利用するものだろ 元取ろうとする人なんて見たことない

47 18/02/21(水)23:08:52 No.486587936

>関係ないけど焼肉食べ放題でライス頼むの損だとか抜かす奴嫌い 値段とかコスパじゃなくて歳食ったら食べられる量が減るから出来るだけ肉を詰め込みたいのよ…

48 18/02/21(水)23:09:16 No.486588059

>焼肉でライスとか邪道だからな 社長帰れや!!

49 18/02/21(水)23:09:31 No.486588119

元を取られないように価格設定してるしな

50 18/02/21(水)23:09:38 No.486588140

>値段とかコスパじゃなくて歳食ったら食べられる量が減るから出来るだけ肉を詰め込みたいのよ… 他人の前では力説しないでね

51 18/02/21(水)23:11:04 No.486588521

腹の容量の問題でご飯より肉が食べたいなら肉だけ食えばいいけど それって食べ放題でまして他人に言うことじゃなくない?

52 18/02/21(水)23:11:18 No.486588565

>値段とかコスパじゃなくて歳食ったら食べられる量が減るから出来るだけ肉を詰め込みたいのよ… それを人に押し付けたり啓発してくる奴が鬱陶しいだけだから大丈夫よ

53 18/02/21(水)23:11:28 No.486588619

白米めっちゃ好っきゃねん…

54 18/02/21(水)23:11:44 No.486588697

今の時代なら糖質制限してるって言えばええやん

55 18/02/21(水)23:11:50 No.486588730

>>関係ないけど焼肉食べ放題でライス頼むの損だとか抜かす奴嫌い >値段とかコスパじゃなくて歳食ったら食べられる量が減るから出来るだけ肉を詰め込みたいのよ… 人に強要しないならいいのでは? というか歳なら肉ばっかりだと胃がキツくない?

56 18/02/21(水)23:12:18 No.486588866

ライス食う食わないの判断はどうでもよくて 他人に損だーって押し付けてくるのが嫌ってだけじゃないの?

57 18/02/21(水)23:12:18 No.486588871

焼き肉食べ放題で一番美味いのはオニオンスライスだからな

58 18/02/21(水)23:12:20 No.486588881

どんだけ白米に命かけてんだよ 日本男児の鑑だな

59 18/02/21(水)23:13:00 No.486589054

飲み放題で原価持ち出し大将と同じくらい人の心わかってないな

60 18/02/21(水)23:14:22 No.486589391

大して食べれないなら食べ放題じゃなくていい肉食えよ

61 18/02/21(水)23:16:41 No.486589985

別に元取ろうとしなくても一杯500円以上するんだから元値からすれば5杯飲んだ時点で結果的には得でしょ

62 18/02/21(水)23:17:52 No.486590276

飲み放題って会計簡単にするプランでは

63 18/02/21(水)23:18:46 No.486590532

一杯500円だとしても5杯か 最近そこまで飲めんな

64 18/02/21(水)23:19:37 No.486590738

これ頼んだら素泊まりできるのかな

65 18/02/21(水)23:19:54 No.486590800

カラフルなサワーだな

66 18/02/21(水)23:20:18 No.486590912

>これ頼んだら素泊まりできるのかな 絶対追い出される

67 18/02/21(水)23:20:41 No.486591008

何一つ食わず24時間コツコツ飲み続けるアホがいるだろうか?いやいない

68 18/02/21(水)23:20:56 No.486591068

原価なんてただの話のネタだし… 本気にしてる奴なんかいるわけないし…

69 18/02/21(水)23:20:57 No.486591072

飲み放題のハイボールがクソ薄い時はさすがに文句言って良いよね?

70 18/02/21(水)23:21:18 No.486591155

生中連続5杯はキツいけどダラダラくっちゃべりながらカクテル挟んだりすれば余裕じゃないかな

71 18/02/21(水)23:21:56 No.486591302

>飲み放題のハイボールがクソ薄い時はさすがに文句言って良いよね? 同じ商品名で明らかに質に差があるならいってもええよ…

72 18/02/21(水)23:22:32 No.486591470

上でも言われてるけど その店で出してる酒の値段分以上に飲めれば元取れるかって話で 原価の話じゃねえよな

73 18/02/21(水)23:22:45 No.486591533

ビール飲まれるのが一番きつい 大体サワーとかに移行するけど ソフトドリンクが一番損 アルコールと違ってぜんぜん飲めないから

74 18/02/21(水)23:23:15 No.486591649

飲み放題で稼いでますってつまみがゴミって言ってるようなもんだな

75 18/02/21(水)23:24:08 No.486591877

おっしゃるいみがよくわかりませんね

76 18/02/21(水)23:24:18 No.486591921

薄くてもいいけど食洗機出したてでジョッキが暖かいのはイヤ

77 18/02/21(水)23:24:30 No.486591962

>飲み放題で稼いでますってつまみがゴミって言ってるようなもんだな 逆じゃないの…

78 18/02/21(水)23:25:06 No.486592106

ビール12杯でいいの!?

79 18/02/21(水)23:25:07 No.486592115

酔い覚ましてから書き込もうよ

80 18/02/21(水)23:25:16 No.486592151

ビール12杯は時間かければ飲める ビールうまいよね

81 18/02/21(水)23:25:30 No.486592209

そんなに店側に損させたいなら 手間がかかる色々入ったカクテル頼んで人を動かすのが一番いい

82 18/02/21(水)23:25:41 No.486592246

ビールは大量に飲まれると店としてはダメージでかいからな 薄めてごまかしにくいから

83 18/02/21(水)23:25:58 No.486592327

大衆居酒屋は黙ってほっけとたこむすだけ出してればいいんだよ!!

84 18/02/21(水)23:26:14 No.486592382

1000円ぐらいの飲み放題だと3杯目以降露骨に持ってこなくなるねいいよね…

85 18/02/21(水)23:26:25 No.486592433

>ビールうまいよね 苦味がストレスに良いとか大人になってから初めて分かる旨さ 逆に言えば大人になってからの人間のストレスは異常

86 18/02/21(水)23:26:34 No.486592474

よかたいってもと養老乃瀧だったところだったからつまみとかそういうのあんま期待してないかも

87 18/02/21(水)23:27:16 No.486592641

原価越えするならそれこそ食い逃げとかしないと無理なのでは

88 18/02/21(水)23:27:56 No.486592778

リスクはプライスレスだからな…

89 18/02/21(水)23:28:56 No.486592995

まああくまで原価基準で元を取るならって話だけど実際には満足できるかどうかが一番大事だよね

90 18/02/21(水)23:29:31 No.486593159

そもそもが相撲取りかプロレスラーみたいなのが大挙して飲み食いするんでなけりゃ 普通に店が損はしない設定になってるしな

91 18/02/21(水)23:30:09 No.486593317

>ビールうまいよね >苦味がストレスに良いとか大人になってから初めて分かる旨さ >逆に言えば大人になってからの人間のストレスは異常 なんで苦味がうま味と勘違いするんだろうな うまみ

92 18/02/21(水)23:30:10 No.486593321

店が損してたらやっていけないってお母さんいつも言ってるでしょ!

93 18/02/21(水)23:30:50 No.486593482

原価考えてたらボトルワインをはじめ価格の計算しやすい酒は頼めないよね…

94 18/02/21(水)23:31:16 No.486593602

まぁ通常の値段分以上飲まれたら利益薄くなるんだけど

95 18/02/21(水)23:31:42 No.486593690

6時から3時間の宴会を翌日もやろうと思ったら3時に入らないといけないのがミソ

96 18/02/21(水)23:32:02 No.486593768

60杯分のサワーのオーダー取ってジョッキ運んで下げて洗っての人件費…

97 18/02/21(水)23:32:15 No.486593833

>なんで苦味がうま味と勘違いするんだろうな 苦味とうま味を混同したことはないな… 年齢が上がって苦味を不快と感じなくなったってのは大きいと思う

98 18/02/21(水)23:33:15 No.486594053

>60杯分のサワー いくら飲み放題でも絶対飲めないほどの量一度にはオーダー断るよ

99 18/02/21(水)23:35:20 No.486594537

>なんで苦味がうま味と勘違いするんだろうな >苦味とうま味を混同したことはないな… ストレス溜まってあぁー!(歯ぎしり)くらいまでになると 苦味がうまあじに変わるのかもしれない 発散されるというか

100 18/02/21(水)23:35:53 No.486594673

京都のホテルのバーでデュベルのボトル600円で飲めた 他のビールは割高だったからデュベルだけ飲んだ

101 18/02/21(水)23:36:07 No.486594728

人はストレスを感じたとき感覚が鈍化し、苦味をあまり感じなくなるそうです。仕事が終わった後の一杯目のビールがより一層おいしく感じるのは、ストレスが溜まっているのかもしれません…。また、苦味成分には抗ストレス作用があることが知られています。

102 18/02/21(水)23:36:11 No.486594735

ビールばっか飲むのもいいしこの料理にはハイボールのほうがいいなとかで気軽に頼めて 元取るとか考えたこともなかったけど…

103 18/02/21(水)23:38:34 No.486595325

酒の原価知っとるか?自分で作ればタダみたいなもんやぞ

104 18/02/21(水)23:38:51 No.486595378

ビールばっかり飲んだら腹膨れるわトイレにしょっちゅう行きたくなるしで 飲み放題でも1~2杯だな

105 18/02/21(水)23:40:11 No.486595689

>ストレス溜まってあぁー!(歯ぎしり)くらいまでになると >苦味がうまあじに変わるのかもしれない 毒には毒をって感じだな

106 18/02/21(水)23:40:12 No.486595692

怒った時に自分の腕血が出るぐらい噛んだらすっきりするのと一緒で 苦みを自分に与えることで自傷行為と同じ効果が得られるんだと思う

107 18/02/21(水)23:40:28 No.486595748

犯罪置いといても酒自作は原価ヤバイだろう…

108 18/02/21(水)23:42:04 No.486596110

>酒の原価知っとるか?自分で作ればタダみたいなもんやぞ 国家権力にバレたら食費もタダになるぞ

109 18/02/21(水)23:42:32 No.486596236

>怒った時に自分の腕血が出るぐらい噛んだらすっきりするのと一緒で そんな事やった事ない…

110 18/02/21(水)23:43:24 No.486596417

>怒った時に自分の腕血が出るぐらい噛んだらすっきりするのと一緒で >苦みを自分に与えることで自傷行為と同じ効果が得られるんだと思う そんな訳のわからない自傷行為を例えに出されても困る

111 18/02/21(水)23:43:26 No.486596427

そんなに飲めないから飲み放題いらない・・・ ソフトドリンク飲み放題うれしい ウーロン茶コーヒー一杯のむ

112 18/02/21(水)23:44:05 No.486596575

原価じゃなくて、単品で頼むよりやすいかどうかだよね…

113 18/02/21(水)23:44:07 No.486596587

飲み放題の何が良いって料金一律で幹事が楽できる

114 18/02/21(水)23:45:01 No.486596789

いやどんな状態でも原価+人件費+維持費は取らなくちゃダメなんだからそりゃそうだ

↑Top