虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • あたし... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/21(水)22:42:53 No.486581452

    あたしは死んでないよ!

    1 18/02/21(水)22:46:17 No.486582368

    あと300年は生きるからねぇ!

    2 18/02/21(水)22:46:49 No.486582516

    この大地と1つになったからね!

    3 18/02/21(水)22:47:12 No.486582621

    これが古龍の力だよ!

    4 18/02/21(水)22:47:42 No.486582753

    極光の先に立つおばさまにワシは心底しびれたよ

    5 18/02/21(水)22:47:57 No.486582837

    だ お 古 ね

    6 18/02/21(水)22:48:04 No.486582864

    言ってる!

    7 18/02/21(水)22:48:11 No.486582902

    瘴気を操る老探索者

    8 18/02/21(水)22:48:17 No.486582927

    おばさま!やはり狂って…! 相棒!引導を渡してあげてください!!

    9 18/02/21(水)22:48:20 No.486582938

    おばさま… この手柄はいただき…いえおばさまをこれ以上放って置くわけにはいきません!

    10 18/02/21(水)22:48:41 No.486583016

    素晴らしい力だねぇ!

    11 18/02/21(水)22:48:57 No.486583102

    この瘴気もね…使いようなんだよ!

    12 18/02/21(水)22:48:59 No.486583113

    >だから >おばさまは >古龍が人の姿をとってる存在だから >ね

    13 18/02/21(水)22:49:29 No.486583238

    受付嬢があそこで食われればメインヒロインになった逸材

    14 18/02/21(水)22:49:38 No.486583264

    全てを超えた先に到達したおば様

    15 18/02/21(水)22:50:23 No.486583461

    どうしたんだい!? ハンターってのはその程度なのかい!

    16 18/02/21(水)22:50:28 No.486583489

    瘴気に操られたおばさまをヴァルハザクから解放して2度目の死を迎えるまでの短い会話がマジいいシーンなんすよ… 瘴気に弄ばれたと同時に瘴気に生かされてたのが皮肉すぎる

    17 18/02/21(水)22:50:51 No.486583570

    おばさま…! 手柄はとりましたよ…! さあおばさまの死体を運んでください相棒!

    18 18/02/21(水)22:51:31 No.486583717

    この瘴気でフィールドの全てを支配出来るのさっ!

    19 18/02/21(水)22:51:35 No.486583733

    おばさまのうんこに助けられた

    20 18/02/21(水)22:52:45 No.486584020

    >さあおばさまの死体を運んでください相棒! (おばさまの死体から剥ぎ取りを行う相棒)

    21 18/02/21(水)22:52:51 No.486584056

    オドガロンに殺され ヴァルハザクに遺体を操られ ゼノ・ジーヴァとして復活して 新大陸の大地と一体化した おばさま

    22 18/02/21(水)22:54:18 No.486584400

    >(おばさまの死体から剥ぎ取りを行う相棒) おばさま遺体から装備を作っちゃうんだ…

    23 18/02/21(水)22:55:08 No.486584578

    おばさまの本名から取られた古龍の名前なんだ…

    24 18/02/21(水)22:55:09 No.486584582

    故人春名

    25 18/02/21(水)22:55:09 No.486584583

    ログ掘ってたら発売して2日くらいでもうこんな感じの扱いになっててダメだった まだクリアしてない「」がほとんどだったろうにうんこスリンガー連射が死亡フラグすぎたのが悪かったのか…

    26 18/02/21(水)22:56:13 No.486584878

    >>(おばさまの死体から剥ぎ取りを行う相棒) >おばさま遺体から装備を作っちゃうんだ… おばさまのスリンガーは装填数1.5倍になるからね

    27 18/02/21(水)22:56:25 No.486584930

    やっぱりDLコンテンツとかで復活すんのかな

    28 18/02/21(水)22:56:39 No.486584991

    大団長と竜人ハンターが本性を現してゼノ君を孵化させて「さあ新しい時代の始まりだ!」って叫んだ時に 「新しい物はよくわからぬ」ってこっちについてくれるソードマスター先生いいよね…

    29 18/02/21(水)22:56:50 No.486585036

    オヴァ・サーマァ

    30 18/02/21(水)22:57:17 No.486585133

    最初ボウガンでこやし速射してんのかと思った

    31 18/02/21(水)22:57:29 No.486585177

    おばさま…ソードマスター…大団長…知らない竜人終わったよ…

    32 18/02/21(水)22:57:48 No.486585257

    相棒!そいつはもうおばさまじゃありません! 屍肉を纏う古龍です!

    33 18/02/21(水)22:57:53 No.486585273

    これがマグダラオスの溜め込んでたエネルギーかい…! 若返った気分だよ!

    34 18/02/21(水)22:58:16 No.486585361

    >おばさま!やはり狂って…! >相棒!引導を渡してあげてください!! うるせー! バイオのレベッカのコスプレしてるブス外人みたいな顔しやがって!

    35 18/02/21(水)22:58:32 No.486585415

    ゾロ目の数だけ死ぬおばさま

    36 18/02/21(水)22:58:47 No.486585478

    大団長が古龍進化した存在であるゼノジーヴァが人類に対して恨みを吐露するシーンは怖かったけど同時に古龍の因子を受け継いてきた人間達がいかに迫害されてきたかも物語っていてすこし同情もしてしまった

    37 18/02/21(水)22:58:54 No.486585501

    私にあと500年寿命があればねぇ…!

    38 18/02/21(水)22:59:07 No.486585550

    人でありながら瘴気を我が物とするおばさま フィールドマスターの名は伊達じゃなかった

    39 18/02/21(水)22:59:08 No.486585554

    「」は力に飲まれたおばさま好きすぎる…

    40 18/02/21(水)22:59:12 No.486585565

    あたしは…本当は誰かに止めてもらいたかったのかもしれないねぇ… これでよかったのさ…これで…

    41 18/02/21(水)22:59:28 No.486585638

    >知らない竜人終わったよ… おまえからもらった石 ハズレだったわ

    42 18/02/21(水)22:59:31 No.486585648

    「」ンター…瘴気にやられて記憶が…

    43 18/02/21(水)22:59:42 No.486585695

    ちィ…大団長とソードマスターの名は伊達じゃないねぇ… ネルギガンテ、相手してやりな!

    44 18/02/21(水)22:59:58 No.486585756

    主人公が愛する相棒を守る為古龍への変化を完全に捨てて一生人間として相棒の側で生きる事を決めたシーンいいよね…

    45 18/02/21(水)23:00:20 No.486585831

    何故フィールドマスターと呼ばれているかわかるかい? 雑草むしってるからじゃないんだよ!

    46 18/02/21(水)23:00:22 No.486585839

    オドガロンに襲われてゴーグル付きの謎の肉運ばされた時は本当に死んだかと思ってたよ ところであの謎の肉は何だったんだろう

    47 18/02/21(水)23:00:26 No.486585854

    私がここで死んで犯産後の養分になる 凄い生態系じゃないか…

    48 18/02/21(水)23:00:57 No.486585977

    これで…私も自然の一部になれるんだねぇ…

    49 18/02/21(水)23:00:59 No.486585986

    瘴気を吹き飛ばす新大陸の白き風 私は心底痺れましたよ相棒

    50 18/02/21(水)23:01:08 No.486586027

    ノースリーブで瘴気の谷歩き回ってる時点でおかしいと思ってたんだ

    51 18/02/21(水)23:01:13 No.486586052

    最後の相棒が翼竜にのって助けに来てくれたの最初のマダオから飛び降りた時に相棒をキャッチした時のセルフオマージュになってて一番好きなシーンなんだ

    52 18/02/21(水)23:01:19 No.486586080

    人間の上位種族に見えた竜人族が実はかつて古龍の力を得て世界を支配していた大団長やおばさまに作り出された人造の種族だったなんてね…

    53 18/02/21(水)23:01:24 No.486586099

    >私がここで死んで犯産後の養分になる お前こないだもその誤字してただろ

    54 18/02/21(水)23:01:35 No.486586144

    最後のおばさまの卵の一つにヒビが入るシーンで ワシはワールド2の存在を確信したね

    55 18/02/21(水)23:02:09 No.486586290

    >オドガロンに襲われてゴーグル付きの謎の肉運ばされた時は本当に死んだかと思ってたよ >ところであの謎の肉は何だったんだろう 増える食材

    56 18/02/21(水)23:02:10 No.486586297

    >主人公が愛する相棒を守る為古龍への変化を完全に捨てて一生人間として相棒の側で生きる事を決めたシーンいいよね… 古龍ルートでオトモ背中に乗せて飛び立つEDの方が好きかな俺は

    57 18/02/21(水)23:02:32 No.486586376

    >主人公が愛する相棒を守る為古龍への変化を完全に捨てて一生人間として相棒の側で生きる事を決めたシーンいいよね… 主人公もこっち側に来ると思っておばさまが驚いたあと、少し嬉しそうに残念だねぇって言うシーンも好き

    58 18/02/21(水)23:02:39 No.486586410

    塚本に殺されて瘴気に飲まれヴァルハザクに変貌し討伐されたその遺体はゼノジーヴァの糧になり その不屈の魂は生まれたばかりの古龍の意思を乗っ取った

    59 18/02/21(水)23:02:49 No.486586458

    >ワシはワールド2の存在を確信したね まあザ・フライのオマージュである事はカプコンマニアの間では常識だけどね

    60 18/02/21(水)23:02:51 No.486586466

    >古龍ルートでオトモ背中に乗せて飛び立つEDの方が好きかな俺は 主人公相棒オトモの疑似家族ルートなのがいいよね

    61 18/02/21(水)23:03:19 No.486586583

    俺と同じ世代の人はアルベド族だ!と心のなかで思っただろう

    62 18/02/21(水)23:03:24 No.486586597

    まだわからないのかい? フィールドマスター…つまりこの新大陸を支配しているのはあたしなんだよ

    63 18/02/21(水)23:03:24 No.486586598

    GNおばさまが来たときはまさかと思ったよ

    64 18/02/21(水)23:03:43 No.486586668

    まさか大団長と竜人ハンターがあんなことを考えてたのを 全部悟ったうえで利用してたなんておばさま…

    65 18/02/21(水)23:03:43 No.486586669

    知らない展開が多すぎるんだけど今回のモンハンってそんなにストーリー分岐したりするの…?

    66 18/02/21(水)23:04:07 No.486586765

    >だ >おら >古龍種最強 >ね

    67 18/02/21(水)23:04:10 No.486586781

    何が調和だい!殺し奪い取るだけじゃないか! あたしがお前ら人間共を調和してやるよ!

    68 18/02/21(水)23:04:18 No.486586819

    いのちの行く末を見届ける為に自分の命を捧げて古龍になるおばさまには色々考えさせられたね…

    69 18/02/21(水)23:04:18 No.486586820

    ちょっとマーマ化してんじゃねえか!

    70 18/02/21(水)23:04:21 No.486586828

    300年は生きたいって意思だけで古龍の本能押さえ込むとか おばさま凄いんだかコスいんだかわからんメンタルしてる

    71 18/02/21(水)23:04:28 No.486586854

    谷に蓄積された死骸から湧き出る瘴気 この全てをアタシの力にできれば…!

    72 18/02/21(水)23:04:39 No.486586889

    おばさまに比べて竜人ハンターの小物っぷりはどうにかならなかったのか

    73 18/02/21(水)23:04:53 No.486586942

    >知らない展開が多すぎるんだけど今回のモンハンってそんなにストーリー分岐したりするの…? ROMによってオドガロンからのルートが違う 噂によるとおばさま生存ルートのROMもあるらしい

    74 18/02/21(水)23:04:53 No.486586943

    >知らない展開が多すぎるんだけど今回のモンハンってそんなにストーリー分岐したりするの…? おばさま死亡ルートはver1.0でしか見れなくて以降はパッチで生存ルートに差し替えられたからね

    75 18/02/21(水)23:04:55 No.486586952

    おばさまのような古代人の末裔でもなく竜人でも人間でもない受付嬢の正体はなんだったんだろう 伏線はあったけど主人公と生涯の相棒となった受付嬢が二人旅に出るのがトゥルーエンドだから次回作で明かされるかな

    76 18/02/21(水)23:04:57 No.486586963

    >おばさまに比べて竜人ハンターの小物っぷりはどうにかならなかったのか ………。

    77 18/02/21(水)23:04:59 No.486586969

    >おばさまに比べて竜人ハンターの小物っぷりはどうにかならなかったのか やあ。

    78 18/02/21(水)23:05:10 No.486587007

    「」ンターの中でおばさまがどんどん別の人物になっている・・・

    79 18/02/21(水)23:05:14 No.486587020

    竜人ハンターは全部計画通りとか言ってたけど絶対想定外だったよねおばさま古龍化

    80 18/02/21(水)23:05:44 No.486587156

    死の上に新たな生を紡ぐ生態系の美しさを教えてくれたのはおばさまだったじゃないですかって不老不死を目指し古龍になったおばさまに引導渡すシーンいいよね…

    81 18/02/21(水)23:05:53 No.486587192

    俺の知ってるモンハンワールドと違う気がする…!

    82 18/02/21(水)23:06:26 No.486587320

    ダークなソウル的な方向性に…

    83 18/02/21(水)23:06:30 No.486587336

    第一形態のおばさまはサイズがヒトだから大振りの得物だと苦戦する

    84 18/02/21(水)23:06:43 No.486587404

    >おばさまのような古代人の末裔でもなく竜人でも人間でもない受付嬢の正体はなんだったんだろう >伏線はあったけど主人公と生涯の相棒となった受付嬢が二人旅に出るのがトゥルーエンドだから次回作で明かされるかな 唯一伏線回収も説明もされてないよね致命傷負った相棒を泣きながら介抱している受付嬢が突如光り輝いてその瞬間主人公の傷が治ったの その間の記憶は受付嬢に無いみたいだし

    85 18/02/21(水)23:06:45 No.486587414

    俺が依頼で回収してきたおばさまの腐った肉塊はおばさまじゃなかった?

    86 18/02/21(水)23:06:53 No.486587442

    おばさまの死と同時に産卵する岡珊瑚には涙を禁じえなかった

    87 18/02/21(水)23:06:57 No.486587463

    最初は死んだっていう扱いだったはずなのに 気づけば壮大な事になってきたなおばさま…

    88 18/02/21(水)23:07:05 No.486587499

    ネタバレすると1期団の本当の目的が古龍の力を手に入れることだからね 大団長も元古龍だし

    89 18/02/21(水)23:07:31 No.486587589

    おのれヴァルハザク!

    90 18/02/21(水)23:07:31 No.486587592

    最初から新大陸への進出は口減らしの為って知ってたのはおぼさまだけだったから 最後ああなってしまったのも仕方ないと思った

    91 18/02/21(水)23:07:35 No.486587608

    いいよね珊瑚の種と一緒に埋葬するの

    92 18/02/21(水)23:07:40 No.486587628

    決戦後に子供を流産しちゃってから様子がおかしくなったって総司令が言ってた

    93 18/02/21(水)23:07:50 No.486587680

    オーグヘルムがおばさまみたいな髪型で...これはまさか...!?

    94 18/02/21(水)23:07:53 No.486587697

    古龍にも極一部人間側に付いた龍が居たってのがかなり重要な新事実だと思う

    95 18/02/21(水)23:07:56 No.486587712

    大団長は古龍級ってだけで古龍ではないだろ! dosのころは古龍だったけどさ

    96 18/02/21(水)23:08:36 No.486587867

    >大団長も元古龍だし 変身キーがキリン食うことだからどちらにしろあの時点でのおばさま復活の最終決戦には間に合わないんだよな

    97 18/02/21(水)23:08:50 No.486587932

    ルート分岐で珊瑚礁の台地に埋葬して終わりか、台地の養分を吸い取って古龍と化したおばさまとのラストバトルかになるんだよね

    98 18/02/21(水)23:08:54 No.486587950

    というか主人公陣営が割と邪悪だったのが何とも… 大団長と竜人二人で悪だくみしすぎじゃない?

    99 18/02/21(水)23:09:01 No.486587980

    大団長は正確には人間と古龍の融合生命体じゃないの? おばさまと俺は同じ存在だとか言ってたし

    100 18/02/21(水)23:09:02 No.486587987

    防具に瘴気耐性もつけず松明弾も使わない先生を注意したら太刀を数回振り回しただけで瘴気を吹き飛ばして 「新しきものはようわからんゆえこれでよい」とか言い始めた時はかっこよかったけど笑った

    101 18/02/21(水)23:09:08 No.486588015

    育つさ この下におばさまが眠っている

    102 18/02/21(水)23:09:09 No.486588022

    >決戦後に子供を流産しちゃってから様子がおかしくなったって総司令が言ってた 人の身では時間が無さすぎるとか嘆いてたらしいな

    103 18/02/21(水)23:09:12 No.486588031

    生命エネルギーを吸い取って生態系滅茶苦茶にしてまで命を得ようとしてたけど 最初に寿命を延ばそうとしたきっかけはあるがままの生態系を見守りたかったからなんだよね…

    104 18/02/21(水)23:09:36 No.486588132

    蟲棒って敵に回すとヤバいよね 人間サイズの的がしていい動きじゃ無さすぎる

    105 18/02/21(水)23:09:53 No.486588193

    >唯一伏線回収も説明もされてないよね致命傷負った相棒を泣きながら介抱している受付嬢が突如光り輝いてその瞬間主人公の傷が治ったの その辺はいつも通りGでやるんじゃない?

    106 18/02/21(水)23:09:57 No.486588209

    まさかあの5期団ルーキーも一枚噛んでたとはね...4の時はいい奴だったのに...!

    107 18/02/21(水)23:09:58 No.486588211

    (もしかして俺だけ無印やってて「」はGだのXだのをもうやってる…?

    108 18/02/21(水)23:09:58 No.486588213

    ゼノを生み出して調子にのった挙句 暴走されてブレス一発で消し飛んだ竜人は哀れすぎた

    109 18/02/21(水)23:10:08 No.486588264

    おばさま一式のシリーズスキルがよくわからん 龍封力よりもふわっとした説明すぎる…

    110 18/02/21(水)23:10:23 No.486588340

    自分の出血を見て人間性を取り戻した後の第二形態おばさまは強かったね… スリンガーでスタイリッシュに連射してくるし

    111 18/02/21(水)23:10:34 No.486588391

    ソードマスターだけだよまともないい人は…

    112 18/02/21(水)23:10:37 No.486588411

    未踏の地であるはずの新大陸に合った謎の建造物の中からとても古いおばさまとよく似た人物の写真出て来るのいいよね 受付嬢には写真というものがわからないからとてもよくできた絵と思ってたみたいだけど

    113 18/02/21(水)23:10:41 No.486588420

    >大団長は正確には人間と古龍の融合生命体じゃないの? >おばさまと俺は同じ存在だとか言ってたし 大団長はdosの頃の古龍としての力を取り戻そうとしてるラージャンが変身した姿だよ

    114 18/02/21(水)23:10:45 No.486588442

    さあ…おばさまが降りますよ

    115 18/02/21(水)23:10:46 No.486588446

    >まさかあの5期団ルーキーも一枚噛んでたとはね...4の時はいい奴だったのに...! あいつ一期団の様子を探るためにギルドから密命受けて行動してたって聞いたぞ

    116 18/02/21(水)23:11:08 No.486588531

    全ての古龍のルーツは人間って仮説が本当だとしたら

    117 18/02/21(水)23:11:22 No.486588585

    大団長はラージャンだしおばさまが古龍でも驚かなかったな

    118 18/02/21(水)23:11:26 No.486588609

    ラージャンがみんなから厄介者扱いされてたけどそりゃ怒り状態になったらこっちまで殺されるかもしれないからみんな近づきたくないわな...

    119 18/02/21(水)23:11:29 No.486588624

    実はギルドナイトだからなルーキー

    120 18/02/21(水)23:11:35 No.486588655

    イベントでの鬼人連斬を完璧に相殺するシーンは、敵でも流石推薦組と思ったね

    121 18/02/21(水)23:11:35 No.486588659

    前に「」が総司令が自らの孫を手に掛けるって展開もあるって言ってたけど本当なのかな…

    122 18/02/21(水)23:11:43 No.486588693

    >まさかあの5期団ルーキーも一枚噛んでたとはね...4の時はいい奴だったのに...! 早く帰りたいからさっさと目標達成させようとするルーキーがシャガルの一件を思い出してやっぱやめたするシーンめっちゃいいだろ!

    123 18/02/21(水)23:11:49 No.486588727

    大団長は必ずしも完全悪って訳じゃなく人類側が滅ばないように計らってた人でもある

    124 18/02/21(水)23:12:08 No.486588818

    竜人ハンターが最後廃人化するのはかわいそうだと思った

    125 18/02/21(水)23:12:12 No.486588838

    食材探しを押し付けて来るやつらも 主人公の足止めだって聞いた

    126 18/02/21(水)23:12:12 No.486588839

    総司令とソードマスターだけが何も知らない善人だった あとはだいたいドロドロだった

    127 18/02/21(水)23:12:16 No.486588856

    あの同期のルーキーコンビはあんな呑気そうな面して実は凄腕のギルドナイトとはね

    128 18/02/21(水)23:12:31 No.486588923

    >あいつ一期団の様子を探るためにギルドから密命受けて行動してたって聞いたぞ そんな...筆頭リーダーはこの事知ってるのかな...

    129 18/02/21(水)23:12:54 No.486589022

    いまだにおばさまの咆哮ダイブ攻撃避けれずに死ぬ奴いるんだな

    130 18/02/21(水)23:12:59 No.486589047

    孫の調査団リーダーは人が良すぎた まさか真の敵が味方の中に居たとは

    131 18/02/21(水)23:13:04 No.486589070

    フィールドマスター 瘴気の谷の支配者

    132 18/02/21(水)23:13:08 No.486589088

    推薦ルーキーが本気出して大団長と互角の戦いをするシーンには心底痺れたよ

    133 18/02/21(水)23:13:12 No.486589115

    >ゼノを生み出して調子にのった挙句 >暴走されてブレス一発で消し飛んだ竜人は哀れすぎた 私利私欲のためにゼノ生み出してコントロール出来ずに死んだ竜人だけは擁護できない

    134 18/02/21(水)23:13:17 No.486589127

    >ソードマスターだけだよまともないい人は… でも終盤のQTEでのマスターとのナイフデスマッチが難しすぎて…

    135 18/02/21(水)23:13:25 No.486589156

    ルーキーは隠しムービーでおばさま大団長の動きを探るためのスパイだってわかるね 実際は探るどころじゃなくなったんだけどね

    136 18/02/21(水)23:13:36 No.486589195

    オヴァ・サーマとラージャン化した大団長の縄張り争いは凄かった

    137 18/02/21(水)23:13:49 No.486589243

    いいもんだねえ!古龍の力ってのはさあ!

    138 18/02/21(水)23:13:50 No.486589251

    >そんな...筆頭リーダーはこの事知ってるのかな... ランサーがギルドナイトだし事情は知らされてたんじゃない?

    139 18/02/21(水)23:13:59 No.486589284

    >暴走されてブレス一発で消し飛んだ竜人は哀れすぎた 違うおれじゃない って完全にウェスカーだったよね

    140 18/02/21(水)23:14:01 No.486589289

    >総司令とソードマスターだけが何も知らない善人だった 出発を遅らせてハンターさんを待たなかったら危ないとこだった

    141 18/02/21(水)23:14:06 No.486589316

    ルーキーがあの時あんなポカしたのが実は勝因に繋がってたとはね…

    142 18/02/21(水)23:14:12 No.486589347

    大団長は最後の最後で改心して助けてくれたし… 竜人はクズ

    143 18/02/21(水)23:14:14 No.486589360

    おばさまヘルム おばさまメイル おばさまアーム おばさまコイル おばさまグリーヴ

    144 18/02/21(水)23:14:16 No.486589368

    俺の知ってるエンディングと違うな…

    145 18/02/21(水)23:14:18 No.486589371

    まさかテオが昔から人に化けてクエストを依頼してきてたなんてね…

    146 18/02/21(水)23:14:20 No.486589381

    おばさまと戦うのがつらくて救援飛ばしたら来たハンターがみんなラスボスのおばさまが浮かび上がってる部位殴り始めてダメだった

    147 18/02/21(水)23:14:24 No.486589399

    平和な場所だった調査拠点が戦場と化すのいいよね…

    148 18/02/21(水)23:14:25 No.486589409

    >いまだにおばさまの咆哮ダイブ攻撃避けれずに死ぬ奴いるんだな 高耳ないと即死するなんて聞いてないよ

    149 18/02/21(水)23:14:29 No.486589422

    ねぇ新大陸にあった朽ちた建物にアンブレラって書いてなかった…?

    150 18/02/21(水)23:15:02 No.486589572

    ゼノジーヴァをみてゴアと似ている…!っていうルーキーいいよね

    151 18/02/21(水)23:15:05 No.486589593

    スリンガーで嵌めてくるのホントやめてほしい

    152 18/02/21(水)23:15:05 No.486589595

    まさかルーキーがキリンの角を隠し持ってるとはね…

    153 18/02/21(水)23:15:13 No.486589625

    おばさまは落ちた2人を助けてあげたりしてたし多分古龍化したら優しい人でもああなっちゃうんだろうな...竜人ハンターも昔はいい奴だったのかも

    154 18/02/21(水)23:15:21 No.486589668

    いや一つも無かっただろそんなシーン

    155 18/02/21(水)23:15:35 No.486589714

    >平和な場所だった調査拠点が戦場と化すのいいよね… あの不便な階段とか施設の位置もその為だったんだなって感心した

    156 18/02/21(水)23:15:39 No.486589730

    >俺の知ってるエンディングと違うな… マルチエンディングだからな…

    157 18/02/21(水)23:15:51 No.486589790

    >平和な場所だった調査拠点が戦場と化すのいいよね… その前の任務で捕獲したバゼルギウスが解き放たれてアステラが火の海と化す光景は壮絶だった

    158 18/02/21(水)23:15:53 No.486589792

    白衣を着たおばさまの写真が出てきた時の衝撃といったら

    159 18/02/21(水)23:16:07 No.486589845

    ルーキー二人組戦はハメ技持ちなのがホント酷い

    160 18/02/21(水)23:16:09 No.486589853

    まさかゼノを倒した功績からはるか未来でイレギュラーハンターと呼ばれるとか

    161 18/02/21(水)23:16:18 No.486589894

    おばさまの怒り時咆哮で谷の瘴気全部吹っ飛ぶ演出いいよね…

    162 18/02/21(水)23:16:25 No.486589922

    普通のハザクは弱いのにおばさまハザクはスリンガーとか地形の物を利用してくるからね...

    163 18/02/21(水)23:16:28 No.486589932

    これで私は神になるみたいな演説をぶちまけた挙句 ゼノのブレスが直撃して消し炭になる竜人は…

    164 18/02/21(水)23:16:29 No.486589939

    ストーリーに力入れただけあったなぁ

    165 18/02/21(水)23:16:38 No.486589979

    ちゃんとおばさまの好感度上げてルート入らないと見れないよ

    166 18/02/21(水)23:16:48 No.486590015

    ルーキーがダオラで撤退したのが伏線っていうのはちょっとビビった いやルーキーが簡単に折れるわけないとは思ってたけどさ

    167 18/02/21(水)23:17:19 No.486590137

    >俺の知ってるエンディングと違うな… ノーマルエンドしか見てないとかもったいねえな

    168 18/02/21(水)23:17:24 No.486590158

    「新しいものはわからぬ。しかしワシ達はそれで良かったじゃないか…」っておばさまの亡骸に語りかけてたソードマスターあの時泣いてたよね

    169 18/02/21(水)23:17:28 No.486590178

    植生研究所の所長が古代樹の枝を無理矢理成長させまくって崩落から救ってくれたのは嬉しかった 彼だけは青い星になっても変なあだ名で呼ばないから友情を感じる

    170 18/02/21(水)23:17:34 No.486590202

    >>平和な場所だった調査拠点が戦場と化すのいいよね… >あの不便な階段とか施設の位置もその為だったんだなって感心した マイルームに設置してた環境生物使えるってはじめからわかってたなら回復ミツムシ置きまくってたよ…

    171 18/02/21(水)23:17:52 No.486590278

    みんな目をさまして おばさまなら研究拠点にたまに現れるから

    172 18/02/21(水)23:17:56 No.486590290

    受付嬢が主人公と再会のキスするシーンいいよね…

    173 18/02/21(水)23:17:59 No.486590305

    皆殺しルートは超気持ちよかったやっぱこれがモンハンだよ!

    174 18/02/21(水)23:17:59 No.486590312

    ハザクはゼノのなり損ないかもって研究所の人が言ってたけど 過去にどんだけ実験したんだあの竜人

    175 18/02/21(水)23:18:07 No.486590348

    はじけクルミ確定スタンやめてくだち! 近接だとそのまま即死コースなんですけど!

    176 18/02/21(水)23:18:08 No.486590364

    大団長戦の地形変化技にはびっくらこいたよ 楔虫使った空中戦をモンハンでできるなんて...

    177 18/02/21(水)23:18:10 No.486590375

    アニメの話かな?

    178 18/02/21(水)23:18:28 No.486590456

    おばハザクの体力半分削ると背中に突き刺さってたうんこランチャーが抜けて正気に戻るんだけど それでも自分の役割を果たすためにこちらに戦いを挑むおばさまのシーン あれは泣けたなぁ~

    179 18/02/21(水)23:18:31 No.486590471

    青い星がおばさまの胸にラッシュ叩き込むQTE好き いくら連打してもノーダメージだけど

    180 18/02/21(水)23:18:31 No.486590476

    普通に殺すと超強化されて復活とか聞いてないよ 初見殺しすぎる

    181 18/02/21(水)23:18:34 No.486590487

    vsルーキー改めギルドナイト戦はあっちは対人の動きなのに こっちはいつも通りのモンハンの動きしか出来ないから超辛い

    182 18/02/21(水)23:18:54 No.486590563

    300年寿命があったらねぇというセリフでなんとなく察しがついちゃうんだよね

    183 18/02/21(水)23:18:54 No.486590564

    大団長は最後だけいい奴になれば許されると思ってない?

    184 18/02/21(水)23:18:55 No.486590569

    >植生研究所の所長が古代樹の枝を無理矢理成長させまくって崩落から救ってくれたのは嬉しかった >彼だけは青い星になっても変なあだ名で呼ばないから友情を感じる 拠点が炎に包まれる中で隣のおっちゃんの本をこっそり古代樹に確保してたところで好感度めっちゃ上がったわ

    185 18/02/21(水)23:19:03 No.486590601

    >はじけクルミ確定スタンやめてくだち! >近接だとそのまま即死コースなんですけど! ガードできない武器で行ったからきつかった 小さすぎて見えない避けれないよ

    186 18/02/21(水)23:19:11 No.486590628

    おばさまの好感度が最大で条件満たすと、ラスボスが推薦ルーキー組に変わるって、本当?

    187 18/02/21(水)23:19:21 No.486590674

    料理長がオトモとして闘ってくれるの1回だけなのもったいないよね

    188 18/02/21(水)23:19:24 No.486590685

    大団長はやり方があれなだけで信念はあったからなぁ そこに付け込んだ竜人が邪悪すぎた

    189 18/02/21(水)23:19:28 No.486590701

    >vsルーキー改めギルドナイト戦はあっちは対人の動きなのに >こっちはいつも通りのモンハンの動きしか出来ないから超辛い あそこ負けるとあんたはいつも通りぐっすり寝ていろってルート派生入るらしいな

    190 18/02/21(水)23:19:30 No.486590706

    ネルギガンテがマグダラオス食いに来たんじゃなくて古龍の力を得ようとする団長達の妨害に来てたとは…

    191 18/02/21(水)23:19:33 No.486590717

    今回錆びた武器とか風化した武器出ないなと思ってはいたけどもまさか竜人ハンターが独り占めしていたとはな...

    192 18/02/21(水)23:19:51 No.486590792

    >彼だけは青い星になっても変なあだ名で呼ばないから友情を感じる ようwww青い星wwwwって言われると傷ついちゃうよね

    193 18/02/21(水)23:20:31 No.486590972

    おばさまと竜人融合したら良い感じになりそう?

    194 18/02/21(水)23:20:32 No.486590978

    なんか俺の知ってるモンハンと違う

    195 18/02/21(水)23:20:43 No.486591015

    >料理長がオトモとして闘ってくれるの1回だけなのもったいないよね いやあれマジでチートすぎるし… 俺いらんやん…

    196 18/02/21(水)23:20:46 No.486591031

    古代地下研究ラボで一面のモニターに映る人工知能から古龍の真実を語られるシーンはゾッとしたよ そしておばさまの名前が出て来るんだからそりゃ初見は驚く

    197 18/02/21(水)23:20:52 No.486591044

    最後の打ち上げの時にサラッとおばさま参加してる!?ってなった後の 導虫がおばさまをすり抜けてく演出は不覚にも泣いた なんやかんやで満足そうな顔しやがって

    198 18/02/21(水)23:20:58 No.486591077

    おばさまが瘴気の力でクシャとテオを一撃で葬る様は熱かった

    199 18/02/21(水)23:21:04 No.486591098

    結局3期団のおばさんはただのタバコ好きだったんだね...あんなに胡散臭そうだったのに

    200 18/02/21(水)23:21:09 No.486591118

    このゼノ・ジーヴァはアンタの狩猟技術を覚えさせてあるのさ! 数々の古龍との狩猟記録、この子のいい教材になったよ!

    201 18/02/21(水)23:21:11 No.486591124

    大団長もある意味竜人に騙されてたに近いから とは思っても最後責任とってギルドに出頭する総司令は救いが無さ過ぎた

    202 18/02/21(水)23:21:21 No.486591164

    モンハンは何時からバイオハザードに

    203 18/02/21(水)23:21:43 No.486591248

    >おばさまの好感度が最大で条件満たすと、ラスボスが推薦ルーキー組に変わるって、本当? 筆頭ルーキー「あんたはやりすぎたんスよ ギルドはイレギュラーの存在を恐れているッス」

    204 18/02/21(水)23:21:45 No.486591263

    クシャ戦でたたかってすらないのに撤退するルーキーが実はキリンの角折ってました!するのは驚いたね…

    205 18/02/21(水)23:22:03 No.486591339

    料理長は元悪魔猫だからな...まさかカプコンがあれをネタにするとは思わなかったが

    206 18/02/21(水)23:22:11 No.486591376

    >結局3期団のおばさんはただのタバコ好きだったんだね...あんなに胡散臭そうだったのに 全部終わった後話聞きに行くと友人のおばさまの正体や結末に悲しんでてちょっと可哀そうだったよ

    207 18/02/21(水)23:22:13 No.486591380

    それまでただのザコとしか思ってなかった竜人ハンターが最終ルートで本性表したときは震えたなぁ 本当に最初から「全てを越えた先」に導かれてたんだなって

    208 18/02/21(水)23:22:16 No.486591402

    カプコンはこうでなきゃな

    209 18/02/21(水)23:22:20 No.486591421

    >とは思っても最後責任とってギルドに出頭する総司令は救いが無さ過ぎた 去っていく総司令の背中を見守る孫が悲しすぎる…

    210 18/02/21(水)23:22:27 No.486591444

    竜人からは小数点以下の確率で暁丸シリーズが盗めるぞ!

    211 18/02/21(水)23:22:37 No.486591494

    >筆頭ルーキー「あんたはやりすぎたんスよ ギルドはイレギュラーの存在を恐れているッス」 こんな始まり方するのに勝っても負けても隠しネタエンドなのがルーキーらしい

    212 18/02/21(水)23:22:40 No.486591511

    調査班リーダーとソードマスターがすごい連携で大団長と戦うムービーいいよね…

    213 18/02/21(水)23:22:43 No.486591523

    追加DLCのEND OF おばさまはやり過ぎて半分ギャグ

    214 18/02/21(水)23:22:59 No.486591583

    今回のモンハンは陰謀が渦巻きすぎてる…

    215 18/02/21(水)23:23:09 No.486591617

    救援信号弾すらスリンガーで撃ち落とされるのはちょっと仕様としてどうなんだろう

    216 18/02/21(水)23:23:16 No.486591656

    でもラスト任務の任務名が「就職の地へ」は無いと思う 俺が傷付くよ

    217 18/02/21(水)23:23:23 No.486591683

    >>結局3期団のおばさんはただのタバコ好きだったんだね...あんなに胡散臭そうだったのに >全部終わった後話聞きに行くと友人のおばさまの正体や結末に悲しんでてちょっと可哀そうだったよ ハザクを倒すために開発したワクチンがおばさまを倒すために使われるなんて最高に皮肉だよね...

    218 18/02/21(水)23:23:28 No.486591701

    >ネルギガンテがマグダラオス食いに来たんじゃなくて古龍の力を得ようとする団長達の妨害に来てたとは… よく観察するとあの戦いネルギガンテが明らかに手加減してくれてるんだよね 最初気づかなかったけど撃退した時のムービーにチラッとおばさまっぽい影が見えるし

    219 18/02/21(水)23:23:49 No.486591796

    ゼノジーヴァを倒したと思ったらその死骸をおばさまが吸収し始めたときは血の気が引いたよ

    220 18/02/21(水)23:23:50 No.486591802

    竜人ハンターはDLCで龍の姿を取り戻すそうだし…

    221 18/02/21(水)23:24:00 No.486591853

    ソードマスターの奥の手の双太刀は良いサプライズだった

    222 18/02/21(水)23:24:09 No.486591882

    竜人も龍と人の間で揺れてるような心理描写がされてるし 人の社会に馴染めずにああなっちゃったんだろうな

    223 18/02/21(水)23:24:14 No.486591899

    全身おばさま装備のシリーズスキル不屈だけなのはギャグ

    224 18/02/21(水)23:24:19 No.486591922

    >追加DLCのEND OF おばさまはやり過ぎて半分ギャグ でもシェルターで悲劇に会う前のおばさまの人生が追体験できたのはとても良かったよ 本編だけだとわからないところもあった「研究」の内容も全て明かされたし

    225 18/02/21(水)23:24:29 No.486591959

    ソードマスターがテオ戦で遅れて来てこいつ何してたんだ?怪しいってなったけどただ導虫使ってなかったんかい!

    226 18/02/21(水)23:24:33 No.486591983

    青い星に向けてパ…パ…と喋り出すゼノ・ジーヴァ

    227 18/02/21(水)23:24:33 No.486591984

    >今回のモンハンは陰謀が渦巻きすぎてる… ストーリーに力を入れているってだけあって今までは設定でぼかしてるだけだった闇の部分を存分に出してきたね

    228 18/02/21(水)23:24:34 No.486591992

    Dカウンターシステムいいよね…

    229 18/02/21(水)23:24:55 No.486592068

    …なんでギルドナイトがいないと思ったんスか? あんたら調査団はやり過ぎたんスよ

    230 18/02/21(水)23:24:56 No.486592073

    3期団は知りすぎちまったねぇ…

    231 18/02/21(水)23:24:57 No.486592075

    >竜人ハンターはDLCで龍の姿を取り戻すそうだし… ダラ・アマデュラの亡骸に取り憑くってインタビューで言ってたよ

    232 18/02/21(水)23:25:14 No.486592145

    あれが最後のゼノだとは思えない…

    233 18/02/21(水)23:25:26 No.486592187

    最後にオトモが食われて終わったんだけどこれはBADEND?

    234 18/02/21(水)23:25:31 No.486592216

    若所長…信じてなのに

    235 18/02/21(水)23:25:34 No.486592230

    >ゼノジーヴァを倒したと思ったらその死骸をおばさまが吸収し始めたときは血の気が引いたよ でもあのシーンめっちゃいいよね… 絶望感半端ない あのシーンなかったらヴァルハザク君はただ谷をウロウロしてるだけの存在になっちまうよ…

    236 18/02/21(水)23:25:35 No.486592231

    このゲールマンの狩をみるがいい…

    237 18/02/21(水)23:25:35 No.486592232

    これ色んなエンドがあるからメディアミックス毎に楽しめそうだよね ゲームにはなかったルートも出てきそう

    238 18/02/21(水)23:25:47 No.486592277

    >全身おばさま装備のシリーズスキル不屈だけなのはギャグ 生き続けたいって執念だけで自我を保ち続けたから納得はいくけど笑うよね

    239 18/02/21(水)23:25:50 No.486592291

    最初マグダラオスを撃退しようとか倒そうじゃなくて捕獲しようってなってたからなんかおかしいな...とは思ったんだよなぁ

    240 18/02/21(水)23:25:51 No.486592300

    おばさまの背中に残ってた巨大な「痕跡」にはゾッとしたね

    241 18/02/21(水)23:25:59 No.486592332

    ルーキー…有能故に知り過ぎてしまった

    242 18/02/21(水)23:26:08 No.486592361

    新大陸爆発させたほうが良かったのでは…?

    243 18/02/21(水)23:26:49 No.486592536

    >ソードマスターがテオ戦で遅れて来てこいつ何してたんだ?怪しいってなったけどただ導虫使ってなかったんかい! 先生もまさか向こう側なんじゃ…と思わせてこれだからほっこりした

    244 18/02/21(水)23:26:51 No.486592553

    あと1時間でこの新大陸は爆発するよ! アンタ達のおかげさね!アハハハハ!!

    245 18/02/21(水)23:26:52 No.486592555

    まさか新大陸自体がああだとはね…

    246 18/02/21(水)23:27:05 No.486592599

    >新大陸爆発させたほうが良かったのでは…? 引き続き調査のシーンでルーキーが帰ろうとしてたのは島爆破するのが確定してたから説がある

    247 18/02/21(水)23:27:06 No.486592604

    マグダラオスも撃退で終わりかと思ったらあんな方法で討伐されてるとはね… あれで竜人と大団長の陰謀を察したよ

    248 18/02/21(水)23:27:28 No.486592692

    >最初マグダラオスを撃退しようとか倒そうじゃなくて捕獲しようってなってたからなんかおかしいな...とは思ったんだよなぁ あそこで捕獲成功してたら相当ヤバいことになってたよね 古龍数体吸収しただけのラスボスであれだったし

    249 18/02/21(水)23:27:30 No.486592699

    龍脈の説明が生命エネルギーが云々ってなんかふわふわしてて不自然だな?って思ってたら生命エネルギーではなくあんなものが流れて居たとはね… おばさまの執念の力作すぎる

    250 18/02/21(水)23:27:36 No.486592718

    ルーキーも可哀想な奴なんだよ...あいつ筆頭ガンナーが死んだ事まだ受け入れられなくて相棒の女の子を2人きりの時は筆頭ガンナーに見立てて姐さんって呼んでるからな

    251 18/02/21(水)23:27:38 No.486592725

    END後に出てくる老いたハンターは間違いなく初代モンスターハンター主人公

    252 18/02/21(水)23:27:41 No.486592739

    ソードマスターはスリンガーを使えないんじゃなくて使う必要が無いだけ っていうのはびっくりした 太刀ブン投げるとは

    253 18/02/21(水)23:27:50 No.486592764

    あんたらが捕獲してくれたおかげで楽に手に入ったよ… こんな力をあんなチンケな谷に眠らせるなんて勿体無いからねぇ…あたしがいただくよ!

    254 18/02/21(水)23:28:12 No.486592827

    闇に消えたおばさまの痕跡を辿ってフィールドを歩いていく中で真実が明らかになっていく演出にはゾクゾクした 新システムをこんな風に活用してくるなんて

    255 18/02/21(水)23:28:13 No.486592834

    マイハウスで読めるおとぎ話がまんま過ぎてダメだった 後から読むとネタバレすぎる…

    256 18/02/21(水)23:28:17 No.486592851

    総司令の孫が本性表して下種ムーブしてきたときはちょっとイラっとした 0針でぶちのめしたけど

    257 18/02/21(水)23:28:18 No.486592859

    >新大陸爆発させたほうが良かったのでは…? それはそうなんだけど作品テーマの調和を考えるとな… 危険物でも寄り添って生きていくしかないんだよ

    258 18/02/21(水)23:29:20 No.486593108

    バーゼって結局生態系乱すための生物兵器の試作品でいいんだよね?

    259 18/02/21(水)23:29:26 No.486593132

    >END後に出てくる老いたハンターは間違いなく初代モンスターハンター主人公 特に会話するでもなく、一瞬視線が交差するくらいなの良いよね…

    260 18/02/21(水)23:29:32 No.486593164

    生命エネルギーが流れてて爆発するとか自然にできる訳ないもんね…

    261 18/02/21(水)23:29:38 No.486593183

    >ソードマスターはスリンガーを使えないんじゃなくて使う必要が無いだけ >っていうのはびっくりした >太刀ブン投げるとは ねぇあれスタイル…

    262 18/02/21(水)23:30:08 No.486593311

    >ルーキーも可哀想な奴なんだよ...あいつ筆頭ガンナーが死んだ事まだ受け入れられなくて相棒の女の子を2人きりの時は筆頭ガンナーに見立てて姐さんって呼んでるからな でもオイルかなんか塗らせて肌まで黒くさせてたのは若干引いた...

    263 18/02/21(水)23:30:09 No.486593319

    ゼノ成体になってたら本当にミラを凌駕する世界滅亡クラスのシナリオだったろうし 大団長が最後に改心して特攻してくれてよかった

    264 18/02/21(水)23:30:28 No.486593385

    現状分かってるのは 何も知らないままゼノジーヴァまで倒すノーマルEND 1期団黒幕発覚からの古龍化END 古龍化を捨てて相棒とくっつくハンターEND 隠しでルーキー達に負けてギルドナイトに拘束END ルーキー達に勝ってギルドナイト入りEND ぐらいかな

    265 18/02/21(水)23:30:40 No.486593434

    逃げたルーキーにとどめ刺したのはシルエットだったけど我らの団ハンターってマジ?

    266 18/02/21(水)23:30:47 No.486593466

    古代竜人の兵器やばすぎ問題

    267 18/02/21(水)23:30:57 No.486593516

    オトモだけは受付嬢と絆を紡いで居たからアイルーが本来の人類殺戮兵器として覚醒してしまっても一匹だけ自我を保ってくれたの本当に好き でもだからこそ最後のアレは悲しかった

    268 18/02/21(水)23:31:04 No.486593545

    >バーゼって結局生態系乱すための生物兵器の試作品でいいんだよね? ちょっと違う 素体は人間 気性を荒くするために素体には常に激痛が走るようになってる

    269 18/02/21(水)23:31:24 No.486593631

    今回竜属性の攻撃してくる奴全然いねぇなぁと思ってたけどみんなラスボスに力吸われてたとはね...

    270 18/02/21(水)23:31:32 No.486593666

    >逃げたルーキーにとどめ刺したのはシルエットだったけど我らの団ハンターってマジ? 持ってるのヤマタだったし多分

    271 18/02/21(水)23:31:34 No.486593672

    まだ死にたくない!アタシはまだ死にたくないよぉぉぉぉ!!! ゼノジーヴァ!私に力を…

    272 18/02/21(水)23:31:49 No.486593719

    古代竜人がレウスとディア狩ってこいってって言ったの目的のため邪魔だったからだよね

    273 18/02/21(水)23:31:52 No.486593728

    結局竜人族が国家転覆企んでることには変わりないんだよなぁというモヤモヤが残る結末だよね

    274 18/02/21(水)23:32:09 No.486593799

    ルーキーに負けるエンドもアレ絶対筆頭ハンターに入れる気満々の終わり方だったからな…

    275 18/02/21(水)23:32:14 No.486593825

    破棘滅尽旋・天がゼノに炸裂するシーンは熱かったね やっぱ看板モンスターだけあって良いポジションもらってた

    276 18/02/21(水)23:32:22 No.486593865

    もう最初から古代竜人が全部解決しろや って思った「」ンターは多いはず

    277 18/02/21(水)23:32:47 No.486593959

    >バーゼって結局生態系乱すための生物兵器の試作品でいいんだよね? あんな特異な生態なのに古龍じゃなくて飛竜種って設定だからおそらくは めちゃくちゃな生き物だけど古龍は人工的に作れないから分類上は飛竜種なんだよね

    278 18/02/21(水)23:33:00 No.486594004

    ルーキーの装備が筆頭リーダーと同じギルドナイトセーバーってのが泣ける...

    279 18/02/21(水)23:33:06 No.486594028

    あんなに強いならもう船長と料理長だけでいいんじゃねぇかな…

    280 18/02/21(水)23:33:21 No.486594072

    >持ってるのヤマタだったし多分 あーだから死んだと思われて居たルーキーが出てきた時武器がヤマタに変わってたのか

    281 18/02/21(水)23:33:31 No.486594115

    >あんなに強いならもう船長と料理長だけでいいんじゃねぇかな… 船長はラギアを止めるのに忙しいし…

    282 18/02/21(水)23:33:33 No.486594123

    >棘滅尽旋・天がゼノに炸裂するシーンは熱かったね >やっぱ看板モンスターだけあって良いポジションもらってた モンスターと共闘するのいいよね…

    283 18/02/21(水)23:33:47 No.486594174

    ふはははは!このゼノ・ジーヴァの誕生により!世界は新生する!人類よ!これが私の「祝福」だ!

    284 18/02/21(水)23:33:59 No.486594223

    >ふはははは!このゼノ・ジーヴァの誕生により!世界は新生する!人類よ!これが私の「祝福」だ! (ブレス)

    285 18/02/21(水)23:34:21 No.486594304

    >ふはははは!このゼノ・ジーヴァの誕生により!世界は新生する!人類よ!これが私の「祝福」だ! (即ゼノビーム蒸発)

    286 18/02/21(水)23:34:46 No.486594399

    >あんなに強いならもう船長と料理長だけでいいんじゃねぇかな… 料理長ってあれでも愛用してた得物じゃないから本調子ではないらしいな

    287 18/02/21(水)23:35:01 No.486594449

    ねぇ…おばさまが300年前流産した子供の名前ジョーだったんだけどこれ…

    288 18/02/21(水)23:35:01 No.486594451

    >あんなに強いならもう船長と料理長だけでいいんじゃねぇかな… 料理長は普段悪魔猫の力を押さえつけてるから大団長との決戦イベント以外で戦うわけにはいかないんだ

    289 18/02/21(水)23:35:08 No.486594478

    古代竜人がアイテムくれたのも信頼を得るためだったとは…

    290 18/02/21(水)23:35:11 No.486594507

    誰か二期団の親方の話もしてあげて…

    291 18/02/21(水)23:35:52 No.486594672

    ただのタバコ好きな人だった三期団の人は…

    292 18/02/21(水)23:35:54 No.486594678

    >ふはははは!このゼノ・ジーヴァの誕生により!世界は新生する!人類よ!これが私の「祝福」だ! 自分を創造者呼ばわりした直後にブレス食らうのがブザマすぎた

    293 18/02/21(水)23:35:55 No.486594685

    >誰か二期団の親方の話もしてあげて… まけて

    294 18/02/21(水)23:35:59 No.486594701

    >ふはははは!このゼノ・ジーヴァの誕生により!世界は新生する!人類よ!これが私の「祝福」だ! 新しい物はよくわからぬ!

    295 18/02/21(水)23:36:02 No.486594708

    >誰か二期団の親方の話もしてあげて… 対おばさま用の武器作ってくれたけど結局使わなかったな

    296 18/02/21(水)23:36:04 No.486594713

    ネルギガンテも最後古龍の力を使い果たして人に戻るけど どう見ても山田孝之にしか見えない

    297 18/02/21(水)23:36:36 No.486594836

    >誰か二期団の親方の話もしてあげて… 親方の作った決戦用武器すごかったけど… ねぇこれゴッドイーターじゃ…

    298 18/02/21(水)23:36:52 No.486594912

    二期団親方はあの頭ストレスでハゲたらしいけどそりゃあんな所で働いてたらしょうがないわな

    299 18/02/21(水)23:37:00 No.486594942

    剣が折れたから見切りをつけて料理始めたとかいいながらあの強さ ヤバいよね料理長

    300 18/02/21(水)23:37:06 No.486594971

    なんでこのおばさまそんなキャラ付けになったの...?

    301 18/02/21(水)23:37:21 No.486595046

    >誰か四期弾の補給組の話もしてあげて…

    302 18/02/21(水)23:37:46 No.486595142

    怪我は...あかんでって言われてブワッと来た...あんなん誰でも泣くわ

    303 18/02/21(水)23:37:54 No.486595173

    >誰か二期団の親方の話もしてあげて… 親方は古龍の力を兵器転用しようとしてる裏設定だけで本編では特にイベント無くて影が薄いんだもの

    304 18/02/21(水)23:37:54 No.486595175

    >ねぇこれゴッドイーターじゃ… ブーストハンマーとチャージランスかっこいいだろ!

    305 18/02/21(水)23:38:00 No.486595192

    ソードマスターとネルギガンテと並んでラスボスと対峙する最終決戦いいよね

    306 18/02/21(水)23:38:01 No.486595198

    >なんでこのおばさまそんなキャラ付けになったの...? ガロンに殺されたネタからハザクに死体が操られてる設定になって実は乗っ取ってたことになった

    307 18/02/21(水)23:38:35 No.486595329

    ああ…命が…吹いてきたねぇ…

    308 18/02/21(水)23:39:04 No.486595430

    歌で古龍を鎮めてたら完全にゴッドイーターだった

    309 18/02/21(水)23:39:19 [おばさま] No.486595490

    なんだか好き勝手言われてる気がする

    310 18/02/21(水)23:39:23 No.486595502

    半泣きでおばさま…やりました…!とか言う相棒が悪い

    311 18/02/21(水)23:39:25 No.486595509

    ここから先は…あんた達が…見届けるんだよ…

    312 18/02/21(水)23:39:38 No.486595558

    言っただろう団長… ・・・・・・・・・・・・ 新しいものはようわからん とな!

    313 18/02/21(水)23:39:40 No.486595568

    けど二期団は誰も裏切らなかったからね 四期団はリーダー格の1人の竜人がおばさまと通じてたけど

    314 18/02/21(水)23:39:43 No.486595575

    まさか相棒が人の姿をしたネルギガンテだとは思わなかった 今まで古龍が依頼でそこはかとなく人化示唆してたけど 明確に描写してくるなんて

    315 18/02/21(水)23:39:50 No.486595601

    あのあと出てこないおばさまも悪い

    316 18/02/21(水)23:39:50 No.486595603

    ネルギガンテとオトモダチになったニャ!でHPゲージが表示されるの最高に熱い

    317 18/02/21(水)23:39:59 No.486595636

    true ENDの受付嬢の笑顔がすげえ不穏

    318 18/02/21(水)23:40:06 No.486595665

    だって おばさまは若者に未来を託して 死んでいったんだもん ね

    319 18/02/21(水)23:40:08 No.486595672

    相棒があの力に目覚めてなかったらおばさまは倒せなかったからなぁ おばさまを最後に救ったのも相棒だし

    320 18/02/21(水)23:40:49 No.486595821

    >true ENDの受付嬢の笑顔がすげえ不穏 おばさまのコアの破片見て迷ったら喰ってみろ…だからね

    321 18/02/21(水)23:40:58 No.486595858

    >true ENDの受付嬢の笑顔がすげえ不穏 それはインタビューでモデリングが悪かっただけですって

    322 18/02/21(水)23:41:09 No.486595893

    みんな任務終わったら研究拠点に行かない人?

    323 18/02/21(水)23:41:10 No.486595898

    みんなソードマスター先生のことポンコツとかおじいちゃんとか馬鹿にするけどソードマスターだけが導虫に侵食されてなかったおかげでみんな助かったんだからな!

    324 18/02/21(水)23:41:15 No.486595919

    >ああ…命が…吹いてきたねぇぇぇぇぇぇ!

    325 18/02/21(水)23:41:21 No.486595940

    「」に聞いたんだがソドマスがP2GのOPに出てくるハンターで料理長がその時のオトモだったんだとか

    326 18/02/21(水)23:41:39 No.486596020

    やっぱりゴッドイーターだよこの展開!

    327 18/02/21(水)23:41:45 No.486596038

    受付嬢の大食い設定が伏線だったとはね

    328 18/02/21(水)23:42:01 No.486596100

    でも主人公も悪いんですよ 相棒と添い遂げる宣言しておきながらみんなを助けるため力を介抱して寿命3年になるんだから