今度の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/21(水)22:11:15 No.486572171
今度のマンションが光回線らしいけど フレッツ光とか光コラボとか混乱する 損しない為にはどうしたらいいんだろう
1 18/02/21(水)22:13:49 No.486572989
どれにしたって大して安くはならないから好きにするといい
2 18/02/21(水)22:14:33 No.486573241
>どれにしたって大して安くはならないから好きにするといい 光コラボより普通にフレッツ光の方が信用できるのかな
3 18/02/21(水)22:18:39 No.486574484
いろんな所から光コラボにしませんかってゴリゴリ来るのが怖い…
4 18/02/21(水)22:18:48 No.486574532
書き込みをした人によって削除されました
5 18/02/21(水)22:19:54 No.486574893
安いところは品質も安いというだけ
6 18/02/21(水)22:19:59 No.486574918
>>どれにしたって大して安くはならないから好きにするといい >光コラボより普通にフレッツ光の方が信用できるのかな 変わらんぞ
7 18/02/21(水)22:20:52 No.486575198
光コラボはフレッツからの一方通行で 不満があってもフレッツには戻せないのは覚えておけよ
8 18/02/21(水)22:22:26 No.486575686
光コラボならなんでもいいわけじゃないよね マンションで対応しているものが違うんだよね?
9 18/02/21(水)22:22:30 No.486575713
光コラボはフレッツ+プロバイダと価格大差ない割に縛りが多すぎてメリットなさ過ぎる
10 18/02/21(水)22:23:15 No.486575927
よゆーよゆー 光回線価格比較で安い所でいいんだろ?
11 18/02/21(水)22:23:59 No.486576152
ネットなんてスマホがあれば十分! 解約しようぜ!
12 18/02/21(水)22:24:39 No.486576316
ちなみにプロバイダによっては1mbpsも出ない悲惨なことになるからな プロバイダ混雑のせいでな プロバイダのサポートは光回線分岐してる仕様だっていうけどそれ大嘘だから
13 18/02/21(水)22:26:42 No.486576904
談合化してるから値段の差はあまりない 連携でドコモ携帯とか安くなるとかポイントがたまるとか そういうのがあるからそれで選ぶ 速度? 分岐回線に祈れ あとIPv6ネイティブにしとけ
14 18/02/21(水)22:31:48 No.486578431
>あとIPv6ネイティブにしとけ プロバイダ選び?詳しくおしえて
15 18/02/21(水)22:32:25 No.486578613
>ネットなんてスマホがあれば十分! >解約しようぜ! そう思ってWiMax2にした糞重いわ10G制限すぐ引っかかるわで 結局固定回線にしたわ
16 18/02/21(水)22:33:05 No.486578792
>>あとIPv6ネイティブにしとけ >プロバイダ選び?詳しくおしえて 1から仕組みや価格や理由を書く複雑で めちゃくちゃめんどくさいのである程度自分で検索してくれ 話はそれからだ
17 18/02/21(水)22:33:30 No.486578890
>詳しくおしえて ググれよ
18 18/02/21(水)22:34:14 No.486579069
VDSLでも夜90Mは出るIPv6がいいよ その前は5M以下ばかりだった
19 18/02/21(水)22:34:27 No.486579116
フレッツは顧客取り過ぎて夜間めっちゃ遅くなるところもあるから電力系通信事業の光を契約しようぜ!
20 18/02/21(水)22:35:07 No.486579298
>>ネットなんてスマホがあれば十分! >>解約しようぜ! >そう思ってWiMax2にした糞重いわ10G制限すぐ引っかかるわで >結局固定回線にしたわ 3日で10GBなんてパソコンならすぐだしな
21 18/02/21(水)22:35:10 No.486579311
>フレッツは顧客取り過ぎて夜間めっちゃ遅くなるところもあるから電力系通信事業の光を契約しようぜ! ここ最近は改善されたぞ
22 18/02/21(水)22:35:12 No.486579322
ドコモ光だけどニフティでv6プラスにしたら真夜中でも100越えてくれるのは嬉しい
23 18/02/21(水)22:35:18 No.486579354
>光コラボはフレッツ+プロバイダと価格大差ない割に縛りが多すぎてメリットなさ過ぎる どんな縛りがある…?
24 18/02/21(水)22:35:25 No.486579382
ネット契約は最初無料で色々つけていて解除しないと金がアホみたいにかかったり口座振替にしないと毎回払いに行かないといけなかったり面倒
25 18/02/21(水)22:35:37 No.486579437
「」にプロバイダのことを聞いても絶対に本当のことを教えてくれない 混むと困るからね
26 18/02/21(水)22:36:06 No.486579571
金曜や土曜の夜にabemaがプツプツ途切れるのはやっぱ混雑してるからなの?
27 18/02/21(水)22:36:43 No.486579740
光コラボにしたけどプレミアムより速度上がった
28 18/02/21(水)22:36:51 No.486579768
フレッツからドコモ光にしようとしてるよ もっともっと割長かったから別にたいして変わらん感じ 安くはなるけど
29 18/02/21(水)22:36:53 No.486579778
>金曜や土曜の夜にabemaがプツプツ途切れるのはやっぱ混雑してるからなの? 速度測定でもしてみたら?
30 18/02/21(水)22:37:06 No.486579846
auひかりがいいよ
31 18/02/21(水)22:37:18 No.486579901
詰まってるのはISPの収容部分なのでフレッツ網の中は割とすいてるよ
32 18/02/21(水)22:37:27 No.486579929
>auひかりがいいよ 携帯回線もだけどauは安定してるわ…
33 18/02/21(水)22:37:34 No.486579965
>金曜や土曜の夜にabemaがプツプツ途切れるのはやっぱ混雑してるからなの? Abemaは元々回線が弱い 人気作品だとよく止まる
34 18/02/21(水)22:37:34 No.486579969
本当のことが知りたいなら住所晒せば同じマンションに住んでる人から情報貰えるかもな
35 18/02/21(水)22:37:35 No.486579972
ワイマックスは場所によっては固定回線以上だけどこればっかりはなんとも
36 18/02/21(水)22:37:55 No.486580107
内緒だけどNUROがいいよ
37 18/02/21(水)22:38:25 No.486580264
>内緒だけどNUROがいいよ 工事二回に分けないでくだち!!!1
38 18/02/21(水)22:38:27 No.486580274
子供産まれそうな落ち着かない時期に電話かけてきたのについ乗って コラボにしてしまって後悔してる 最近IPv6にしたら少しマシになった
39 18/02/21(水)22:39:22 No.486580529
光といいつつvDSL
40 18/02/21(水)22:39:48 No.486580651
NTTの中の「」が言ってた 普通のISPはどれも同じって IT系ニュースサイトでもあるけど 既存の設備がパンクしているから回線臓側したいんだけど NTT側とISP側で費用分担の話でめっちゃ揉めてる 新規でするならオプションでIPv6が早いよ
41 18/02/21(水)22:41:16 No.486581015
>NTTの中の「」が言ってた >普通のISPはどれも同じって そう思うだろ? でも大手からマイナー系プロバイダにしたら 速度10倍も早くなったんだよな 同じフレッツで
42 18/02/21(水)22:41:32 No.486581090
IPv6とv6プラスはまた別物だかんな!
43 18/02/21(水)22:41:33 No.486581094
「」が言うことは信用できない
44 18/02/21(水)22:42:02 No.486581245
nuroはやめとけやめとけ!数年で解約したり引っ越したりしたら高額の工事費取られちゃうんだ この時間だと600Mbpsしか出ないし
45 18/02/21(水)22:42:08 No.486581259
DS-Lite対応ルーターで プロバイダがIPoEオプションとかやってたらそれ使えば 回線速度自体は夜中でも結構確保されるよ 終端部分の光スプリッタでめっちゃ分割されて処理待ちしてるのを回避できる IPv4のパケットをIPv6網にのっけてる
46 18/02/21(水)22:42:28 No.486581345
>この時間だと600Mbpsしか出ないし 十分では?
47 18/02/21(水)22:42:36 No.486581379
>この時間だと600Mbpsしか出ないし なそ にん
48 18/02/21(水)22:42:44 No.486581408
>>内緒だけどNUROがいいよ >工事二回に分けないでくだち!!!1 10月に最初の調査があったけど明々後日開通予定だよNURO というか去年はさんざん待たせるだけでほとんどなにもしてなかったよ
49 18/02/21(水)22:42:49 No.486581433
>この時間だと600Mbpsしか出ないし そんな数字はじめてみた!
50 18/02/21(水)22:43:43 No.486581688
>10月に最初の調査があったけど明々後日開通予定だよNURO >というか去年はさんざん待たせるだけでほとんどなにもしてなかったよ ウチは今月9日に申し込んで明日開通だな
51 18/02/21(水)22:43:59 No.486581750
>10月に最初の調査があったけど明々後日開通予定だよNURO なそ にん 俺去年の6月末に引っ越して色々調べた後契約したけど確か7月中には開通したぞ
52 18/02/21(水)22:44:00 No.486581754
https://fast.com/ja/ 310Mbosだったよ
53 18/02/21(水)22:44:08 No.486581789
ドコモ光だとこの時間帯3Mbpsすらでない 何が最大1Gbpsだよばかじゃねえの
54 18/02/21(水)22:44:55 No.486582011
>最大1Gbpsだよばかじゃねえの まあ嘘は言ってないな
55 18/02/21(水)22:45:54 No.486582269
いい加減最大値だけじゃなく最低値も表記してほしい
56 18/02/21(水)22:45:55 No.486582273
Nuroにしようかな でもマンションが対応してなきゃダメだよね
57 18/02/21(水)22:46:25 No.486582405
光コラボの営業電話が来た ・今と回線品質は変わらない ・NTTで2年縛り割引入れてる今よりプロバイダ料金込みで安くなる ・2年間はキャンペーンで通常より500円安くなる ・2年縛りはない ・プロバイダ変えたければ回線ごと解約する必要がある NTTもプロバイダも入る金が減るから何がデメリットになるのか何度も聞いたけどこれ以上のことは分からなかった どうせ次プロバイダ変えるときはNTT以外にするんだから回線の縛りも気にならなくてコラボ受けちゃった
58 18/02/21(水)22:46:31 No.486582444
>10月に最初の調査があったけど明々後日開通予定だよNURO 12月15日に申し込んだら20日に宅内工事来て年明け5日に開通したよ俺
59 18/02/21(水)22:46:37 No.486582468
>いい加減最大値だけじゃなく最低値も表記してほしい もうある 主に企業用の専用回線は最低帯域保証がある 月10万以上とかそんなんばかりだよ
60 18/02/21(水)22:47:01 No.486582576
ipv6にもPPPoEとipoeというやつがあって前者だとこの時間1M切ってたのが後者だと20Mくらいにはなった
61 18/02/21(水)22:48:01 No.486582852
縛りが無ければ大丈夫 つまり光コラボはクソ あとマンションな時点でダメな奴しかない可能性高い
62 18/02/21(水)22:48:18 No.486582929
>光コラボの営業電話が来た >・今と回線品質は変わらない >・NTTで2年縛り割引入れてる今よりプロバイダ料金込みで安くなる >・2年間はキャンペーンで通常より500円安くなる >・2年縛りはない >・プロバイダ変えたければ回線ごと解約する必要がある >NTTもプロバイダも入る金が減るから何がデメリットになるのか何度も聞いたけどこれ以上のことは分からなかった >どうせ次プロバイダ変えるときはNTT以外にするんだから回線の縛りも気にならなくてコラボ受けちゃった 回線ごと解約ってのは 一回工事費払って撤去するってことだけど 理解してる?
63 18/02/21(水)22:48:25 No.486582958
>なそ >にん >俺去年の6月末に引っ越して色々調べた後契約したけど確か7月中には開通したぞ 古いアパートに住んでるから回線入れる場所が埋まってるので外に箱つけますね~図面書くから待っててね で1ヶ月待ち あとはアパートの塗装と調査日がカブって1ヶ月待たされて その後は調査調査鍵ないから延期調査宅内工事で2ヶ月くらい つかれた
64 18/02/21(水)22:48:27 No.486582966
>ipv6にもPPPoEとipoeというやつがあって前者だとこの時間1M切ってたのが後者だと20Mくらいにはなった IPv6なんちゃってがPPPoE IPv6でNTT設備にダメージを与えるのがIPoE
65 18/02/21(水)22:49:19 No.486583196
NUROは2年縛り自動更新だけど2年で辞めると工事積み立てだかの違約金取られるのがなあ
66 18/02/21(水)22:49:22 No.486583211
>いい加減最大値だけじゃなく最低値も表記してほしい それはユーザごとに環境から調整しないとならなくて コストが多大にかかるが 払える?
67 18/02/21(水)22:50:18 No.486583435
>それはユーザごとに環境から調整しないとならなくて 当然帯域くらいは測定してるだろうし地域ごとにある程度は値を出せるようにはなってるんじゃないか 出したら色々不都合だけど
68 18/02/21(水)22:50:28 No.486583485
IPv6だけど50〜60Mbpsくらいかな 普通の光だと1Mbps出ないとか想像できない
69 18/02/21(水)22:50:35 No.486583508
>いい加減最大値だけじゃなく最低値も表記してほしい >NUROは2年縛り自動更新だけど2年で辞めると工事積み立てだかの違約金取られるのがなあ 長く使うなら問題ないのか
70 18/02/21(水)22:50:48 No.486583558
17Mか…
71 18/02/21(水)22:51:00 No.486583600
ちなみに光コラボで移行すると大抵は○ららとかソ○ットに入れられるがそこはピーク時間にKbpsオーダーまで落ちるクソプロバイダだからな
72 18/02/21(水)22:51:11 No.486583642
NUROは確かに速いんだけど引っ越すときどうしようか悩む http://www.speedtest.net/result/7077758061
73 18/02/21(水)22:51:13 No.486583652
コラボだけどIPoEにしたらこの時間1M以下だったのに30~40Mくらいまで上がったから快適
74 18/02/21(水)22:51:17 No.486583667
ipv6のはずだけどこの時間で8.1Mbps もしかしてまだマシな方なのか…
75 18/02/21(水)22:51:28 No.486583703
>一回工事費払って撤去するってことだけど うn?撤去に工事費なんてかからんでしょ
76 18/02/21(水)22:51:36 No.486583737
うっかりフレッツ光隼からドコモ光にコラボしちゃって眩暈がしたけど それでもしっかり速度出てるしIPv6にもできたからまいっか!
77 18/02/21(水)22:51:41 No.486583760
多少高くてもいいから評判悪いHGWを避けたい けどそうするには業務用回線か東日本の小型ONUくらいしか選択肢がないつらい
78 18/02/21(水)22:51:45 No.486583772
>>それはユーザごとに環境から調整しないとならなくて >当然帯域くらいは測定してるだろうし地域ごとにある程度は値を出せるようにはなってるんじゃないか >出したら色々不都合だけど なってないからベストエフォートなんだよ それぐらい少し考えたらわかるだろ
79 18/02/21(水)22:52:16 No.486583897
光コラボ勧誘の人もよくわかってなかったりするし あとドコモ光はプロバイダをある程度選べる
80 18/02/21(水)22:52:28 No.486583947
>NUROは2年縛り自動更新だけど2年で辞めると工事積み立てだかの違約金取られるのがなあ うーn…って思ったけど本来払わないといけないのが2年使ってればタダで済むぐらいに考えて納得したよ俺は
81 18/02/21(水)22:52:39 No.486583996
>>一回工事費払って撤去するってことだけど >うn?撤去に工事費なんてかからんでしょ 光配線なら撤去費かかるからな
82 18/02/21(水)22:52:43 No.486584011
IIJの技術者のブログ http://techlog.iij.ad.jp/archives/1879 IPoEとかDS-lite(任天堂じゃない奴)とかの解説
83 18/02/21(水)22:53:16 No.486584160
とにかく光コラボはやめておけ ほんとやめておけ
84 18/02/21(水)22:53:17 No.486584164
>NUROは確かに速いんだけど引っ越すときどうしようか悩む これくらい出るのが光回線だよね 動画すらまともに見れないとか何十年前の回線なんだよって
85 18/02/21(水)22:53:25 No.486584204
>なってないからベストエフォートなんだよ >それぐらい少し考えたらわかるだろ じゃあどういう基準でNTT側は機器増設してるんだい
86 18/02/21(水)22:53:37 No.486584255
いいよね2年更新なのに工事費分は3年分割で割引されるから最低4年使わないと解約時に工事費がっつり請求されるの
87 18/02/21(水)22:53:42 No.486584284
光コラボは例外無くクソなのでもうこれ入ってます言われても意地でも止めとけ
88 18/02/21(水)22:53:55 No.486584324
料金が継続的に安いなら変えて良いんでねえか 3年目から高くなったりしねえか あと解約金の設定聞いとけ
89 18/02/21(水)22:54:25 No.486584420
姪っ子が一人暮らし始めるそうでネット環境の相談されたんだが俺みたいに日がなネットばっかりしてる子じゃないしそういう人ならポケットワイファイのがいいのかしら
90 18/02/21(水)22:54:39 No.486584471
今現在実際の最低値がどうなっているかというのは表記すべきかもしれないな その数値を保証するかという話ではなく
91 18/02/21(水)22:55:13 No.486584597
DS-Liteは安定してるし何より縛りが無いからお勧めはできるけど 環境変わったせいか前から言われてたほどクソ早いとまではいかなくなった 満足はしてるがISP代月額2000円払ってると考えるとちょっと微妙
92 18/02/21(水)22:55:18 No.486584620
>姪っ子が一人暮らし始めるそうでネット環境の相談されたんだが俺みたいに日がなネットばっかりしてる子じゃないしそういう人ならポケットワイファイのがいいのかしら スマホだけとか軽くネットサーフィンするだけならそれで充分
93 18/02/21(水)22:55:21 No.486584629
>姪っ子が一人暮らし始めるそうでネット環境の相談されたんだが俺みたいに日がなネットばっかりしてる子じゃないしそういう人ならポケットワイファイのがいいのかしら スマホゲー色々やってたりしたらwifiないとキツイひと
94 18/02/21(水)22:55:28 No.486584662
とりあえず「」の感想でocnの関東圏は夜はADSL1.5M時代を思い出すって聞いた
95 18/02/21(水)22:55:35 No.486584690
Biglobeからガンガン勧誘来てるけどBiglobe SIMの値下げ率上げてくれるわけでもないしなぁ…
96 18/02/21(水)22:55:37 No.486584701
>じゃあどういう基準でNTT側は機器増設してるんだい 明確な設備の増減基準を知っているのはNTT側の経営企画部とか一部人間だけだぞ それ以外は憶測の域は出ないぞ
97 18/02/21(水)22:55:39 No.486584710
>光配線なら撤去費かかるからな なんで撤去するの?
98 18/02/21(水)22:55:41 No.486584719
>姪っ子が一人暮らし始めるそうでネット環境の相談されたんだが俺みたいに日がなネットばっかりしてる子じゃないしそういう人ならポケットワイファイのがいいのかしら 使い放題をうたうところに必ずある3日10GB制限ってのは 実質動画サイトは使えないと思ったほうがいい
99 18/02/21(水)22:55:47 No.486584744
夜明け以外は100kb/s前後しか出なくなったからIPOEにしてまともな速度になったと思ったら 最近夜間は1Mb/s切ることが多くなった どうなってやがる・・・
100 18/02/21(水)22:56:53 No.486585048
>なんで撤去するの? だからそれが光コラボのトラップなんだよ… 光コラボにすると回線がコラボ先にまとめられるんだよ…
101 18/02/21(水)22:56:53 No.486585051
今時の子ならau回線にしてWiMAXのプランにすればどっちも安く出来て良いと思う 多分全部スマホだろうし見るのもtubeとかインストとかLINE中心だろうし
102 18/02/21(水)22:56:55 No.486585058
平均値だったりSLAは無いけど一応10Mbps保証するバースト回線とか色々やり口はあると思うのよね 何にせよ昔のフレッツが値段の割に安すぎたのが一番の原因だけど
103 18/02/21(水)22:57:00 No.486585068
いつ頃からか忘れたけど夜間はすっげえ遅い gifとかうぇぶみの読み込みに時間かかってイライラする
104 18/02/21(水)22:57:02 No.486585079
>環境変わったせいか前から言われてたほどクソ早いとまではいかなくなった 気が付いた人はどんどんそっちへ流入するから やっぱりパイの奪い合いになってるんやな それでも一般的にはまだまだだからそれなりに速度でてるけど
105 18/02/21(水)22:57:15 No.486585126
>どうなってやがる・・・ そこまで遅いのはルータかパソコンかケーブルの不良を疑った方がいいレベル 光レベルが足りてないとそうなる事もある
106 18/02/21(水)22:57:43 No.486585234
親父殿 結局どこも遅いってことでござるか
107 18/02/21(水)22:58:03 No.486585316
>古いアパートに住んでるから回線入れる場所が埋まってるので外に箱つけますね~図面書くから待っててね >で1ヶ月待ち >あとはアパートの塗装と調査日がカブって1ヶ月待たされて >その後は調査調査鍵ないから延期調査宅内工事で2ヶ月くらい 住んでる場所が悪いだけでは…
108 18/02/21(水)22:58:25 No.486585393
>親父殿 >結局どこも遅いってことでござるか そうでもない 実際今の所はv4でも速い でも教えられません
109 18/02/21(水)22:58:33 No.486585419
>それでも一般的にはまだまだだからそれなりに速度でてるけど ルータ沢山用意してDSliteのIPIPトンネルを複数セッション貼れば速度出るっぽいけど 一般用途でそこまでして使いこなすのはハードル高すぎる…
110 18/02/21(水)22:58:40 No.486585452
>結局どこも遅いってことでござるか 否 ただ無知な人間は食い物にされてコラボでボラれる
111 18/02/21(水)22:58:43 No.486585467
もう少しマシなプロバイダに変えたいなと思って色々調べた結果 どこも同じようなクソだということがわかったので考えるのをやめた
112 18/02/21(水)22:58:45 No.486585471
>親父殿 >結局どこも遅いってことでござるか ocn、yahoo、jcomみたいな大手を避ければ比較的マシ
113 18/02/21(水)22:59:00 No.486585521
nuroだけどいま計測したら800Mbpsを下回ることはなかった
114 18/02/21(水)22:59:14 No.486585574
>使い放題をうたうところに必ずある3日10GB制限ってのは >実質動画サイトは使えないと思ったほうがいい WiMAXかなんかのギガ放題?も3日制限はあるのか…
115 18/02/21(水)22:59:26 No.486585623
今日プロバイダと電話の料金が一本化されたから手続きしたら安くなりますよってNTT西を名乗る人から電話来たんだけど これって悪徳勧誘?ようは光コラボだよね?もうOCN光に入ってるんだけど
116 18/02/21(水)22:59:28 No.486585636
>親父殿 >結局どこも遅いってことでござるか 環境によりそれぞれだから鉄板がマジで無いんだよ…
117 18/02/21(水)22:59:30 No.486585646
コラボは一時期NTT装って自社の契約に切り替えさせる手口が横行しててウザかったなぁ
118 18/02/21(水)22:59:39 No.486585682
>>使い放題をうたうところに必ずある3日10GB制限ってのは >>実質動画サイトは使えないと思ったほうがいい >WiMAXかなんかのギガ放題?も3日制限はあるのか… ある というか今は制限無いところがない
119 18/02/21(水)22:59:46 No.486585716
>WiMAXかなんかのギガ放題?も3日制限はあるのか… あるよ
120 18/02/21(水)23:00:07 No.486585791
>光コラボにすると回線がコラボ先にまとめられるんだよ… なんか色々とごっちゃになってて勘違いしてない?
121 18/02/21(水)23:00:08 No.486585793
まさかとは思うが 室内に来てる光ケーブルを折ったりしていないよね? めちゃくちゃ遅い故障パターンでそういう事例はよくある 光ケーブルは曲げれば曲げるほど遅くなるのに叩いたりする人もいる
122 18/02/21(水)23:00:19 No.486585828
いろいろオプション付けて素人から金とろうとするの嫌い!
123 18/02/21(水)23:00:35 No.486585893
>まさかとは思うが >室内に来てる光ケーブルを折ったりしていないよね? >めちゃくちゃ遅い故障パターンでそういう事例はよくある >光ケーブルは曲げれば曲げるほど遅くなるのに叩いたりする人もいる ピーク以外に速度出てるんなら宅内線ではないんだろう
124 18/02/21(水)23:00:37 No.486585898
最近NURO以外も2Gbpsベストエフォートな回線増えてきてるけど LAN側で1G超えるのは原理的に不可能なのは控えめに言って詐欺だと思う 無線LAN1300Mbpsですっつったって実測で1G超えるのは測定室と専用端末でもない限りムリゲーだぞ…
125 18/02/21(水)23:00:40 No.486585912
WiMAXは制限あるけど制限引っかかってからもtubeとかabemaとかAmazonPrime程度なら余裕で行ける スマホゲーのマラソンとかギルド戦もそこまでキツく無い FPSとかならそもそもWiMAXは眼中に無いと思う
126 18/02/21(水)23:00:50 No.486585955
>室内に来てる光ケーブルを折ったりしていないよね? そういや先日ドアに挟んだな…うわー
127 18/02/21(水)23:00:51 No.486585960
NTT系プロバは大抵遅い ヤフーは昼間は速いけど夜間遅いことがある au光はそこそこ速いと聞いたことがある
128 18/02/21(水)23:01:11 No.486586044
親が切り替え入力画面まで行ってて青ざめたぞ俺 即電話奪ってブチ切ったが
129 18/02/21(水)23:01:41 No.486586163
>WiMAXは制限あるけど制限引っかかってからもtubeとかabemaとかAmazonPrime程度なら余裕で行ける つべとabemaはきつかったぞアマプラは入ってないから分からん
130 18/02/21(水)23:02:17 No.486586321
Wimax2になってから制限時の速度はかなり下がったからな 1よりな
131 18/02/21(水)23:02:22 No.486586348
>>室内に来てる光ケーブルを折ったりしていないよね? >そういや先日ドアに挟んだな…うわー 光ケーブルは成分がガラスなので 曲げたり衝撃で簡単に内部が割れる 割れるとめちゃくちゃ遅くなる
132 18/02/21(水)23:02:23 No.486586349
都市部でヘンな勧誘最近すごい増えたし スマホ絡みも回線絡みもどこの金融業界だってくらい営業が邪悪化してるよね…
133 18/02/21(水)23:02:38 No.486586404
素朴な疑問なんだが単純にマイナーなプロバイダの方が契約者少ない分速度出る…とかいうことはないの?
134 18/02/21(水)23:02:48 No.486586452
光ケーブルは簡単にポキっといくぞ 反射面が形成されるのだから損失がすごい
135 18/02/21(水)23:02:58 No.486586498
>素朴な疑問なんだが単純にマイナーなプロバイダの方が契約者少ない分速度出る…とかいうことはないの? ある
136 18/02/21(水)23:03:11 No.486586544
大抵の人はパソコンでネット見る速度が遅くなろうが ガス代や携帯代が毎月数百円安くなる方が重要だと思ってるからいいんだよ
137 18/02/21(水)23:03:12 No.486586552
PCで洋ゲーとか常にtubeで高画質の流してたりとかSteamでギガ単位の良く落としてるって人ならとりあえずWiMAXとSoftBankAirは無し ぐらいしか言えない
138 18/02/21(水)23:03:40 No.486586663
>素朴な疑問なんだが単純にマイナーなプロバイダの方が契約者少ない分速度出る…とかいうことはないの? 名古屋のマイナーなISPが地域限定で出してたけど 収容上限オーバーしてネットすら繋がらない事例が出た事もあるぞい
139 18/02/21(水)23:03:59 No.486586735
SBAirは回線2年端末3年というクソ縛りかけてるから注意な
140 18/02/21(水)23:04:13 No.486586796
>素朴な疑問なんだが単純にマイナーなプロバイダの方が契約者少ない分速度出る…とかいうことはないの? ISPの割り当て回線÷ユーザー数と思ってて問題ないよ ただし地域にもよるしフレッツ自体が混雑してたらCATVや闇の回線以外は何選んでもアウト
141 18/02/21(水)23:04:23 No.486586836
>名古屋のマイナーなISPが地域限定で出してたけど スターキャットか
142 18/02/21(水)23:04:41 No.486586901
>>>室内に来てる光ケーブルを折ったりしていないよね? >>そういや先日ドアに挟んだな…うわー >光ケーブルは成分がガラスなので >曲げたり衝撃で簡単に内部が割れる >割れるとめちゃくちゃ遅くなる 近頃スピードテストめっちゃ遅いから気になってたんだ… ぐえー
143 18/02/21(水)23:04:59 No.486586973
光ケーブルドアに挟んだって設置方法がクソすぎるのでは…
144 18/02/21(水)23:05:07 No.486586997
>素朴な疑問なんだが単純にマイナーなプロバイダの方が契約者少ない分速度出る…とかいうことはないの? 契約数少ないってことは稼ぎも少ないから機材もしょぼくなる 法人向けにいい機材使って余ったリソースを個人に…なら無くもないかもしれないけどお高くなる
145 18/02/21(水)23:05:17 No.486587036
あぁ一つだけ胸を張って絶対無い!って言えるのがあった J-COM
146 18/02/21(水)23:05:27 No.486587072
光コンセントからONUまでのケーブルなら尼でSC-SCケーブル買って自分で安く直せる 光コンセント上部だったらあきらめて
147 18/02/21(水)23:05:50 No.486587181
コラボの電話掛かってくるけど何でNTTを名乗るのだ
148 18/02/21(水)23:05:55 No.486587199
>>古いアパートに住んでるから回線入れる場所が埋まってるので外に箱つけますね~図面書くから待っててね >>で1ヶ月待ち >>あとはアパートの塗装と調査日がカブって1ヶ月待たされて >>その後は調査調査鍵ないから延期調査宅内工事で2ヶ月くらい >住んでる場所が悪いだけでは… それはそうなんだけど 毎回来る業者は変わるし確認多すぎるしちょっと…
149 18/02/21(水)23:06:00 No.486587214
>あぁ一つだけ胸を張って絶対無い!って言えるのがあった >J-COM マンションによっては強制でJCOMになってるのがあってひどい
150 18/02/21(水)23:06:00 No.486587218
>ぐえー つーか宅内の引き回しはLANにしろ 光回線は光のモデムまででいい
151 18/02/21(水)23:06:30 No.486587337
>コラボの電話掛かってくるけど何でNTTを名乗るのだ そういう連中だからだ
152 18/02/21(水)23:06:35 No.486587363
>光ケーブルドアに挟んだって設置方法がクソすぎるのでは… アパートなんだけど何故か台所に開通してるんだよね… リビングのエアコン穴にしてくれつったら「前の人がここに設置してるから」って
153 18/02/21(水)23:06:40 No.486587390
>光コンセントからONUまでのケーブルなら尼でSC-SCケーブル買って自分で安く直せる ちゃんとした所で光ローゼット化されてると継ぎ足しとかできて便利よね
154 18/02/21(水)23:06:44 No.486587410
少し古いマンションやアパートだとエアコンの室外機つなぐダクトから引き込んでたりするから エアコン交換とかのときにケーブル折れたりしてそうだな
155 18/02/21(水)23:06:53 No.486587439
>光コンセントからONUまでのケーブルなら尼でSC-SCケーブル買って自分で安く直せる さては関係者「」だな
156 18/02/21(水)23:07:11 No.486587516
書き込みをした人によって削除されました
157 18/02/21(水)23:07:43 No.486587645
まんまと騙されてひかり電話がついてきた
158 18/02/21(水)23:07:47 No.486587666
家のマンションはusenの光ケーブルで壁にLAN端子があるってタイプだけど… 何室かで分けてるタイプなのでP2P全盛期の頃は本当酷かった…明らかにやってるだろ!って遅さで 今は平均で20mbps出ていて月額全部込みで2980円だから文句無いけど
159 18/02/21(水)23:07:51 No.486587685
とにかく光コラボはやめておけ 失うものが多すぎる
160 18/02/21(水)23:08:09 No.486587767
>あぁ一つだけ胸を張って絶対無い!って言えるのがあった >J-COM 俺のマンションはそれしか選べないんだよ・・・
161 18/02/21(水)23:08:16 No.486587791
>>ぐえー >つーか宅内の引き回しはLANにしろ >光回線は光のモデムまででいい その手があったか…
162 18/02/21(水)23:08:33 No.486587852
光コラボ自体はいいんだけど問題はコラボ先がだいたいクソという
163 18/02/21(水)23:08:47 No.486587917
>J-COM インターネット無料だよ!
164 18/02/21(水)23:08:52 No.486587938
光よりメタルの公衆電話網でADSLの方が今は安定して夜間も早いってのが皮肉だな
165 18/02/21(水)23:09:02 No.486587989
光コラボダメって言ってる「」はダメなことをリストアップしてくれ 撤去費用についてもググってみたところ勘違いっぽいし
166 18/02/21(水)23:09:07 No.486588012
>あぁ一つだけ胸を張って絶対無い!って言えるのがあった >J-COM 点検商法が悪質だしサービス面とかでもいい話を聞かないし利点がなにもないよね
167 18/02/21(水)23:09:18 No.486588070
光コラボ肝心の回線も糞でその他の契約も地雷だらけって 死んでほしい相手にしか勧められないすぎる
168 18/02/21(水)23:09:37 No.486588136
一般家庭の屋内配線を光ケーブルにするのはリスクが高すぎる…