虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/21(水)20:42:05 AIが作... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/21(水)20:42:05 No.486546805

AIが作る漫画とか小説が楽しみなんだけど 怖い怖い言うよねみんな

1 18/02/21(水)20:42:55 No.486546999

AIが創作まで出来るようになったら人間いらないわ

2 18/02/21(水)20:45:05 No.486547536

もう無かったっけ?

3 18/02/21(水)20:46:15 No.486547840

瀬名秀明とかがそんなプロジェクトやってなかったっけ

4 18/02/21(水)20:47:37 No.486548169

imgにレスするAI稼働させてる学生「」いそう

5 18/02/21(水)20:48:18 No.486548318

小説はもうあったはず

6 18/02/21(水)20:48:18 No.486548320

ディープラーニングを信じろ…

7 18/02/21(水)20:48:52 No.486548482

AIの作った情け容赦無い話を人間が辛辣に評価する

8 18/02/21(水)20:50:10 No.486548827

>AIが創作まで出来るようになったら人間いらないわ あくまで創作側として生む機械でしかないのなら 一ジャンルとしていいんじゃない AI同士で批評しあいだしたらもう無理っぽいけど

9 18/02/21(水)20:53:01 No.486549556

>AIが創作まで出来るようになったら人間いらないわ 鑑賞するのは人間しかできないのでは?

10 18/02/21(水)20:53:20 No.486549635

ハリーポッター書いてなかったっけ? 失敗してたけど

11 18/02/21(水)20:53:51 No.486549764

音楽とかはあっさりやっちゃいそうな気がする

12 18/02/21(水)20:54:21 No.486549879

AIレシピは味はいいけど見た目が悪いなんてあったな

13 18/02/21(水)20:54:49 No.486550007

ハリー・ポッターと山盛りの灰のようにみえるものの肖像

14 18/02/21(水)20:55:17 No.486550152

時間の問題であることは確か 数十年かかりそうだけど

15 18/02/21(水)20:56:07 No.486550357

特定タイトルの続編書かせるには今の技術だと学習データが足りないのかな

16 18/02/21(水)20:57:47 No.486550831

例の詐欺スパコンの会社の社員が技術でプログラマという職業を無くしたいとか言ってたな

17 18/02/21(水)20:58:14 WDQV2F1g No.486550981

実はな この煽りもAIが書いてるんだ

18 18/02/21(水)20:59:33 No.486551361

強いAIって今の技術でなんか取っ掛りでもいいからあったりするの

19 18/02/21(水)21:00:20 WDQV2F1g No.486551608

りんなに嫌がられてダメージ受けてたり ヤク中のTayに汚い言葉でボロクソ言われたりならもうあったし…

20 18/02/21(水)21:00:21 No.486551614

自動でネット上の情報集めて記事にするまとめブログとかスパムbotとか既に現在の時点で大活躍だよ

21 18/02/21(水)21:01:35 No.486551981

自動でネット上の話題を赤文字スクロール動画にしてYoutubeに投稿をするのか

22 18/02/21(水)21:03:09 No.486552444

キズナアイとかはこれの技術の応用なん?

23 18/02/21(水)21:03:25 No.486552512

>自動でネット上の話題を赤文字スクロール動画にしてYoutubeに投稿をするのか あれ単価数百円だしエンジニア雇って自動化するより人に作らせた方が安いんじゃね

24 18/02/21(水)21:05:01 No.486552982

クリエイティブ系は既存のものからしか引っ張ってこれないからブレイクスルーは期待できないってどっかで読んだな

25 18/02/21(水)21:06:38 No.486553429

AIより人工意識を作って欲しい

26 18/02/21(水)21:06:58 No.486553536

ニッチなエロとかディープラーニングで数を確保できないかな

27 18/02/21(水)21:07:25 No.486553662

>音楽とかはあっさりやっちゃいそうな気がする 自動作曲のサイトで「」はひどいことをしたよね

28 18/02/21(水)21:07:50 No.486553754

>ニッチなエロとかディープラーニングで数を確保できないかな 駄コラみたいなもんだけどつい最近フェイクポルノなんてあったなぁ

29 18/02/21(水)21:08:35 No.486553991

膨大なサンプルがあってこそだからニッチなエロは無理じゃないかな…

30 18/02/21(水)21:10:12 No.486554437

オナホをディープラーニングさせたら一瞬で写生させる装置できそう

31 18/02/21(水)21:11:19 WDQV2F1g No.486554742

ニッチじゃないAI製ポルノならもうある https://gigazine.net/news/20171212-ai-assisted-fake-porn/ https://gigazine.net/news/20180125-ai-fake-celebrity-porn/

32 18/02/21(水)21:12:28 No.486555063

>>自動でネット上の話題を赤文字スクロール動画にしてYoutubeに投稿をするのか >あれ単価数百円だしエンジニア雇って自動化するより人に作らせた方が安いんじゃね YouTubeのお支払い制度変わって再生数じゃなくて再生時間で換算するようになったからあの手のは死ぬと聞いた

33 18/02/21(水)21:13:09 No.486555292

>強いAIって今の技術でなんか取っ掛りでもいいからあったりするの ディープラーニングじゃだめなの?

34 18/02/21(水)21:13:37 No.486555414

まずは膨大な数のオナネタを学習して貰うことから始めないと

35 18/02/21(水)21:14:07 No.486555552

>AIより人工意識を作って欲しい そんな研究してる人いるのかな?

36 18/02/21(水)21:14:28 No.486555653

え…虹裏で学習したAIにエロ漫画を?

37 18/02/21(水)21:15:04 No.486555810

DR.STONEの作画の人の描いてる漫画が今そんな展開

38 18/02/21(水)21:15:24 No.486555887

>YouTubeのお支払い制度変わって再生数じゃなくて再生時間で換算するようになったからあの手のは死ぬと聞いた 残念なことに意外とあの手の動画見てるとヤツいるんだわ

39 18/02/21(水)21:16:40 No.486556241

いらすとやはディープラーニングの実験だよ

40 18/02/21(水)21:17:18 No.486556397

>>YouTubeのお支払い制度変わって再生数じゃなくて再生時間で換算するようになったからあの手のは死ぬと聞いた >残念なことに意外とあの手の動画見てるとヤツいるんだわ 俺この間カーチャンがあの手の動画見てるの見ちゃった…

41 18/02/21(水)21:17:34 No.486556476

Googleが人工youtuber作ればお金払わなくて済むな

42 18/02/21(水)21:17:41 No.486556505

小説は形にはなってるけど別に面白くはない 酷くもないけどね

43 18/02/21(水)21:26:27 No.486559090

>鑑賞するのは人間しかできないのでは? 映画批評AIくらいまでなら何とか出てくるかも

44 18/02/21(水)21:27:24 No.486559349

機械が作った芸術を享受するの王様って感じで天国

45 18/02/21(水)21:28:23 No.486559613

あのスクロール動画は「手でスクロールしなくていい」って一定の需要があるらしい

46 18/02/21(水)21:29:04 No.486559829

それぞれの作家や作品が全ての人に向けて受けているわけじゃないし ターゲットに見合った偏りとかが重要になってくるのかな

47 18/02/21(水)21:29:38 No.486559971

>オナホをディープラーニングさせたら一瞬で写生させる装置できそう 最初は機械的に動くだけのぎこちない動作だったオナホが5秒でイカされる名機になっちゃうんだ…

48 18/02/21(水)21:31:28 No.486560518

搾精機って学習も簡単だしマジで開発してくれないだろうか

49 18/02/21(水)21:31:35 No.486560554

エロは原動力になるからな…

50 18/02/21(水)21:32:35 No.486560838

コンマで射精

51 18/02/21(水)21:32:47 No.486560887

一定量つまらないくらいのほうがエンターテイメントとしては優れてるみたいなところがあるので そういうのがAIは苦手かなとか

52 18/02/21(水)21:33:10 No.486560997

>クリエイティブ系は既存のものからしか引っ張ってこれないからブレイクスルーは期待できないってどっかで読んだな 囲碁でAI同士対局させ続けたみたいに 学習データ使わずAI同士に論評させあわせればあるいは…

53 18/02/21(水)21:33:36 No.486561121

今週先週のヤンマガでエロ漫画描くロボットの話やってたので興味あれば読んでみて

54 18/02/21(水)21:34:10 No.486561276

>搾精機って学習も簡単だしマジで開発してくれないだろうか 入れてからの動作記憶しながらちんちんの反応やデターしたタイミングから学習すればいいだけだし楽な方だよね

55 18/02/21(水)21:34:28 No.486561358

>搾精機って学習も簡単だしマジで開発してくれないだろうか A10サイクロンでさえあのお値段だしお高そう

56 18/02/21(水)21:34:44 No.486561448

視覚その他の情報がないと立たないだろ…

57 18/02/21(水)21:38:30 No.486562586

でもディープラーニングならふにゃちんからフィニッシュまで自分も知らない可能性を開発してくれそう

58 18/02/21(水)21:38:40 No.486562630

VRと組み合わせてオナホの動作に合わせて跨がってる幼女の腰が動くとか…

59 18/02/21(水)21:40:35 No.486563186

AIがいるから人間いらないとか言うの 自分より有能な人間いるから自分いらないみたいなもんだろ

↑Top