虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/21(水)20:35:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/21(水)20:35:04 No.486545253

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/21(水)20:36:41 No.486545601

たまに仕事がゴブリン退治とか護衛とかで 全然冒険しない冒険者がいる…

2 18/02/21(水)20:38:27 No.486545973

メイン仕事が溝掃除な冒険者がいる…

3 18/02/21(水)20:38:50 No.486546050

傭兵 民間軍事会社社員

4 18/02/21(水)20:39:03 No.486546104

×冒険者 ○非正規雇用

5 18/02/21(水)20:39:18 No.486546163

類似の職業に「なんでも屋」がある

6 18/02/21(水)20:39:45 No.486546248

冒険「家」ではなく冒険「者」なのがポイント

7 18/02/21(水)20:41:36 No.486546682

冒険者に対するイメージが今と昔で正反対だから面白い 昔は自由な職業に憧れがあったのに現代人は安定を求めるというね

8 18/02/21(水)20:41:44 No.486546714

放浪者

9 18/02/21(水)20:42:14 No.486546839

少人数で魔王城に乗り込んで魔王を殺して戦争を終結させる! それは「刺客」とか「特殊部隊」の仕事では…

10 18/02/21(水)20:42:58 No.486547019

傭兵かっこいいだろ

11 18/02/21(水)20:43:32 No.486547133

>少人数で魔王城に乗り込んで魔王を殺して戦争を終結させる! >それは「刺客」とか「特殊部隊」の仕事では… 勇者パーティは特殊部隊そのものでは…

12 18/02/21(水)20:44:14 No.486547318

特殊部隊は国家に所属している訳だから その辺で違いは生まれそう

13 18/02/21(水)20:44:39 No.486547425

行ってみれば日雇いの作業員みたいなものでは?

14 18/02/21(水)20:44:55 No.486547496

傭兵って戦闘専門って感じだから薬草を一日でこんなにたくさん!?ってイベントができない

15 18/02/21(水)20:44:56 No.486547503

ファンタジーの傭兵は大体ろくでなしだから…

16 18/02/21(水)20:45:27 No.486547619

上は上でロマンもある

17 18/02/21(水)20:45:32 No.486547646

ヨーロッパの上は用心棒兼鉄砲玉と聞いた では下も…?

18 18/02/21(水)20:46:25 No.486547883

傭兵は完全に物理タイプの前衛 冒険者や簡単なアーチャー技能や盗賊技能もある万能タイプ

19 18/02/21(水)20:46:31 No.486547900

下は汚れ仕事も雑用も両方やりそう

20 18/02/21(水)20:46:41 No.486547952

>行ってみれば日雇いの作業員みたいなものでは? 日雇いのように体一つで始められる職業だったらなあ 貧乏人はまず装備を揃えられずに挫折する

21 18/02/21(水)20:46:59 No.486548019

薬草採取のための護衛が傭兵で 薬草採取もするのが冒険者ってイメージはあるな

22 18/02/21(水)20:47:22 No.486548111

傭兵はドンパチオンリー 冒険者は危険なお使い全般なイメージ

23 18/02/21(水)20:48:17 No.486548315

RPGのプレイヤー達は別物とすると 冒険者って月に2,3度ほど仕事して後はだらだらするイメージ

24 18/02/21(水)20:49:18 No.486548594

>日雇いのように体一つで始められる職業だったらなあ >貧乏人はまず装備を揃えられずに挫折する おつかいクエストとかだったら軽装でいいのでは

25 18/02/21(水)20:50:00 No.486548780

>冒険者って月に2,3度ほど仕事して後はだらだらするイメージ だらだらしてるんじゃないんです! 訓練したりアイテム作成したりしてるんです!

26 18/02/21(水)20:50:05 No.486548802

冒険者ギルドが最低限の装備はリースしてくれるはず

27 18/02/21(水)20:50:47 No.486548984

傭兵はいいとこレベル30ぐらいなイメージ

28 18/02/21(水)20:51:34 No.486549170

スライム退治の仕事なんて前世でやったRPGだとザコだったし楽勝だぜ! と出かけて行った新人が骨だけになって見つかった…

29 18/02/21(水)20:51:45 No.486549205

最終的にどこが目標になるんだろう 正規兵?

30 18/02/21(水)20:51:54 No.486549253

>日雇いのように体一つで始められる職業だったらなあ >貧乏人はまず装備を揃えられずに挫折する 日雇いで装備を買うお金を稼ごう

31 18/02/21(水)20:51:56 No.486549260

上はクラスチェンジすれば勇者になれる

32 18/02/21(水)20:52:50 No.486549506

パトロンを取り付けて冒険資金を集め 秘境から希少な材料を持ち帰ることで財をなす

33 18/02/21(水)20:52:57 No.486549536

傭兵は能動的なイメージがないからかな

34 18/02/21(水)20:53:44 No.486549728

>おつかいクエストとかだったら軽装でいいのでは 知ってる!~さん?確か裏山に薬草を取りにいったよ 夕方には帰るんじゃないかい? 待っている余裕はない…この辺りはモンスターも少ないし…直接渡しに行こう! からのスライムや触手もしくはなっ…なんでオークがこんなところに!シチュ!

35 18/02/21(水)20:54:53 No.486550032

敵役のエリート騎士に薄汚い傭兵風情が...!とか罵られた後にころすの大好き

36 18/02/21(水)20:55:20 No.486550158

>日雇いのように体一つで始められる職業だったらなあ >貧乏人はまず装備を揃えられずに挫折する 基本薬草採取とかある世界が多いしやろうと思えば体一つで始められるんじゃないかな

37 18/02/21(水)20:55:31 No.486550203

今日は古の遺跡を探索してみた みたいな冒険者兼チューバーで冒険失敗してもある程度日銭を稼げるってすんぽーよ

38 18/02/21(水)20:56:06 No.486550346

×傭兵 ○便利屋

39 18/02/21(水)20:57:01 No.486550640

私冒険者って書いてならず者って読むの好き!

40 18/02/21(水)20:57:16 No.486550704

でも新人でできる程度の薬草採取なら冒険者に依頼するんじゃなく農民や狩人が自分でやるんじゃ?

41 18/02/21(水)20:57:33 No.486550775

鍛え抜かれた肉体は金になるからな 冒険者兼モデルとかもいるだろう 冒険者兼アイドルとかもいるかも 兼任が普通にありそう

42 18/02/21(水)20:58:22 No.486551032

賞金稼ぎはモブは粗野で 味方側は金欠なイメージ

43 18/02/21(水)20:58:31 No.486551080

装備をそろえる金がないとか甘え やる気があるなら護身用の手斧や鉈一本で冒険を始められるはず

44 18/02/21(水)20:58:38 No.486551118

>でも新人でできる程度の薬草採取なら冒険者に依頼するんじゃなく農民や狩人が自分でやるんじゃ? 老人夫婦の依頼とか… 子供がいるから離れられないとか…

45 18/02/21(水)20:59:14 No.486551262

魔物使いになれば仲間現地調達で楽だぜ!

46 18/02/21(水)20:59:48 No.486551451

傭兵は国家間の戦争で積極的に売り込む 冒険者は国家間の戦争には関与しない

47 18/02/21(水)21:00:00 No.486551506

>でも新人でできる程度の薬草採取なら冒険者に依頼するんじゃなく農民や狩人が自分でやるんじゃ? (あのへん最近クマが出るらしいんだけど黙っておこう…)

48 18/02/21(水)21:00:17 No.486551600

>(あのへん最近クマが出るらしいんだけど黙っておこう…) 話せや!

49 18/02/21(水)21:00:26 No.486551644

>でも新人でできる程度の薬草採取なら冒険者に依頼するんじゃなく農民や狩人が自分でやるんじゃ? 魔物が出るのなら狩人ならともかく農民は厳しいだろう

50 18/02/21(水)21:01:51 No.486552072

農民だって畑や家畜を荒らす狸や猪や狼やモンスターを相手にするし

51 18/02/21(水)21:01:54 No.486552088

>>(あのへん最近クマが出るらしいんだけど黙っておこう…) >話せや! 断られたり危険手当を前金でとか言われたら困るし…

52 18/02/21(水)21:02:56 No.486552381

傭兵はある程度大きい規模で数と物理で押す 冒険者は少人数分業制 そんなイメージ

53 18/02/21(水)21:03:46 No.486552610

>鍛え抜かれた肉体は金になるからな >冒険者兼モデルとかもいるだろう >冒険者兼アイドルとかもいるかも そのへんのチョロい職業につけるならわざわざ暴力稼業やらんでしょうよ

54 18/02/21(水)21:04:01 No.486552698

薬草採取で応募かけておいて取りに行った娘が帰ってこないとか言い出すんだ

55 18/02/21(水)21:04:46 No.486552913

>でも新人でできる程度の薬草採取なら冒険者に依頼するんじゃなく農民や狩人が自分でやるんじゃ? 難易度の問題でなく冒険者組合が入会権を管理してるとかかもしれない

56 18/02/21(水)21:05:01 No.486552981

×衛兵 ○冒険者

57 18/02/21(水)21:05:08 No.486553020

売り込み先では有能で勇猛アピールをしまくるけど 業務では使い物にならないやつら

58 18/02/21(水)21:06:19 No.486553352

>最終的にどこが目標になるんだろう >正規兵? 大体最終的には国家の危機救って城と地位貰う

59 18/02/21(水)21:08:02 No.486553817

リアル中世並みに狩猟権とか決まってたら冒険者になるのは難しいな

60 18/02/21(水)21:08:10 No.486553847

>薬草採取で応募かけておいて取りに行った娘が帰ってこないとか言い出すんだ どこの馬の骨ともしらん冒険者に娘の捜索頼むのは怖いな…

61 18/02/21(水)21:09:45 No.486554313

>どこの馬の骨ともしらん冒険者に娘の捜索頼むのは怖いな… 寒村の農民の謝礼<(越えられない壁)<娼館への売り渡し金 だろうしね…

62 18/02/21(水)21:09:50 No.486554333

>どこの馬の骨ともしらん冒険者に娘の捜索頼むのは怖いな… 無体を働くと冒険者ギルドから刺客が派遣されるから安心!

63 18/02/21(水)21:11:07 No.486554696

>どこの馬の骨ともしらん冒険者に娘の捜索頼むのは怖いな… だからギルドみたいに冒険者の質保証して なにかやらかしたら粛正できるような組織が生まれれるんじゃね

64 18/02/21(水)21:11:15 No.486554728

別名日雇い労働者

65 18/02/21(水)21:11:39 No.486554831

「ゲームじゃないんだから冒険者ギルドなんて不自然な組織いらないよな」 と思ってたがいざ自分話を作ってみたら冒険の導入をいちいち考えるのがめっちゃ面倒だった

66 18/02/21(水)21:13:38 No.486555420

ドラゴン退治の依頼がある 依頼なんて悠長なことしてていいのか

67 18/02/21(水)21:13:41 No.486555437

>最終的にどこが目標になるんだろう 一山当てるを基準として規模小さい目標なら市民権を買う・村に家と畑を買う・商売の元手・衛兵・都市に持ち家・騎士叙勲あたり?

68 18/02/21(水)21:14:02 No.486555524

失うものがない流れ者に仕事頼むのリスキー過ぎる…

69 18/02/21(水)21:14:40 No.486555705

その職業がなりたつなら互助会みたいな組織できない方が不自然だとは思う それが世界規模な独自組織なのか国の支援受けた官営なのかベテラン元冒険者が経営してる宿屋程度なのかは作品によるだけで

70 18/02/21(水)21:15:01 No.486555799

ギルドという名の人材派遣会社

71 18/02/21(水)21:16:14 No.486556123

>ドラゴン退治の依頼がある >依頼なんて悠長なことしてていいのか 国軍では被害が大きくなりすぎてしまうからね 殉職手当てとかも馬鹿にならない なので保障なしでトータルでは安価にすむ鉄砲玉を突っ込ませる

72 18/02/21(水)21:17:32 No.486556465

>ドラゴン退治の依頼がある >依頼なんて悠長なことしてていいのか 盾は買わないといけないだろ?

73 18/02/21(水)21:18:16 No.486556671

>失うものがない流れ者に仕事頼むのリスキー過ぎる… 信頼できる誰かの紹介を必須にしよう 村から出てきたばかりの若者には村長の手紙がないと仕事を斡旋しない

74 18/02/21(水)21:18:40 No.486556781

誰が身分を証明してくれるのかって話にもなるだろうし ギルドはない方が不自然なのでは?

75 18/02/21(水)21:18:45 No.486556800

軍動かすんじゃなくて高レベル冒険者に依頼するってのは色々理由付けは出来る

76 18/02/21(水)21:19:43 No.486557111

>リアル中世並みに狩猟権とか決まってたら冒険者になるのは難しいな 最近出たkingdom comeって1403年のボヘミアを舞台にしたゲームだと鹿とか狩るとデフォで密猟扱いになるな 焼肉にすると盗品扱いじゃなくなるけど…

77 18/02/21(水)21:19:45 No.486557126

>ドラゴン退治の依頼がある >依頼なんて悠長なことしてていいのか ドラゴンからの被害は全然ないけど素材がほしい貴族や商人が依頼を出してるのかもしれない

78 18/02/21(水)21:20:58 No.486557489

脅威度が高ければ当然国軍も動くだろうし

79 18/02/21(水)21:21:37 No.486557708

ガチで緊急性のある案件なら軍が動く 緊急性はないが潜在的な危険性があり正確な居場所が確定していないため 軍を動かしても解決までにかかる期間やそのための物資が算出できない場合はまず冒険者に依頼が行く それで討伐できれば軍を動かすより安くつくから御の字だし失敗しても居処くらい掴んでくれたら動かしやすくなる

80 18/02/21(水)21:21:40 No.486557730

傭兵は名声を得たら勇者に昇格できるし…

81 18/02/21(水)21:22:23 No.486557925

下は墓荒らしが本業な印象が

82 18/02/21(水)21:23:11 No.486558161

最下層の冒険者は今日も今日とて下水道のスライム狩りだよ

83 18/02/21(水)21:24:11 No.486558423

>最下層の冒険者は今日も今日とて下水道の掃除だよ

84 18/02/21(水)21:24:53 No.486558623

大体はドラゴンの咆哮一発で普通の兵士は烏合の衆になるから無駄とか

85 18/02/21(水)21:26:11 No.486559003

ドラゴンの生息地には魔物うじゃうじゃしてるから大規模な正規兵の軍団で行くと戦闘さけれなくて逆に消耗するとか

86 18/02/21(水)21:27:35 No.486559404

うちの村過疎だから万が一にもゴブリンに構成員殺されでもしたら村全体の生活に関わるんで… だからしょうがなく身銭切って冒険者雇うね…本当にしょうがなくね…

87 18/02/21(水)21:30:38 No.486560289

領地に実害は出てないけど危ないからなんとかしてくれないかなーって場合か 討伐隊出したけどやられてしまってにっちもさっちも行かなく流れ者にも泣きつきたい状況か

88 18/02/21(水)21:32:15 No.486560740

村はなけなしの金を集め若い衆に持たせてギルドに依頼しに行かせるが 手慣れた盗賊はその若い衆を狙って金をぶんどる

89 18/02/21(水)21:32:19 No.486560759

>うちの村過疎だから万が一にもゴブリンに構成員殺されでもしたら村全体の生活に関わるんで… >だからしょうがなく身銭切って冒険者雇うね…本当にしょうがなくね… つまり俺様がゴブリン退治してやらねぇと村が滅ぶんだよなぁ? ならもうちょっとお願いの仕方があるんじゃねぇかなぁ?

↑Top