18/02/21(水)19:59:55 宇宙世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/21(水)19:59:55 No.486537485
宇宙世紀モノのガンダム二次創作書いてるんだけどさ ミノフスキー粒子って超便利だけど味方同士の通信もろくに出来ないって事の厄介さに今更気付いた 戦闘中に味方同士で意思疎通がほとんど出来ないって戦術的にも作劇的にも致命的なのでは…?
1 18/02/21(水)20:00:56 No.486537728
レーザー通信!
2 18/02/21(水)20:02:08 No.486537992
ミサイル撃ったら終わりだとドラマにならないよねってハゲが
3 18/02/21(水)20:03:22 No.486538265
だから人間と人間が至近で殺し合わなきゃならん
4 18/02/21(水)20:03:54 No.486538363
何故それがわからん
5 18/02/21(水)20:04:06 No.486538410
なんだ仲間との掛け合い漫才を書きたかったのか
6 18/02/21(水)20:04:16 No.486538451
回光通信だぞ
7 18/02/21(水)20:04:20 No.486538470
一切合切通じないわけじゃないんじゃよ 雲が濃いなら接触通信にピカピカ通信にMSのジェスチャーにと 本編でやったことそのまま使え
8 18/02/21(水)20:04:30 No.486538508
作劇的には大成功してるじゃねーか
9 18/02/21(水)20:05:30 No.486538750
だからこそ活字でガンダムに触れるとお肌のふれあい通信が印象的になってだと思うんだけど
10 18/02/21(水)20:06:04 No.486538869
そもそも敵MSと会話が成立しちゃう世界だけど レーザー通信の設定次第だと中継装置頑張ればめっちゃ遠くまで快適に通信できそうだな
11 18/02/21(水)20:06:24 No.486538952
通信通じてないよね?って言われても それでも会話に見えるシーンになるのが富野チックなのだ やれ
12 18/02/21(水)20:06:25 No.486538956
でえじょうぶだお肌のふれあい通信がある
13 18/02/21(水)20:07:19 No.486539164
アバオアクー脱出のシーンいいよね…
14 18/02/21(水)20:08:51 No.486539499
あまり真面目にやり出すと推進剤関連で死にそう
15 18/02/21(水)20:09:11 No.486539569
Gレコで印象的に使われてた光をピカピカするやつ イグルーでシャアもやってた
16 18/02/21(水)20:10:19 No.486539827
しかも宇宙空間だから音も届かない アニメだとガンガン爆発音聞こえるけどね
17 18/02/21(水)20:10:59 No.486539992
推進剤持たなそうと思ったんなら 艦艇から発進と補給と増槽つけるくだりをみっしりとやって納得させろ!
18 18/02/21(水)20:11:29 No.486540103
通じる状況でも無線を切ってたリュウさん
19 18/02/21(水)20:12:30 No.486540340
>しかも宇宙空間だから音も届かない >アニメだとガンガン爆発音聞こえるけどね MSは各種観測機器のデータを統合表示して映像と音を補正しております
20 18/02/21(水)20:12:41 No.486540380
ミノ粉散布しても徐々に霧が晴れるっぽい まだこんなにミノ粉の影響が…とか言ってるシーンがたまにある
21 18/02/21(水)20:13:03 No.486540466
通信できるかどうかはミノ粉濃度にもよるので 都合のいいときだけ濃くしろ
22 18/02/21(水)20:13:55 No.486540673
なんかこうガンダムでCoD4みたいなのやりたくて書き始めたからステンバーイ…ステンバーイ…とかライトクリア!レフトクリア!とか敵の潜水艦を発見!とかやりたかったんだよね そういやそうか光通信があったな…あれよく原理分からないけど…
23 18/02/21(水)20:14:00 No.486540691
あの世界のコンピュータ技術割とすごい ミノ粉のせいで高度な事出来ないって設定まだ生きてるのかな…
24 18/02/21(水)20:14:25 No.486540782
ファーストでシャア(サイド7)とドズル(ソロモン)が通信してるシーンあったでしょ めっちゃノイズまみれだけどいちおうできるんだ
25 18/02/21(水)20:14:27 No.486540789
M弾頭発射シーンいれて通信可能までは約一時間とか言わせとけばいい
26 18/02/21(水)20:14:45 No.486540864
音聞こえない状態で戦闘するのはパイロットの精神衛生上良くないし せっかく聴覚があるのにそれも活用して戦闘するべきだよね!
27 18/02/21(水)20:15:04 No.486540935
>でえじょうぶだお肌のふれあい通信がある ワイヤー打ち込めばある程度の距離まで通話できるしね…
28 18/02/21(水)20:15:05 No.486540944
昔見たコロニー生活スレだとミノフスキー粒子の影響が生活にどんな風に影響するのかとかも考えてたな
29 18/02/21(水)20:15:45 No.486541072
水ん中ではどれくらい効果あるのかなミノ粉
30 18/02/21(水)20:15:54 No.486541117
>昔見たコロニー生活スレだとミノフスキー粒子の影響が生活にどんな風に影響するのかとかも考えてたな 旧世紀人は個人が通信端末持ってたらしいな
31 18/02/21(水)20:16:29 No.486541237
敵味方で一切ミノ粉撒かなかったらミサイルの撃ち合いで終わりになるってことなのだろうか… それとも常に一定量舞ってるのかな
32 18/02/21(水)20:16:35 No.486541263
ミノ粉には戦闘濃度というものがあってこれくらい濃くなると相手はおっぱじめる気だぞ!というのがわかるらしい
33 18/02/21(水)20:16:53 No.486541336
全く通信できなくなるほどなのは戦闘前にもうガンガンにミノ粉焚いた時くらいで そうでもなければわりと通信は出来る
34 18/02/21(水)20:17:37 No.486541506
光も電磁波の一種だし、視界も歪むのかな?
35 18/02/21(水)20:18:00 No.486541597
>昔見たコロニー生活スレだとミノフスキー粒子の影響が生活にどんな風に影響するのかとかも考えてたな Gレコでミノ粉撒かれるとわざわざ有線電話に持ち替えてたな
36 18/02/21(水)20:18:15 No.486541660
索敵とか通信伝令兵が必要な時代まで戦術が戻ってるからスパイものとか戦闘妖精雪風みたいに敵との交戦情報を記録してなんとしてでも生還するってお話が生きるぞ
37 18/02/21(水)20:18:39 No.486541754
個人所有の機材でよそのサイドとの通信もできるらしい 開戦直後にそれで通話を試みた民間人もいた 相手はガスでしんでた
38 18/02/21(水)20:18:41 No.486541757
光通信というかレーザー通信はレーザー光に情報乗っけて相手にぶつけて読み取らせる感じ 目立つんで狙われるしレーザー光当たるってことは射撃のガイドレーザーもロックオンできる状態であぶない
39 18/02/21(水)20:18:56 No.486541816
>なんかこうガンダムでCoD4みたいなのやりたくて書き始めたからステンバーイ…ステンバーイ…とかライトクリア!レフトクリア!とか敵の潜水艦を発見!とかやりたかったんだよね >そういやそうか光通信があったな…あれよく原理分からないけど… インパルス板倉の書いてたやつが洋画劇場みたいならミリタリ感あったけどあんな感じ?
40 18/02/21(水)20:19:48 No.486541977
敵の潜水艦はBFじゃね?
41 18/02/21(水)20:19:58 No.486542014
戦闘濃度散布終了!ってセリフはあれどつまり粒子を貯蔵するタンクか何かがある…?
42 18/02/21(水)20:20:24 No.486542102
>光も電磁波の一種だし、視界も歪むのかな? たぶん百式がドゴス・ギアの狙撃に失敗したのは真空で光の波長そのものは大気中よりもよほどブレがないはずなのにミノ粉のせいでセンサーとCG化するソフトウェアの解像度にすごい負担がかかる面もあったと思う
43 18/02/21(水)20:20:33 No.486542130
>そういやそうか光通信があったな…あれよく原理分からないけど… データって2進数で0か1かで表せるだろ? それを光の点滅で表すのだ
44 18/02/21(水)20:20:34 No.486542136
接触回線って御禿作や宇宙世紀以外でも使われてたっけ ミノ粉やGN粒子の無いアナザーなら普通に通信出来るから使われないか
45 18/02/21(水)20:20:52 No.486542198
>敵味方で一切ミノ粉撒かなかったらミサイルの撃ち合いで終わりになるってことなのだろうか… 従来の大陸横断ミサイル(宇宙世紀性能)が核弾頭のせて性能通りに使用できるんでコロニーなんざ即破壊ですよ MS活躍できぬ
46 18/02/21(水)20:20:52 No.486542199
>敵味方で一切ミノ粉撒かなかったらミサイルの撃ち合いで終わりになるってことなのだろうか… >それとも常に一定量舞ってるのかな わざわざ散布するからには撒かなかったらそうなるんだろう
47 18/02/21(水)20:21:34 No.486542346
AOZ2のレーザー通信用のアンテナを盾にするシーンとか感心したなあ
48 18/02/21(水)20:21:42 No.486542371
どの道キロ単位で離れながら戦って命中しまくるのがおかしいので ミノ描写薄めで話しても良いしミノは濃い薄いあるからそれでも良い
49 18/02/21(水)20:21:46 No.486542379
実際ミノ粉多くて通信できないとか言ってるけど偶然でもなんでも少ないならイケるみたいだしそこまで厳密に考えなくていいんじゃない?
50 18/02/21(水)20:22:07 No.486542461
地上だと通信用に鳩飛ばすとかどうだろう
51 18/02/21(水)20:22:19 No.486542505
ミノ粉濃度上がった時点でどっちみち戦闘態勢だろうし通信断が目的なら迂回経路や中継対策のために破壊行為必要な気がするし 便利ではあるけど言うほど使い勝手良くない気もする
52 18/02/21(水)20:22:38 No.486542575
>地上だと通信用に鳩飛ばすとかどうだろう 地軸狂ってるし…
53 18/02/21(水)20:22:41 No.486542590
ミサイルに高性能コンピュータ載せて自分で判断して目標に飛んでいってもらう的な兵器ある?
54 18/02/21(水)20:22:56 No.486542647
宇宙世紀以外だと通信妨害って描写あんまないのかな
55 18/02/21(水)20:23:10 No.486542702
アニメもゲームもかなり好き放題通信してるしなぁ 正直ミノ粉の通信妨害って作劇に都合よく使われる事こそあれその設定に縛られて何かできないって事はほぼほぼないような
56 18/02/21(水)20:23:13 No.486542718
地上でもミノがなかったらでかいMSなんて61式に射的のマトにされる
57 18/02/21(水)20:23:23 No.486542745
>接触回線って御禿作や宇宙世紀以外でも使われてたっけ >ミノ粉やGN粒子の無いアナザーなら普通に通信出来るから使われないか ガンダムSEEDのNジャマーも電波障害を起こす作用あったな
58 18/02/21(水)20:23:42 No.486542805
常にミノ粉が各地に充満しすぎならギレンのTV演説とか受信できないだろうしね
59 18/02/21(水)20:23:42 No.486542806
ハイパージャマー
60 18/02/21(水)20:23:43 No.486542813
>ミサイルに高性能コンピュータ載せて自分で判断して目標に飛んでいってもらう的な兵器ある? あるよ ミサイルって名前で
61 18/02/21(水)20:23:53 No.486542846
>ミサイルに高性能コンピュータ載せて自分で判断して目標に飛んでいってもらう的な兵器ある? 現代のトマホークミサイルとかそれだよ
62 18/02/21(水)20:23:54 No.486542851
サイコミュは空間中にあるミノフスキー粒子を振動させて通信してるからある種の音波通信で周波数とか端末にとどくデータの解析ができれば筒抜けになったり子機の動きを妨害できたりする
63 18/02/21(水)20:24:06 No.486542895
>ミサイルに高性能コンピュータ載せて自分で判断して目標に飛んでいってもらう的な兵器ある? ミサイルがまさにそういう兵器なんじゃねえの!?
64 18/02/21(水)20:24:08 No.486542900
>ミサイルに高性能コンピュータ載せて自分で判断して目標に飛んでいってもらう的な兵器ある? Zにちらっと出てきたけどモビルアーマー程度にはMS戦否定になるからミサイルの類はNG その割には気軽に核ミサイル出てくるけどね…
65 18/02/21(水)20:24:21 No.486542953
>宇宙世紀以外だと通信妨害って描写あんまないのかな Wのガンダニゥムはそれ自体がステルス性を持ってて通信をかく乱する あとはGN粒子くらい?
66 18/02/21(水)20:24:24 No.486542961
普通に誘導するミサイルZZが積んでたよね
67 18/02/21(水)20:24:32 No.486542986
ガンダム世界じゃないけどダグラムのXネブラも便利設定かな なぜか60~70年代の生活スタイルになっちゃうけど
68 18/02/21(水)20:24:32 No.486542989
>戦闘濃度散布終了!ってセリフはあれどつまり粒子を貯蔵するタンクか何かがある…? あるよ ビームとかもみんなミノ粉とアイフィールド技術だよ
69 18/02/21(水)20:24:54 No.486543080
ミサイルが全く使えないわけではない 目視距離で追っかけてくるマクロスサーカス的な何かだけど
70 18/02/21(水)20:25:09 No.486543121
>その割には気軽に核ミサイル出てくるけどね… ミサイルとはいうけどガンダム世界だと大体ロケットとして運用してると思う 打ちっぱなしで途中の目標追跡機能なしみたいな
71 18/02/21(水)20:25:17 No.486543149
>普通に誘導するミサイルZZが積んでたよね MS搭載レベルのは普通に赤外線とかの誘導式
72 18/02/21(水)20:25:19 No.486543155
MSなんだし、人間みたいに身振り手振りでやって意志疎通してもいいと思う
73 18/02/21(水)20:25:35 No.486543205
有線式ミサイルってミノ粉の設定あるから作られたの 現実に有線ミサイルってあるの
74 18/02/21(水)20:25:45 No.486543247
戦艦誘導用の光の線とか時差なさそうな通信の方が問題だし
75 18/02/21(水)20:25:46 No.486543248
そもそもミノ粉自体全く意味不明な代物だからな なんだよ限りなく質量が0に近い電荷を帯びると斥力を発生させる微細粒子って!
76 18/02/21(水)20:25:49 No.486543270
ジオニックフロントだとミノ粉が濃くなる方向に敵の戦艦あるのバレバレだよなとかやってた
77 18/02/21(水)20:26:05 No.486543333
>ミサイルに高性能コンピュータ載せて自分で判断して目標に飛んでいってもらう的な兵器ある? >Zにちらっと出てきたけどモビルアーマー程度にはMS戦否定になるからミサイルの類はNG >その割には気軽に核ミサイル出てくるけどね… 一方ティターンズは核ミサイルをサイコミュで操るMAを作った
78 18/02/21(水)20:26:10 No.486543345
ミノ粉はミノフスキー・イヨネスコ型熱核反応炉動かしてると勝手にどんどん出てくるぞ あと専用シールドしてないコンピューターを動作不能にもできる (自立誘導ミサイルが出てこない理由)
79 18/02/21(水)20:26:24 No.486543394
シーマのゲルググが親指下に向けるハンドサインでどの艦に攻撃しかけるか伝えてたな
80 18/02/21(水)20:26:29 No.486543415
サイド7の連邦軍はザクに有線弾使ってたよね
81 18/02/21(水)20:27:03 No.486543513
>サイコミュは空間中にあるミノフスキー粒子を振動させて通信してるからある種の音波通信で周波数とか端末にとどくデータの解析ができれば筒抜けになったり子機の動きを妨害できたりする いつも不思議だけどサイコミュって送受信機があるなら別に人間いなくてもサイコウェーブなんかいくらでも再現できるんじゃねえのって…
82 18/02/21(水)20:27:08 No.486543542
>そもそもミノ粉自体全く意味不明な代物だからな >なんだよ限りなく質量が0に近い電荷を帯びると斥力を発生させる微細粒子って! 真面目に考えると根幹的な技術どころか物理法則変わるだろうから気軽にレスできないすぎる…
83 18/02/21(水)20:27:13 No.486543564
>ミサイルに高性能コンピュータ載せて自分で判断して目標に飛んでいってもらう的な兵器ある? 多分聞きたいのはレーダー誘導じゃなくて自分で目標判定して飛んでいくってことなんだろうけど 現代でもミサイルは画像で目標判別できるのがあるよ
84 18/02/21(水)20:27:28 No.486543631
>MSなんだし、人間みたいに身振り手振りでやって意志疎通してもいいと思う ハンドサイン出してるのはジムキャノンの箱絵だっけか あんな感じで味方に教えるのはあると思うよ あと08みたいに地面の振動で相手の種類とか位置を探索する音照合とか
85 18/02/21(水)20:27:29 No.486543633
ミノフスキー物理学
86 18/02/21(水)20:27:40 No.486543673
戦闘中に敵とおしゃべりなんで出来るの?って思う時あるけど まぁあれ結構独り言だったりするみたいだね ウラキとガトーくらい?お喋りしようぜって描写あるの
87 18/02/21(水)20:27:41 No.486543677
>現実に有線ミサイルってあるの 空飛ぶ物はわからんが魚雷ならあった気がする
88 18/02/21(水)20:27:54 No.486543719
ふと思いついたんだけどザクのモノアイがグポーンって明滅するのは あの瞬間に他と光通信しているというのはどうだろう
89 18/02/21(水)20:28:05 No.486543772
>宇宙世紀以外だと通信妨害って描写あんまないのかな Xは名称不明だけど似たような粒子が撒かれてる 種はニュートロンジャマーの副作用 00はGN粒子 鉄血はエイハブリアクター くらいかな
90 18/02/21(水)20:28:10 No.486543793
シャアのザンジバルが大型ミサイルでサラミスを二隻続けて撃沈したりしてるので 案外ミサイルだけで片付く戦闘も多いらしい
91 18/02/21(水)20:28:23 No.486543834
>有線式ミサイルってミノ粉の設定あるから作られたの >現実に有線ミサイルってあるの 人間サイズだと有線ミサイルあった 昨今は誘導機器の小型化が進んだりで見なくなったけど
92 18/02/21(水)20:28:27 No.486543852
>現実に有線ミサイルってあるの 対戦車ミサイルとかである
93 18/02/21(水)20:28:40 No.486543907
>いつも不思議だけどサイコミュって送受信機があるなら別に人間いなくてもサイコウェーブなんかいくらでも再現できるんじゃねえのって… 一般人もオールレンジ攻撃可能にするユニット化したサイコミュを積めるガンダムはある
94 18/02/21(水)20:29:00 No.486543974
ミノ粉で通じ合えない舞台ならNTだったことにしよう
95 18/02/21(水)20:29:13 No.486544010
ジオニックフロントの3種のレーダー駆使する感じがおもしろかった
96 18/02/21(水)20:29:31 No.486544078
>有線式ミサイルってミノ粉の設定あるから作られたの >現実に有線ミサイルってあるの あるよ 有線の方が信頼性が高いので昔は多かった 無線技術が進んだ今でも光ファイバー使ったやつがある
97 18/02/21(水)20:29:33 No.486544091
ジオンのJ型ミサイルは優秀すぎるんだよあれでワッケインもやられたようなもんだし
98 18/02/21(水)20:29:55 No.486544175
有線式ミサイルは現実にもある どれを狙うのかマーカーで狙ってそれをミサイルさんに覚えてもらうの
99 18/02/21(水)20:30:02 No.486544203
>>現実に有線ミサイルってあるの >対戦車ミサイルとかである 射手がジョイスティックで誘導するんだよね 遅いから戦車のほうも急加速で避けられるという
100 18/02/21(水)20:30:03 No.486544206
>ふと思いついたんだけどザクのモノアイがグポーンって明滅するのは >あの瞬間に他と光通信しているというのはどうだろう してる
101 18/02/21(水)20:30:18 No.486544258
散布されたミノフスキー粒子は消滅時に電波をトラップしていく 発生時の効果じゃなくて消滅時の効果なんやな 他にもまだまだ効果があるらしいが全ては解明されていません
102 18/02/21(水)20:30:22 No.486544277
地球上なら有線ケーブルあるから良いけどコロニー側でオンラインゲームとかやろうとすると死ぬんだろうね
103 18/02/21(水)20:30:36 No.486544325
ミサイルさんは思った以上にかしこいな…
104 18/02/21(水)20:30:43 No.486544346
>いつも不思議だけどサイコミュって送受信機があるなら別に人間いなくてもサイコウェーブなんかいくらでも再現できるんじゃねえのって… 敵意向けただけで勝手に攻撃しに行くってのが大事なんだと思う
105 18/02/21(水)20:31:10 No.486544433
恐怖を紛らわせるために警告音とかをふざけた感じのにするね
106 18/02/21(水)20:31:19 No.486544458
戦術兵器レベルだと画像に核バスーカ持たせれば怖いもの無しだぞ 通信死んでるから敵に直接目撃さえされなければ核汚染してもMS壊れたとか適当な言い訳で誤魔化せるし MSや兵器生産の管理もゆるすぎるから流用して核弾頭つくるのも隠蔽に困りよう無いし
107 18/02/21(水)20:31:22 No.486544480
コロニーの外と通信しようとすると途端に大変になりそうだからオンラインゲームとか大分過疎ってそうだな
108 18/02/21(水)20:31:24 No.486544488
>いつも不思議だけどサイコミュって送受信機があるなら別に人間いなくてもサイコウェーブなんかいくらでも再現できるんじゃねえのって… あるけど人間がやるのよりは劣るって扱い
109 18/02/21(水)20:31:28 No.486544507
しょうもない話なんだけどスギ花粉レベルでミノ粉撒いてたらMSの作動部に入り込んで故障したり 人間だとアスベスト被害に近いものが出たりとかしないのかな
110 18/02/21(水)20:31:31 No.486544516
有線ミサイル色々あったんだサンキュー「」 スレ「」も作劇がんばってね
111 18/02/21(水)20:32:20 No.486544701
>>あの瞬間に他と光通信しているというのはどうだろう >してる 考えてみれば「あっちにいこうぜ」程度のメッセージなら律儀にチカチカさせなくても一回光らせてから目線を動かすだけでも十分伝わるんだな アイコンタクトの道具としてのモノアイって結構理にかなってるかもしれない
112 18/02/21(水)20:32:21 No.486544703
光通信でやってるよ あとよくアムロブライトさんから指示もらってるから無線くらい通じるんじゃね?
113 18/02/21(水)20:32:26 No.486544725
通信手段でもなきゃわざわざ光る理由ないもんなそりゃ
114 18/02/21(水)20:32:29 No.486544734
身体に悪いって描写あったっけ
115 18/02/21(水)20:33:33 No.486544933
>人間だとアスベスト被害に近いものが出たりとかしないのかな ミノ粉自体減衰するっぽいし居住空間であんまりドンパチやらん事になってるし心配はいらんと思う そもそも宇宙放射線が何とかなる世界だしね
116 18/02/21(水)20:34:22 [ギニアス] No.486545097
>そもそも宇宙放射線が何とかなる世界だしね 全然なってないんですけおおおおおおおおお
117 18/02/21(水)20:34:27 No.486545110
ファンネルとかビットなんかは小型化したせいでビームの出力自体は低いから相手の致命傷になりやすい場所を狙ったり 相手の意識がどの方向を向いているか察知できるNTなんかじゃないと損耗が激しいんだと思う ギュネイがアムロのファンネルに驚いていたのも自分がファンネルに頼りすぎた攻撃で消耗してるのに気付いていないからだろうし
118 18/02/21(水)20:34:40 No.486545170
物理的に観測できるレベルの粉末じゃないだろ流石に!?
119 18/02/21(水)20:34:57 No.486545231
>戦術兵器レベルだと画像に核バスーカ持たせれば怖いもの無しだぞ >通信死んでるから敵に直接目撃さえされなければ核汚染してもMS壊れたとか適当な言い訳で誤魔化せるし >MSや兵器生産の管理もゆるすぎるから流用して核弾頭つくるのも隠蔽に困りよう無いし 核バズーカは禁止!禁止です!
120 18/02/21(水)20:35:06 No.486545261
ミノスフキー粒子を補給するシーンってないよね ていうかどうやって収納してるんだろう
121 18/02/21(水)20:36:04 No.486545457
>ミノスフキー粒子を補給するシーンってないよね >ていうかどうやって収納してるんだろう 核融合炉から湧いてくる
122 18/02/21(水)20:36:05 No.486545459
抗放射線剤で一応生きられるけどまともに子供が生めるかどうかはVの小説のジュンコさんも悩んでいたな
123 18/02/21(水)20:36:12 No.486545486
M弾頭のシーンってないよね
124 18/02/21(水)20:36:48 No.486545631
>ギュネイがアムロのファンネルに驚いていたのも自分がファンネルに頼りすぎた攻撃で消耗してるのに気付いていないからだろうし ギュネイはまあ… 悪く言ったらBWSのリガズィの周りでカトンボしてたし
125 18/02/21(水)20:37:02 No.486545690
圧縮したのがメガ粒子でメガ粒子が詰まったパックはでてくるからメガ粒子をミノ粉に戻せるんじゃないの
126 18/02/21(水)20:38:12 No.486545924
ガンダムってMSごとにわざわざ機体の質量と推力を明記しちゃったり センサー半径の数値書いてる上機種間でめっちゃばらつきあるのって今もやってるだろうか アレ割と設定破壊だと思う…
127 18/02/21(水)20:39:12 No.486546144
そもそもメガ粒子砲ってミノ粉を圧縮して熱々にしただけじゃないの?
128 18/02/21(水)20:39:32 No.486546210
>アレ割と設定破壊だと思う… 数字の内容にリアリティを求めてるんじゃないし… 数字が設定されていること自体がリアリティだし…
129 18/02/21(水)20:40:18 No.486546366
自動車と同じでスペックで興奮する人がいるから仕方ない
130 18/02/21(水)20:40:22 No.486546377
>そもそもメガ粒子砲ってミノ粉を圧縮して熱々にしただけじゃないの? そうだよ
131 18/02/21(水)20:40:32 No.486546417
俺もハメで今ガンダムのクロスSS書いてるんだけど コロニー描写書こうと思ったらよく考えたらコロニー内の環境設定とかさっぱりわからないし もうオリジナルでなんとなくでいいよね?
132 18/02/21(水)20:41:25 No.486546639
環境維持装置とかあるよ
133 18/02/21(水)20:42:17 No.486546857
>俺もハメで今ガンダムのクロスSS書いてるんだけど >コロニー描写書こうと思ったらよく考えたらコロニー内の環境設定とかさっぱりわからないし >もうオリジナルでなんとなくでいいよね? いいよ テキサスとかムーンムーンとかなんだあれって感じだし
134 18/02/21(水)20:42:30 No.486546920
>コロニー描写書こうと思ったらよく考えたらコロニー内の環境設定とかさっぱりわからないし 本編も適当だし円筒の内側って事と多少ドンパチやってもある程度は空気漏れ対策されてるの分かってれば大丈夫じゃないかな 有事の避難シェルターもあるけど割とクンリいい加減
135 18/02/21(水)20:42:50 No.486546978
たまにやってるワイヤー発射して機体同士くっ付けての通信とか あの描写好き 流石に派手に動き回ってる戦闘中には出来そうにないけど
136 18/02/21(水)20:43:38 No.486547153
設定だらけのように見えて根本的にはガバガバなのがガンダム世界だ MSがどうこう以外部分ならテキトーに書いちゃって良いのさ
137 18/02/21(水)20:44:06 No.486547282
コロニーは目的や建設時期ごとに密閉型だったりもするからそこらへんはどういうコロニーなのかをぼんやりと説明する程度であんまり深く考えてはいけない コロニー旅行雑誌作るなら別だけど
138 18/02/21(水)20:44:09 No.486547300
たしかポケ戦だとコロニー内でヘリ飛んでるけど コロニー内でヘリである必要ないよね…
139 18/02/21(水)20:44:26 No.486547370
>ジオニックフロントだとミノ粉が濃くなる方向に敵の戦艦あるのバレバレだよなとかやってた 閃ハサでは侵攻方向以外からもミノ粉だけ撒いて欺瞞するのは基本だろ!って感じになってた
140 18/02/21(水)20:44:36 No.486547412
そもそも主人公の扱い以外でガンダムに地雷ってあるんだろうか…?
141 18/02/21(水)20:45:12 No.486547553
>ふと思いついたんだけどザクのモノアイがグポーンって明滅するのは >あの瞬間に他と光通信しているというのはどうだろう そういえばMSイグルーでシャアザクが主人公達の艦橋の前に陣取ってモノアイでモールス信号送ってたな
142 18/02/21(水)20:45:25 No.486547612
ポケ戦の小説はコロニー一般市民の生活感とか結構わかると思う 鏡面では戦わなかったり
143 18/02/21(水)20:45:35 No.486547658
なんせ施設的な資源の宝庫を落とせられる思考あるからな 遊星爆弾でいいんじゃない?はキャンセルだ
144 18/02/21(水)20:45:38 No.486547665
コロニーに野性動物っていたか記憶が曖昧なんだけど このコロニーでは方針でこうなってるのだとかそんな感じに書いておけばたぶんいいよね?
145 18/02/21(水)20:46:05 No.486547797
今も昔も細々とやってる界隈はあるんだろうけど 人気の異世界モノでもなく今更宇宙世紀ガンダムのSSって需要あるんだろうか…
146 18/02/21(水)20:46:09 No.486547811
小説のF91が一番分かりやすい気がする
147 18/02/21(水)20:46:10 No.486547820
08小隊のホバートラックがソナー杭を打ち込むシステム好き
148 18/02/21(水)20:46:36 No.486547928
>このコロニーでは方針でこうなってるのだとかそんな感じに書いておけばたぶんいいよね? 税金がペットの分までかかるって思えばいい
149 18/02/21(水)20:46:39 No.486547946
>そもそも主人公の扱い以外でガンダムに地雷ってあるんだろうか…? ギャンのハイドボンブがそうじゃろ ザクマインレイヤーもいる
150 18/02/21(水)20:46:44 No.486547967
>コロニーに野性動物っていたか記憶が曖昧なんだけど めぐりあい宇宙でサイド6に鹿が居なかったっけ
151 18/02/21(水)20:47:02 No.486548030
>小説のF91が一番分かりやすい気がする 良いけど時代離れてるからダイレクトに参考にしちゃまずいのでは…
152 18/02/21(水)20:47:09 No.486548053
>コロニーに野性動物っていたか記憶が曖昧なんだけど >このコロニーでは方針でこうなってるのだとかそんな感じに書いておけばたぶんいいよね? ジオンには昆虫もいないっぽい ホワイトベースもフラミンゴがいたら撮影許可するくらいには珍しいっぽい
153 18/02/21(水)20:47:49 No.486548215
わからない 俺たちは雰囲気でガンダムをやっている
154 18/02/21(水)20:48:05 No.486548275
>このコロニーでは方針でこうなってるのだとかそんな感じに書いておけばたぶんいいよね? テキサスコロニーみたいな観光コロニーは放し飼いだったような
155 18/02/21(水)20:49:03 No.486548536
ジオン兵が雷すら知らない描写があったけどコロニーって天気あるの?
156 18/02/21(水)20:49:06 No.486548545
08MS小隊で普通に地雷出て来たよね
157 18/02/21(水)20:49:07 No.486548547
>良いけど時代離れてるからダイレクトに参考にしちゃまずいのでは… 市民感覚はともかく生活スタイルは似たようなもんじゃ
158 18/02/21(水)20:49:12 No.486548566
生活とか考え出すとコロニー内戦闘がいかに迷惑な行為かよくわかるな…
159 18/02/21(水)20:49:42 No.486548700
雨降らせたりはあるよ
160 18/02/21(水)20:50:07 No.486548815
Vのドゥカーイクさんにコロニー生活のリアルさを感じた 地球はバイク乗りの楽園!って台詞最初はピンとこなかったけどコロニーの長さってたかが数十キロだもんな 山あり谷ありの観光コロニーもあるけどそりゃツーリングしてもつまんねだわ
161 18/02/21(水)20:50:26 No.486548894
地雷はネタが割れたり音紋ソナーされたりするとつらい ソナー便利すぎる
162 18/02/21(水)20:50:28 No.486548904
ハマーンの都合でずっと夏だったり
163 18/02/21(水)20:50:30 No.486548920
>ジオン兵が雷すら知らない描写があったけどコロニーって天気あるの? 0080のラストで雪は降ってた気がする
164 18/02/21(水)20:50:33 No.486548934
>ジオン兵が雷すら知らない描写があったけどコロニーって天気あるの? 一応雨とか再現してる 豪雨になって床上浸水とかしちゃうと管理庁が怒られる って小説版ガンダムで
165 18/02/21(水)20:50:47 No.486548993
カツカツで作ってるのに バンカーバスター以上に貫通する代物撃ち合ってるからな
166 18/02/21(水)20:51:09 No.486549067
>ジオン兵が雷すら知らない描写があったけどコロニーって天気あるの? サイド6でアムロが雨に降られて雨宿りしてたじゃん わざわざゴロゴロ鳴らしてた
167 18/02/21(水)20:51:19 No.486549109
地上だとホバートラックみたいなサポートもあるからな…
168 18/02/21(水)20:51:39 No.486549189
オリジンのシャア達がやってた野外訓練で雨降らせてたな
169 18/02/21(水)20:51:47 No.486549223
ガンダムの設定って正直公式設定って多少嘘混ぜられても確認する手段無いから困る
170 18/02/21(水)20:52:18 No.486549357
天気予定くらい教えろよな!ってキレるくらい天気もコントロールされてるっぽい
171 18/02/21(水)20:52:32 No.486549427
別のコロニーに強制立ち退きさせられて住んでた所がコロニーレーザーにされたみたいなお話あったら楽しそう
172 18/02/21(水)20:52:37 No.486549446
小説の描写を公式と言っていいかも微妙ではある
173 18/02/21(水)20:52:39 No.486549457
ギレン暗殺計画だとズムシティに降雪させて戦闘とか
174 18/02/21(水)20:53:19 No.486549629
>Vのドゥカーイクさんにコロニー生活のリアルさを感じた 死体も資源になりかねない生活で貴族は宇宙葬できるのは貴族的だと思った
175 18/02/21(水)20:53:20 No.486549634
アムロがスプリンクラーで撒かれた雨で出来たぬかるみで車止まっちゃうくらいには自然を表現しようと頑張ってるところもある たぶん居住費用高い
176 18/02/21(水)20:53:37 No.486549703
ミノ粉のせいでレーダーもカメラも一定以上は使えないのでソナーするね…は地上のMSにはありがたい ノリスグフ接近も気づけたし
177 18/02/21(水)20:53:44 No.486549727
>別のコロニーに強制立ち退きさせられて住んでた所がコロニーレーザーにされたみたいなお話あったら楽しそう シーマ艦隊か
178 18/02/21(水)20:53:50 No.486549757
F91で雪が降ったのは戦闘の影響のせいで天候管理システムが異常起こしたから
179 18/02/21(水)20:54:34 No.486549934
シドニーじゃ今頃雪が降ってるぜ
180 18/02/21(水)20:54:40 No.486549970
>F91で雪が降ったのは戦闘の影響のせいで天候管理システムが異常起こしたから そんなプリパラみたいなノリで天気コロコロ変わるのか…
181 18/02/21(水)20:54:53 No.486550029
SEALs好きだからSEALsの命名の仕方に倣ってSPace Earth Colonies OPeration groupS!略してSPEC OPS! とか主人公の部隊の名前考えてテンション上げてたけどよく考えたらECOASだこれ…
182 18/02/21(水)20:54:58 No.486550052
コロニーの新聞やニュースの天気予報は正確なんだろうな
183 18/02/21(水)20:55:03 No.486550067
>別のコロニーに強制立ち退きさせられて住んでた所がコロニーレーザーにされたみたいなお話あったら楽しそう グリプス2…
184 18/02/21(水)20:55:09 No.486550107
雨降らせないと埃とか溜まっちゃうからなしにはできないのよね
185 18/02/21(水)20:55:42 No.486550248
>そんなプリパラみたいなノリで天気コロコロ変わるのか… 基本的には貧乏人の住処で老朽化始まってたり中途半端に設備が私物化されてたりする描写多い気がする
186 18/02/21(水)20:55:46 No.486550267
>そんなプリパラみたいなノリで天気コロコロ変わるのか… 穴空いて空気減ったりしたから…
187 18/02/21(水)20:55:52 No.486550291
息するだけで金がかかるとか愚痴ってたのはジュドーだっけか
188 18/02/21(水)20:55:53 No.486550295
武器には認識装置みたいなのが付いてて敵のMSの武器は使えないみたいな設定が公式なのかわからない
189 18/02/21(水)20:56:12 No.486550380
>ss308330.jpg 氷点下45℃
190 18/02/21(水)20:56:51 No.486550583
予報じゃなくて予定って言う…自由に設定できるからね
191 18/02/21(水)20:56:52 No.486550592
>武器には認識装置みたいなのが付いてて敵のMSの武器は使えないみたいな設定が公式なのかわからない 逆に規格が同じだから使えるみたいな話もあった気がするけどどうなんだろう
192 18/02/21(水)20:57:25 No.486550740
雨は空気清浄機みたいなものだからね エレカにオープンカータイプが多いのも基本スケジュールが組まれているからだろうしエアコンとか気温制御されているからいらない 天気予報を守って行動しよう
193 18/02/21(水)20:57:41 No.486550803
子供だけでジャンク屋して生きなきゃいけないくらいコロニーはおつらい
194 18/02/21(水)20:58:00 No.486550911
>武器には認識装置みたいなのが付いてて敵のMSの武器は使えないみたいな設定が公式なのかわからない 種だとビームライフルとかは識別できるみたいなのはあったな
195 18/02/21(水)20:58:00 No.486550914
08で手のひらに接続端子あったのはなかったことになってそう
196 18/02/21(水)20:58:03 No.486550927
>武器には認識装置みたいなのが付いてて敵のMSの武器は使えないみたいな設定が公式なのかわからない ユニコーンがクシャのガトリングのデバイスをインストールしてたのってユニコーンのハッキング機能だって話を聞いたような 単に共通規格だからだっけか
197 18/02/21(水)20:58:16 No.486550998
コロニー云々より戦争のせいよ
198 18/02/21(水)20:58:17 No.486551008
空気税はしょうがないよね…
199 18/02/21(水)20:58:33 No.486551095
>息するだけで金がかかるとか愚痴ってたのはジュドーだっけか だからむっちゃ勉強してコロニー公社系に就職できればいいのに さておき妹を山の手に行かせたい
200 18/02/21(水)20:58:38 No.486551123
ユニバーサル企画!
201 18/02/21(水)20:58:44 No.486551138
>息するだけで金がかかるとか愚痴ってたのはジュドーだっけか とは言っても空気に金かかるのはしょうがない気がする