虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/21(水)19:25:48 春から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/21(水)19:25:48 No.486530495

春から犬飼う予定なんだけどやっぱり購入元ってブリーダーから直がいいの? ペットショップの見てみたけどなんとなく変な癖ついてそうで ちなみに豆柴買う予定

1 18/02/21(水)19:26:55 No.486530723

子犬から飼うならちゃんと躾けないとどれも同じよ あと、飼うってなったら絶対に都合で捨てるな 家族と思え

2 18/02/21(水)19:28:35 No.486531040

金はあるな? 愛がいくらあっても愛だけじゃどうしようもないことの方が多い いきなり生々しい話ではあるが金があるに越したことはない

3 18/02/21(水)19:32:20 No.486531795

ちゃんと最期まで面倒見てやってあげられるならなんだっていいよ

4 18/02/21(水)19:33:39 No.486532069

死に別れるのも覚悟した方がいいと思う

5 18/02/21(水)19:34:33 No.486532268

初めてならペットショップもブリーダーも全く差はないからどっちでもええよ 愛を持って接してあげてね

6 18/02/21(水)19:34:42 No.486532308

何でもいいけど輸送が結構なストレスで長時間の輸送でついた後死ぬ子犬もいるので近場にしとけ これはまあ飛行機使うとか他の地方から荷物同然に運輸されるとかのクラスの話だから同県や近隣の県にじかに受け取りにいって暖房の効いた自家用車で運べばまず問題ない

7 18/02/21(水)19:38:24 No.486533074

保健所で貰えばタダやぞ

8 18/02/21(水)19:38:32 No.486533114

捨てるつもりで飼う馬鹿はいねえよ!

9 18/02/21(水)19:38:39 No.486533137

出会いがすべてという飼い始めばかりなので引き取る前から犬種決めてるとかよくわからん… ぬに至っては全部拾ったし

10 18/02/21(水)19:39:20 No.486533285

>ぬに至っては全部拾ったし それもそれですげぇな「」

11 18/02/21(水)19:39:37 No.486533336

なるべく出来る限り沢山相手してやれ なんならimgに充ててる時間全部回せ どれだけやっても最後に必ずお別れが来る だから目一杯これでもかというくらい一緒に居てやれ

12 18/02/21(水)19:40:13 No.486533447

あと、ちゃんとかかりつけの獣医さんは見つけとけ いざという時とか予防接種の時色々と親身になってくれる

13 18/02/21(水)19:40:13 No.486533450

ギャーーーー ギャーーーーーー

14 18/02/21(水)19:40:37 No.486533528

柴は飼うの難しいらしいぞ

15 18/02/21(水)19:40:50 No.486533575

>保健所で貰えばタダやぞ 古着とか駄目なタイプなんだ…

16 18/02/21(水)19:41:19 No.486533665

>ギャーーーー >ギャーーーーーー うるさい「」蔵!!

17 18/02/21(水)19:42:53 No.486533976

>柴は飼うの難しいらしいぞ 難しいというかなんだろ 豆柴のメス室内飼いしてるけど割とテリトリー意識強い感じだな

18 18/02/21(水)19:43:14 No.486534043

>柴は飼うの難しいらしいぞ 朝晩散歩2回行ける家庭ならそんな難しくないよ しつけちゃんとしとけば上下関係には厳しいし

19 18/02/21(水)19:43:31 No.486534096

>古着とか駄目なタイプなんだ… ちょっとイラッときたけどまあ犬飼うの初めてだったら仕方がないか

20 18/02/21(水)19:43:42 No.486534126

先月うちのが死んだけど悪性腫瘍で手術見積もり100万だったよ そういう事もあるけど払う覚悟と経済力はあるのか

21 18/02/21(水)19:44:29 No.486534267

>先月うちのが死んだけど悪性腫瘍で手術見積もり100万だったよ >そういう事もあるけど払う覚悟と経済力はあるのか 手術したの?

22 18/02/21(水)19:44:46 No.486534325

まさかとは思うけど一人で飼うとかじゃねえよな

23 18/02/21(水)19:46:12 No.486534585

>先月うちのが死んだけど悪性腫瘍で手術見積もり100万だったよ >そういう事もあるけど払う覚悟と経済力はあるのか やめやめろ 何よりも悲しいのは飼い主のいない犬と飼い主に裏切られた犬だ 正直大金かけられずに病死とかは仕方がない

24 18/02/21(水)19:47:06 No.486534765

>まさかとは思うけど一人で飼うとかじゃねえよな だったらどっちも幸せになれないからやめとけと言いたいんだが結局はスレ「」次第だ どうなの?

25 18/02/21(水)19:47:22 No.486534820

>手術したの? したけど予後が良くなくて死んだ その見積もりの大半は術後の入院費だから支払いは半分位になったけど満額払っても助かってほしかったよ

26 18/02/21(水)19:47:54 No.486534925

エサ代くらいだろ?余裕!と考えた家庭が医療費で泣きをみるが見捨てないでやってほしい

27 18/02/21(水)19:48:09 No.486534978

なんかスレ「」釣りっぽいから愛犬を引き取った経緯でも話すか

28 18/02/21(水)19:48:17 No.486535002

週の真ん中にかなしくなった

29 18/02/21(水)19:48:18 No.486535006

普通に一人暮らしで飼ってる奴いくらでもいると思うが

30 18/02/21(水)19:48:31 No.486535046

いいか「」 豆柴は柴の気難しい所と小型犬のわがままな所を煮詰めて合体させたような犬だ かわいいだけじゃだめだぞ

31 18/02/21(水)19:48:40 No.486535069

びたわんはぎゃくたいになる

32 18/02/21(水)19:48:43 No.486535078

まあ飼う場合は犬用保険入っておいた方がいい

33 18/02/21(水)19:48:51 No.486535101

一人暮らしだと譲渡会みたいのだと断られるらしいな 男だとなおさら

34 18/02/21(水)19:49:03 No.486535145

生き物飼うって真面目に大変だから覚悟は決めろよな!

35 18/02/21(水)19:49:04 No.486535149

ちゃおちゅーるは犬も好き

36 18/02/21(水)19:49:23 No.486535212

初心者ならトイプードルいいよ

37 18/02/21(水)19:49:38 No.486535256

>一人暮らしだと譲渡会みたいのだと断られるらしいな >男だとなおさら まあまともな所なら店でもブリーダーでも断られるよ そんなにまともな所ばかりなら世の中もう少しマシだけどな

38 18/02/21(水)19:50:02 No.486535341

>初心者ならトイプードルいいよ かなり賢いから毛は抜けないがそんなに簡単でもないぞ

39 18/02/21(水)19:50:04 No.486535347

ウチの初代はすごかったぞ 子供ができなくて変わりに数頭犬飼ってる親戚が「この子はうちじゃ無理だ…」ってウチが引き取った とんでもない犬だったけど超楽しかった

40 18/02/21(水)19:50:14 No.486535381

独り暮らしなら柴は絶対やめとけ

41 18/02/21(水)19:50:53 No.486535494

>なんかスレ「」釣りっぽいから愛犬を引き取った経緯でも話すか 母親の友達から子犬の時に譲られたな俺のところは 今じゃ室内飼いで布団の中に入ってくるほどです

42 18/02/21(水)19:51:40 No.486535640

初心者ならちゃんとサポートしてくれる店員がいるペットショップで買ったほうがいいんじゃないかな

43 18/02/21(水)19:52:35 No.486535824

一応シヴァは一人暮らし飼いに適してはいるというかトップクラスに向いてね?自立心旺盛で ただ豆だと外に出しておくと寒さ暑さに弱いだろうからスタンダードのがいいだろうけど 室内だと暇だろうしなあ

44 18/02/21(水)19:52:48 No.486535868

別れる時涙出ないくらい悲しかった

45 18/02/21(水)19:53:11 No.486535953

2週に1回しか洗わない上に外に散歩に行く犬と一緒の布団で寝るとか絶対無理だわ俺

46 18/02/21(水)19:53:35 No.486536028

大事にしてあげてね

47 18/02/21(水)19:53:48 No.486536072

愛も金ももちろんだけど 独り身ならセットで嫁も用意しとけよ

48 18/02/21(水)19:53:52 No.486536089

じゃあどの犬種なら難易度低いんです?

49 18/02/21(水)19:54:02 No.486536134

最初唐突に両親が持って帰ってきてリビングがケモノ臭くてこりゃ二度とリビングで飯食えねえなと思った 俺んちの犬一番可愛いわ

50 18/02/21(水)19:54:20 No.486536197

>2週に1回しか洗わない上に外に散歩に行く犬と一緒の布団で寝るとか絶対無理だわ俺 朝の散歩の時間になるとペロペロ舐めてくるんだよ

51 18/02/21(水)19:54:35 No.486536241

買う前から死ぬときの事考えろって繊細過ぎないか

52 18/02/21(水)19:54:52 No.486536300

>俺んちの犬一番可愛いわ ごすちょろいすぎる...

53 18/02/21(水)19:54:52 No.486536302

>普通に一人暮らしで飼ってる奴いくらでもいると思うが その普通がどれだけとんでもないか分かってないよ! イメージと前知識だけで犬が買えると思うなよ!!

54 18/02/21(水)19:54:58 No.486536324

犬はほんと大変そうでな…ぬは2匹ほど大往生見送ったけどそこまで苦労かけられた覚えがない

55 18/02/21(水)19:54:58 No.486536326

>独り身ならセットで嫁も用意しとけよ これは割と もしくは実家で飼うか

56 18/02/21(水)19:55:04 No.486536345

>じゃあどの犬種なら難易度低いんです? チワワとトイプードルが二大飼いやすい犬種らしい うちはシーズーだったけどこれも無駄吼えなくて丈夫で良い子だった

57 18/02/21(水)19:55:21 No.486536416

今のご時世10年先まで安定して生活出来るかってのが一番難しいかもしれない

58 18/02/21(水)19:55:27 No.486536442

犬飼うと段々衛生観念が雑になるよね 床におしっこ漏らしても昔は丁寧に消毒してたのに今じゃ雑に雑巾で拭いて終わりだ

59 18/02/21(水)19:56:26 No.486536655

>ごすちょろいすぎる... お前程じゃねぇよ駄犬

60 18/02/21(水)19:56:33 No.486536682

嬉ションも嬉ウンも想定しとけよ子犬なら

61 18/02/21(水)19:56:34 No.486536685

ネタでもなんでもいいけど スレ立てて聞くような「」だよ

62 18/02/21(水)19:56:51 No.486536757

豆柴を最近買い始めたけど噛み癖の躾はかなり苦労したよ 爪切りはいつまで経っても慣れなくて未だに苦労してる 上下関係や躾をしたところでワガママな性格は変わらない感じ

63 18/02/21(水)19:57:39 No.486536940

うちはずっと捨て犬やら家のそばの崖から転がり落ちてきた犬とかだな… みんな長生きしやがる

64 18/02/21(水)19:57:39 No.486536945

うちの子も一昨日亡くなったけど 最後の方は家族総出で交代交代介護したよ 独りで飼うのは中々大変だと思う

65 18/02/21(水)19:57:41 No.486536953

http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/shuyo/index.html

66 18/02/21(水)19:57:46 No.486536977

散々脅してるけど理想の飼育法で飼ってる家はそう多くないよね… 無理して生活に悪影響出たりペットを怨むようにはならないでくれ

67 18/02/21(水)19:58:10 No.486537063

>床におしっこ漏らしても昔は丁寧に消毒してたのに今じゃ雑に雑巾で拭いて終わりだ それは人によるんじゃねえかな… 家では最後までアルコール消毒してたよ

68 18/02/21(水)19:58:25 No.486537112

ウチのポメは吠えないし噛まないし誰にでも懐いて膝の上に乗ってくるいい子だが おとなしすぎておもちゃでは全く遊んでくれない… なぁ…引っ張りっこしようや…

69 18/02/21(水)19:58:32 No.486537134

チワワは眼球ポロリするぞ

70 18/02/21(水)19:58:35 No.486537144

>上下関係や躾をしたところでワガママな性格は変わらない感じ 割とそんなだよね豆柴 ただちゃんとやっておかないと本当にダメになるからな…

71 18/02/21(水)19:59:09 No.486537298

ぬは去勢避妊して食べ物に気をつけて距離感間違えなければ長生きしてくれるしすぐ懐いてくれる

72 18/02/21(水)19:59:32 No.486537387

ひたすら可愛がるのは犬にとって毒でしかない

73 18/02/21(水)19:59:33 No.486537388

アルコール消毒まではしないけどウェットティッシュでは拭く そもそもフローリングの上に拭きやすいようにマット敷きまくって大改造されてるけど

74 18/02/21(水)19:59:36 No.486537401

俺はシェパード飼いたい 昔じーさんが飼ってて凄くカッコよくて優しい子だったなあ 自分の医療費で飼うの無理になったけど…

75 18/02/21(水)19:59:46 No.486537446

保険効かないから人間より医療費掛かるよね

76 18/02/21(水)19:59:51 No.486537471

でもガンで手術100万とかだったらちょっと考えるかなあ 絶対予後良いって保証あるならするけど してもしなくてもどのみち…だったら悩む

77 18/02/21(水)19:59:54 No.486537478

独り身で犬飼えるのか? 定時でしっかり帰れる仕事ならまだしも

78 18/02/21(水)20:00:04 No.486537522

かわいいかわいいで全く躾しないと 結果的には自分が苦労することになると思う

79 18/02/21(水)20:00:08 No.486537547

犬なんて直感で決めていいだろ

80 18/02/21(水)20:00:27 No.486537629

>保険効かないから人間より医療費掛かるよね 任意でペット保険に入っておこう

81 18/02/21(水)20:00:47 No.486537699

躾も根気よくやらなきゃいけないときもあるしね… その子の質にはよるだろうけど怒り方もちゃんと勉強するのよ

82 18/02/21(水)20:00:50 No.486537711

やんちゃ犬はやんちゃ犬で 最期の方は昔の元気がなくなってすっごい寂しいよ

83 18/02/21(水)20:01:01 No.486537738

>保険効かないから人間より医療費掛かるよね いや今は犬用保険あるよ

84 18/02/21(水)20:01:22 No.486537814

最初アニコム入ってたけどあんまり役に立たねえんだよなぁ…

85 18/02/21(水)20:01:26 No.486537828

ミニチュアダックス好きなんだけど ヘルニアとか躾とかで苦労すると聞いた でも飼ってエーリカと名付けたい!!

86 18/02/21(水)20:01:33 No.486537853

柴のいいところは 個体にもよるけどだいたい頑丈なので医療費はそんなに掛からないかもしれない ウチのはまだ若いのもあるけど一回中耳炎になったくらいだ

87 18/02/21(水)20:01:45 No.486537898

おやつ買いすぎて近所じゃもはや一度買ったものしかなくなってきた 安物は買いませぬ

88 18/02/21(水)20:02:12 No.486538007

女性の飼い主は怒っても声が高いせいで怒ってると認識されず 苦労する話はよく聞く

89 18/02/21(水)20:02:21 No.486538041

短毛種は毛のお手入れが楽そうで羨ましい 長毛種飼うと部屋も服も毛だらけだ

90 18/02/21(水)20:02:28 No.486538060

ペット保険は人間の健康保険みたいに使えないから注意な 終身じゃ無く年更新で車の保険の感覚に近い

91 18/02/21(水)20:02:56 No.486538170

外飼いの犬でも歯磨きは子供のころから慣らしといたほうがいい

92 18/02/21(水)20:03:34 No.486538311

蚊に気をつけないといけない…

93 18/02/21(水)20:03:43 No.486538338

とにかくどこ触っても怒らないようにしないと 病気や怪我の時に患部を触らせて貰えなくて困ったりはする 特に前足とか嫌がる子は多い

94 18/02/21(水)20:03:49 No.486538349

柴犬なでたい

95 18/02/21(水)20:04:26 No.486538494

猫カフェならぬ犬カフェってあるのかな?

96 18/02/21(水)20:04:39 No.486538535

>短毛種は毛のお手入れが楽そうで羨ましい >長毛種飼うと部屋も服も毛だらけだ どこから短毛長毛なのか分からないけど 柴も部屋が毛だらけになるな プードルはその辺が楽と聞く

97 18/02/21(水)20:04:49 No.486538582

うちの子はブリーダーさんからもらったんだが 最初引き取った時ずっと今までの家の方見て鳴いてたから もの凄く可哀想なことしてるんだな…っていうのと その代わりに絶対に幸せにしてやるからなって気持ちになったよ

98 18/02/21(水)20:05:21 No.486538715

犬の爪切りなんて病院で頼んでも1000円もしないから 触られ慣れさせたり噛み癖さえ無くせば任せてしまうのが一番早い

99 18/02/21(水)20:05:25 No.486538728

買おうファーミネーター

100 18/02/21(水)20:05:40 No.486538792

>ミニチュアダックス好きなんだけど >ヘルニアとか躾とかで苦労すると聞いた じーちゃん家で飼ってたミニチュアダックスは 何年も吠え癖と噛み癖に苦労してたな 晩年は吠えも噛みも動きもしなくなってしまったが…

101 18/02/21(水)20:06:22 No.486538939

トイプードルだったかな?毛長いのに全然毛が抜けなくて楽そうだった うちの雑種ときたら無限に抜けるんじゃないかってくらい抜けまくって困り果てるわ

102 18/02/21(水)20:06:42 No.486539031

>猫カフェならぬ犬カフェってあるのかな? ググったらちょいちょいあるな でも犬は散歩必須だからオーナーの飼い犬兼って感じだね

103 18/02/21(水)20:06:47 No.486539060

>犬の爪切りなんて病院で頼んでも1000円もしないから 下手くそな飼い主がやるとトラウマになりかねないから 金払ってプロに任せた方がいいこともあるね ただし柴は噛むからお断りって店もたまにある

104 18/02/21(水)20:07:10 No.486539139

爪は血管走ってるからな

105 18/02/21(水)20:08:33 No.486539426

>購入元ってブリーダーから直がいいの? ブリーダーも善し悪しがあって しかも分かりにくい どこでもらうにしても 人と同じように育ってから何か持病や障害がわかることもある 何にせよ金と愛が大事

106 18/02/21(水)20:08:45 No.486539475

>うちの雑種ときたら無限に抜けるんじゃないかってくらい抜けまくって困り果てるわ うちも雑種だったけど見た目以上にどこに隠し持ってるんだって位抜けるよね… 終わりが見えねえ…

107 18/02/21(水)20:09:36 No.486539656

豆柴なんて犬種はないからな でかくなってもかわいがるんだぞ

108 18/02/21(水)20:10:32 No.486539875

豆柴っても要は柴の小さいだけの個体だからね

109 18/02/21(水)20:11:58 No.486540205

KCジャパンだかは豆柴を公認犬種として血統書をお出ししてる けど全体的には正式な犬種ではないのよね豆柴

110 18/02/21(水)20:12:10 No.486540256

保険てどこがいいの?

111 18/02/21(水)20:12:17 No.486540278

ちゃんとワクチンとか予防しっかりしとけ 治療費は予防以上にかかるから

112 18/02/21(水)20:12:17 No.486540281

なあに始末に負えなくなったら例のプロフェッショナル調教師に預けて任せればいい 一ヶ月8万円 ㌧

113 18/02/21(水)20:13:01 No.486540456

豆柴って犬種は存在しないので 小さくするために小さいで掛け合わせた結果体弱くなったり 生まれた直後のカロリー一番必要な時期に餌あまりやらなかったりみたいな 良くないブリーダーもいるから普通の柴のほうが無難だと思う…

114 18/02/21(水)20:13:05 No.486540473

>保険てどこがいいの? うちは入って2年目くらいで こいつ全く病気にならねえわってもう辞めた

115 18/02/21(水)20:14:38 No.486540837

トイプーはいいぞ 毛はほぼ抜けないし抜けても玉になってて取りやすい 賢いからトイレもすぐ覚える

116 18/02/21(水)20:15:07 No.486540950

トイレくらい俺だってすぐ覚えるわ

117 18/02/21(水)20:15:10 No.486540959

病院とか頻繁に行くことになるだろうから金銭面は覚悟しておけ 犬って結構繊細だぞ

118 18/02/21(水)20:15:16 No.486540970

でも今いる品種もそうやって掛け合わせて作ったものなのでは

119 18/02/21(水)20:15:50 No.486541096

>トイプーはいいぞ >毛はほぼ抜けないし抜けても玉になってて取りやすい >賢いからトイレもすぐ覚える た か い

120 18/02/21(水)20:16:26 No.486541225

一人暮らしで飼ってる老人とか多いけど 補えない部分の負担は大体他人が背負ってるのがな…

121 18/02/21(水)20:16:42 No.486541286

性質的に飼いやすいように掛け合わせていったのが洋犬だからね 豆柴は飼いやすさではなく小さい個体を掛け合わせただけだから少し違う気もするけど

122 18/02/21(水)20:17:06 No.486541389

シーズンだからノミマダニ注意しなきゃとか シーズンだからフィラリア予防しなきゃとか シーズンだから狂犬病ワクチンしなきゃとか これから始まるぞ

123 18/02/21(水)20:17:08 No.486541395

>トイレくらい俺だってすぐ覚えるわ 犬は半日ぐらいトイレ我慢できるけど 「」ちゃんは映画見てる二時間ですら無理だから…

124 18/02/21(水)20:17:11 No.486541406

>でも今いる品種もそうやって掛け合わせて作ったものなのでは まだ固定化できてるとは言いがたいってことでは

125 18/02/21(水)20:17:15 No.486541425

>補えない部分の負担は大体他人が背負ってるのがな… 爪切りやシャンプーは専門のトリミング店でやる人は多いよ

126 18/02/21(水)20:18:01 No.486541601

>でも今いる品種もそうやって掛け合わせて作ったものなのでは デカすぎる犬種と小さすぎる犬種はどうしても脆弱になるよね…

127 18/02/21(水)20:18:04 No.486541608

電車で漏らして帰ってきてトイレでちゃんとしてる駄犬見て涙出たことある

128 18/02/21(水)20:18:07 No.486541623

病院でも爪切りはしてくれる

129 18/02/21(水)20:18:40 No.486541756

保健所で毎日殺されてる同じ日に一方で大金はたいて買われる犬も居る不条理

130 18/02/21(水)20:19:31 No.486541921

トリミングってあれただの散髪じゃなくて 足の裏の毛まで切るから素人がやると危ないんだよなあ まあバリカン使えばそこまで問題ないが

131 18/02/21(水)20:19:45 No.486541967

外で散歩しっかりさんぽしたり穴掘らせたりしてたら爪はあんまり切らなくてもいいけどね 狼爪だけは切ってる

132 18/02/21(水)20:20:04 No.486542031

>保健所で毎日殺されてる同じ日に一方で大金はたいて買われる犬も居る不条理 そりゃそういうもんだ 「」が無為な一日を過ごしてる間にもアフリカじゃ1分が60病だぞ

133 18/02/21(水)20:20:12 No.486542058

ティーカッププードルいいよね…

134 18/02/21(水)20:21:23 No.486542300

爪切りは散歩してれば必要の有無で言うとそこまでなんだけど 爪切りを我慢させるトレーニングは必要と思う

135 18/02/21(水)20:21:34 No.486542348

トリミング頼むと尻の汁まで絞ってくれるよね 地味だけどありがたい

136 18/02/21(水)20:21:42 No.486542373

>1分が60病 こわい…

137 18/02/21(水)20:21:48 No.486542387

誰かが贅沢してる裏で死んでるなんて人間でもよくあることだろ

138 18/02/21(水)20:22:42 No.486542595

肛門腺絞るのは粘度が高い子だとめっちゃ大変だからなあ

139 18/02/21(水)20:22:51 No.486542627

健康状態で言うなら保健所で譲渡される犬は獣医が譲渡しても大丈夫と健康さお墨付きだから下手な血統書付きのペットショップやらブリーダーで買った犬より先天障害無いって意味じゃ安心だよ

140 18/02/21(水)20:24:00 No.486542870

犬飼ってる身とすれば死なれたら立ち直れる自信がないくらい大事なのに捨てる奴は頭おかしいとしか思えん

↑Top