ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/21(水)18:45:56 No.486523224
ポプテピピック見てたらニューロンに封印されたあんこく空間が蘇ってきた
1 18/02/21(水)18:49:29 No.486523887
まあうんアンブッシュがダメだったんだと思う
2 18/02/21(水)18:50:53 No.486524103
ポプテピピックは成功したクソアニメ これは失敗したクソアニメ
3 18/02/21(水)18:50:58 No.486524116
四部のスタートダッシュ失敗は仕方ないけどこいつは許さんぞ
4 18/02/21(水)18:51:30 No.486524213
放送当時「このチープさこそがニンジャスレイヤーなんだよ!」って力説してた連中はどこいったんだろ
5 18/02/21(水)18:52:47 No.486524470
>放送当時「このチープさこそがニンジャスレイヤーなんだよ!」って力説してた連中はどこいったんだろ もう別のとこに行ったんだろう
6 18/02/21(水)18:52:55 No.486524498
ひどかったね…文句言ったらボブ扱い
7 18/02/21(水)18:54:08 No.486524734
トリガーにした時点でインフェルノコップするのわかるでしょ
8 18/02/21(水)18:54:35 No.486524821
だが当時試写会に行った「」ッズの「インフェルノコップみたいだった」って感想レスを囲んでdelで殴った過去があるのであまり強く批判できない
9 18/02/21(水)18:55:23 No.486524951
ボブ通り越してセイジになるレベルの出来だった
10 18/02/21(水)18:56:10 No.486525087
>ボブ通り越してセイジになるレベルの出来だった これ始まった途端ボブネタ封印したほんやくチーム・・・
11 18/02/21(水)18:56:13 No.486525102
ダーリンインザフランキスは普通におもしろいのが余計…
12 18/02/21(水)18:56:47 No.486525209
アニメ化はなかったいいね?
13 18/02/21(水)18:56:49 No.486525219
女の子だけちょっと気合入ってたアニメじゃないか
14 18/02/21(水)18:56:55 No.486525242
ここでうまくやっておけば…かなりのネットミームになってたのに鎮火してったし勿体ない
15 18/02/21(水)18:57:15 No.486525299
クソアニメを作ると私たちはタノシイですよね?
16 18/02/21(水)18:57:31 No.486525344
正直トレイラー見たときから嫌な予感はしてた
17 18/02/21(水)18:57:42 No.486525374
これの失敗で失速せずに連載も漫画も続けてるのは評価したい もう一回アニメ化してもいいって
18 18/02/21(水)18:57:45 No.486525385
>これ始まった途端ボブネタ封印したほんやくチーム・・・ 割と賢明な
19 18/02/21(水)18:58:32 No.486525524
グレンラガンやキルラキル並みのクオリティを期待してた「」は多い
20 18/02/21(水)18:58:49 No.486525565
関わった人全員おあしすしてるからもう何がしんじつなのか
21 18/02/21(水)18:58:52 No.486525575
コミック版の作画力が凄まじかったので期待値が上がってしまったのかもしれない
22 18/02/21(水)18:59:06 No.486525620
>これの失敗で失速せずに連載も漫画も続けてるのは評価したい >もう一回アニメ化してもいいって ニンジャスレイヤーはプラス加入するくらい好きなのでもう一回アニメ化してまともなアニメが見たい
23 18/02/21(水)18:59:19 No.486525667
>ここでうまくやっておけば…かなりのネットミームになってたのに鎮火してったし勿体ない なんでそれまでのメディアミックス等は気合入った作りだったのにこれだけこんな… 今でも何故誰があんな有様にしたのか理解出来ない…
24 18/02/21(水)18:59:45 No.486525726
これはこれで好きだけどやっぱちゃんとアニメやってほしかったってのはあるよね あと放送直前まで騙してたのはちょっと
25 18/02/21(水)18:59:58 No.486525769
>グレンラガンやキルラキル並みのクオリティを期待してた「」は多い アレも作画以外はダメダメだと思ってたから助かった
26 18/02/21(水)19:00:08 No.486525798
後になって時間も予算もろくにもらえなかったとか制作側の闇がどんどん出てくるのがもうね
27 18/02/21(水)19:00:09 No.486525799
1話はシュールで面白…いやこれありか…? 2話目3話目でやっぱ無理だー!ってなるアニメ
28 18/02/21(水)19:00:23 No.486525849
>グレンラガンやキルラキル並みのクオリティを期待してた「」は多い キルラキルめっちゃ盛り上がってたしキルラキルのトリガー!ってガイナのこと紹介してたし仕方ない
29 18/02/21(水)19:00:35 No.486525879
いやあでもバンドにだけ力入ってたのはほんやくチーム関わってたんじゃねえかな・・・
30 18/02/21(水)19:00:43 No.486525906
割と盛り上がってたコンテンツの正式アニメ化でこれお出しされたら そりゃ冷や水ぶっ掛けられたみたいになる
31 18/02/21(水)19:01:12 No.486525992
おのれ暗黒メガコーポ
32 18/02/21(水)19:01:29 No.486526040
さおとめあげは先生の顔が近い!も全力だったのにアニメはナンデ?
33 18/02/21(水)19:01:45 No.486526066
初期の宣伝CMみたいな3Dアニメが見たい ラストでフジキドとフジオがぶつかって終わるやつ
34 18/02/21(水)19:01:47 No.486526076
原作読んでなかった身としては楽しめたけど 自分が好きな原作でこれを出されたらえぇ…ってなってたと思う
35 18/02/21(水)19:01:51 No.486526087
どうでもいい会話シーンだけ省エネギャグで作ってたならいいんだが 全部お茶を濁したような出来だったのが
36 18/02/21(水)19:01:52 No.486526091
金の卵を産むガチョウを絞め殺して腐らせて畑の肥料にするぐらい意味不明な行動
37 18/02/21(水)19:02:15 No.486526176
アニメ自体はすごく楽しんだ ゴブリン=サンはじめキャスト陣もよかった でも情報伏せてたのはわかっててやったよねっていうのがある これ以降トリガーのアニメ見てない評判いいけど
38 18/02/21(水)19:02:43 No.486526246
>金の卵を産むガチョウを絞め殺して腐らせて畑の肥料にするぐらい意味不明な行動 実際ガチョウがニンジャじゃなかったらそのまま終わってた可能性も高い
39 18/02/21(水)19:02:49 No.486526265
トリガーが悪ノリしたのか ほんチが悪ノリしたのか
40 18/02/21(水)19:03:01 No.486526297
しっかり枠取ってじっくりやってくれればよかったのに…
41 18/02/21(水)19:03:05 No.486526303
ニンジャスレイヤーは一見ふざけてるように見えてその実糞真面目なサイバーパンクものだから こういうおふざけと実はものすごく相性が悪いのだ…
42 18/02/21(水)19:03:05 No.486526304
これはこれでという言葉はそもそも本チャンがきちんと存在してる事が前提だ
43 18/02/21(水)19:03:26 No.486526362
トーフと最後は好き
44 18/02/21(水)19:03:31 No.486526381
別にこれ自体はそんな嫌いじゃない ニンジャスレイヤーでやるなよって言われたらそうだねとは言う
45 18/02/21(水)19:03:41 No.486526416
普通にアニメ化するより手間かかったらしいな ふざけんな!
46 18/02/21(水)19:04:05 No.486526485
ヒラコーオーせんせいも通った道であることですね? つまり続けていれば最終的にはV字かいふくだ
47 18/02/21(水)19:04:11 No.486526497
とりあえず爆散させればいい敵ニンジャ
48 18/02/21(水)19:04:19 No.486526523
ロブスター的存在
49 18/02/21(水)19:04:35 No.486526576
>トリガーが悪ノリしたのか >ほんチが悪ノリしたのか 悪ノリっつーより無い無い尽くしの中でやっつけ仕事した結果
50 18/02/21(水)19:05:00 No.486526651
>つまり続けていれば最終的にはV字かいふくだ モーター理論ちょっとやめないか
51 18/02/21(水)19:05:11 No.486526684
またしても暗黒メガコーポ案件な?
52 18/02/21(水)19:05:13 No.486526688
>ニンジャスレイヤーは一見ふざけてるように見えてその実糞真面目なサイバーパンクものだから >こういうおふざけと実はものすごく相性が悪いのだ… 復讐物としても王道で非常によくできてるしね
53 18/02/21(水)19:05:18 No.486526705
ワライナク=サンは今も憩っていますか?
54 18/02/21(水)19:05:19 No.486526707
ヨゴサンの漫画はしっかり続いてるのが救いだ もうツイッター連載は追いかけなくなっちゃったけどREDに来るなら読む
55 18/02/21(水)19:05:26 No.486526727
アニメ以外の媒体はどれも気合入ってていい感じだから余計酷い
56 18/02/21(水)19:06:30 No.486526920
忍殺好きなのにこれに関しては呪詛しか出ない
57 18/02/21(水)19:06:36 No.486526933
わらいなく=サンはわらいなくのわらいをケジメされてニコニコにインキョしてると聞く
58 18/02/21(水)19:06:57 No.486527000
>ヨゴサンの漫画はしっかり続いてるのが救いだ >もうツイッター連載は追いかけなくなっちゃったけどREDに来るなら読む ツイッターはただアカウントをフォローして見るだけだからそこまで手間はかからないのでは? 「」は訝しんだ
59 18/02/21(水)19:07:12 No.486527040
サツバツニンジャコロスベシはよかったよ あれOPで良かったんじゃない?
60 18/02/21(水)19:07:28 No.486527095
色々と好意的に見る事は出来んではないが それにしたってまともなアニメ化寄越せという意見には頷く他ないよね……
61 18/02/21(水)19:07:31 No.486527103
何だかんだでそれまで好きだった物がスッとどうでも良くなったのは初めてだったかも知れない
62 18/02/21(水)19:07:53 No.486527163
CDドラマの出来がよかっただけに期待値高かったからなあ
63 18/02/21(水)19:08:07 No.486527213
ニャル子さんみたいにこれの後にちゃんとしたアニメやってれば評価も違ったと思うけど 致命的に盛り下がったまま一気に下火になっちゃって…
64 18/02/21(水)19:08:35 No.486527288
>>ヨゴサンの漫画はしっかり続いてるのが救いだ >>もうツイッター連載は追いかけなくなっちゃったけどREDに来るなら読む >ツイッターはただアカウントをフォローして見るだけだからそこまで手間はかからないのでは? >「」は訝しんだ 小説も漫画もツイッターで順番に読むのめんどくさくない?
65 18/02/21(水)19:08:37 No.486527296
好きだよこれ 画面見なくてもセリフだけで話が分かるのがいい 第一話なんて何度再生したか分からない
66 18/02/21(水)19:08:55 No.486527361
1話はかなり出来いいと今でも思う
67 18/02/21(水)19:08:58 No.486527371
このアニメやる前はここでもニンジャで100レスくらい付いてた記憶
68 18/02/21(水)19:08:58 No.486527374
1話はまぁ好きだよ…
69 18/02/21(水)19:09:14 9QxeaGqI No.486527414
これのせいでいまだにTRIGGERが大嫌い
70 18/02/21(水)19:09:19 No.486527430
トリガーはオリジナル以外露骨にやる気ないから
71 18/02/21(水)19:09:22 No.486527440
割とポプテピピック見て急性アニメイシヨンリアリティショックが再発する人が多いらしい これはバンブーブックストアクランのケジメ案件では?
72 18/02/21(水)19:09:30 No.486527461
むしろガチ作画でやってこそのこの世界観だと思ったんだがなあ… シリアスな笑いというか
73 18/02/21(水)19:09:36 No.486527480
叩かれまくってるけど結構好きだったよ… スワンソングはドラマCDよりアニメの演技の方が良いなって思った部分あったし
74 18/02/21(水)19:09:37 No.486527483
今になって思えば角川のネット発アニメは大体予算がケチられたりするなどしてないものを現場の知恵で補うものばかりだった でもこれは幾ら何でも斜め上すぎなのでは…
75 18/02/21(水)19:09:44 No.486527518
>このアニメやる前はここでもニンジャで100レスくらい付いてた記憶 今でもツイッター連載で普通レス超えてない?
76 18/02/21(水)19:10:07 9QxeaGqI No.486527588
原作の人気も落としたら真のクソアニメ
77 18/02/21(水)19:10:12 No.486527608
今も100レスはついてないか?
78 18/02/21(水)19:10:15 No.486527618
1話はめっちゃ笑ったし嫌いでもないが5話くらいで別に見なくなった
79 18/02/21(水)19:10:26 No.486527649
独特の言語感覚にニューロン焼かれながら読むサイバーパンクがきもちいいんだ!
80 18/02/21(水)19:10:36 No.486527687
これの評価はともかく下火になったって言ってるのは何に対して言ってるんだ?
81 18/02/21(水)19:10:49 No.486527720
実況じゃなくて雑談スレなら昨日くらい200スレ以上いってたはず
82 18/02/21(水)19:10:56 No.486527745
三部は珠玉のエピソード揃いなのでアニメ程度で追うのをやめちゃうのはもったいないよ 積ん読があまりに続くと気力が萎えるというのまわからないでもないけど…
83 18/02/21(水)19:11:03 No.486527766
全盛期ほどじゃ無いけど今は今で盛り上がってるし…
84 18/02/21(水)19:11:03 No.486527767
コンテンツ潰しの角川の法則が発動してしまった一例
85 18/02/21(水)19:11:22 No.486527819
>実況じゃなくて雑談スレなら昨日くらい200スレ以上いってたはず 200レスのミスタイプです ケジメします
86 18/02/21(水)19:11:43 No.486527895
あのドラマCDと漫画から続いてなんでこんなアニメになったんだろうね…
87 18/02/21(水)19:11:46 No.486527908
シトカ大暴れもヴラド公道場も承認欲求ドラゴンも盛り上がってるぞ
88 18/02/21(水)19:11:59 No.486527944
今でもエピソードが盛り上がると100いく気がする 一時期に比べると勢い落ちたのは確かだけど
89 18/02/21(水)19:12:34 No.486528049
Plus更新でもスレ立つな
90 18/02/21(水)19:12:45 No.486528081
ニンジャキャラの話題の度にいわゆる忍殺語を使ってくる人が減ったのは良いことだと思う
91 18/02/21(水)19:13:03 No.486528144
演出に文句はない ただあの長い原作を15分にまとめるのはやはり無理があった
92 18/02/21(水)19:13:04 No.486528147
おれは好きだしアニメから入って原作ハマったって人はいるけどまあ、否定的になるのもしかたないなとはなる。ヘルコップ知らなかったらヤバかったかもしれない。
93 18/02/21(水)19:13:14 No.486528185
罪罰罪罰罪罰罪罰罪罰の時とかはすごかった覚えがある 実況禁止みたいな雰囲気あった頃だからマジギレしてた「」がいたのが印象深い
94 18/02/21(水)19:13:19 No.486528207
ナンデ!?じゃなくて素で何で…ってなった
95 18/02/21(水)19:13:20 No.486528213
>一時期に比べると勢い落ちたのは確かだけど 2部終盤や3部終盤を基準にするのはおかしい
96 18/02/21(水)19:13:23 No.486528220
三部は1話完結の中には傑作が多い でも肝心のメインストーリーがダラダラしていてシデムシだの無個性アクシスの山だので魅力のない敵ばかりで話に山がないパートが多すぎる 流石に12人は皆個性的で面白い面々ではあったけど
97 18/02/21(水)19:13:39 No.486528270
>。
98 18/02/21(水)19:14:05 No.486528340
>トリガーはオリジナル以外露骨にやる気ないから これの前にやってた原作つきの異能バトルは普通に良かったと思う
99 18/02/21(水)19:14:42 No.486528437
ソンケイを信じるんだの時も実況スレはそんなに伸びてない 雑談は異常に伸びてた
100 18/02/21(水)19:14:57 No.486528482
フジフジコンビが揃ってドゲザしてたときは風速666レスとかいってたやもしれぬ
101 18/02/21(水)19:15:30 No.486528581
ED曲変わりまくってが豪華だったり映像着きドラマCDと考えれば実際スゴイ
102 18/02/21(水)19:15:32 No.486528583
ED曲にだけ力入れすぎる…
103 18/02/21(水)19:15:52 No.486528638
三部の平常時の盛り上がりは今と変わんなかったよね やはりクライマックスが各界湧く
104 18/02/21(水)19:17:43 No.486528990
というか3部は敵組織も支配構造作ってる途中だったから変な出来事多すぎるんだよ…
105 18/02/21(水)19:17:58 No.486529051
多少グダったけど3部のラストは最高だった
106 18/02/21(水)19:18:05 No.486529072
クリーピーナッツとか人間椅子とか色々いたなエンディング
107 18/02/21(水)19:18:13 No.486529094
クライマックスのときは連載ペースがあがって話題が持続しやすいとかもあるかも
108 18/02/21(水)19:19:20 No.486529311
作画抜きにしてもエロに尺取って本筋がカットで意味不明みたいなパターンが多かったのがなぁ 上手いことやってたトーフや声優がいい仕事してたトリーズナーみたいな当たり回がもっと多ければ
109 18/02/21(水)19:19:28 No.486529332
3部のギャグ回はどれもキレッキレすぎる… 4部はつまらなくないけど基本シリアスだから…
110 18/02/21(水)19:21:27 No.486529695
4部は3部で何やかんや言われた生存者たちのその後の描写をしっかりやってるのがいいと思う
111 18/02/21(水)19:21:37 No.486529728
ラスガは構成が悪すぎてぶつ切りでちゃんと内容伝わってるのか不安で仕方なかった スワンソングは割と頑張ってたけど
112 18/02/21(水)19:22:31 No.486529891
>3部のギャグ回はどれもキレッキレすぎる… >4部はつまらなくないけど基本シリアスだから… 4部(というかマスラダ編)でギャグ回って強いて言えば満員通勤電車くらいか…
113 18/02/21(水)19:24:02 No.486530184
スレッドを立てた人によって削除されました
114 18/02/21(水)19:25:09 No.486530362
カラスは真っ白はバンド自体が爆発四散した
115 18/02/21(水)19:25:16 No.486530393
4部は舞台が世界に広がったのが好きだなぁ 世界のリアルニンジャ伝説やトンデモなくせに妙に筋の通った世界設定がこれからも公開されるかと思うとわくわくする
116 18/02/21(水)19:26:15 No.486530584
翻訳チームの正体分かってたら苦労はしないよ… 当たるかわからない仮想翻訳小説十数年PRしてる狂人か 当たるかわからない海外小説十数年PRしてる狂人かどっちかなだけだ
117 18/02/21(水)19:26:37 No.486530653
>ラスガは構成が悪すぎてぶつ切りでちゃんと内容伝わってるのか不安で仕方なかった ニンジャスレイヤーって作品で構成がぶつ切りでちゃんと内容伝わるか不安がるのもなんというかなんか違う
118 18/02/21(水)19:26:52 No.486530705
アニメに憂うのは分かっても原作まで憂うのは分からない
119 18/02/21(水)19:27:39 No.486530858
>4部(というかマスラダ編)でギャグ回って強いて言えば満員通勤電車くらいか… 乗客が降りる!→戦闘!→乗客が乗る! いや降りろよ!って総突っ込みされてたのを思い出して駄目だった
120 18/02/21(水)19:28:14 No.486530972
ウム ワカル
121 18/02/21(水)19:28:40 No.486531051
最近はナラクロックゆるんだせいか大分肩の力抜けてきた感あるよねマスラダ
122 18/02/21(水)19:29:58 No.486531290
タキに「頼む」とか以前じゃ考えられないよね
123 18/02/21(水)19:30:13 No.486531338
でも考えても見てほしい アニメ化!!って企画書出すときに マッポーの世のトコロザワのスゴイタカイビルに巣食う悪いニンジャソウルに復讐をするため カラテを極めたニンジャスレイヤーが立ち上がるのだ!!とか書いても ギャグね?予算は少なくていいね?ってなるだろう
124 18/02/21(水)19:30:27 No.486531397
トリガー側からは「ああいう風にやれと先方から注文があった」と言われ ほんチ側からは「いや俺らは関わってないからホントだから」と言われるアニメ ショッギョ・ムッジョな
125 18/02/21(水)19:31:22 No.486531581
モータルの満員電車で身動きを封じられるニンジャとニンジャスレイヤーの絵面がおもしろすぎた フジキドだったらすぐに追いつけたんだろうなって感想でだめだった
126 18/02/21(水)19:31:50 No.486531678
まぁ俺は楽しめたから満足したよ
127 18/02/21(水)19:32:11 No.486531757
アニメから入って原作読むようになった人がいるなら許すことにした
128 18/02/21(水)19:32:26 No.486531808
満員電車慣れしてそうだからな…
129 18/02/21(水)19:32:40 No.486531862
OP・ED・声優チョイスは完璧だったし正直FLASHは本当にごく一部のネタシーンだけにしとけばとは思う
130 18/02/21(水)19:32:44 No.486531877
恐喝しないと身代りにできないのにスマホに集中してて全然恐怖しないとか満員電車への黒い感情を感じた
131 18/02/21(水)19:33:20 No.486531998
本筋にそんな関係ないサイドストーリーの方が面白いから1クールアニメはちょっと相性悪い感じはする
132 18/02/21(水)19:33:23 No.486532007
個人的には今でも面白い小説だと思うけど もうなんか飽きられたんじゃないの?
133 18/02/21(水)19:33:35 No.486532051
>トリガー側からは「ああいう風にやれと先方から注文があった」と言われ >ほんチ側からは「いや俺らは関わってないからホントだから」と言われるアニメ >ショッギョ・ムッジョな もし暗黒メガコーポやその下部組織のズノウタノシイ社が支持を出してたら実際矛盾しないですね? それはともかく決断的闘争だ
134 18/02/21(水)19:34:12 No.486532193
声優の演技はすごく良かった というかドラマCDで良かったんじゃないかなこれ
135 18/02/21(水)19:34:34 No.486532273
真犯人はKADOKAWAな
136 18/02/21(水)19:34:58 No.486532371
>もし暗黒メガコーポやその下部組織のズノウタノシイ社が指示を出してたら実際矛盾しないですね? なぜマーケッティングを第一に考える会社の人間がこんなケッタイなアニメを作るよう指示したと考えるのか? ボブは訝しんだ
137 18/02/21(水)19:35:08 No.486532402
グリッドマンで同じことされそうなの超怖い
138 18/02/21(水)19:35:42 No.486532527
実際3部で作品としては一段落ついたからなぁ 今は1部くらいのテンションなのでまた盛り返すとは思うけど
139 18/02/21(水)19:36:28 No.486532675
例の暗黒メガコーポは舵取りが下手なのかなんなのかわからんけどいいものを台無しにすることにかけては数々の実績があるから…
140 18/02/21(水)19:36:52 No.486532757
>例の暗黒メガコーポは舵取りが下手なのかなんなのかわからんけどいいものを台無しにすることにかけては数々の実績があるから… 数々の実績(特に具体例は挙げられない)
141 18/02/21(水)19:37:08 No.486532816
宇宙をフーリンカザンせよ!とかデスク上でカラテ乱舞する上司とか 3部ラストの意味不明なシーンが最高に好きだった
142 18/02/21(水)19:37:23 No.486532875
暗黒メガコーポがトコロザワピラーに移転するのはニンジャ的パワーなのでは…?
143 18/02/21(水)19:37:52 No.486532966
トリッガーがその後マトモなアニメしか作ってないのと ほんチがnoteでスタチャがいきなり爆散したから決定していた二期が作れなくなったっていうすごい嘘ついてたから 正直あんまほんチは信用できない
144 18/02/21(水)19:38:47 No.486533164
>ほんチがnoteでスタチャがいきなり爆散したから決定していた二期が作れなくなったっていうすごい嘘ついてたから どう嘘なん?
145 18/02/21(水)19:39:17 No.486533275
ポプテピピックはヤクザ天狗でアニメイシヨンはビーハイブって例えがダメだった
146 18/02/21(水)19:39:55 No.486533396
事情通でもない人が嘘がどうかと判断するのは危険であるとだけ言っておこう
147 18/02/21(水)19:40:04 No.486533425
>どう嘘なん? まずスタチャがいきなり無くなったっていうのがウソもしくはほんチの勘違いだから 実際はキンレコの一部署になっただけでスタチャ預かりのアニメで二期や続編が決定されてるアニメは普通に企画動いてたから
148 18/02/21(水)19:40:35 No.486533518
憎さ余って脳内事情通になるのは程々にな
149 18/02/21(水)19:40:38 No.486533533
実際1話の盛り上がりは凄かったわけだしアンブッシュしたあとの動きがね…
150 18/02/21(水)19:40:53 No.486533585
>>例の暗黒メガコーポは舵取りが下手なのかなんなのかわからんけどいいものを台無しにすることにかけては数々の実績があるから… >数々の実績(特に具体例は挙げられない) 話題のけもフレとかまさにそれじゃね
151 18/02/21(水)19:41:11 No.486533630
>放送当時「このチープさこそがニンジャスレイヤーなんだよ!」って力説してた連中はどこいったんだろ いや、割と最後まで楽しめてたけど
152 18/02/21(水)19:41:38 No.486533722
ちなみにほんやくチームは企画がなくなったとは言ってない どう部署移動したのかわからなくて進行状況把握できないから こっちはこっちでやるってスタンスにしたって報告はした
153 18/02/21(水)19:42:03 No.486533813
スレッドを立てた人によって削除されました
154 18/02/21(水)19:42:20 No.486533871
音楽には無駄に金かけてたな
155 18/02/21(水)19:43:14 No.486534041
つまり嘘がどうと言ってた人はnoteの内容を正確に把握しないまま書き込んだのでは?
156 18/02/21(水)19:43:27 No.486534082
ちなみに上でなんか言われてるのはこれだ 右とか左とか惑わされず自分でちゃんと確認しよう 俺は金持ちだから読める https://diehardtales.com/n/nfbbad4820a8d
157 18/02/21(水)19:43:48 No.486534146
スレ消える間際になると変なの湧くよね
158 18/02/21(水)19:44:25 No.486534252
>ちなみにほんやくチームは企画がなくなったとは言ってない >どう部署移動したのかわからなくて進行状況把握できないから >こっちはこっちでやるってスタンスにしたって報告はした 上で出てる記事読んだんだけど 企画立ち消えになっちゃったって言ってるじゃねーか!
159 18/02/21(水)19:44:25 No.486534253
艦これのアニメの時は特に興味がなかったんであーあファンはかわいそうになくらいにしか思わなかったが 実際自分の好きな作品が明らかな手抜きをされるとやっぱあの会社ダメだわってなった
160 18/02/21(水)19:44:27 No.486534258
バイアスかからないよう直接報告しても悪意的に解釈されちゃどうしようもないな