虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/21(水)17:43:49 この程... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/21(水)17:43:49 No.486513256

この程度の理解で楽しめるアニメはいいアニメ

1 18/02/21(水)17:49:25 No.486514090

M子の説明がふわふわし過ぎて

2 18/02/21(水)17:50:46 No.486514287

受けと攻めハッキリしてるからいいアニメ

3 18/02/21(水)17:51:20 No.486514369

わからなくもない

4 18/02/21(水)17:53:10 No.486514656

レコンギスタがこれになったわ

5 18/02/21(水)17:55:55 No.486515077

なんでかな?良い子なのにね

6 18/02/21(水)18:03:13 No.486516156

アニメじゃないけど子供の頃映画のマトリックスは話さっぱり分かってなくてキアヌのアクションかっけーだけで見てました

7 18/02/21(水)18:09:08 No.486517093

ブレンパワードでこうなった

8 18/02/21(水)18:09:29 No.486517145

>レコンギスタがこれになったわ いやちょっと…

9 18/02/21(水)18:09:34 No.486517163

Mちゃんの アホアホ語彙なし あらすじ紹介

10 18/02/21(水)18:11:24 No.486517450

自分のIQ低すぎて押井守作品全部Mちゃんになる

11 18/02/21(水)18:11:42 No.486517495

FSSで超帝国とタイカ宇宙関連の話になった時の俺

12 18/02/21(水)18:13:06 No.486517698

これ何のアニメだったんだろう? 進撃?

13 18/02/21(水)18:14:11 No.486517862

俺にとって天地無用魎皇鬼第三期がこれだった

14 18/02/21(水)18:15:23 No.486518043

専門用語たくさんあっても分かりやすければいい

15 18/02/21(水)18:15:38 No.486518081

>これ何のアニメだったんだろう? >進撃? 犬の名前でなんか引っ掛かりそうだけどそもそもピンポイントでわかるように書いてるのかな

16 18/02/21(水)18:15:54 No.486518120

進撃は犬出てないからな

17 18/02/21(水)18:16:06 No.486518150

嘘喰いは漫画でさえ混乱する 多分戦略とか正しいんだろうってノリで見てる

18 18/02/21(水)18:16:35 No.486518224

自分の理解が足りないのか聞き逃したのか後で説明してもらえる伏線なのか迷う

19 18/02/21(水)18:17:05 No.486518293

で き る よ

20 18/02/21(水)18:17:13 No.486518316

ぜんぜんわからない 俺は雰囲気でアニメを見ている

21 18/02/21(水)18:18:06 No.486518454

剣と服の襟と主人公が受けで敵?が攻めって事で探せばわかるかも知れない

22 18/02/21(水)18:19:15 No.486518638

今のハンターハンターでこれになってるわ俺

23 18/02/21(水)18:19:37 No.486518688

今やってるバジリスクとか正直何やってんのかよく分かんないんだけど俺の認識力がおかしいんだろうか

24 18/02/21(水)18:19:44 No.486518702

>>レコンギスタがこれになったわ >いやちょっと… ちょっと何だね

25 18/02/21(水)18:20:12 No.486518771

>剣と服の襟と主人公が受けで敵?が攻めって事で探せばわかるかも知れない これかなって作品見つけたけど主人公攻めの敵受けだから違うわってなるやつ

26 18/02/21(水)18:20:20 No.486518789

お禿のアニメは確かに全体の話がわかりにくい 要所要所の特徴的な会話ばかりが頭に残る

27 18/02/21(水)18:20:25 No.486518800

まさにGレコ

28 18/02/21(水)18:20:45 No.486518847

小さい頃FFT買った時にこうなった

29 18/02/21(水)18:21:08 No.486518894

>これかなって作品見つけたけど主人公攻めの敵受けだから違うわってなるやつ ��

30 18/02/21(水)18:21:23 No.486518933

lainの後半

31 18/02/21(水)18:21:33 No.486518956

嘘食いは単行本になるまではふわふわ理解でも許される 単行本出たら話は変わる

32 18/02/21(水)18:21:34 No.486518959

Gレコはだいたいの勢力に穏健派と革新派がいることを押さえておけばだいぶ分かりやすくなる

33 18/02/21(水)18:21:36 No.486518966

>嘘喰いは漫画でさえ混乱する >多分戦略とか正しいんだろうってノリで見てる (どういうルールでやってるかわかんないけど獏さん負けてるな・・・)

34 18/02/21(水)18:22:17 No.486519056

この状態から2周目行こうか…になるところがマジリスペクト

35 18/02/21(水)18:22:43 No.486519131

>小さい頃FFT買った時にこうなった 獅子戦争?知るか! アルマはどこだ!

36 18/02/21(水)18:23:08 No.486519194

多分二回見てもわかんねーやつじゃないかな 公式サイトの相関図とかみたほうが

37 18/02/21(水)18:23:37 No.486519266

>今やってるバジリスクとか正直何やってんのかよく分かんないんだけど俺の認識力がおかしいんだろうか 負けた! 鍛えて再選を待つ! 以下次回!

38 18/02/21(水)18:23:39 No.486519278

正直複雑な話をわからせようと頑張るアニメはあんま面白くない

39 18/02/21(水)18:23:41 No.486519287

アニメだと描写されてない場合もあるし…

40 18/02/21(水)18:23:44 No.486519302

(よくわからねえけど立会人がそう言ってるから少なくとも表面上はピンチなんだな…)

41 18/02/21(水)18:24:15 No.486519360

ハゲのつくるやつはあらすじ的なだいたいのラインはわかるあたり余計ややこしいんだ

42 18/02/21(水)18:24:20 No.486519371

昔のだけどハガレンとかかなって思った

43 18/02/21(水)18:24:55 No.486519467

攻殻機動隊の漫画初めて読んだときは本気で理解できなくて1日に2ページくらいしか進まなかった

44 18/02/21(水)18:25:16 No.486519532

>アニメだと描写されてない場合もあるし… アニメで省略されたのかスレ見てて聞き逃したのか後で説明あるのかわからない…

45 18/02/21(水)18:25:24 No.486519564

キングゲイナーも何がなんだかわからないまま話が進んでいったな…

46 18/02/21(水)18:25:26 No.486519571

ヒカルの碁とか俺囲碁の基本ルールすら全く知らないのに雰囲気だけで楽しく読めてたから凄いなぁと思ってた

47 18/02/21(水)18:26:03 No.486519678

友だちに勧められてウテナ見た時の俺じゃん

48 18/02/21(水)18:26:47 No.486519828

アニメあんまり観てない頃に押井守観たから アニメ楽しむのに理解する必要ないんだなって境地から入れたのは個人的にはよかった

49 18/02/21(水)18:27:05 No.486519879

今やってるのだとbeatlessをまさに理解しきれてないまま見てる このあいだの総集編を見ても理解しきれなかったというか むしろあれを見てさらに混迷を極めた気もする

50 18/02/21(水)18:27:10 No.486519897

∀ガンダムもなんで入れ替わりするのかまったくわからないまま話がすすんでった

51 18/02/21(水)18:27:16 No.486519923

>友だちに勧められてピングドラム見た時の俺じゃん

52 18/02/21(水)18:27:20 No.486519933

>レコンギスタがこれになったわ MSが戦う!楽しい!!

53 18/02/21(水)18:28:21 No.486520107

たぶんREクリ

54 18/02/21(水)18:28:39 No.486520146

>昔のだけどハガレンとかかなって思った 犬の名前とか出てきはするけど1番の問題は攻めな敵の子って誰だよってところかな

55 18/02/21(水)18:28:51 No.486520182

(何やってるがまったくわからないがエロシーンは律儀にあるからみるか…)

56 18/02/21(水)18:28:54 No.486520198

よくわからないうちに壬生屋が死んだ

57 18/02/21(水)18:29:01 No.486520219

Gレコは多分今度出るスパロボが噛み砕いて教えてくれるだろうから 数年越しに理解できるんじゃないかって期待してる

58 18/02/21(水)18:29:07 No.486520235

話が難しいのは別にいいけど時系列シャッフルはやめてほしい…

59 18/02/21(水)18:29:12 No.486520250

最近だとソードオラトリアがこれだった

60 18/02/21(水)18:29:12 No.486520252

お禿のキャラは感情だけで行動したりするからなんでそうなったのかわからないことはある 一目惚れだけで海賊に入ったベルリとか

61 18/02/21(水)18:29:17 No.486520270

麻雀漫画とか雰囲気で読んでる

62 18/02/21(水)18:30:05 No.486520418

>将棋漫画とか雰囲気で読んでる

63 18/02/21(水)18:30:24 No.486520484

>最近だとソードオラトリアがこれだった あれは本編の裏側で何が起きてたかって話なので本編見てなければわからない

64 18/02/21(水)18:30:28 No.486520491

>小さい頃FFT買った時にこうなった 前半の話が理解できないまま進めてルカヴィ倒せばいいんだな!よし!って納得してた

65 18/02/21(水)18:30:42 No.486520532

バトル漫画もドラゴンボールくらいわかりやすくないと雰囲気になる

66 18/02/21(水)18:30:44 No.486520543

だいたいGレコがこんな感じだ

67 18/02/21(水)18:30:57 No.486520582

>キングゲイナーも何がなんだかわからないまま話が進んでいったな… その場の勢いとノリでだいたい大丈夫 ぶっちゃけオーバーデビルとエクソダス全然関係ないし

68 18/02/21(水)18:30:58 No.486520585

富野アニメは導入でほぼ説明無しだったりするからただ見てるだけじゃなくて何かしらで補完情報入手するか途中まで見たら最初から見直す必要があるの多い

69 18/02/21(水)18:31:11 No.486520636

>∀ガンダムもなんで入れ替わりするのかまったくわからないまま話がすすんでった 戯れだよ

70 18/02/21(水)18:32:04 No.486520792

えっベルリくん海賊やるの えっもう金星なの えっもう地球帰るの着いた

71 18/02/21(水)18:32:16 No.486520829

>キングゲイナーも何がなんだかわからないまま話が進んでいったな… 都市一つ丸ごと亡命してヤーパンに行くぜ! ってことしか理解してない…

72 18/02/21(水)18:32:25 No.486520854

攻殻は何年か後に読んで徐々に あ…あーって感じでわかる変な漫画

73 18/02/21(水)18:32:31 No.486520875

ガンダムWがこんな感じだった ボンボンの小学2年生位でもわかる位まで噛み砕いた漫画がなければついていけなかった

74 18/02/21(水)18:32:58 No.486520945

>戯れ 人が死んでるんだぜ!

75 18/02/21(水)18:33:15 No.486520987

>>キングゲイナーも何がなんだかわからないまま話が進んでいったな… >都市一つ丸ごと亡命してヤーパンに行くぜ! >ってことしか理解してない… 賢人と名乗ってる奴らは大して賢くないから気をつけろ

76 18/02/21(水)18:33:15 No.486520989

わかんないのを自分の頭が悪いせいって思えるのは良い事だな…

77 18/02/21(水)18:33:18 No.486520996

ライアーゲームの密輸ゲーム読んでる時なにが起きてるのかさっぱり理解しないまま読んでた

78 18/02/21(水)18:33:33 No.486521044

勢力が3つまでならだいたいついていける 4つ以上だともうわかんない!

79 18/02/21(水)18:33:41 No.486521068

キングゲイナーはむしろ説明がくどいくらいに感じたのだが Gのレコンギスタは陣営が3つも4つもあって その場のノリで共闘したり殺し合ったりするから分かりにくいけど

80 18/02/21(水)18:33:48 No.486521093

>あれは本編の裏側で何が起きてたかって話なので本編見てなければわからない 本編アニメも端折りすぎてなかったかあれ

81 18/02/21(水)18:33:51 No.486521105

俺も嘘喰いとか雑誌で読むときは雰囲気で読んでた

82 18/02/21(水)18:33:57 No.486521128

富野作品はとにかく富野節が理解を妨げてくれる

83 18/02/21(水)18:33:57 No.486521129

ライダーで後半わりとこんな感じになる

84 18/02/21(水)18:34:17 No.486521167

>キングゲイナーも何がなんだかわからないまま話が進んでいったな… 全部観たけどエクソダスを邪魔する悪い奴らをぶっ倒しながらもゲインが大体持ってったぜ!位の理解しかしてないぜ!

85 18/02/21(水)18:34:28 No.486521207

>富野アニメは導入でほぼ説明無しだったりするからただ見てるだけじゃなくて何かしらで補完情報入手するか途中まで見たら最初から見直す必要があるの多い 2/3くらい説明はしている 大体会話の中から読み取れというスタンスだけど

86 18/02/21(水)18:34:31 No.486521213

良かった「」ちゃんが嘘喰い分かってなくて

87 18/02/21(水)18:34:48 No.486521282

>今やってるのだとbeatlessをまさに理解しきれてないまま見てる 原作の地の文に存在する大量の描写がバッサリなくなってるので正直それが普通の反応のような気がする あと序盤の出来事がどういう意味だったのか後半まで読んで理解できる部分もいくらかあるのもあって二重に…

88 18/02/21(水)18:34:52 No.486521298

こないだZ劇場版初めて見たけど最後までこんな感じだった

89 18/02/21(水)18:35:01 No.486521340

Gレコは一番重要な大筋の設定とそれとは何の関係もないキャラの動きがごちゃ混ぜなのが混乱の元だと思う

90 18/02/21(水)18:35:35 No.486521423

>数年越しに理解できるんじゃないかって期待してる さっさともう一周してくるんだ

91 18/02/21(水)18:35:49 No.486521459

嘘喰いわかってなかったけどスレとか見たらみんな考察とかしてて みんな頭いいな…俺馬鹿だから何もわかってないよ…ってなってつらかった でもスレ見ないと内容理解できないので見てた

92 18/02/21(水)18:35:56 No.486521482

キングゲイナーはオーバーデビルって何だよ!?って思わなければ話自体はシンプルだし問題ないさ

93 18/02/21(水)18:36:03 No.486521505

fateも雰囲気で見るもんだと思ってる

94 18/02/21(水)18:36:08 No.486521516

>良かった「」ちゃんが嘘喰い分かってなくて 単行本何回も熟読しないと分からないよあれ…

95 18/02/21(水)18:36:15 No.486521538

ド嬢でイーガンも実はよくわかってないって神林が力説するやつ思い出した

96 18/02/21(水)18:36:18 No.486521548

作中の用語に説明が無くていまいち理解しきれないタイプとそもそも展開やストーリーが複雑または難解で理解出来ないタイプがある

97 18/02/21(水)18:36:23 No.486521559

俺たちは雰囲気でガンダムを見ている…

98 18/02/21(水)18:36:29 No.486521574

>Gレコは一番重要な大筋の設定とそれとは何の関係もないキャラの動きがごちゃ混ぜなのが混乱の元だと思う キャラクターが大筋の設定を知ってるとは思わないでいただきたい!

99 18/02/21(水)18:36:49 No.486521639

>キングゲイナーはオーバーデビルって何だよ!?って思わなければ話自体はシンプルだし問題ないさ 旅の終わりを阻むラスボスとして出てきてるだけだから 封印されていた魔王と考えておけばいいのさ

100 18/02/21(水)18:37:14 No.486521692

>キングゲイナーはオーバーデビルって何だよ!?って思わなければ話自体はシンプルだし問題ないさ オーバーデビルはなんかすげーオーバーマン!超怖い! キングゲイナーはなんであんなに強い?キングは強いから!

101 18/02/21(水)18:37:17 No.486521706

>ド嬢でイーガンも実はよくわかってないって神林が力説するやつ思い出した 月曜の夕方に立ってたおすすめSFスレでも短編はいいけど長編はうn… っていう「」がいてダメだった

102 18/02/21(水)18:37:35 No.486521764

理解力よりまず先週の話をよく覚えていないという記憶力の無さが壁となる

103 18/02/21(水)18:37:39 No.486521778

1stは二勢力だけど(おっさんの難しい話わかんねはよ戦え)って感じ 第三第四勢力出てくるZはマジわけわかんないからもういいや…ってなった 子供にはキツイよ

104 18/02/21(水)18:38:22 No.486521889

Gレコは当時毎週ここで語りながら見てたから理解できたけど 自分一人で見てたら理解できなかったと思う

105 18/02/21(水)18:38:23 No.486521892

ハンターとか全然分かってないけどベンジャミン妊娠ネタで笑ってる

106 18/02/21(水)18:38:28 No.486521911

Gレコはそれまでのシーンを事細かに覚えていられるなら普通に理解できる 問題はセリフでほぼ説明してるから覚えきれないこと

107 18/02/21(水)18:38:31 No.486521924

ミイヤが地球温暖化を食い止めようと自律できる物体の振動を操れるメカを作ったが 暴走して地球が超寒くなったので封印しました 封印が解かれたので本来の仕事をしようとしました でも人間の心まで凍らせるとか何でもあり過ぎるから混乱する

108 18/02/21(水)18:39:03 No.486522012

俺はオーバーロードすら理解できてなくて雰囲気で見てる

109 18/02/21(水)18:39:38 No.486522129

>俺はオーバーロードすら理解できてなくて雰囲気で見てる 主人公もわかってないから大丈夫

110 18/02/21(水)18:39:45 No.486522146

>俺は境界線上のホライゾンすら理解できてなくて雰囲気で見てる

111 18/02/21(水)18:39:49 No.486522157

流し見で見てたら五分後にもう何があった忘れた 34歳 男性

112 18/02/21(水)18:39:58 No.486522182

>>俺はオーバーロードすら理解できてなくて雰囲気で見てる >主人公もわかってないから大丈夫 それは困る!

113 18/02/21(水)18:40:02 No.486522193

裏切りのサーカスをこうならないで説明できる人を探してる

114 18/02/21(水)18:40:06 No.486522203

オーバーロードは疑問に思ってレスすると「」ミウルゴスがいっぱい出てきて説明してくれるから楽

115 18/02/21(水)18:40:09 No.486522222

>ド嬢でイーガンも実はよくわかってないって神林が力説するやつ思い出した あれは本当に大学物理数学基礎レベルの知識を想定してる感ある まあちゃんと理論部分がよくわからなくてもドラマは追いかけられるようになってるけど

116 18/02/21(水)18:40:13 No.486522229

UCは公開から公開まで間があったから何のために戦ってるんだっけ…?ってよくなった

117 18/02/21(水)18:40:17 No.486522239

>1stは二勢力だけど(おっさんの難しい話わかんねはよ戦え)って感じ >第三第四勢力出てくるZはマジわけわかんないからもういいや…ってなった >子供にはキツイよ おかげでZZは楽しんでみてたんだけどいまじゃすっかり不人気扱いで悲しいぞ俺

118 18/02/21(水)18:40:20 No.486522245

>キャラクターが大筋の設定を知ってるとは思わないでいただきたい! 実際一番重要な設定のクンパ大佐が本編前に各勢力に薔薇の設計図をばら撒いたこととか理解してるキャラ少ないよね…

119 18/02/21(水)18:40:20 No.486522246

ガンダム全部Mちゃんになるよ

120 18/02/21(水)18:40:42 No.486522299

アギトとかいう子供に設定とストーリー理解させる気皆無の作品

121 18/02/21(水)18:40:46 No.486522310

>UCは公開から公開まで間があったから何のために戦ってるんだっけ…?ってよくなった MS戦がカッコイイ事があった

122 18/02/21(水)18:40:56 No.486522334

Zはテレビアニメは小さい頃雰囲気でみてたな…

123 18/02/21(水)18:41:10 No.486522366

子供向けアニメを侮るなよ 俺はパズドラクロスが難解アニメに思える

124 18/02/21(水)18:41:29 No.486522414

察しが悪すぎて「今の描写ってどういう意味だったの?」みたいになることは頻繁にある…

125 18/02/21(水)18:41:46 No.486522451

>子供向けアニメを侮るなよ >俺はヘボットが難解アニメに思える

126 18/02/21(水)18:41:52 No.486522467

>アギトとかいう子供に設定とストーリー理解させる気皆無の作品 なんで悪者がアギトとかギルスを助けてるのー?

127 18/02/21(水)18:41:59 No.486522492

大抵のロボット物はオーディアンを説明するよりは俄然楽だ

128 18/02/21(水)18:42:19 No.486522573

連邦という大枠があってその中にティターンズ・エゥーゴ・カラバ・ティターンズに協力する連邦派閥がいて それとは別にアクシズもいるし一応ティターンズだけど個別の勢力みたいなシロッコもいるしでもうつらい

129 18/02/21(水)18:42:25 No.486522594

テイマーズだったかななんでデジタルワールド来たんだっけ…?って途中でなってしまった

130 18/02/21(水)18:42:27 No.486522600

遊戯王とかカードゲームも何してるかわからんようになる

131 18/02/21(水)18:42:37 No.486522627

龍騎は意外と話を理解してる子供

132 18/02/21(水)18:42:45 No.486522649

エゥーゴとティターンズはどっちが連邦の良いやつでどっちがジオンの悪いやつなの? …アクシズ?カラバ?

133 18/02/21(水)18:42:48 No.486522657

>連邦という大枠があってその中にティターンズ・エゥーゴ・カラバ・ティターンズに協力する連邦派閥がいて >それとは別にアクシズもいるし一応ティターンズだけど個別の勢力みたいなシロッコもいるしでもうつらい 大人でもつらい!

134 18/02/21(水)18:43:00 No.486522709

分からない「」を見て安心してるところにどうせ実況でもしてたんだろってレスに刺される

135 18/02/21(水)18:43:04 No.486522718

スターウォーズEP1とかもこんな感じだ なんでドロイド率いる通商連合とジェダイが争ってるのとかわかんねぇ そもそも通商連合ってなんだ

136 18/02/21(水)18:43:19 No.486522765

カラバは本当に不要設定と言うか全部エゥーゴで統一しておけばよかったのでは…

137 18/02/21(水)18:43:19 No.486522768

新ゴジラ初見でこれにならない人いるの

138 18/02/21(水)18:43:24 No.486522786

そういえばログ・ホライズンも雰囲気で見てたわ俺

139 18/02/21(水)18:43:41 No.486522830

分らない… 俺達は雰囲気でライトセーバーを振り回している…

140 18/02/21(水)18:43:42 No.486522832

話がわかんないときは可愛いできる所を探す

141 18/02/21(水)18:44:06 No.486522899

>分からない「」を見て安心してるところにどうせ実況でもしてたんだろってレスに刺される 1stですら1分前にやってた事すら忘れて突っ込む奴がいたくらいだぞ

142 18/02/21(水)18:44:06 No.486522900

カラバなんて存在知らないぞ Zを数年前に全部見たけど

143 18/02/21(水)18:44:10 No.486522910

>龍騎は意外と話を理解してる子供 龍騎は話自体は複雑じゃないからな

144 18/02/21(水)18:44:10 No.486522911

比喩がわかりにくいのか 自分の頭が悪いのかわからんときもよくある

145 18/02/21(水)18:44:16 No.486522930

GガンダムとかガンダムXはキャラの行動原理とかかなりわかりやすいと思うけどな 話が飛ぶって場面もそんな無いし

146 18/02/21(水)18:44:19 No.486522935

>新ゴジラ初見でこれにならない人いるの 話のポイントは矢口か志村がシンプルにまとめてくれるし…

147 18/02/21(水)18:44:33 No.486522969

雰囲気で〇〇の定型の元ネタもわからずに雰囲気で使ってる

148 18/02/21(水)18:44:43 No.486523008

>カラバなんて存在知らないぞ >Zを数年前に全部見たけど もう一回見てくるんだ

149 18/02/21(水)18:44:53 No.486523041

シンゴジはストーリー進行自体はだいぶシンプルじゃないか

150 18/02/21(水)18:44:53 No.486523043

>雰囲気で〇〇の定型の元ネタもわからずに雰囲気で使ってる ドラゴン桜!!

↑Top