虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/21(水)15:44:06 三国先... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/21(水)15:44:06 No.486497417

三国先輩の一番の問題はフェンス・オブ・ガイアとか無頼ハンドとか技自体は普通にかっこいいことだと思う

1 18/02/21(水)15:50:57 No.486498291

バーニングキャッチにも触れてあげて

2 18/02/21(水)16:00:21 No.486499410

覚える技はどれも正統派だったよね

3 18/02/21(水)16:02:10 No.486499663

主人公がキーパーじゃなきゃ普通こんなもんだよなとは思う

4 18/02/21(水)16:02:58 No.486499779

こいつにしろ小さいやつにしろキーパーが全く頼りにならないとこんなにストレスがたまるとは思わなかった

5 18/02/21(水)16:03:00 No.486499781

5失点とかするのはさすがに問題だよ しかも味方が6点取ってかっちゃうっていう

6 18/02/21(水)16:04:19 No.486499952

だいぶ昔の記憶だが化身を出されると無理出されなければいけるってイメージ

7 18/02/21(水)16:05:06 No.486500047

3期円堂も大概だけど主人公補正で最後は止めてた

8 18/02/21(水)16:05:14 No.486500063

偽ピカチュウもぶっちゃけ成績はドッコイなきがする

9 18/02/21(水)16:05:46 No.486500125

サッカー愛が強い奴だけが化身出せる設定は可哀想だった

10 18/02/21(水)16:07:18 No.486500349

世界編くらいからのバンバンシュート決めるって演出の被害者

11 18/02/21(水)16:07:29 No.486500371

三国先輩本人よりもDFが頼りない印象がある

12 18/02/21(水)16:08:02 No.486500447

>サッカー愛が強い奴だけが化身出せる設定は可哀想だった 三国さんだって発現したじゃん!精鋭兵ポーン!

13 18/02/21(水)16:08:37 No.486500532

化身は基本化身でしか対抗できないって設定が大味にしてた気がする

14 18/02/21(水)16:08:50 No.486500561

3年生はもっと頼りになる存在にしてほしかったなあ てか名門になったはずなのに神童と錦くらいしか強いのいないじゃん

15 18/02/21(水)16:08:56 No.486500567

別にこの人自体はまあよくボコられてるなあぐらいの印象 前作以上に突破されるための存在になったDFと信助のがよっぽど印象悪い

16 18/02/21(水)16:08:57 No.486500569

たぶんゴールポストのが頼りになる

17 18/02/21(水)16:09:33 No.486500632

ポーンシュートを連続で止めるところは好き

18 18/02/21(水)16:09:42 No.486500650

新シリーズでは化身出ないよね?

19 18/02/21(水)16:09:54 No.486500673

2期3期はなんだかんだで面白いとは思うんだけど無茶苦茶だが とにもかくにも1期で人をふるいにかけすぎたと思っている

20 18/02/21(水)16:10:48 No.486500803

雷門ってDFいたっけ 天馬神童さん剣城錦三国の5人しか試合出てなかったと思うんだけど

21 18/02/21(水)16:12:11 No.486500968

信助は長い演出挟んで結局抜かれるから余計印象悪く感じるよね

22 18/02/21(水)16:12:25 No.486501004

>三国先輩本人よりもDFが頼りない印象がある 壁山とトビーが頼りになるすぎる

23 18/02/21(水)16:13:02 No.486501100

>雷門ってDFいたっけ >天馬神童さん剣城錦三国の5人しか試合出てなかったと思うんだけど 5人しか試合出てないって意味が分からない 狩屋とか天城先輩とか普通に目立ってたし

24 18/02/21(水)16:13:02 No.486501102

ハンターズネットさんとザ・ミストさんしか記憶に無いな

25 18/02/21(水)16:13:46 No.486501203

天城先輩ってディープミストを映画でしか使って無いよね

26 18/02/21(水)16:13:47 No.486501204

GO2まではとにかく火力過多だった印象 雨宮のシュートとか狩屋+天城+三国でも余裕で突破するし

27 18/02/21(水)16:14:17 No.486501286

>天城先輩ってディープミストを映画でしか使って無いよね 天城先輩は万里の長城の人だぞ

28 18/02/21(水)16:14:51 No.486501343

キャラ入れ換えで批判食らったけどギャラクシーが一番ちゃんとサッカーしてたと思う

29 18/02/21(水)16:15:13 No.486501399

一年組くらいもっと目立たせても良かったと思う 狩屋はまだしも影山ジュニアなんの為に居たの

30 18/02/21(水)16:15:27 No.486501428

ミストは霧野先輩だった…

31 18/02/21(水)16:16:11 No.486501527

エクステンドゾーンは好きだよ

32 18/02/21(水)16:16:37 No.486501597

ゴッドハンド覚えてからは頼れるし…

33 18/02/21(水)16:17:08 No.486501671

>信助は長い演出挟んで結局抜かれるから余計印象悪く感じるよね ミキシマックス解除から化身アームド!ゴットハンドうわー!するか 化身解いてミキシマックスたいこくおうかうわー!するだけの存在

34 18/02/21(水)16:17:39 No.486501745

CSとギャラクシーは面白かったんだけどなんでか1期はあんまりだった

35 18/02/21(水)16:17:40 No.486501750

三国先輩は最終的にゴッドハンドX覚えて化身ミキシソウル抜きなら最強クラスのキーパーになったから…

36 18/02/21(水)16:18:08 No.486501815

大国謳歌は好き

37 18/02/21(水)16:18:48 No.486501904

ゴッドハンドXを進化させたりしてたから生まれた時代が悪かっただけだと思う三国先輩

38 18/02/21(水)16:19:14 No.486501974

当たり前だけどサッカーの華ってシュートだし敵も味方にも見せ場作ると当然受けるGKが必要なわけで

39 18/02/21(水)16:19:23 No.486501991

クロノストーンも正直思う所は有るんだけど セカチルとの戦いとか終盤盛り上げるとこ盛り上げてくれた感 1期はなんかポーンの群れとあのキーパー見ててあんまりワクワクが…

40 18/02/21(水)16:19:32 No.486502009

映画でゼロマグナム止めた所とかスゲー格好良いんですよ…

41 18/02/21(水)16:19:45 No.486502042

このままじゃ三国が危ないド!

42 18/02/21(水)16:20:40 No.486502166

まあゴールキーパーが主人公ってかなり斬新だったよね

43 18/02/21(水)16:21:20 No.486502252

>CSとギャラクシーは面白かったんだけどなんでか1期はあんまりだった 1期は前作と違ってトーナメントを名門校が勝ち進むのにドラマを作るのにフィールド内ボイコットとか化身の大味さがなあ

44 18/02/21(水)16:21:43 No.486502303

GO1期とクロノストーンからのギャラクシー見てて思うのは やっぱキーパーが成長してくれるのって大事だなと…

45 18/02/21(水)16:21:43 No.486502304

>映画でゼロマグナム止めた所とかスゲー格好良いんですよ… あそこの三国先輩いきなりめっちゃ強くなってた

46 18/02/21(水)16:21:51 No.486502324

真ゴッドハンドX自体はいいんだけどチームザン戦で5失点してるんだよね 技すら使わせてもらえない描写が増えた

47 18/02/21(水)16:22:29 No.486502411

1期のゲームはもっと既存の技引き継いで欲しかったな… 過去作のキャラは使えても再現出来ないじゃん…

48 18/02/21(水)16:22:36 No.486502433

やっぱり化身は失敗だったんじゃねぇかなと思わざるを得ない

49 18/02/21(水)16:23:55 No.486502617

>このままじゃ三国が危ないド! お前ガハハハ!とかやってないでもっと何か無かったのか

50 18/02/21(水)16:24:38 No.486502700

>まあゴールキーパーが主人公ってかなり斬新だったよね しかもメインターゲット小学生の作品でそれだからかなり博打だったな 結果ヒットしたけど

51 18/02/21(水)16:24:53 No.486502735

>やっぱり化身は失敗だったんじゃねぇかなと思わざるを得ない アニメの化身は大失敗以外の何物でもないけどゲームでは楽しいからいいんだ

52 18/02/21(水)16:25:21 No.486502802

>やっぱり化身は失敗だったんじゃねぇかなと思わざるを得ない 日野社長「GOの失敗を生かして化身と天馬を殺してあげたから許して」

53 18/02/21(水)16:25:46 No.486502848

最初から帝国の皇帝ペンギンを必殺技無しで止めた上で ワイルドダンク ライジングスラッシュ ゲキリンダンク マンモスのソウル で4回強化されたバスケの安心感 やっぱ必殺技習得しないとね

54 18/02/21(水)16:26:08 No.486502909

バーニングキャッチは最初の回転がなんにも意味ないのが笑える その回転の力を生かせよ

55 18/02/21(水)16:26:20 No.486502945

アームドでノーマルシュートばっかりするのはいまいち爽快感がなかった やっぱり技名があるのって大事だなって

56 18/02/21(水)16:26:31 No.486502983

バスケが一番安定してるよね畑違いなのに

57 18/02/21(水)16:26:40 No.486503009

GO無印はあんまスカッとしない展開多いからなぁ 全員フィフスセクターに反逆するのを決めてからちょっとマシになった

58 18/02/21(水)16:26:48 No.486503025

>で4回強化されたバスケの安心感 バスケは強いしイケメンだし技もかっこいいしで好きだわ いや三国先輩も好きだけど

59 18/02/21(水)16:26:50 No.486503030

ベータちゃんは良かったよ

60 18/02/21(水)16:26:56 No.486503039

立向居みたいに円堂に憧れてGKになった信助を主人公にすべきだったんだ

61 18/02/21(水)16:27:11 No.486503078

>やっぱり化身は失敗だったんじゃねぇかなと思わざるを得ない アニメだけだとそう思うかもしれないけどゲームシステム的にはめっちゃいい要素だったんですよあれ…

62 18/02/21(水)16:27:16 No.486503085

>アームドでノーマルシュートばっかりするのはいまいち爽快感がなかった >やっぱり技名があるのって大事だなって 化身エフェクト付きのノーマルシュートよりはマシだけどソウルも技名演出が無くて寂しかった

63 18/02/21(水)16:27:47 No.486503145

>で4回強化されたバスケの安心感 >やっぱ必殺技習得しないとね 三国先輩だって バーニングキャッチ フェンス・オブ・ガイア 無頼ハンド 真ゴッドハンドX 絶ゴッドハンドX で強化されまくってるよ! なお成功率

64 18/02/21(水)16:28:16 No.486503202

ただこのブロッコリー最後に凄い技覚えてなかったっけ

65 18/02/21(水)16:28:46 No.486503262

GOは円堂世代の描写に時間かけすぎてGO世代のキャラが薄味になったからアレスには同じ間違いをしないように頑張ってほしい

66 18/02/21(水)16:28:48 No.486503267

一番スカッとしないのは無印キャラの殆どが現役引退して指導者やってるところだな… 染岡さんしかプレーしてないってどういう…

67 18/02/21(水)16:28:49 No.486503270

化身はまだいいけどソウルで必殺技名無くしたのは本当にわからない そこが一番の燃えポイントだって自分でわかってなかったのか

68 18/02/21(水)16:28:52 No.486503277

ゴッドハンドX系列は100%セーブしてるだろ! 使わせて貰えなくて失点してるけど

69 18/02/21(水)16:29:35 No.486503380

無頼ハンドが本当に頼りない…

70 18/02/21(水)16:29:42 No.486503397

>お前ガハハハ!とかやってないでもっと何か無かったのか 変態ゴーグル監督の無茶なメニューから哀れな1年生助け出したド!

71 18/02/21(水)16:29:43 No.486503399

ゴッドハンドXは失点0だから普通に凄い技だよ あと化身も居るよポーン

72 18/02/21(水)16:29:46 [縦にビバれ] No.486503409

縦にビバれ

73 18/02/21(水)16:30:18 No.486503486

>で強化されまくってるよ! 1期…バーニングキャッチとフェンス・オブ・ガイア 映画…無頼ハンド 2期…真ゴッドハンドXと絶ゴッドハンドX で1年当たりの三国先輩の強化は2つだから…

74 18/02/21(水)16:30:37 No.486503530

無印でキーパーはチームの精神的支柱だ!どれだけ強い敵でも円堂がいれば何とかなる!みたいなのやってたけどGOだと誰もそういうポジション居なかったのがね…

75 18/02/21(水)16:30:46 No.486503540

ゲームのギャラクシーはわざわざ魅力ない新人使わなくても円堂さんとか白竜使わせてくれるマジ気配りの達人だった

76 18/02/21(水)16:32:01 No.486503714

>無印でキーパーはチームの精神的支柱だ!どれだけ強い敵でも円堂がいれば何とかなる!みたいなのやってたけどGOだと誰もそういうポジション居なかったのがね… ポジション的に神童さんだろうけどあの子すぐ泣いちゃうから…

77 18/02/21(水)16:32:04 No.486503719

>無印でキーパーはチームの精神的支柱だ!どれだけ強い敵でも円堂がいれば何とかなる!みたいなのやってたけどGOだと誰もそういうポジション居なかったのがね… 円堂監督がいるだろ!

78 18/02/21(水)16:32:24 No.486503759

>無印でキーパーはチームの精神的支柱だ!どれだけ強い敵でも円堂がいれば何とかなる!みたいなのやってたけどGOだと誰もそういうポジション居なかったのがね… 天馬の何とかなるっぷりは凄いぞ 才能の化け物過ぎる

79 18/02/21(水)16:32:44 No.486503802

俺はキャラ強制じゃない限りは三国さんをスタメンにしてたよ まぁボール触らせないんだけど……

80 18/02/21(水)16:33:10 No.486503864

そういやアレスの世界だと豪炎寺沖縄行かないから天馬そのまま死亡?

81 18/02/21(水)16:33:25 No.486503902

GO1期は反逆決めるまでのウジウジが嫌いだった 最初から反逆するぜ!でスタートでいいのに

82 18/02/21(水)16:33:35 No.486503931

>円堂監督がいるだろ! 監督キャラはずっと持て余してた気がする…

83 18/02/21(水)16:33:52 No.486503973

車田先輩とか速水とかナチュラルに忘れられがち

84 18/02/21(水)16:34:28 No.486504041

>そういやアレスの世界だと豪炎寺沖縄行かないから天馬そのまま死亡? そうだよ

85 18/02/21(水)16:34:36 No.486504053

>そういやアレスの世界だと豪炎寺沖縄行かないから天馬そのまま死亡? 豪炎寺が助けなかった天馬は全治1ヶ月だよ

86 18/02/21(水)16:34:43 No.486504066

このシリーズの監督ってぼーっと突っ立ってて鬼道とか神童が監督はそこまで考えて…!ってするだけじゃん!

87 18/02/21(水)16:34:44 No.486504067

仮にも前作主人公だし天馬と剣城と神童さんはゲームでゲストで使えるだろうけど アレスの天秤とやらがオカルトパワーでなんか上手い事平行世界の未来から天馬連れてくるのかな

88 18/02/21(水)16:35:02 No.486504108

バーニングキャッチとブロッコリーがかっこよくなかった

89 18/02/21(水)16:35:32 No.486504184

>豪炎寺が助けなかった天馬は全治1ヶ月だよ 日野が「天馬は死にました」と言っていたぞ

90 18/02/21(水)16:35:43 No.486504213

エルドラドいるしやろうと思えばGO勢は参加できる

91 18/02/21(水)16:35:48 No.486504231

円堂さんには世界で活躍する大物OBであって欲しかった… 監督とか半田くらいが丁度良いじゃん

92 18/02/21(水)16:36:32 No.486504317

>車田先輩とか速水とかナチュラルに忘れられがち ダッシュトレイン先輩がダッシュトレイン以外に何したのかわからないんだもん 速水は本当にうn

93 18/02/21(水)16:36:54 No.486504369

髪型には触れてくれるな

94 18/02/21(水)16:37:33 No.486504458

クロノストーンのロボ開発博士はメカ円堂の投入とか神童に選手のデータ教えたり(数字の羅列だけ)とか頑張ってたぞ

95 18/02/21(水)16:37:35 No.486504463

>日野が「天馬は死にました」と言っていたぞ あの社長の言うこと真に受けない方がいいぞ

96 18/02/21(水)16:37:40 No.486504479

先月の大復活祭で今後新しいGOも作る可能性あるみたいなこと言ってたからさすがに天馬生きてるんじゃねぇかな…

97 18/02/21(水)16:38:47 No.486504639

新しいGOって時空巡って宇宙救って次何があるんだよ…

98 18/02/21(水)16:39:06 No.486504664

あの人はちょっとおかしいから発言真に受けちゃダメよ

99 18/02/21(水)16:39:06 No.486504666

そんなん言ったら敵のキーパーなんか毎回三国パイセン以上の失点してんだぞ

100 18/02/21(水)16:39:31 No.486504718

頼りないハンド

101 18/02/21(水)16:40:32 No.486504844

その点天馬はセーブ率100%だぜ まあそんな真面目なアレでもないが

102 18/02/21(水)16:42:54 No.486505143

FF編は無理でもどっかのタイミングでGO組もアレスに出て欲しい

103 18/02/21(水)16:44:01 No.486505281

三国先輩って入力したらかっこいいってサジェストに出てダメだった

104 18/02/21(水)16:44:46 No.486505369

セーブ率44%らしいな

105 18/02/21(水)16:45:06 No.486505427

本来は信助の踏み台だったのに変に人気が出てしまった三国先輩

106 18/02/21(水)16:45:33 No.486505475

日野!結局吉良周吾ってなんだったんだ!

107 18/02/21(水)16:45:35 No.486505478

クリア後にワンダバがGO組連れてやってくるとかならあるかも

108 18/02/21(水)16:45:38 No.486505486

>円堂さんには世界で活躍する大物OBであって欲しかった… 強めの新メンバーまで引っさげて来た染岡さんがその枠に入ったし!

109 18/02/21(水)16:46:38 No.486505596

知り合いの家の中学生もクソザコブロッコリーって呼んでて耐えられなかった

110 18/02/21(水)16:46:42 No.486505602

ピカチュウが情けなさすぎるのが悪い

111 18/02/21(水)16:46:45 No.486505611

信助必要だったかな…とは思う 三国先輩じゃダメだったのか

112 18/02/21(水)16:48:41 No.486505852

ダン戦コラボの映画での最初の無印vsGOの試合を最後まで見たい 全力で攻める無印組となんとか一矢報いたいGO組って感じで

113 18/02/21(水)16:50:05 No.486506055

>信助必要だったかな…とは思う >三国先輩じゃダメだったのか 三年生で強いキャラいなかったし途中で三国先輩がこのままじゃゴール守れないとかで覚醒して化身使いになった方が熱かった

114 18/02/21(水)16:50:26 No.486506088

ピカチュウ貴重なDFだったしわざわざキーパーやんなくても良かったのにとは思う

115 18/02/21(水)16:51:20 No.486506210

DF時代のピカチュウは結構頑張ってたからなおさら

116 18/02/21(水)16:51:35 No.486506241

ブロッコリーは強めの化身呼ぶのに耐えうるビジュアルしてないから…

117 18/02/21(水)16:51:48 No.486506264

天馬は切り込み役とシュート役に加えてキーパーでも防ぐから無双状態だった 天馬が明確に負けた相手が思いつかないくらいに

118 18/02/21(水)16:52:17 No.486506333

書き込みをした人によって削除されました

119 18/02/21(水)16:52:58 No.486506430

>DF時代のピカチュウは結構頑張ってたからなおさら 丁寧にDF技覚える回をやったのに意味無くなったしな

120 18/02/21(水)16:52:58 No.486506432

>ブロッコリーは強めの化身呼ぶのに耐えうるビジュアルしてないから… ピカチュウよりはタイタニアス似合うよ多分!

121 18/02/21(水)16:53:27 No.486506480

ゲームシステム的にはDFからコンバートしたGKは超強いんだが 信助は最初から内部的にはGKだから弱いという…

122 18/02/21(水)16:53:38 No.486506497

>天馬は切り込み役とシュート役に加えてキーパーでも防ぐから無双状態だった イクサルフリート戦の最適解がひたすら天馬無双だしね

123 18/02/21(水)16:53:57 No.486506544

>DF時代のピカチュウは結構頑張ってたからなおさら コイツのDF技ってひょっとしてぶっとびジャンプだけ?

124 18/02/21(水)16:54:27 No.486506605

三国さん髪型のせいで馬鹿にされるけど顔はイケメンなんだぞ

125 18/02/21(水)16:54:41 No.486506649

GOでは珍しい合体技のかっとびディフェンスもある

126 18/02/21(水)16:55:05 No.486506704

>>DF時代のピカチュウは結構頑張ってたからなおさら >コイツのDF技ってひょっとしてぶっとびジャンプだけ? かっとびディフェンスとか…

127 18/02/21(水)16:55:54 No.486506821

1期の信助は技が訳分からんことになってたな

128 18/02/21(水)16:56:12 No.486506876

GOスレは毎回反省会になるな

129 18/02/21(水)16:56:43 No.486506944

初めてシュートドリブルブロックキーパー技全部アニメでやったのが信助

130 18/02/21(水)16:57:04 No.486506983

シュートドリブルブロックキャッチ全て持つオールラウンダーは無印3なら強いんだけど GOじゃね…

131 18/02/21(水)16:58:57 No.486507231

突破されるにしてもフレイムダンスくらい面白く突破されてほしいってのはある

132 18/02/21(水)16:59:51 No.486507344

新作ドラゴンパス楽しみ

↑Top