虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/21(水)14:29:55 砥石の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/21(水)14:29:55 No.486487320

砥石の持ち込みはケチらず最大数持っていくように

1 18/02/21(水)14:32:36 No.486487688

調合書も忘れると肝心な時にゴミができるからな

2 18/02/21(水)14:32:42 No.486487704

砥石∞

3 18/02/21(水)14:34:21 No.486487947

まずはペイントボールを投げるのだぞ

4 18/02/21(水)14:35:08 No.486488060

今思うと調合書4,5冊持ち込んでアイテム枠圧迫してたの正気じゃないな…

5 18/02/21(水)14:35:13 No.486488072

研ぐには片手剣以外は納刀の必要があるから戦闘中に研ぐのは注意が必要だ 砥石高速化をつければ研ぐ回数が一回になり劇的に研ぎやすくなるぞ

6 18/02/21(水)14:35:55 No.486488196

ツタ登り中にスタミナが切れるとずり落ちてしまうから気をつけよ

7 18/02/21(水)14:36:03 No.486488219

歩き飲みをして元気モリモリポーズをとらない若者たち

8 18/02/21(水)14:36:28 No.486488271

>今思うと調合書4,5冊持ち込んでアイテム枠圧迫してたの正気じゃないな…

9 18/02/21(水)14:37:09 No.486488371

先生の使う粉塵は回復量が多いと評判

10 18/02/21(水)14:37:26 No.486488413

装備はクエスト行ったら変更できないのでしっかり吟味しよう

11 18/02/21(水)14:37:33 No.486488434

ソードマスターさんも歩き飲みしましょうよ!

12 18/02/21(水)14:37:49 No.486488468

備えよメラルー?だ! 持ち物を盗まれないようにマタタビを持っておくのだ

13 18/02/21(水)14:37:57 No.486488488

最近の若者は変な調合手順で出来損ないの粉塵作って嘆かわしい

14 18/02/21(水)14:38:25 No.486488545

キレアジは…砥石と同じ効果だな

15 18/02/21(水)14:39:09 No.486488625

>ソードマスターさんも歩き飲みしましょうよ! はあ…薬くらい一口で飲み干したらどうだ白き風殿

16 18/02/21(水)14:41:00 No.486488845

歩き食べもする

17 18/02/21(水)14:41:20 No.486488890

研いでも切れ味が最大にならぬこともあるので用心せよ

18 18/02/21(水)14:42:03 No.486488993

おじいちゃんになんとなく話しかけたら 「よく寝た。」とだけ言われた よかったね

19 18/02/21(水)14:42:09 No.486489003

研究所の導虫を熱心に見てたらしいなこのおじいちゃん

20 18/02/21(水)14:43:32 No.486489209

>研いでも切れ味が最大にならぬこともあるので用心せよ それは今回もあるんじゃなかったっけ

21 18/02/21(水)14:43:47 No.486489247

ソードマスターの座ってるとこお日様でポカポカだよね

22 18/02/21(水)14:43:52 No.486489259

バッ…先に麻酔玉を当てるやつがあるか! 今回は運がよかったが…モンスターが起きていたら大惨事だったぞ…

23 18/02/21(水)14:43:55 No.486489266

同期の総司令が走れないくらいなのに大団長とソードマスター見てるとやっぱりハンターは別の種族

24 18/02/21(水)14:43:59 No.486489270

>>今思うと調合書4,5冊持ち込んでアイテム枠圧迫してたの正気じゃないな… >? ガンナーは調合書に加えて各種弾とカラハリ持ち込みをするから空き枠なんてギリギリ剥ぎ取り分ぐらいしかないからな…

25 18/02/21(水)14:46:09 No.486489567

ドス時代の太刀でねるねる撃退してるこの人 やっぱりおかしいんじゃ…

26 18/02/21(水)14:47:39 No.486489773

大剣時代じゃなくてドス時代かあ… 大剣の手数で片手剣の威力の

27 18/02/21(水)14:48:16 No.486489858

テオに負けるおっさん

28 18/02/21(水)14:49:06 No.486489965

マイハウスでもガッツポーズで寝てる

29 18/02/21(水)14:49:51 No.486490054

キャンプにベッドはござらんのか

30 18/02/21(水)14:49:56 No.486490063

>マイハウスでもガッツポーズで寝てる かわいい

31 18/02/21(水)14:50:51 No.486490173

おじいちゃんの粉塵マジで欲しい 全然助けられない!

32 18/02/21(水)14:51:59 No.486490323

>おじいちゃんの粉塵マジで欲しい まず調合書を手に入れないと…

33 18/02/21(水)14:53:34 No.486490511

先ずは竜の爪をだな

34 18/02/21(水)14:53:45 No.486490545

5期団はまず粉塵の使い方間違えてるからな

35 18/02/21(水)14:54:31 No.486490663

雨か…あれを用意しておけ!

36 18/02/21(水)14:55:22 No.486490760

前時代のカラの実ハリの実を持ち込んで当然みたいな風潮はやっぱり悪だよ

37 18/02/21(水)14:56:09 No.486490845

力の爪を持っておらぬのか…よしラオシャンロンを討伐にゆくぞ

38 18/02/21(水)14:56:36 No.486490905

料理は現地で食べた方がおいしいですよ先生!

39 18/02/21(水)14:56:51 No.486490933

今日は冷えるな…ホットドリンクを作ってやろう

40 18/02/21(水)14:57:03 No.486490962

おじいちゃんは太刀でガードできるぞ!

41 18/02/21(水)14:57:07 No.486490971

>前時代のカラの実ハリの実を持ち込んで当然みたいな風潮はやっぱり悪だよ でも4人で行くと閃光スリンガー計52発撃てるのもどうなんだろう…

42 18/02/21(水)14:57:12 No.486490979

そういえば爆雷針なんてあったな…

43 18/02/21(水)14:57:46 No.486491046

>ドス時代の太刀でねるねる撃退してるこの人 >やっぱりおかしいんじゃ… というかカチカチになった棘をぶった切ってるし…

44 18/02/21(水)14:58:05 No.486491085

>でも4人で行くと閃光スリンガー計52発撃てるのもどうなんだろう… キャンプで箱から在庫あるだけ補充できるし…

45 18/02/21(水)14:58:11 No.486491096

>今日は冷えるな…ホットドリンクを作ってやろう 見当たらないトウガラシ

46 18/02/21(水)14:58:15 No.486491108

>力の爪を持っておらぬのか…よしラオシャンロンを討伐にゆくぞ 今はそのあとのジョーですらないんですよ…

47 18/02/21(水)14:58:22 No.486491115

なんもかんも青レウスやクシャみたいな閃光必須な野郎がいるのが悪い

48 18/02/21(水)14:58:29 No.486491134

打ち上げ樽爆…まだあったのか

49 18/02/21(水)14:58:45 No.486491174

>おじいちゃんの粉塵マジで欲しい 粉塵を撒くからだ 粉塵は飲むものであるぞ

50 18/02/21(水)14:58:46 No.486491176

テオと戦うほどのハンターだったのが調査団入りして新大陸来て40年経ってるからどんなに若く見積もっても50台後半なんだよねこのおじいちゃん それでエリートだらけの調査団で最強張り続けてネルギガンテにあの立ち回りの化け物に旧大陸で鎧傷付けたテオどんだけ強い個体だったの…

51 18/02/21(水)14:58:47 No.486491180

でも久しぶりに クーラーだと思ったら滋養エキスだこれ!? やらかしたよ…

52 18/02/21(水)14:58:52 No.486491192

使えるものはすべて使えと司令も仰ってる 舐めプするのはよくないぞ

53 18/02/21(水)14:59:32 No.486491273

でも閃光必須でもないテオに大量に持ち込んでは決してエリア移動を許さず調和するんですよ

54 18/02/21(水)14:59:35 No.486491278

2G時代からずっとレイア一式

55 18/02/21(水)14:59:53 No.486491321

>旧大陸で鎧傷付けたテオどんだけ強い個体だったの… ターボつきだったんだろう

56 18/02/21(水)14:59:55 No.486491324

1期団は昔の自分のデータだと思うとガスマスクおばあちゃんももしかして俺のキリン装備の成れの果てかな…ってなってちょっとジーンとくる

57 18/02/21(水)15:00:00 No.486491333

>それでエリートだらけの調査団で最強張り続けてネルギガンテにあの立ち回りの化け物に旧大陸で鎧傷付けたテオどんだけ強い個体だったの… テオテスカトルLv140

58 18/02/21(水)15:00:08 No.486491351

>それでエリートだらけの調査団で最強張り続けてネルギガンテにあの立ち回りの化け物に旧大陸で鎧傷付けたテオどんだけ強い個体だったの… 剛種だったんだろう

59 18/02/21(水)15:00:33 No.486491401

>テオテスカトルLv140 「」ンターにおもちゃにされてたじゃねーか!

60 18/02/21(水)15:00:47 No.486491433

仲間が危機とな?そういう時は敵を笛で誘導するのだ!

61 18/02/21(水)15:01:01 No.486491469

実験場はモンハン世界の中でどういう立ち位置なんだろう… メタな話するとドス以降で分岐した世界線なんだろうけど

62 18/02/21(水)15:01:12 No.486491492

ペイントボールと地図が無いから先生はテオと戦ってくれない!

63 18/02/21(水)15:01:19 No.486491505

>「」ンターにおもちゃにされてたじゃねーか! まつ毛の「」ンターはあれめっちゃ強いからな!

64 18/02/21(水)15:01:56 No.486491580

最初の作戦会議で腕組みして座っててなんだこの人!?ってなった 愉快で強いおじいちゃんだった

65 18/02/21(水)15:02:05 No.486491597

5期団が来る前の調査団と5期団の面々の現大陸での活躍をテーマに映画作って欲しい

66 18/02/21(水)15:02:37 No.486491654

すまぬ…千里眼の薬を忘れてしまってな… 気球は…見当たらぬな…

67 18/02/21(水)15:02:55 No.486491691

白き風殿以外は二等マイルームから抜け出せないボンクラどもだぞ

68 18/02/21(水)15:03:40 No.486491783

>気球は…見当たらぬな… (3期団の気球を探すおじいちゃん)

69 18/02/21(水)15:04:12 No.486491858

来た当初の開拓時代は昔通りだったんだろうな

70 18/02/21(水)15:04:19 No.486491869

そういや手振ってペイントとかあったな!

71 18/02/21(水)15:05:11 No.486492019

>来た当初の開拓時代は昔通りだったんだろうな 今のアステラある場所って古代樹の森の一部だったのかな

72 18/02/21(水)15:05:35 No.486492077

今回はエリアチェンジして研ぐとか出来ないのがつらい

73 18/02/21(水)15:05:54 No.486492114

>白き風殿以外は二等マイルームから抜け出せないボンクラどもだぞ 古龍との戦闘経験あるっぽいんだよな…

74 18/02/21(水)15:06:00 No.486492127

強走薬を飲んだのにスタミナがなくなるとは不甲斐ない 最近のハンターはたるんでおる!

75 18/02/21(水)15:06:00 No.486492129

航空技術自体は昔からあるし今回もでっかい気球あるが 新大陸は飛んでは向かえない感じなんだろうか

76 18/02/21(水)15:06:32 No.486492201

この人は豪華な部屋とか落ち着かなさそうだし

77 18/02/21(水)15:06:38 No.486492211

死にたくなければ大型と戦う前にまず小型を掃除しておくのだぞ

78 18/02/21(水)15:08:00 No.486492374

今だ!ブーメランだ!

79 18/02/21(水)15:08:13 No.486492402

粉塵蒔いてキャンセル効くのが分からない 口に入れてないだろ!?

80 18/02/21(水)15:08:13 No.486492403

ファンゴどもには用心せい

81 18/02/21(水)15:08:22 No.486492417

>新大陸は飛んでは向かえない感じなんだろうか 数ヶ月は船旅してるっぽいし 飛行船だと流石に距離がありすぎるんだと思う

82 18/02/21(水)15:08:22 No.486492418

クールちゃんやマイペースちゃんはマダオ終わったら一等に移ってるんだよな 筆頭ルーキーは女連れ込んでるのにあばら家でいいのかお前

83 18/02/21(水)15:08:40 No.486492462

おじいちゃん太刀でガード出来て凄いね! ブレイヴスタイルってやつ?

84 18/02/21(水)15:08:49 No.486492480

>新大陸は飛んでは向かえない感じなんだろうか 距離が遠いんじゃない?

85 18/02/21(水)15:08:51 No.486492484

案外残ってるのも多いんだよね…

86 18/02/21(水)15:09:26 No.486492580

>おじいちゃん太刀でガード出来て凄いね! >ブレイヴスタイルってやつ? ぶれ…いぶ?

87 18/02/21(水)15:09:58 No.486492634

>新大陸は飛んでは向かえない感じなんだろうか すげえ厳しい海で天候も劣悪なんだってよ ゴジラ倒すまでは普通に行って帰るのもギリギリだった

88 18/02/21(水)15:10:02 No.486492643

というか魚竜種とかも居るし普通の漁も命懸けだからな…(ガノトトスを狩ってくる漁師

89 18/02/21(水)15:10:18 No.486492676

スリンガーの嫌なとこは音爆閃光コンボがやりにくいこと

90 18/02/21(水)15:10:28 No.486492693

回復薬のレシピは薬草とアオキノコだぞ 薬草だけではあまり回復できないぞ

91 18/02/21(水)15:10:55 No.486492758

新大陸もまだ一部だからな…

92 18/02/21(水)15:11:34 No.486492833

>筆頭ルーキーは女連れ込んでるのにあばら家でいいのかお前 一流や特等は俺だと落ち着かない 二流ルームの雑多感がいいんだよ

93 18/02/21(水)15:11:40 No.486492847

素材玉のためにネンチャク草と石ころはよく採取しておくのだぞ

94 18/02/21(水)15:11:45 No.486492856

実験場のヴォルガノスが懐かしい…ビターンで即死してたあの頃…

95 18/02/21(水)15:12:18 No.486492916

>新大陸もまだ一部だからな… 結晶の地までしかまだ見つけてない状態だしね

96 18/02/21(水)15:12:58 No.486493006

>二流ルームの雑多感がいいんだよ 特等だが魚やら兎やらヒリが這いずり回ってて雑多になってしまった…

97 18/02/21(水)15:13:26 No.486493055

>素材玉のためにネンチャク草と石ころはよく採取しておくのだぞ おかしい…さっき拾ったはずの石ころが無い…

98 18/02/21(水)15:13:38 No.486493079

ソドマスさんはまぐまぐ通るまで森と蟻塚だけで40年狩り続けてたんです?

99 18/02/21(水)15:14:04 No.486493138

5期団エリートだから調合書なしで成功させ 素材も少なくできるからね

100 18/02/21(水)15:14:17 No.486493164

共用の二等マイハウスで環境生物を飼う青き星

101 18/02/21(水)15:14:18 No.486493167

今回舞台になった一帯は新大陸のなかでもごくわずかな半島部分だったとしても驚きませんよ私は

102 18/02/21(水)15:14:26 No.486493186

>特等だが魚やら兎やらヒリが這いずり回ってて雑多になってしまった… 池にカジキとマグロとシーラカンスが泳いでる…

103 18/02/21(水)15:15:04 No.486493262

特等で片っ端からピンクおまうさをバラ撒く

104 18/02/21(水)15:15:06 No.486493272

ここはあまり雪が降らぬな いや…昔いた村をふと思い出したのだ

105 18/02/21(水)15:15:10 No.486493282

今回プレイヤーがぐっすり寝る描写がないから疲労を心配してしまう

106 18/02/21(水)15:15:10 No.486493283

1期団は1からあそこまでの拠点作れるのはやばいよ

107 18/02/21(水)15:15:12 No.486493285

>共用の二等マイハウスで環境生物を飼う青き星 ガスガエルマニアの相棒もいるしお似合いだよね

108 18/02/21(水)15:15:47 No.486493367

渡り中に息絶えて海に沈んだこるーとかもいるんかな…

109 18/02/21(水)15:15:53 No.486493380

>瘴気の谷に古龍の首か >いや…昔いた村をふと思い出したのだ

110 18/02/21(水)15:16:15 No.486493434

>カジキとマグロとシーラカンス おいしそうだな…

111 18/02/21(水)15:16:27 No.486493453

テントにアイテムボックスを持ち込める超技術

112 18/02/21(水)15:16:30 No.486493459

キリンに勝てぬ…? やつはな誰かに山の後ろにいってもらうといい…

113 18/02/21(水)15:16:35 No.486493474

一等ルームはまだいいんだけど 特等は調査拠点にこんな豪華な設備作っていいわけねえだろってむしろムカついてくる

114 18/02/21(水)15:17:18 No.486493571

>特等は調査拠点にこんな豪華な設備作っていいわけねえだろってむしろムカついてくる 元は宴会場だったんじゃねえかな…

115 18/02/21(水)15:17:25 No.486493586

40年間マイルームで家具コンテストをして剛力珠を集めていたぞ…

116 18/02/21(水)15:17:25 No.486493587

一等マイハウスのドアを閉めてくれんかルームサービスよ

117 18/02/21(水)15:17:54 No.486493652

特等は集会所船の一室だから来る前から作ってあったんじゃない?

118 18/02/21(水)15:18:07 No.486493676

スリンガー作ったりガンナーと剣士の装備を統一したり他からしてもおかしいことしてるもんな

119 18/02/21(水)15:18:27 No.486493730

特等は見た目的に元々個人の部屋じゃないよあれは…

120 18/02/21(水)15:18:38 No.486493751

獄炎石が足りない? 昔は叩くだけで鉱石が増えるピッケルがあったんじゃがのう…

121 18/02/21(水)15:18:48 No.486493776

>今回舞台になった一帯は新大陸のなかでもごくわずかな半島部分だったとしても驚きませんよ私は こんかいのフィールドだけで大陸というにはちょっと狭いからね…

122 18/02/21(水)15:19:14 No.486493819

導虫いる時点で別物すぎる

123 18/02/21(水)15:19:33 No.486493879

1期の頃はお金と報酬システム無くてうまく回らなかったって言ってたがソドマスさんもなのかな

124 18/02/21(水)15:19:41 No.486493894

孫「先生ちっともスリンガー覚えてくれないんだよなー」

125 18/02/21(水)15:19:41 No.486493896

特等はマイルーム化する前の部屋に入れるらしいな

126 18/02/21(水)15:19:49 No.486493920

いやそもそも1期団の旅の成功祈願で神話にあやかって作られた5匹の竜の間だからねあそこ 特等解禁前に集会所の扉から入ると元の姿が見られるよ

127 18/02/21(水)15:20:26 No.486494015

言ってしまえばハンターのためだけに作られたような今作の拠点と比べて 普通の街に戻ったハンターが適用できるか心配だ 導虫いないし

128 18/02/21(水)15:20:29 No.486494028

>特等はマイルーム化する前の部屋に入れるらしいな 5匹の竜の部屋の話はちょいちょいみんな話してるのにはなしきいてない「」棒多すぎない?

129 18/02/21(水)15:20:35 No.486494044

この新鮮で心地よい新大陸も奥地に行くほど弱点以外90%カットで青ゲージでも弾き 戦闘時間の9割は怒って移動してる そんな見飽きた土地になってしまうのだろうか…

130 18/02/21(水)15:20:58 No.486494108

五龍の話?を何処で見れるのか知りませんよ私は

131 18/02/21(水)15:21:01 No.486494117

>特等解禁前に集会所の扉から入ると元の姿が見られるよ 入れたのか…しらそん

132 18/02/21(水)15:21:15 No.486494144

DOS脳と実験場脳が多すぎる…

133 18/02/21(水)15:21:20 No.486494159

5匹の龍のレリーフは猫の顔みたいだなって思ってました

134 18/02/21(水)15:21:25 No.486494166

5期団推薦組はエリートだからガッツポーズしなくても回復できる

135 18/02/21(水)15:21:40 No.486494208

おとぎ話は枕元で読める

136 18/02/21(水)15:22:45 No.486494358

もうスネ夫はいいからそろそろルーツと戦いたい

137 18/02/21(水)15:23:28 No.486494465

解毒薬飲みと気絶からの復帰だけは旧大陸ハンターの方が優秀だと思う

138 18/02/21(水)15:27:18 No.486495004

祖龍と戦うならトウモロコシを育てておくのだぞ

139 18/02/21(水)15:27:20 No.486495008

普通の回復薬も前の方がいいなと思ってる 今回長いしキャンセルしちゃうと痛い

140 18/02/21(水)15:27:36 No.486495047

お伽噺とか調査団の心の支えになってる部屋とかの話は聞くけど具体的に何なのか誰も教えてくれねぇな…と思いながら調査してたよ 見れたんだ…

141 18/02/21(水)15:29:11 No.486495304

ふわっとした感じで青い星とか聞いててすまない

142 18/02/21(水)15:29:22 No.486495328

練気ゲージ…?

143 18/02/21(水)15:29:34 No.486495355

まあシナリオ進める場合は集会所行かなくてもいいからな…

144 18/02/21(水)15:29:39 No.486495367

この五匹の龍はストーリーにも関わってくるんだなと思っていました

145 18/02/21(水)15:30:12 No.486495429

ちょっとまって……もしかして俺はとんでもない部屋に住まわされて変な期待をかけられているのでは……?

146 18/02/21(水)15:30:28 No.486495461

>この五匹の龍はストーリーにも関わってくるんだなと思っていました ガッツリ関わってるよ!?

147 18/02/21(水)15:31:00 No.486495535

>ちょっとまって……もしかして俺はとんでもない部屋に住まわされて変な期待をかけられているのでは……? 期待にはもう応えたよ!

148 18/02/21(水)15:31:26 No.486495609

>ちょっとまって……もしかして俺はとんでもない部屋に住まわされて変な期待をかけられているのでは……? 調査団の目標だからな よう青き星!

149 18/02/21(水)15:32:18 No.486495772

>ちょっとまって……もしかして俺はとんでもない部屋に住まわされて変な期待をかけられているのでは……? 50年かかってた古流渡りの謎解明した挙句新種2体倒したら十分の待遇だよ!

150 18/02/21(水)15:32:25 No.486495794

ソードマスターおじいちゃんはもしかして大迷惑切りしなくても殴り続けてればいいシステムだったり…?

151 18/02/21(水)15:33:19 No.486495901

控えめに言って化け物だよ今回のハンター

152 18/02/21(水)15:33:47 No.486495962

でもその青き星って言うのやめて…

153 18/02/21(水)15:34:08 No.486496005

期待しているぞ期待しているぞ期待しているぞ

154 18/02/21(水)15:34:25 No.486496048

>控えめに言って化け物だよ今回のハンター いつものことだけど特に今回はね…そもそも最初から主人公一人の任務完了待つために出航遅らせるとかいうキーマンっぷりだし

155 18/02/21(水)15:35:13 No.486496179

化け物じゃないプレイヤーハンターはいない

156 18/02/21(水)15:36:23 No.486496319

どれだけ高所から落下してもノーダメなのは恒例だしね

157 18/02/21(水)15:36:57 No.486496405

ソードマスターの持ってる太刀の攻撃力が1000超えてる…チートかよ

158 18/02/21(水)15:37:02 No.486496411

目測数百メートルから生身で着地して無事な時点でハンターさんは人間ではなくハンターという生物なんだ 常識は捨てよ

159 18/02/21(水)15:38:25 No.486496619

>ソードマスターの持ってる太刀の攻撃力が1000超えてる…チートかよ おじいちゃんは初代からのハンターだからあれは大剣やぞ

160 18/02/21(水)15:38:50 No.486496682

じゃあ白き風な!

161 18/02/21(水)15:39:15 No.486496754

やめてよお変なあだ名やめてよお

↑Top