虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/21(水)14:23:18 No.486486349

こいつ別にそのままでも良かったよね…

1 18/02/21(水)14:24:50 No.486486534

それはない

2 18/02/21(水)14:26:22 No.486486781

牙を抜かれ羽根を毟られリンクス次元にRカードとして雑に放り投げられるも誰にも使われないクズカード

3 18/02/21(水)14:26:38 No.486486814

あんまり強くなさそうに見える効果

4 18/02/21(水)14:27:29 No.486486946

こいつ効果変わったんだ… 前のテキストのやつ一枚持ってるけど使用不可?

5 18/02/21(水)14:29:17 No.486487201

>それはない 自分ターンに1度ずつだけ使える手札コストが今どれだけ有用なのか 説明してくれないと分からない…

6 18/02/21(水)14:29:59 No.486487323

>こいつ効果変わったんだ… >前のテキストのやつ一枚持ってるけど使用不可? テキストを無視して新テキストに読み替えて使える

7 18/02/21(水)14:30:49 No.486487434

1枚でクソほどアド稼いでる今のカード見てると何にびびってこんなんしたんだとは感じる

8 18/02/21(水)14:31:09 No.486487486

>自分ターンに1度ずつだけ使える手札コストが今どれだけ有用なのか >説明してくれないと分からない… エラッタ前にターン1制限ないぞ

9 18/02/21(水)14:32:45 No.486487710

>1枚でクソほどアド稼いでる今のカード見てると何にびびってこんなんしたんだとは感じる デザインの邪魔になるから排除したのかな 例えば元のこいつがいる限りスタンバイフェイズに好きなだけ手札捨てられるカードが作れない

10 18/02/21(水)14:33:32 No.486487837

エラッタ前はスタンバイフェイズ内なら無限に回収できたからな そのタイミングで手札コストにするカードはあんま無かったけど どっちにしろカードデザイン縛るんだからエラッタは要る

11 18/02/21(水)14:33:37 No.486487846

ターン1ならそもそも規制されてねぇよ

12 18/02/21(水)14:33:49 No.486487870

>エラッタ前にターン1制限ないぞ 発動タイミングがスタンバイフェイズ時だから普通に使ったら1ターンに一回しか使えないってことだと思う

13 18/02/21(水)14:34:02 No.486487896

>エラッタ前にターン1制限ないぞ スタンバイフェイズにしか機能しない無限手札コストの有用性も 説明してくれないと分からない…

14 18/02/21(水)14:35:45 No.486488169

パッと思いついたのはメテオプロミネンスで毎ターン2000バーンがほぼ確実にできるとかかな…

15 18/02/21(水)14:36:52 No.486488332

元と同じタイミングでデュエル中3回制限とかもありかもしれないけど1回以外のデュエル中○回ってあんまりしたくないデザインなんだろうな

16 18/02/21(水)14:38:09 No.486488513

>スタンバイフェイズにしか機能しない無限手札コストの有用性も >説明してくれないと分からない… 例えばターン1がないと遅延と手札断殺暗黒界採用型のエクゾとかが不必要に暴れる 強すぎるとかよりいちいち他のカードと組んで悪さされるとめんどくさいからエラッタ 除外はいらなかった

17 18/02/21(水)14:38:53 No.486488595

今更手札コスト気にしてこんなの入れるデッキ環境にないだろうしこのままで全く問題ないなかったな こいつ入れるくらいなら墓地発動のカード入れた方がいいし

18 18/02/21(水)14:42:59 No.486489131

コストにしかならん物にわざわざ割く枠は無い

19 18/02/21(水)14:49:39 No.486490029

>例えばターン1がないと遅延と手札断殺暗黒界採用型のエクゾとかが不必要に暴れる 何もなくても引ききれるデッキに互いに1対1で完結してるカードを新しく2種類追加する価値はなさそう

20 18/02/21(水)14:58:09 No.486491093

こいつが活躍した時代ってこいつでもとりあえず守備で出せば壁になるぐらいの頃だしな

↑Top