18/02/21(水)11:31:01 魔法文... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/21(水)11:31:01 No.486461644
魔法文明異世界でロボット重火器大活躍は男の子のロマン でもなろうにはあんまりないね
1 18/02/21(水)11:32:53 No.486461856
異世界はRPGみたいな世界です!で説明無しで誤魔化せるけど ロボとか火器はそれが効かないから…
2 18/02/21(水)11:32:53 No.486461859
そういうのgateでやっちゃってるから……
3 18/02/21(水)11:33:31 No.486461932
>ロボとか火器はそれが効かないから… ゴーレムです
4 18/02/21(水)11:33:35 No.486461934
トレースオン!で銃火器作ってるのなろうじゃなかったっけ 奴隷にされて貴族の執事にされるやつ
5 18/02/21(水)11:33:55 No.486461970
>ゴーレムです ゴーレムは魔法では?
6 18/02/21(水)11:34:17 No.486462011
ワイバーンなんてロケットランチャーで一撃だぜ
7 18/02/21(水)11:34:41 No.486462052
戦争ものだとゴーレムとかチートで現代兵器もちこみはあるけど 主人公が乗るのは珍しいかもなぁ
8 18/02/21(水)11:34:56 No.486462084
ロストテクノロジーしようとすると世界観ちょっと暗くした方が面白いしなろうのテンプレ異世界から外れちゃう
9 18/02/21(水)11:35:01 No.486462093
なろう黎明記にはフォールアウトの能力もってトリップしたやつが無双するのがランキング上位だったよ どこにいったんだろうな空白地帯よ
10 18/02/21(水)11:35:23 No.486462131
挿絵ないとロボデザイン全然わかんなくて面白くないし
11 18/02/21(水)11:35:33 No.486462155
主人公がゴーレムとか新しくね?
12 18/02/21(水)11:35:40 No.486462172
ゼロ魔は完璧だったなー破壊の杖という名のロケラン
13 18/02/21(水)11:36:02 No.486462208
>>ゴーレムです >ゴーレムは魔法では? だから?
14 18/02/21(水)11:36:03 No.486462210
まともに探してないけど ナイツアンドマジック以外にこのジャンル あるの?
15 18/02/21(水)11:36:04 No.486462211
>主人公がゴーレムとか新しくね? 丁度ジャンプでやってるな…
16 18/02/21(水)11:36:20 No.486462237
挿絵自分で描けばいいじゃん!で描いたナイツマ 主人公機が原作書籍アニメコミカライズそれぞれ違うという
17 18/02/21(水)11:36:21 No.486462240
今連載してるやつあるけど重火器じゃないもんな…
18 18/02/21(水)11:36:51 No.486462298
>ゼロ魔は完璧だったなー破壊の杖という名のロケラン なんか武器の使い方わかる!で面倒くさいツッコミ省略できるのもえらい
19 18/02/21(水)11:37:23 No.486462370
>まともに探してないけど >ナイツアンドマジック以外にこのジャンル >あるの? 割とよくあるけど完結率はお察し
20 18/02/21(水)11:38:02 No.486462443
火器とかロボ系はスチームパンクが大流行りするまで待て
21 18/02/21(水)11:38:38 No.486462506
ロボットだと破壊神だか何だかの力で色んな世界行く奴が印象に残ってる
22 18/02/21(水)11:38:39 No.486462510
天地無用の外伝の奴がそれだったな
23 18/02/21(水)11:38:42 No.486462517
>だから? ? 魔法じゃ駄目じゃん
24 18/02/21(水)11:38:47 No.486462534
人気が出ないモチベが下がるエタる人気が減るの連鎖
25 18/02/21(水)11:39:07 No.486462570
異世界エース好きだったんだけどエタったんだよな…
26 18/02/21(水)11:39:48 No.486462648
>まともに探してないけど >ナイツアンドマジック以外にこのジャンル >あるの? ゲートがそうじゃないか あとアルナミューレ?だかもナイツマフォロワー
27 18/02/21(水)11:39:57 No.486462658
蒸気動力で巨大ロボを? と思ったけど魔法でなんとでもなりそう
28 18/02/21(水)11:40:02 No.486462669
エタらなくてもネタ切れやらですぐつまらなくなるしな
29 18/02/21(水)11:40:38 No.486462748
>>だから? >? >魔法じゃ駄目じゃん ロボット物って現代兵器や未来兵器縛りなの?
30 18/02/21(水)11:41:13 No.486462807
必死になろポン作ってる文明レベルに精巧なロボを期待するのは無茶だよ
31 18/02/21(水)11:41:26 No.486462827
異世界エースは一巻分の出来は素晴らしかったのに後になればなるほどひどいことになっていったから たぶん最初はお手本かなんかあってそれを参考にしたんだろうな完成度違いすぎる
32 18/02/21(水)11:41:39 No.486462850
つまりダンバインはロボット物ではない…
33 18/02/21(水)11:41:46 No.486462867
異世界スチームパンクは文章力高くないと… テンプレ異世界が流行るのは文章力低くても読者が補完しやすいからだし
34 18/02/21(水)11:41:52 No.486462878
オカルトパンクだけどアリュージョニスト
35 18/02/21(水)11:43:19 No.486463018
>ロボット物って現代兵器や未来兵器縛りなの? ? ゴーレムは自分で動く泥人形を意味する単語だぞ お前の世界では泥人形がロボットなのか?
36 18/02/21(水)11:43:31 No.486463032
>異世界エースは一巻分の出来は素晴らしかったのに後になればなるほどひどいことになっていったから >たぶん最初はお手本かなんかあってそれを参考にしたんだろうな完成度違いすぎる 逆に後の方はなろうテンプレを参考にしたんじゃないかな… 書籍版読んでないから知らないけど
37 18/02/21(水)11:44:33 No.486463151
>書籍版読んでないから知らないけど 下手になろうテンプレ取り入れて失敗したって感じなのかな
38 18/02/21(水)11:44:49 No.486463192
マヌケなFPSプレイヤーが~は魔法世界で重火器使ってて漫画化まで行ってるな
39 18/02/21(水)11:46:24 No.486463326
ロボットについて各々の固定概念がありすぎる
40 18/02/21(水)11:47:11 No.486463402
日本転移でも読んどきゃいいんじゃないかな
41 18/02/21(水)11:47:15 No.486463412
マヌケはもっと面白くなりそうだったが終わってしまった 中盤をずっと続けてたみたいな作品だった
42 18/02/21(水)11:47:42 No.486463459
>ロボットについて各々の固定概念がありすぎる 原義から言ったら乗り込み型の人型兵器とかロボットから最もかけ離れたものだしな
43 18/02/21(水)11:47:54 No.486463486
銃には銃と戦ってほしいしロボットはロボットと戦ってほしいんだ
44 18/02/21(水)11:48:36 No.486463548
ロボットの元の意味は労働だっけ
45 18/02/21(水)11:48:57 No.486463584
最近のコタタマさんがロボになったりならなかったりするよ!
46 18/02/21(水)11:49:08 No.486463598
乗り込んだらスーパーロボット
47 18/02/21(水)11:49:25 No.486463631
>火器とかロボ系はスチームパンクが大流行りするまで待て スチームパンクに魔法ってまんま昔のFF...
48 18/02/21(水)11:49:30 No.486463639
動く機械は全てロボットだよ 人型だろうと関係ない
49 18/02/21(水)11:49:49 No.486463683
SFも 魔法も 同じよ
50 18/02/21(水)11:49:50 No.486463684
コタタマさんは宇宙人のVRゲームのせいでサイボーグみたいなもんだし なんだよ人類がまだ知らない謎感覚植え付けられるって
51 18/02/21(水)11:49:52 No.486463692
重機はロボットなのか否か
52 18/02/21(水)11:49:55 No.486463697
メイドロボ的な存在ですら頭使うからか有名キャラが居ない…
53 18/02/21(水)11:50:16 No.486463735
シルシルりんシルシルりん
54 18/02/21(水)11:50:37 No.486463773
>原義から言ったら乗り込み型の人型兵器とかロボットから最もかけ離れたものだしな 永井豪ってやつが悪い
55 18/02/21(水)11:50:51 No.486463794
ロボットとアンドロイドとサイボーグと
56 18/02/21(水)11:51:32 No.486463855
パワードスーツもある
57 18/02/21(水)11:51:48 No.486463884
ドラゴンをメカドラゴンで倒す!
58 18/02/21(水)11:52:01 No.486463906
そもそも挿絵やデザイン画やカッコいいアニメのアクションシーンを抜きにして文書でロボット物を楽しめる人種って結構限られてそう
59 18/02/21(水)11:52:49 No.486463986
ロボ物って書くの難しいよ ジャンルが好きでなおかつ詳しく知識も持ってないとうまく描写できない
60 18/02/21(水)11:52:51 No.486463992
何気にアンコ入りの円形焼き菓子レベルの争いがありそうだなロボットとはって
61 18/02/21(水)11:52:52 No.486463993
ファンタジーロボものはいくつかお気に入りあるけど全部エタってる…
62 18/02/21(水)11:52:59 No.486464006
>ドラゴンをメカドラゴンで倒す! なんかゴジラにそんなのあったよね
63 18/02/21(水)11:53:39 No.486464092
ロボの技術開発と生産とメンテナンスのバックボーンが必要だからねえ ノーメンテで動く古代技術遺産って逃げ道もあるけど
64 18/02/21(水)11:53:42 No.486464099
異世界エースは描写でも設定でもいかつい30代のおっさんなのに挿絵が10代後半の見た目で 商売って難しいな…ってなった
65 18/02/21(水)11:53:45 No.486464105
魔動機械いいよね
66 18/02/21(水)11:54:24 No.486464185
魔法と科学の異世界ものが読みたい、できれば完全に融合したり同一になってるものじゃなくて微妙に噛み合いきってないもの FF6とかシャドウランとかテラ・ザ・ガンスリンガーみたいな世界観
67 18/02/21(水)11:55:22 No.486464287
>魔法と科学の異世界ものが読みたい、できれば完全に融合したり同一になってるものじゃなくて微妙に噛み合いきってないもの >FF6とかシャドウランとかテラ・ザ・ガンスリンガーみたいな世界観 魔法クソコテと科学クソコテの争い…
68 18/02/21(水)11:55:30 No.486464300
メタルマンはほぼアンドロイドといっても差し支えないのでは?
69 18/02/21(水)11:55:41 No.486464326
魔導アーマーいいですよね
70 18/02/21(水)11:56:04 No.486464365
>メタルマンはほぼアンドロイドといっても差し支えないのでは? サイボーグだよ!
71 18/02/21(水)11:56:51 No.486464473
>魔法と科学の異世界ものが読みたい、できれば完全に融合したり同一になってるものじゃなくて微妙に噛み合いきってないもの >FF6とかシャドウランとかテラ・ザ・ガンスリンガーみたいな世界観 科学が発達してると魔法も科学の一部みたいな扱いになってうまく擦り合せるの難しそう
72 18/02/21(水)11:57:10 No.486464516
魔力か異世界特有のエネルギーで動くロボが発達した世界とかよくあるけどあれ異世界ファンタジーじゃなくてSFになるだろうしな…
73 18/02/21(水)11:57:35 No.486464563
そういえば予言の経済学だったかってやつがそんな感じだったような ロボ要素ないけど
74 18/02/21(水)11:58:02 No.486464615
ロボやアンドロイドとかそこらへんの定義わかっている層もそんないないし
75 18/02/21(水)11:58:21 No.486464663
>ロボ物って書くの難しいよ >ジャンルが好きでなおかつ詳しく知識も持ってないとうまく描写できない 読者の脳内にあるドラクエ3とかトールキンのイメージを借りるような作り方だと苦しそうだよなあ ロボの成り立ちから個性出さなきゃならん
76 18/02/21(水)11:58:23 No.486464667
FF6いいよね…
77 18/02/21(水)11:58:31 No.486464690
ナイツマあるのに贅沢言うなよ!
78 18/02/21(水)11:58:35 No.486464695
ロボット三原則ならぬなろう三原則
79 18/02/21(水)11:58:55 No.486464738
死霊魔術で魔物素材使って遺失兵器ロボを作るぞって奴読んでたんだけど いきなり攻め込まれて仲間は皆殺しか廃人、研究資料と試作品は全部奪われてとか急展開した上に今までのあらすじはフェイクでした!されてなあ…
80 18/02/21(水)11:59:06 No.486464756
定義の話は決着付かないんだからやめやめ!
81 18/02/21(水)11:59:38 No.486464833
その世界のロボは何の為の機械でどんな目的に合わせてどう運用されてどう進化するのかって部分は個性出してほしいよね
82 18/02/21(水)11:59:44 No.486464843
ロボットはぶっちゃけガンダムです 主人公機はガンダムユニコーン ライバル機はゴッドガンダムです
83 18/02/21(水)11:59:48 No.486464851
マクロス好きなんだけど歌もロボも小説じゃ難しすぎてそれっぽいオリジナル書くの厳しい
84 18/02/21(水)12:00:22 No.486464922
>FF6いいよね… 6の世界観は好きだけどもうちょっと魔法が浸透してる世界の方が理想だな
85 18/02/21(水)12:00:33 No.486464944
>マクロス好きなんだけど歌もロボも小説じゃ難しすぎてそれっぽいオリジナル書くの厳しい バルキリーレースのやつ面白かったよ
86 18/02/21(水)12:00:40 No.486464958
>魔法と科学の異世界ものが読みたい、できれば完全に融合したり同一になってるものじゃなくて微妙に噛み合いきってないもの 全天周型の天体望遠鏡を使って超高精度な星占術を使う巫女とか考えたけどどうだろう
87 18/02/21(水)12:01:00 No.486465002
>死霊魔術で魔物素材使って遺失兵器ロボを作るぞって奴読んでたんだけど >いきなり攻め込まれて仲間は皆殺しか廃人、研究資料と試作品は全部奪われてとか急展開した上に今までのあらすじはフェイクでした!されてなあ… その後から主人公のターンちゃんときてるだろ!
88 18/02/21(水)12:01:06 No.486465013
ネジ一本の精度でロボ全体の性能にどれだけ差がでるか計算して数字に出すのは面倒なので 見た人間の主観だけで表現してだいたいを察してもらうのでいいんだ
89 18/02/21(水)12:02:24 No.486465173
>見た人間の主観だけで表現してだいたいを察してもらうのでいいんだ 一ミリの誤差も許されない作業で作り上げられた兵器の寸法を最終的に約何センチとか言っちゃう感じか
90 18/02/21(水)12:02:27 No.486465180
>その後から主人公のターンちゃんときてるだろ! そこで読むのやめちゃったから…
91 18/02/21(水)12:02:59 No.486465246
SFって書くの難しいよね知識色々必要になっちゃうから
92 18/02/21(水)12:03:07 No.486465260
ミノ粉もどき出してロボット動かせばいいんだよ うるせぇSFオタクじゃあるまいし
93 18/02/21(水)12:03:26 No.486465309
>>ロボット物って現代兵器や未来兵器縛りなの? >? >ゴーレムは自分で動く泥人形を意味する単語だぞ >お前の世界では泥人形がロボットなのか? 原型どうとかいったらオークが豚なのは何でとかそういう議論になっちゃうよ? 和製ファンタジー根本を否定するの楽しい?
94 18/02/21(水)12:03:50 No.486465354
>SFって書くの難しいよね知識色々必要になっちゃうから 別に要らんよそんなの 想像力は要るけど
95 18/02/21(水)12:04:06 No.486465385
動力源が魔法っていうのはわかりやすくていいよね
96 18/02/21(水)12:04:07 No.486465386
>一ミリの誤差も許されない作業で作り上げられた兵器の寸法を最終的に約何センチとか言っちゃう感じか 具体的な単位出すと突っ込みどころになるから二階建ての建物くらいの高さとかでいいんだ
97 18/02/21(水)12:04:07 No.486465389
プログラムも魔法も同じよ
98 18/02/21(水)12:04:57 No.486465520
身長体重なんてなぁ57m550tでいいんだよ
99 18/02/21(水)12:05:23 No.486465573
SFは大体難しいから銀河英雄伝説みたいなの書いてほしい
100 18/02/21(水)12:05:48 No.486465650
>>SFって書くの難しいよね知識色々必要になっちゃうから >別に要らんよそんなの >想像力は要るけど その想像力を言語化する語彙が… 色々なSF小説読んでると蓄えられるんだろうけど
101 18/02/21(水)12:06:19 No.486465737
商業ラノベでも特に理由説明なく18メートル級の人型機動兵器が存在してて空飛んだリビーム撃ったりするのあるけどスパロボオリジナルじゃないんだからってなるぜ
102 18/02/21(水)12:06:27 No.486465754
まず古典SFでも科学知識ないと読めないのなんてひとつまみあるかな…ってくらいよ
103 18/02/21(水)12:06:31 No.486465767
「んんっ……!」
104 18/02/21(水)12:06:34 No.486465770
>>その後から主人公のターンちゃんときてるだろ! >そこで読むのやめちゃったから… その後ヒロイン取り返してイチャイチャしながら開発してたりするので安心して読み直して欲しい 同作者の前作も完結してるロボットSFで好きよ
105 18/02/21(水)12:06:57 No.486465827
SFを書くにはSF知識が求められるところはあるとは思う 知識ではなくSF知識
106 18/02/21(水)12:07:17 No.486465884
唐突だけどハリーポッターでマグルの銃とか使えなくする魔法あったけど火薬抜きで機構以外魔法製にしたらつかえるのかな
107 18/02/21(水)12:07:20 No.486465894
>商業ラノベでも特に理由説明なく18メートル級の人型機動兵器が存在してて空飛んだリビーム撃ったりするのあるけどスパロボオリジナルじゃないんだからってなるぜ 最近あるかなそういうの
108 18/02/21(水)12:08:06 No.486466000
>全天周型の天体望遠鏡を使って超高精度な星占術を使う巫女とか考えたけどどうだろう 天体望遠鏡の動力が完全に科学的だけど肝心の占い部分は科学で解析できないから占星術そのままってのいいよね お互いに踏み込めない領域があって融合しないまま歪な噛み合わせのまま運用されてるみたいなのが凄い魅力感じる
109 18/02/21(水)12:09:40 No.486466220
としあき作の海洋ロボット物が一話からいきなり2ヶ月近く更新止まってて…やっぱり調べ物とか大変なんだろうなって
110 18/02/21(水)12:10:17 No.486466324
専門用語とか造語を特に説明しないまま話が進むけどなんとなく読者が文脈から理解できるくらいので丁度良い
111 18/02/21(水)12:11:10 No.486466469
>としあき作の海洋ロボット物が一話からいきなり2ヶ月近く更新止まってて…やっぱり調べ物とか大変なんだろうなって 飽きたんじゃない?
112 18/02/21(水)12:14:14 No.486466900
連載三本塩漬けにして書くノクターンはいい…
113 18/02/21(水)12:15:29 No.486467082
>唐突だけどハリーポッターでマグルの銃とか使えなくする魔法あったけど火薬抜きで機構以外魔法製にしたらつかえるのかな 面倒くせぇ!エクスペリアームス!
114 18/02/21(水)12:15:40 No.486467109
魔術の炎で作り出せるカロリーとそのMPを回復するためのカロリーや クリエイトフードで得られるカロリーとそのMP回復に要するカロリーのことを考えると夜も眠れない
115 18/02/21(水)12:16:18 No.486467215
なんかこうスーパーロボット!的なのはうけないんだろうか
116 18/02/21(水)12:16:37 No.486467254
魔法に質量保存の法則は通用しない
117 18/02/21(水)12:16:46 No.486467276
ナイツマは主人公が見た目だけ美少年の中身キモい関西弁って知ってがっかりした
118 18/02/21(水)12:17:12 No.486467351
>なんかこうスーパーロボット!的なのはうけないんだろうか 魔法ものは男女とも読者層があるけど スパロボはおとこのこしか好まないからねえ
119 18/02/21(水)12:17:23 No.486467377
>ナイツマは主人公が見た目だけ美少年の中身キモい関西弁って知ってがっかりした 関西弁は書籍化の時点でオミットされたよ!
120 18/02/21(水)12:17:42 No.486467428
>その想像力を言語化する語彙が… >色々なSF小説読んでると蓄えられるんだろうけど いやぁ漫然と読んでるだけじゃあ蓄えられないぜ?
121 18/02/21(水)12:17:53 No.486467458
やっぱり関西弁メガネそばかす発明家はないよね!
122 18/02/21(水)12:18:08 No.486467504
機械とファンタジーの融合は好きなんだが原体験のFF6が高い壁すぎて自分で書いても越えられそうにない…
123 18/02/21(水)12:18:11 No.486467512
そもそもロボットものなんてラノベ媒体でもほとんどないじゃない
124 18/02/21(水)12:18:19 No.486467540
なんやて!
125 18/02/21(水)12:18:39 No.486467591
>なんかこうスーパーロボット!的なのはうけないんだろうか そもそもなろう以外で文章媒体でそういうのでウケてる作品って?
126 18/02/21(水)12:18:42 No.486467596
駆動
127 18/02/21(水)12:19:09 No.486467670
>スパロボはおとこのこしか好まないからねえ 最近スパロボを好むおとこのこはいるのだろうか
128 18/02/21(水)12:19:35 No.486467744
というかSF知識の場合覚えようとするってより好きかどうかが大事だと思う あの設定使いてーなー!みたいな
129 18/02/21(水)12:19:44 No.486467771
>その後ヒロイン取り返してイチャイチャしながら開発してたりするので安心して読み直して欲しい 横からだけど気になったので詳細を教えてほしい
130 18/02/21(水)12:19:50 No.486467790
よしかわいいアイドルをロボットに乗せよう
131 18/02/21(水)12:20:20 No.486467882
スーパーロボットもの書く人はロボット出すだけで自己満足しちゃうから
132 18/02/21(水)12:20:21 No.486467885
かわいいロボットをアイドルにしよう
133 18/02/21(水)12:20:24 No.486467890
>よしかわいいアイドルをロボットに乗せよう ゼノグラシアできた!
134 18/02/21(水)12:20:31 No.486467919
ヒロインレイプとか入れたいけど規約違反になっちゃうし…
135 18/02/21(水)12:20:44 No.486467959
最近ファンタジーじゃなくて現実世界の作品読みたくなってきた あんまりシリアスじゃないやつ
136 18/02/21(水)12:21:01 No.486468015
ヒロイン和姦ならいいんですか!
137 18/02/21(水)12:21:37 No.486468108
>そういえば予言の経済学だったかってやつがそんな感じだったような >ロボ要素ないけど あれは魔法世界の諸々を科学的手法で解析するってのがメインな気がする
138 18/02/21(水)12:22:07 No.486468187
>そもそもロボットものなんてラノベ媒体でもほとんどないじゃない 漫画でもメディアミックスとかで無ければあんまりない アニメ媒体で一番魅力が出せる作品だから動かないメディアでやってもあんまり儲からないから
139 18/02/21(水)12:22:51 No.486468313
おもちゃ会社の関わってないロボットものなんて なんの為にあるんだそれ感が強いからな
140 18/02/21(水)12:23:01 No.486468331
ヒロインレイプヒロイン洗脳はロボットものの花
141 18/02/21(水)12:23:05 No.486468345
現代物で軽く読めるなら絶望高校を進めたい 学園物で良くある事件なんかを使わずよくもまああれだけ書けるもんだ あとヒロイン格三人のうち二人男だし 再開ずっと待ってるから…
142 18/02/21(水)12:23:11 No.486468358
>ヒロインレイプとか入れたいけど規約違反になっちゃうし… ノクターンすればいいのでは? というか規約の関係で成年向けにいってるけど 中身はガチガチのファンタジーとかってあるのかな
143 18/02/21(水)12:23:15 No.486468372
>>その後ヒロイン取り返してイチャイチャしながら開発してたりするので安心して読み直して欲しい >横からだけど気になったので詳細を教えてほしい 死霊魔術師の人型兵器研究日誌 ちゃんと今でも毎日更新してるよ
144 18/02/21(水)12:23:18 No.486468378
ナイツマはよくやったと思うよ
145 18/02/21(水)12:23:43 No.486468443
「いいか、対呪祈祷処理は施してるが本職相手にゃお守り以下の代物だ!死にたくないならリアル・ウィッチに出会わないよう祈ってろ!」 みたいなロボット戦争ものも読んでみたい
146 18/02/21(水)12:24:36 No.486468576
>死霊魔術師の人型兵器研究日誌 サンキュー
147 18/02/21(水)12:24:46 No.486468604
ロボット物自体はけっこうあるよね プラウファラウドとか異世界に転生したから植民地帝国を築くとか鎧の魔王のファンタジアとか
148 18/02/21(水)12:24:46 No.486468608
ロボもののTRPGでもデザイナーがどうすれば他のPLにロボのスケールや存在感を共有してもらえるかみたいなテクニック語ってたな 結論として文章だけでは難しいよねみたいなオチになったが
149 18/02/21(水)12:25:30 No.486468742
いいおねショタはないかな… ショタがキモくないかわいいていい子なやつがいい…
150 18/02/21(水)12:25:52 No.486468818
現代ものでロボなら俺のロボが結構好きだったんだけど大会終わってからグダグダでなぁ
151 18/02/21(水)12:26:16 No.486468885
>いいおねショタはないかな… >ショタがキモくないかわいいていい子なやつがいい… 四度目は嫌な死属性魔術師がショタ主人公でお姉さんハーレム構築するよ
152 18/02/21(水)12:26:30 No.486468919
>ロボット物自体はけっこうあるよね 逆に流行にのってPV稼ぎたいみたいなあざとさがないなら好きなもの書ける場所だし 商業より物自体はありそう
153 18/02/21(水)12:26:31 No.486468925
>おもちゃ会社の関わってないロボットものなんて >なんの為にあるんだそれ感が強いからな でもおもちゃ出さないロボットモノにも乗り換えイベントとかパワーアップイベントは様式として残ってたりするから不思議なジャンルだよね
154 18/02/21(水)12:27:19 No.486469064
四度目はフリーセックス文化だから気を付けろ
155 18/02/21(水)12:27:39 No.486469139
博品もっと百合作品なろうにあげてくれぇ!
156 18/02/21(水)12:27:48 No.486469169
>かわいいロボットをアイドルにしよう iwaraで踊らされるドロッセルお嬢様
157 18/02/21(水)12:28:06 No.486469232
アイゼンイェーガーとか好きだけどVRMMOだから人は選ぶよね…
158 18/02/21(水)12:28:27 No.486469282
>乗り換えイベントとかパワーアップイベント ロボットモノなら絶対欲しい 絶対盛り上がるから
159 18/02/21(水)12:28:39 No.486469319
中身おっさんのショタは無理
160 18/02/21(水)12:29:00 No.486469378
>四度目はフリーセックス文化だから気を付けろ ブクマだけして読んでなかったけど 読むか!!
161 18/02/21(水)12:29:16 No.486469433
ロボットアイドルもの書いてみようかな… 戦闘はいれるか悩ましい ロボットならいくらレイプしても規約違反ならないからな
162 18/02/21(水)12:29:19 No.486469441
>中身おっさんのショタは無理 中身おっさんのロリは?
163 18/02/21(水)12:29:42 No.486469505
最近の商業ロボラノベだとストライクフォールがめっちゃ面白いのでダイマしたい
164 18/02/21(水)12:29:52 No.486469528
カクヨムのロボ祭りの余波ででだいぶジャンルが水増しされた感はある
165 18/02/21(水)12:29:59 No.486469552
>中身おっさんのロリは? 心までメスに落とせるならあり
166 18/02/21(水)12:30:10 No.486469594
>いいおねショタはないかな… 虫をとるたびある歌を
167 18/02/21(水)12:30:23 No.486469635
>現代ものでロボなら俺のロボが結構好きだったんだけど大会終わってからグダグダでなぁ 今読んでるけど確かに・・・
168 18/02/21(水)12:30:32 No.486469658
ロボットものって戦争以外やることあんのか
169 18/02/21(水)12:30:34 No.486469667
異世界スマホでも人型ロボ出てくるよ?
170 18/02/21(水)12:30:41 No.486469690
>おもちゃ会社の関わってないロボットものなんて >なんの為にあるんだそれ感が強いからな ヒーローものもそうだけど販促ってうまいこと作品に影響与えてるよね… もちろん販促キツすぎてダメになるのもあるんだけど
171 18/02/21(水)12:30:46 No.486469704
TSはTSをメインテーマにしてほしい
172 18/02/21(水)12:31:37 No.486469864
ロボットで部活モノとか読んでみたい…
173 18/02/21(水)12:31:45 No.486469890
>ロボットものって戦争以外やることあんのか ガンダムファイトすればいいんじゃね アレも代理戦争だけど競技の範囲でやってるし戦争じゃないといえば戦争じゃない
174 18/02/21(水)12:32:16 No.486469969
ロボットオリンピック
175 18/02/21(水)12:32:23 No.486469993
古いラノベで良ければランブルフィッシュとか ロボット競技の学生物だけど、基本スタジアムでやるものなんで足につけるソールの堅さをグリップ重視にするか耐久重視にするかとかそういうノリ 終盤に超技術メインになっちゃうけど大会やってるころは素直に面白い
176 18/02/21(水)12:32:26 No.486470011
>ロボットで部活モノとか読んでみたい… ロボノ…
177 18/02/21(水)12:32:32 No.486470023
魔王の娘に転生するやつがメスになってて良かったです
178 18/02/21(水)12:32:32 No.486470025
マジンガーZやエヴァは戦争じゃないじゃん
179 18/02/21(水)12:32:35 No.486470040
結局どうしてロボじゃないといけないの?って 心の中の五歳男児が「かっこいいから!」って叫ぶから以外の何物でもないしな…
180 18/02/21(水)12:32:40 No.486470056
>ロボットで部活モノとか読んでみたい… ビルドファイターズ
181 18/02/21(水)12:32:41 No.486470061
魔法文明で巨大変形歌舞伎力士ロボとサイボーグアイドルが出てくる幻想再帰のアリュージョニストがオススメです
182 18/02/21(水)12:32:51 No.486470088
>ロボットものって戦争以外やることあんのか パトレイバーとかIGPXみたいなやつもあるよ
183 18/02/21(水)12:32:51 No.486470089
セックスで代理戦争とかあるし
184 18/02/21(水)12:33:38 No.486470242
メダロット的なのはまるぱくりしか思い付かないしなあ
185 18/02/21(水)12:33:49 No.486470273
>マジンガーZやエヴァは戦争じゃないじゃん 人類の存亡を賭けた戦いみたいなもんでは
186 18/02/21(水)12:33:52 No.486470282
どうしてもフルメタ並みの情報量を期待してしまうんだ
187 18/02/21(水)12:33:57 No.486470293
魔法学校ものだとロボコンみたいなのを魔道具やゴーレムでやってる奴あったような気がする
188 18/02/21(水)12:34:29 No.486470374
マジンガーZ路線のロボットものとか今時あんのかなあ ダイミダラーぐらいしか思いつかね
189 18/02/21(水)12:34:32 No.486470381
昔読んでたVRMMOロボ物はそれなりに面白かったけど 生身でロボ倒すおっさんとか 一回のログインで二週間くらい遊べるとか 寒さと飢えで死に掛けるとか ゲームとしてどうなんだそれ…って部分が気になって切る前にエタった
190 18/02/21(水)12:34:43 No.486470420
ロボ人間コンテスト
191 18/02/21(水)12:35:13 No.486470501
ロボットと恋愛!
192 18/02/21(水)12:36:02 No.486470656
>メダロット的なのはまるぱくりしか思い付かないしなあ ホビー部分も凄い作り込まれてるけどそれを異種属との交流に絡めたのが見事だよねメダロット 身近なものが未知に繋がってるかもしれないっていうのはすんごいワクワクした
193 18/02/21(水)12:36:08 No.486470671
商業ファンタジーロボなら聖刻1092がオススメですよ… 二部まではめっちゃ面白いロボ物で三部から時間遡行する神の力とか出てきます
194 18/02/21(水)12:36:15 No.486470697
転生したら悪役令嬢型ロボットに!
195 18/02/21(水)12:36:41 No.486470767
アリュージョニスト毎回のようにオススメされるけど読みづらくない? 空の境界みたいな感じ みんなでハッケイするの好きだけどそこまで長いし
196 18/02/21(水)12:37:07 No.486470839
Muv-luvとか構造の完成度高いよなぁ…ってなる
197 18/02/21(水)12:37:17 No.486470867
>転生したら悪役令嬢型ロボットに! ググったら似たようなのあったわ
198 18/02/21(水)12:37:48 No.486470954
>>転生したら悪役令嬢型ロボットに! >ググったら似たようなのあったわ マジかよ…
199 18/02/21(水)12:37:54 No.486470967
読みづらいから割とポイント低いしだからファンが逆に必死になるんだよ
200 18/02/21(水)12:37:59 No.486470980
悪役令嬢派生は大喜利みたいなもんだからな
201 18/02/21(水)12:38:33 No.486471084
スゲーな悪役令嬢
202 18/02/21(水)12:38:59 No.486471157
かまぼこになった悪役令嬢もあるんだし今更だわな
203 18/02/21(水)12:39:11 No.486471196
>>>転生したら悪役令嬢型ロボットに! >>ググったら似たようなのあったわ >マジかよ… http://ncode.syosetu.com/n2844da/
204 18/02/21(水)12:39:22 No.486471229
悪役令嬢をなんだと思ってるんだ…
205 18/02/21(水)12:39:47 No.486471311
イケメンパイロットだらけのロボットアニメのヒロインに転生したい 具体的にはスタドラ
206 18/02/21(水)12:40:42 No.486471474
>悪役令嬢をなんだと思ってるんだ… しゃがみながら壁にケツぶつけてワープしたり フラグ管理悪用して存在しない招待状を手に夜会に参加したりぶん殴って好感度上げに来る悪役令嬢とか居るよ