ミスト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/21(水)08:13:19 No.486444483
ミストバーンはともかくキルバーンってそんなに強いかな
1 18/02/21(水)08:14:17 No.486444547
番狂わせというか本当にピエロみてえな奴だった
2 18/02/21(水)08:17:13 No.486444735
でもドラクエ的に考えると 幹部(中ボス)が両脇にいるラスボス倒すのってかなり至難の技な気がする
3 18/02/21(水)08:18:51 No.486444856
混戦でのファントムレイザーって厄介そうだな
4 18/02/21(水)08:20:22 No.486444932
アバン先生いなかったらどうしようもなかったレベルのインチキだからなキル
5 18/02/21(水)08:20:38 No.486444954
倒すと爆発 物理無効 最強ラスボス クソゲー!!!
6 18/02/21(水)08:20:59 No.486444980
でもこのラスボスパーティ前衛職いないな…
7 18/02/21(水)08:22:49 No.486445116
キルバーンは龍の世界からの刺客だし爆弾込みだと 本来はどうしようもなかったはずなんじゃ…
8 18/02/21(水)08:23:35 No.486445175
ミストを先に倒すとイベント発生して仲間が一人ミストに乗っ取られるプラス若バーン参戦 老バーンを先に倒しても同じ 同時に消滅させるしか無いがマホカンタ使ってくるのでメドローアも使えない
9 18/02/21(水)08:24:13 No.486445223
>でもこのラスボスパーティ前衛職いないな… 許可さえ降りれば唯一通るはずのメドローアすら弾き返す無敵の盾がミストバーン
10 18/02/21(水)08:24:39 No.486445256
このお爺ちゃんはキルバーンの正体は見破ってたんだろうか
11 18/02/21(水)08:25:25 No.486445312
だからこうして竜の紋章2個でバフかけてパワーで勝つ
12 18/02/21(水)08:25:38 No.486445327
魔法無効化と物理無効化を同時に相手しないといけないってめっちゃラスボス戦っぽいよな
13 18/02/21(水)08:25:59 No.486445350
双方事情あったとはいえ兄弟子がアバン先生の戦闘力ボロクソ言った後に真っ向勝負で力負けするのは印象悪い…
14 18/02/21(水)08:26:11 No.486445368
全ての罠を出し尽くしたって言うけどあれで全部だとしたら引き出し少ないよね
15 18/02/21(水)08:26:44 No.486445405
>このお爺ちゃんはキルバーンの正体は見破ってたんだろうか ああそうそうキルは死んだぞ勇者どもに殺されおったわ予を暗殺させるつもりだったのに残念だったね― とかヴェルザーに言ってたから普通に気付いてないんじゃね ってかどんだけ肝っ玉座ってても黒のコア隣に置いとくほど無謀ではないだろう
16 18/02/21(水)08:26:53 No.486445418
>このお爺ちゃんはキルバーンの正体は見破ってたんだろうか 暗殺者なのは知ってた 腹話術人形で爆弾だったまで知ってたからもはやわからない
17 18/02/21(水)08:27:43 No.486445475
マホカンタで返された魔法がマホカンタでさらに返せないのは納得できない
18 18/02/21(水)08:27:46 No.486445480
血液がマグマっていう謎の強みが好き
19 18/02/21(水)08:28:32 No.486445521
怒りの仮面になってからのキルのかませ臭はすごい でも笑顔の仮面の頃の怖かっこよさはある意味守られたから仮面替えてくれてよかったなと
20 18/02/21(水)08:28:39 No.486445530
>全ての罠を出し尽くしたって言うけどあれで全部だとしたら引き出し少ないよね 知らない設置罠はクソダサメガネかけたアバン先生が念入りに潰した
21 18/02/21(水)08:30:28 No.486445662
アバン先生って能力はレベル70ぐらいでカンストするけどスキルが便利だから最終マップまで使うキャラっぽいよね そらこんなインチキ野郎始末したらバーン様もハドラー褒めるわ!!!
22 18/02/21(水)08:30:38 No.486445672
>双方事情あったとはいえ兄弟子がアバン先生の戦闘力ボロクソ言った後に真っ向勝負で力負けするのは印象悪い… 空裂斬効かなくなったヒムはわりとヒュンケルだとどうしようもないぞ というよりそれ含めて全身オリハルコンモンスター相手に無双する方がおかしい
23 18/02/21(水)08:30:56 No.486445692
キルは近接戦も奥の手も真っ当に強いし何よりカラクリ見抜かなきゃ倒せないので間違いなく強い けどそもそも戦闘少ないからそんな印象薄いって言う
24 18/02/21(水)08:31:43 No.486445733
>>双方事情あったとはいえ兄弟子がアバン先生の戦闘力ボロクソ言った後に真っ向勝負で力負けするのは印象悪い… >空裂斬効かなくなったヒムはわりとヒュンケルだとどうしようもないぞ >というよりそれ含めて全身オリハルコンモンスター相手に無双する方がおかしい 話がかみあってねえ!
25 18/02/21(水)08:31:59 No.486445751
戦いには相性があるって作中で散々言われてるしな
26 18/02/21(水)08:32:06 No.486445764
>アバン先生って能力はレベル70ぐらいでカンストするけどスキルが便利だから最終マップまで使うキャラっぽいよね >そらこんなインチキ野郎始末したらバーン様もハドラー褒めるわ!!! ただこれで生きてたら要所要所のピンチがだいぶ回避されるからダイ達の成長が無くなるんだよね 特にポップ
27 18/02/21(水)08:34:02 No.486445901
兄弟子の先生ボロクソは完全に煽りだったって分かってるし…
28 18/02/21(水)08:34:31 No.486445941
そういや槍も陸海空の技揃ってたけどアバンストラッシュ的な技はなかったな
29 18/02/21(水)08:34:59 No.486445980
先生も悟られないように言ったわけだしな
30 18/02/21(水)08:36:05 No.486446056
>そういや槍も陸海空の技揃ってたけどアバンストラッシュ的な技はなかったな ありゃ奥義だから剣の最高技ってよりアバン流の最高技なんだろうね
31 18/02/21(水)08:41:06 No.486446461
>そういや槍も陸海空の技揃ってたけどアバンストラッシュ的な技はなかったな 確か実はあったはず でもヒュンケルが使いたがらない
32 18/02/21(水)08:45:25 No.486446784
煽りとはいえ言ってることは正しすぎてむしろキルバーン戦の方が違和感ですよ私は
33 18/02/21(水)08:47:18 No.486446911
初期ハドラーにすら負けたの事実だしねえ 周りに足手まといがいたのも事実だけどあの時点でダイとポップほぼ戦ってないし
34 18/02/21(水)08:49:38 No.486447080
初期ハドラーと言うがすでにハドラーは以前よりパワーアップして先生は教育に熱入れてたから不思議ではないな
35 18/02/21(水)08:55:55 No.486447523
虚空閃だっけ
36 18/02/21(水)09:06:48 No.486448311
キルバーンの強さはやっぱり卑怯な手段込みだから 素の強さは罠を力押しで突破させないためのものって考えるとすげえ嫌な敵だよ
37 18/02/21(水)09:10:59 No.486448597
キルバーンは軍団長の粛清がお仕事だから おっさんザボエラフレイザード辺りよりは確実に強い バラン?それは無茶ですよ大魔王様
38 18/02/21(水)09:11:13 No.486448611
ゾーマといっしょにバラモスとバラモスゾンビ出てくるようなものか
39 18/02/21(水)09:18:15 No.486449133
>そういや槍も陸海空の技揃ってたけどアバンストラッシュ的な技はなかったな 使おうと思えばヒュンケルもアバンストラッシュできるけど先生に顔向けできないので使わない
40 18/02/21(水)09:23:05 No.486449492
>ゾーマといっしょにバラモスとバラモスゾンビ出てくるようなものか そこはバラモスじゃなくてバラモスブロスって言ってやれよ
41 18/02/21(水)09:27:00 No.486449853
パチモンは使ってたから空の技修めた後は完全版打てるはずだもんな
42 18/02/21(水)09:27:50 No.486449917
キルは先生じゃなくてポップをトラップ空間で始末するべきだった 散々ポップを危険視してた割に先生に煽られたら けおって粘着するのは…やはり先生の煽りスキルが高すぎる…
43 18/02/21(水)09:29:01 No.486450016
でもこの側近二人、バーンがハドラーに追い詰められてる時に親衛騎団如きに脅されてろくに動けなかったよね キルの方はその方が都合よさそうって言い訳できるけど…
44 18/02/21(水)09:33:13 No.486450365
こんなとこでキルが死んだらお前も危ないんだぞ大魔王
45 18/02/21(水)09:36:17 No.486450586
>でもこの側近二人、バーンがハドラーに追い詰められてる時に親衛騎団如きに脅されてろくに動けなかったよね >キルの方はその方が都合よさそうって言い訳できるけど… ミストの方はクソ真面目にバーンの命令を待ってたんだろう すべてに優先するお言葉なんだし
46 18/02/21(水)09:37:25 No.486450683
バーン様「キルはハドラーにも引けを取らぬ」 キル「アバンとボクはだいたい互角くらい」 アバン「私は逆立ちしてもハドラーには敵いません」
47 18/02/21(水)09:39:48 No.486450882
相性があるからな
48 18/02/21(水)09:40:23 No.486450931
まぁキルはトラップあるだけで素の実力はそんなにないよねって
49 18/02/21(水)09:43:09 No.486451162
バランやハドラーやミストバーンはもう人間じゃ絶対に太刀打ちできないよね
50 18/02/21(水)09:44:52 No.486451307
>まぁキルはトラップあるだけで素の実力はそんなにないよねって トラップにハメれば殺せるのが強みだし アバン先生に会うまで殺せなかったことが無い
51 18/02/21(水)09:47:15 No.486451492
バーンがいいよーしたら作中最強タンクだぞミストバーン
52 18/02/21(水)09:47:49 No.486451542
>バーン様「キルは(トラップを使えば)ハドラーにも引けを取らぬ」 >キル「(トラップを見抜いてくる)アバンとボクはだいたい互角くらい」 >アバン「私は逆立ちしても(トラップを使ってこない)ハドラーには敵いません」 相性ゲーだ
53 18/02/21(水)09:48:51 No.486451630
>アバン「私は逆立ちしても(トラップを使ってこない)ハドラーには敵いません」 まずこれが嘘だからな ハドラーに「貴方アバンに完勝できますか?」と聞けば分かる
54 18/02/21(水)09:49:22 No.486451688
確かにアバン先生は弱い!って納得したポップの見る眼がないことになってしまう
55 18/02/21(水)09:51:15 No.486451842
相性というか状況次第というのもあるんだろう ゲームが大本の原作にあるとはいえヒュンケルのHP1描写見てもわかるように 数値の強さだけで勝負するわけではないし
56 18/02/21(水)09:53:09 No.486452022
ポップって割と勢い任せで突っ込むところあるし… 無謀に飛び込んでミストに瞬殺されそうになったり、その性格は最後まで変わらなかった
57 18/02/21(水)09:54:36 No.486452157
>まずこれが嘘だからな >ハドラーに「貴方アバンに完勝できますか?」と聞けば分かる 搦め手で多少粘れる可能性はあるけどハドラーが圧勝するよね
58 18/02/21(水)09:55:47 No.486452266
ダイは柱間でアバンは扉間とかそんなん アバンが残す技術のほうが後世には影響あたえそう
59 18/02/21(水)09:55:57 No.486452279
とりあえず最後のハドラーがキルを仕留められないとは思えん
60 18/02/21(水)09:56:42 No.486452360
アバン先生が初期ハドラーに負けたのは ダイの修行で魔力が尽きかけてたというのを忘れてる人も多い
61 18/02/21(水)09:56:44 No.486452364
>ダイは柱間でアバンは扉間とかそんなん >アバンが残す技術のほうが後世には影響あたえそう 竜の騎士の力ありきだからね… 魔法剣だってどれだけ真似出来る人間がいるのかかなり怪しいし
62 18/02/21(水)09:57:03 No.486452395
キルトラップはもっと見たかったんだけどまあグダグダになるだろうなと思った
63 18/02/21(水)09:57:22 No.486452425
死に掛けでも不意打ちをヘルズクローで迎撃するくらいだしハドラーのがキルより強いと思うけどな
64 18/02/21(水)09:58:31 No.486452554
一対一の正々堂々たる戦いで発揮される力だけが実力でもないしな キルトラップや死神の笛みたいな魔道具等々含めた搦手を使ってくる奴だし
65 18/02/21(水)09:58:59 No.486452595
>まずこれが嘘だからな >ハドラーに「貴方アバンに完勝できますか?」と聞けば分かる ハドラーのアバン評は大体育成した弟子のことだかんな
66 18/02/21(水)09:59:46 No.486452690
ハドラーをトラップにはめるには作中でやったみたいに漁夫の利狙わないと無理だよ お互いで勝負したら勝てない
67 18/02/21(水)10:00:26 No.486452752
黙れ 大魔王様の評価はすべてに優先する
68 18/02/21(水)10:00:29 No.486452759
ピロロ無事ならマジで不死身だし キルの正体考えるとなりふり構わず卑怯で残酷な手も使った超魔改造前の方が有利かも
69 18/02/21(水)10:01:45 No.486452883
最悪自分もろとも罠にはめればいいしな誘爆しない威力や性質の罠じゃないといけないけど
70 18/02/21(水)10:02:09 No.486452929
闘気系の技じゃあ脱出不能のダイヤの9とかマジクソだからなあいつ
71 18/02/21(水)10:02:30 No.486452965
>死に掛けでも不意打ちをヘルズクローで迎撃するくらいだしハドラーのがキルより強いと思うけどな ハドラーの方が強いなら近付かずに削ればいいだけだしそれにキル死なないからなあ
72 18/02/21(水)10:03:18 No.486453040
バーンパレス内の大量のワナにダイアの9にファントムレイザーにを打ち破ってくるのが ミスト撃破レベルにヤバイ
73 18/02/21(水)10:03:19 No.486453043
結局勝負に持ち込まれた時点でキルは負けてるんだよ 勝負になる前にハメ殺すのが本領なんだから
74 18/02/21(水)10:03:43 No.486453082
ハドラーは初期から出てて読者にも思い入れがある状態であの最期はズルすぎるよね
75 18/02/21(水)10:03:49 No.486453093
>確かにアバン先生は弱い!って納得したポップの見る眼がないことになってしまう バーンから見ておっさんもチウも変わらんと言ってのけた男に何を
76 18/02/21(水)10:05:30 No.486453251
ひょっとしてアバン先生がトラップとか使い出したら復活も爆発もしないけど奇策も効かないキルみたいになるのでは…?
77 18/02/21(水)10:06:01 No.486453312
>結局勝負に持ち込まれた時点でキルは負けてるんだよ >勝負になる前にハメ殺すのが本領なんだから 結果見ればそうなんだけどアバンも奇跡みたいなハドラーの助力がなきゃ二回くらい死んでるからなあ
78 18/02/21(水)10:06:48 No.486453396
>ひょっとしてアバン先生がトラップとか使い出したら復活も爆発もしないけど奇策も効かないキルみたいになるのでは…? 死にそうになったらメガンテするし どう見ても死んでるのにしれっと復活してくるから同じようなもん
79 18/02/21(水)10:07:07 No.486453428
なんか左上のコマがエッチに見えて駄目だった
80 18/02/21(水)10:07:33 No.486453475
やっぱ悪なんだからキルみたいな奴は居て欲しいな 悪がデンとかまえて正義が搦め手を画策し続ける うーnってなる縮図が多い
81 18/02/21(水)10:08:47 No.486453610
>>ひょっとしてアバン先生がトラップとか使い出したら復活も爆発もしないけど奇策も効かないキルみたいになるのでは…? >死にそうになったらメガンテするし >どう見ても死んでるのにしれっと復活してくるから同じようなもん 上位互換になってるじゃねーか!
82 18/02/21(水)10:09:40 No.486453721
アバンいなかったらキルで詰んでたな 卑怯になろうとしたポップがもしかしたらってくらい
83 18/02/21(水)10:09:48 No.486453733
キルトラップの威力をアバン先生が出せるとも思えんし上位互換とはいえないのでは
84 18/02/21(水)10:10:28 No.486453794
>やっぱ悪なんだからキルみたいな奴は居て欲しいな >悪がデンとかまえて正義が搦め手を画策し続ける >うーnってなる縮図が多い それで負けるとこいつ小物だよねとか弱いよねとかまさにこんな風に言われてしまうから強敵感がどうしてもね…
85 18/02/21(水)10:11:05 No.486453874
上でも出てるけどポップって状況次第じゃすぐテンパるし 呪いの知識がアバン並みにあるとはとても思えんから そっちジャンルは人並みなイメージある
86 18/02/21(水)10:13:32 No.486454105
泥臭い根性タイプだもんなポップ 強いんだけどマトリフやアバンが言うようなクールな頭脳派タイプには見えない