虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/21(水)07:52:26 ゆるキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/21(水)07:52:26 No.486443042

ゆるキャン貼る

1 18/02/21(水)07:57:42 No.486443378

充電できる鍋なんてあるのか

2 18/02/21(水)07:58:40 No.486443436

ほぼ両さんとボルボに任せられるから他二人にはゆるきゃんだな

3 18/02/21(水)08:01:43 No.486443649

こち亀おもしれ

4 18/02/21(水)08:02:19 No.486443694

こういう話好き

5 18/02/21(水)08:06:03 No.486443962

このテントめっちゃいいけどめっちゃ高そうだな…

6 18/02/21(水)08:13:03 No.486444459

銃って持ってていいの…

7 18/02/21(水)08:14:29 No.486444557

こち亀で銃刀に言及する奴初めて見た

8 18/02/21(水)08:15:07 No.486444598

本田も本職だしマグライトぐらいは知ってる筈…

9 18/02/21(水)08:15:41 No.486444635

温めると充電出来る鍋とか実在するし他のも実在するというのだから良い時代になった

10 18/02/21(水)08:16:59 No.486444723

>充電できる鍋なんてあるのか https://gigazine.net/news/20140729-the-powerpot-x/ こち亀オリジナルのあれかなって思ってたら本当にあるんだ…

11 18/02/21(水)08:17:47 No.486444768

子供達肝が据わってんな…

12 18/02/21(水)08:18:44 No.486444847

為になる話良いよね

13 18/02/21(水)08:20:05 No.486444921

ボルボが拳銃一丁とは変わったな…

14 18/02/21(水)08:20:23 No.486444934

鍋じゃなくコンロの中で火を燃やすとスマホ充電器になるってアイテムもあるね

15 18/02/21(水)08:20:40 No.486444958

連結できるテントとかすげえワクワクする

16 18/02/21(水)08:22:04 No.486445056

こういうテント高いよね…

17 18/02/21(水)08:23:40 No.486445181

浄水器についてはいろいろ説があるらしいけど両さんならまあ大丈夫か…ってなる

18 18/02/21(水)08:24:33 No.486445245

>本田も本職だしマグライトぐらいは知ってる筈… こち亀キャラの雑学知識は回によって可変ってくらい常識よ!

19 18/02/21(水)08:25:57 No.486445345

浄水器は念の為煮沸しようねって書かれてるのが多いね

20 18/02/21(水)08:37:01 No.486446125

プラスは両さんの英才教育ずっと受けてるから 181巻にもなれば小学生の中では野生児レベルもトップクラスな筈

21 18/02/21(水)08:40:15 No.486446389

>浄水器についてはいろいろ説があるらしいけど両さんならまあ大丈夫か…ってなる 川の水って寄生虫怖いなってなる

22 18/02/21(水)08:44:22 No.486446702

>ほぼ両さんとボルボに任せられるから他二人にはゆるきゃんだな 帰りは2人だけで下山させられるけどな

23 18/02/21(水)08:45:33 No.486446789

現代ツールは流石のゆるきゃんだな

24 18/02/21(水)08:51:10 No.486447198

>本田も本職だしマグライトぐらいは知ってる筈… これはマグライトの数倍明るい奴だよ

25 18/02/21(水)08:57:39 No.486447645

見えなくするのって地味だけどめちゃめちゃ強力なツールだな…

26 18/02/21(水)08:58:50 No.486447734

>ボルボが拳銃一丁とは変わったな… 見せてるのが拳銃一丁なだけで他に隠し持ってないはずないし…

27 18/02/21(水)09:00:02 No.486447811

>>ボルボが拳銃一丁とは変わったな… >見せてるのが拳銃一丁なだけで他に隠し持ってないはずないし… 他にも手りゅう弾は確実に持ってるよね

28 18/02/21(水)09:01:13 No.486447906

ファイヤースターターって実際クソの役にも立たないイメージがあるんだけど

29 18/02/21(水)09:02:14 No.486447983

ガチ寄りの話になると両津とボルボの組み合わせは頼もしすぎる…

30 18/02/21(水)09:03:58 No.486448108

めっちゃ楽しそうだけど 無事にキャンプ楽しかったねで終わるか げっ!まずいぞボルボ!から爆発して終わるか 有り金全部無くして浮浪者になって終わるか 両津のバカはどこだ!!エベレストへキャンプに行きました! のどれになるかランダムだからなぁ

31 18/02/21(水)09:04:25 No.486448144

本当に勘通り雨降ってないのが笑える

32 18/02/21(水)09:07:35 No.486448360

充電できる鍋か…typecに対応したら考えよう

33 18/02/21(水)09:09:53 No.486448520

この2人が一緒なら赤カブトと遭遇しても安心だな

34 18/02/21(水)09:12:59 No.486448746

>この2人が一緒なら赤カブトと遭遇しても安心だな クマと焚き火を囲んで飯食いそう

35 18/02/21(水)09:17:31 No.486449072

>ほぼ両さんとボルボに任せられるから他二人にはゆるきゃんだな 両さんボルボ的にも夏の日本の山でキャンプの時点でゆるゆるだし JK達が独力で冬キャンする方がハードル高いと思う

36 18/02/21(水)09:20:41 No.486449305

>本当に勘通り雨降ってないのが笑える 途中までこれ大雨でテント流されてそのまま川下りするやつだって思ってた なかった

37 18/02/21(水)09:25:04 No.486449665

こち亀って意外とキャンプの話少ないんだな 亀辞苑で検索したら6話くらいしか描いてなかった

38 18/02/21(水)09:30:57 No.486450191

というかどういう組み合わせだ 弱い本田とプラスを鍛えるため?

39 18/02/21(水)09:34:22 No.486450458

>ファイヤースターターって実際クソの役にも立たないイメージがあるんだけど 通常の用途なら使い捨てライターいくつか持ってきゃいいと思う

40 18/02/21(水)09:36:34 No.486450614

ファイアスターターは濡れても大丈夫で燃料もいらないってのがいいからそういう状況は限られるからな ただ上手い人が使うと超便利そうに見えるベアさんとか

41 18/02/21(水)09:37:46 No.486450713

>ファイヤースターターって実際クソの役にも立たないイメージがあるんだけど 日常で使うもんじゃ無いし… サバイバルだと壊れる可能性のあるライターや濡れたらつかなくなるマッチよりは確実

42 18/02/21(水)09:40:07 No.486450911

それなりに火種作る経験積んで無いと難しいだろうな

43 18/02/21(水)09:40:24 No.486450933

ライターの石とか圧電の火花と同じじゃないのん?

44 18/02/21(水)09:41:31 No.486451030

>ライターの石とか圧電の火花と同じじゃないのん? マグネシウム削って燃やしてるから違う

45 18/02/21(水)09:41:49 No.486451047

>というかどういう組み合わせだ >弱い本田とプラスを鍛えるため? VRキャンプでプラスに山を理解させようとする親父に両さんがキレて 本物のキャンプを経験させた(本田はついでで連れてきた) 締めは本田とプラスの2人だけで山をおりて貰った

46 18/02/21(水)09:42:57 No.486451150

>通常の用途なら使い捨てライターいくつか持ってきゃいいと思う スレ画みたいに川を越えたりするのは通常の用途じゃないからな

47 18/02/21(水)09:45:40 No.486451373

秋元のてこの手のこねたとうんちくだけ集めたのほしい…

48 18/02/21(水)09:46:00 No.486451407

>サバイバルだと壊れる可能性のあるライターや濡れたらつかなくなるマッチよりは確実 予備として持っておく分には良さそう 腐らないし

49 18/02/21(水)09:46:18 No.486451423

このシステムテントはいいな 楽しそう

50 18/02/21(水)09:47:38 No.486451522

この懐中電灯も高そうな…

51 18/02/21(水)09:48:28 No.486451602

>亀辞苑 そんなのあったの…

52 18/02/21(水)09:48:56 No.486451640

懐中電灯はとっさのときの打撃武器にもなるから後ろが長いぞ

53 18/02/21(水)09:50:00 No.486451742

>締めは本田とプラスの2人だけで山をおりて貰った 殺す気か!?

54 18/02/21(水)09:50:19 No.486451766

>スレ画みたいに川を越えたりするのは通常の用途じゃないからな ジップロックに入れとけばよくね

55 18/02/21(水)09:51:49 No.486451901

>ジップロックに入れとけばよくね 別にいいけどファイアスターター使ってもいいだろ せっかくのキャンプなんだからこんな時に使わないと

56 18/02/21(水)09:53:16 No.486452035

なんだかんだ電極親父も両さんのこと信頼してるな息子預けるあたり

57 18/02/21(水)09:55:05 No.486452199

これ実は天気予報のが正しくて帰り大荒れになる奴でしょ

58 18/02/21(水)09:56:09 No.486452302

>締めは本田とプラスの2人だけで山をおりて貰った 途中まではいい話だったのに凄まじいスパルタだった

59 18/02/21(水)09:56:14 No.486452315

>なんだかんだ電極親父も両さんのこと信頼してるな息子預けるあたり とりあえず安全自体はへたなとこよか保証されるしな

↑Top