虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/21(水)02:10:25 勉強な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/21(水)02:10:25 No.486424206

勉強なんてダッセーよな

1 18/02/21(水)02:14:21 No.486424643

本当はどうだか知らんけどたった数コマ見ただけでなろう系なんだろうなあと思わせてくれる

2 18/02/21(水)02:15:18 No.486424734

主人公の男キモイな!

3 18/02/21(水)02:25:21 No.486425932

日々の糧を得るので精いっぱいなのにそんな余裕無いわなそりゃ 貴族やなんかの日々の暮らしに追われない連中に高等な教育やってその成果で領地を繁栄させて その結果領民全体が豊かになって余裕出来たら教育広げられるとか何十年かけて順序踏んでやっとよね

4 18/02/21(水)02:28:33 No.486426260

そもそも義務教育が始まったのは産業革命で子供が狭いところまではいれる!で炭鉱行って死にまくったのを保護するためだからな そりゃもう導入初期は避難の嵐よ

5 18/02/21(水)02:28:41 No.486426272

給食を無料で出す事でその場しのぎだ

6 18/02/21(水)02:29:36 No.486426363

試験制度で官僚になれるってとこから始めないと皆勉強したくならないと思う

7 18/02/21(水)02:30:19 No.486426432

うろ覚えだけど歴史漫画の明治時代の学校教育もこんな感じだったような

8 18/02/21(水)02:31:04 No.486426509

義務教育前の庶民の子供は純粋な労働力だし 受け入れる民衆なんていない

9 18/02/21(水)02:31:56 No.486426602

授業料無償化と言いながら教材費を巻き上げるのやめてくだち!

10 18/02/21(水)02:32:02 No.486426612

下手に勉強教えた結果 俺たちは勉強してるから農業なんかやる必要ねーって 無職が大量生産されたことも

11 18/02/21(水)02:32:26 No.486426659

>そもそも義務教育が始まったのは産業革命で子供が狭いところまではいれる!で炭鉱行って死にまくったのを保護するためだからな 教育が目的じゃなかったの!?

12 18/02/21(水)02:32:46 No.486426690

一般家庭単位で画像の状況で子供を学校に行かせて元が取れるのって何年かかるかな

13 18/02/21(水)02:34:24 No.486426858

>教育が目的じゃなかったの!? 教育は二の次で親元から離さないと15歳までに確実に肺に炭貯めて死ぬような環境だったので 議会でこれやべーよ!って取沙汰されて合法的に子供を保護する法整備が進められた 貴族ですら平均寿命30歳っていうアーパーな時代だったんだ産業革命時代は

14 18/02/21(水)02:35:17 No.486426935

wikipediaにはスパルタに原型が合ったって書いてるな

15 18/02/21(水)02:35:17 No.486426938

スレ画の異世界より現実世界の人間の方が万倍馬鹿だし億倍無理解だし 公教育が定着発展したのはマジで偶然の奇跡でしかない ほんの20年前までアフリカの土人国家には高等教育機関が無かったし

16 18/02/21(水)02:36:25 No.486427041

>給食を無料で出す事でその場しのぎだ アフリカの支援でよくやってるやつ!

17 18/02/21(水)02:37:24 No.486427121

読み書き計算なら代金支払い誤魔化されるの防ぐのに役立つから需要はあるはず それ以上のことを社会的余裕もないのにやろうとするのは需要と供給が釣り合ってないすぎる…

18 18/02/21(水)02:37:28 No.486427128

知識親しみやすくするため百科事典作ったり児童福祉整えたり学費計算したり一筋縄で一気に教育とはいかんわ

19 18/02/21(水)02:37:47 No.486427164

教育受けてない親が教育の重要性分かる訳ないよね 字の読み書き出来なくても俺は生きて来れたって思うだけだよ

20 18/02/21(水)02:39:29 No.486427296

絶対なろうだろこれ

21 18/02/21(水)02:40:55 No.486427425

機械の労働力が安定的に供給できる仕組みと これに基づく生産システムが普及しないと

22 18/02/21(水)02:42:09 No.486427549

まず子供を労働力として必要としないぐらい一次産業を効率化しないと…

23 18/02/21(水)02:42:24 No.486427568

>読み書き計算なら代金支払い誤魔化されるの防ぐのに役立つから需要はあるはず >それ以上のことを社会的余裕もないのにやろうとするのは需要と供給が釣り合ってないすぎる… そもそも代金はちゃんと貨幣でやるのかすら不明だしなぁ

24 18/02/21(水)02:42:46 No.486427608

というか何教えるつもりなんだろ

25 18/02/21(水)02:43:18 No.486427659

>wikipediaにはスパルタに原型が合ったって書いてるな 始まりは労働からの児童保護かもしれないけど明治日本とかそこらへんになると徴兵制の為に絶対必要な制度だからね

26 18/02/21(水)02:43:57 No.486427711

もちろん近代化には教育は必須なんだが 逆に言えばしないなら教育なんて要らないんだ 何が必要かっていうと外敵で要するに富国強兵

27 18/02/21(水)02:45:09 No.486427822

>まず子供を労働力として必要としないぐらい一次産業を効率化しないと… 必要ない時は他の家の手伝いとして出すとか多すぎたら奴隷に売るとかするからなぁ 経済に娯楽にと色々な事を同じような速度で行き過ぎないように調節しながら進めないといけない

28 18/02/21(水)02:45:12 No.486427828

>公教育が定着発展したのはマジで偶然の奇跡でしかない いや徴兵制に必要だからわりと必然だよ

29 18/02/21(水)02:46:07 No.486427906

>何が必要かっていうと外敵で要するに富国強兵 外敵までは必要ないよ 競争相手というのならその通りだが

30 18/02/21(水)02:46:28 No.486427935

なんで江戸時代は識字率高かったんだろう

31 18/02/21(水)02:46:42 No.486427954

>下手に勉強教えた結果 >俺たちは勉強してるから農業なんかやる必要ねーって >無職が大量生産されたことも ちょっと違う話だが現代のアフリカに小学校だけ中途半端に建てても 学歴小卒じゃあ就職に全く貢献しないし自分達の現状がクソなの気づいて絶望するしであまり役立たない だから現地人を率先して雇う会社を作った方がよっぽど役立つって聞いたことがあるな

32 18/02/21(水)02:46:59 No.486427973

徴兵制に必要だったのは当時の日本だったからなだけで 別に勉強してなくても徴兵は出来るからなぁ

33 18/02/21(水)02:47:02 No.486427978

この展開アウトブレイクカンパニー過ぎる…

34 18/02/21(水)02:47:43 No.486428032

>外敵までは必要ないよ >競争相手というのならその通りだが 外敵がないと主権国家と国民軍が生まれないから必要だよ

35 18/02/21(水)02:48:12 No.486428066

>なんで江戸時代は識字率高かったんだろう 冬とか暇な時に字や数学で遊んでたから

36 18/02/21(水)02:48:44 No.486428104

>読み書き計算なら代金支払い誤魔化されるの防ぐのに役立つから需要はあるはず >それ以上のことを社会的余裕もないのにやろうとするのは需要と供給が釣り合ってないすぎる… そうなんだけど、それすら必要性を理解しない村民は多いからな 徹底したかったら権限使って無理やりやらせるしかない

37 18/02/21(水)02:48:54 No.486428120

>外敵がないと主権国家と国民軍が生まれないから必要だよ それに兵隊の教育までは含まれないって話よ

38 18/02/21(水)02:49:22 No.486428153

プロイセンに勝つために義務教育をしよう! 負けた

39 18/02/21(水)02:50:09 No.486428218

>別に勉強してなくても徴兵は出来るからなぁ いや文字が読めない標準語で会話できない数が数えられない集団行動ができない人間をいきなり徴兵しても軍は困るぞ

40 18/02/21(水)02:50:10 No.486428220

この後説得できて皆学校に来た!だったらなろうだけど この画像だけじゃ判断できんな

41 18/02/21(水)02:50:27 No.486428243

交易とか建築とか歴史編纂とか発展させて国家でそれぞれ必要な人材育てなきゃって流れにしないと

42 18/02/21(水)02:50:28 No.486428244

>いや文字が読めない標準語で会話できない数が数えられない集団行動ができない人間をいきなり徴兵しても軍は困るぞ ナポレオン何か言ってやれ

43 18/02/21(水)02:50:54 No.486428278

現代には居ないがちょっと遡ると創業者が丁稚奉公行ってたみたいな会社あるしな

44 18/02/21(水)02:51:13 No.486428296

>ほんの20年前までアフリカの土人国家には高等教育機関が無かったし アフリカの大半の国には60年代から大学あるよ 古いところは100年以上前から大学あるしよっぽどの零細国家じゃなければ60年台の独立の頃に大学作ってる

45 18/02/21(水)02:51:41 No.486428335

>それに兵隊の教育までは含まれないって話よ 教育しないと統制がとれた国民軍はつくれないだろ

46 18/02/21(水)02:52:02 No.486428370

>いや文字が読めない標準語で会話できない数が数えられない集団行動ができない人間をいきなり徴兵しても軍は困るぞ だからそれは当時の日本って話じゃないか

47 18/02/21(水)02:52:09 No.486428381

>スレ画の異世界より現実世界の人間の方が万倍馬鹿だし億倍無理解だし >公教育が定着発展したのはマジで偶然の奇跡でしかない >ほんの20年前までアフリカの土人国家には高等教育機関が無かったし 土人て その上事実もご存じないし

48 18/02/21(水)02:52:19 No.486428393

>いや文字が読めない標準語で会話できない数が数えられない集団行動ができない人間をいきなり徴兵しても軍は困るぞ 実際大分困ってたぞ第一次世界大戦 そこでこの軍隷書 「進め!」「構え!」「撃て!」さえ殴って覚えさせれば兵隊は動くぞ!

49 18/02/21(水)02:52:25 No.486428399

スレ画は子供に勉強教えてそれでどうするの?

50 18/02/21(水)02:53:04 No.486428446

>スレ画は子供に勉強教えてそれでどうするの? 売る

51 18/02/21(水)02:53:19 No.486428463

>いや文字が読めない標準語で会話できない数が数えられない集団行動ができない人間をいきなり徴兵しても軍は困るぞ 鞭で叩けば前に進む 現代でもそれ以上を求めるのは職業軍人からだよ

52 18/02/21(水)02:53:24 No.486428469

まず教育を施すためには教育を受けることで収入への見返りがあることを広めないと そのためには職業選択の自由が無ければいけないし社会制度もってなってやっぱ根本から変えないと駄目だな まずは無料なり安価で給食を提供すればとりあえず子供を預けてくれるようにはなるんじゃね

53 18/02/21(水)02:53:27 No.486428473

>だからそれは当時の日本って話じゃないか 日本に限らんだろ

54 18/02/21(水)02:53:27 No.486428474

今のカカオ畑みたいな仕事与えるのもありだな 叩かれる事多いけどそれ以下の仕事しかないから来る訳で

55 18/02/21(水)02:53:39 No.486428491

>いや文字が読めない標準語で会話できない数が数えられない集団行動ができない人間をいきなり徴兵しても軍は困るぞ そこでこの戦列歩兵!

56 18/02/21(水)02:53:39 No.486428492

>教育しないと統制がとれた国民軍はつくれないだろ 何で日本の話だけしてるんだ…

57 18/02/21(水)02:53:40 No.486428495

ケープタウン大学は1829年設立だな

58 18/02/21(水)02:53:54 No.486428513

主人公の男の目がデカすぎて気持ち悪いな… 住民はリアル調なのになんでこんな浮いたキャラデザにしたんだ…

59 18/02/21(水)02:54:18 No.486428547

>住民はリアル調なのになんでこんな浮いたキャラデザにしたんだ… 異世界人だし

60 18/02/21(水)02:54:19 No.486428551

徴兵は義務教育か否か

61 18/02/21(水)02:54:36 No.486428577

>鞭で叩けば前に進む >現代でもそれ以上を求めるのは職業軍人からだよ 全然違うぞ

62 18/02/21(水)02:54:56 No.486428606

>日本に限らんだろ 学校教育何か受けてない兵隊の徴兵なんざ古代中世から近代まで大体ずっと続いてた事だが…

63 18/02/21(水)02:55:14 No.486428629

あれもこれも出来るから古臭い鍛冶屋なんかやらねーぜ! ってなって 村から重要な店が消えて立ちいかなくなる展開が

64 18/02/21(水)02:55:16 No.486428630

>何で日本の話だけしてるんだ… 日本に限らんだろ

65 18/02/21(水)02:55:35 No.486428653

>ケープタウン大学は1829年設立だな エジプトのアル=アズハル大学なんかは起源をたどると千年ぐらい前のイスラーム学院にさかのぼる

66 18/02/21(水)02:55:51 No.486428671

教養が必要な職業で溢れてる社会以外では必要ないしな… 最初は選ばれし者だけでいいと思う…

67 18/02/21(水)02:56:14 No.486428705

教育が行き届くと庶民が政権批判とか始めていう事聞かなくなるんでしょ

68 18/02/21(水)02:56:21 No.486428714

よし科挙を採用しよう

69 18/02/21(水)02:56:26 No.486428720

>>ケープタウン大学は1829年設立だな >エジプトのアル=アズハル大学なんかは起源をたどると千年ぐらい前のイスラーム学院にさかのぼる 学校だけでいいならBC6000年の時点でメソポタミアにある

70 18/02/21(水)02:56:37 No.486428734

知識への関心を高めるなら文字を改良して読みやすくしたり新聞を発行するのも効果的じゃないか

71 18/02/21(水)02:56:41 No.486428740

>教育が行き届くと庶民が政権批判とか始めていう事聞かなくなるんでしょ そこで小学校からガチガチの思想教育を…

72 18/02/21(水)02:56:42 No.486428742

>学校教育何か受けてない兵隊の徴兵なんざ古代中世から近代まで大体ずっと続いてた事だが… 古代中世の徴兵と近代国民国家の徴兵制は全然違うでしょ

73 18/02/21(水)02:57:23 No.486428795

>古代中世の徴兵と近代国民国家の徴兵制は全然違うでしょ だから何で近代国家限定の話になってるんだ

74 18/02/21(水)02:57:51 No.486428837

>そこでこの戦列歩兵! ゲームで知ったけど戦意の無いやつをちゃんと使い潰すのに実に優秀な陣形だわ

75 18/02/21(水)02:57:58 No.486428844

エロ漫画を普及させれば確実に識字率は上がるぞ

76 18/02/21(水)02:58:33 No.486428884

>義務教育前の庶民の子供は純粋な労働力だし >受け入れる民衆なんていない 産業革命期に児童労働が社会問題化して義務教育が始まって初めて 保護すべき対象としての「子供」って概念が産まれたとか聞いたな

77 18/02/21(水)02:58:46 No.486428910

>だから何で近代国家限定の話になってるんだ 義務教育の話だからだよ

78 18/02/21(水)02:58:51 No.486428912

>エロ漫画を普及させれば確実に識字率は上がるぞ エロ漫画を普及させちゃったら神の雷で言語がバラバラにされるだろ!

79 18/02/21(水)02:58:54 No.486428918

んでこのなろうはこの後どうなんの?

80 18/02/21(水)02:59:07 No.486428936

学校に子供預ければその分だけ親は時間に余裕が出来る気がするが その必要性も無いくらい余裕ある生活してるのか

81 18/02/21(水)02:59:10 No.486428940

>だから何で近代国家限定の話になってるんだ 元々が義務教育の話だったからでは?

82 18/02/21(水)02:59:40 No.486428971

計算や文字が読めるだけで奴隷として付加価値がつくのでそれで儲けるわけか

83 18/02/21(水)02:59:59 No.486428997

>学校に子供預ければその分だけ親は時間に余裕が出来る気がするが >その必要性も無いくらい余裕ある生活してるのか 子どもは労働力だからむしろ余裕はない

84 18/02/21(水)03:00:19 No.486429018

ああ本当だ義務教育の話だった 俺が悪いなすまん

85 18/02/21(水)03:00:56 No.486429068

んもー「」はすぐ謝る

86 18/02/21(水)03:00:58 No.486429073

彼らは私の田で働き 私の売店で金を使う

87 18/02/21(水)03:01:10 No.486429093

>エロ漫画を普及させれば確実に識字率は上がるぞ こうかありそうな気がするのが嫌だ

88 18/02/21(水)03:01:10 No.486429094

>学校に子供預ければその分だけ親は時間に余裕が出来る気がするが >その必要性も無いくらい余裕ある生活してるのか 子供を育てるなんて概念がほぼない 動けるようになったら即石炭か工場行きて金を稼いでくる労働力

89 18/02/21(水)03:01:38 No.486429124

>>スレ画は子供に勉強教えてそれでどうするの? >売る おい

90 18/02/21(水)03:02:04 No.486429152

丁稚奉公でも流行らせた方がいいんじゃ

91 18/02/21(水)03:02:10 No.486429167

それだとちんちん亭とかみさくら語が標準語になってしまうような……

92 18/02/21(水)03:02:32 No.486429198

まあ個人が頑張ったところで私塾以上のものにはならんし 国策として支援を背景に大きくやらなきゃしょうがない でも国に認められようと思ったら実績がないといけないし 私塾を何年もやって優秀な卒業生を政治の場に送り出して有効性を実証しよう!みたいな話になってしまう

93 18/02/21(水)03:02:36 No.486429202

散兵戦術は教育の発展も必要だっけ?

94 18/02/21(水)03:02:40 No.486429206

スレ画は国語と算数が出来ない子供は不幸だ! っていう主人公の主張から始まってるので

95 18/02/21(水)03:02:49 No.486429219

人口めっちゃ増えそうだな…

96 18/02/21(水)03:02:57 No.486429226

丁稚奉公を社会全体でやると晩婚化が進むんだよなぁアレ

97 18/02/21(水)03:03:14 No.486429247

子守はそれなりに重労働だからある程度の年齢までなら喜んで預けてくれると思うぞ その程度の子供に教えられるのは初歩の読み書き計算が限界だろうが

98 18/02/21(水)03:03:27 No.486429263

学問で飯が食えるなんて高貴な方々だけの特権よ 何も持たない平民が教養を身に着けた所で使い道がない

99 18/02/21(水)03:03:29 No.486429266

主人公の顔がちょっと三代目に似ててだめだった

100 18/02/21(水)03:03:33 No.486429276

これ電撃文庫か… なろうじゃないならこの後四苦八苦するな

101 18/02/21(水)03:03:37 No.486429283

https://youtu.be/_Kmh4BbJPz8 こういう流れが可能な社会を

102 18/02/21(水)03:03:42 No.486429289

初等教育の期間なら子供も労働力としては微妙だろうから義務 10歳で中等教育に行くかどうか決めさせよう!

103 18/02/21(水)03:03:46 No.486429296

国語に関しては読み書きならともかくまだこの社会に読解の必要性は怪しい

104 18/02/21(水)03:04:04 No.486429320

>スレ画は国語と算数が出来ない子供は不幸だ! >っていう主人公の主張から始まってるので まぁ不幸であることは確かではあるな… 一世代不幸から救ってその後何する気なのか知らないけど

105 18/02/21(水)03:04:41 No.486429359

https://www.cmoa.jp/title/129342/ 見っけた

106 18/02/21(水)03:05:14 No.486429390

口減らし

107 18/02/21(水)03:05:14 No.486429392

>初等教育の期間なら子供も労働力としては微妙だろうから義務 >10歳で中等教育に行くかどうか決めさせよう! 10歳までの読み書き算盤以上の一般教育はそうそう必要にならないよなぁ

108 18/02/21(水)03:05:32 No.486429409

コミカライズ連載はアライブか

109 18/02/21(水)03:05:33 No.486429412

>私塾を何年もやって優秀な卒業生を革命の場に送り出して倒幕を実行しよう!みたいな話になってしまう

110 18/02/21(水)03:05:39 No.486429426

>https://www.cmoa.jp/title/129342/ >見っけた いきなりレビューが辛辣でダメだった

111 18/02/21(水)03:05:40 No.486429427

学校に行かせてる間は子供が補うはずの労働力はどうするんだ 学校が奴隷でも派遣してくれるのか

112 18/02/21(水)03:05:55 No.486429446

現実の歴史を振り返ってみると学問で何かなしえたやつってろくな教育制度と関係なく好奇心からみるみる頭角を現したバケモノばっかりなような

113 18/02/21(水)03:06:11 No.486429467

じゃあ逆に義務教育を自然発生とかじゃなくて広めること前提にするなら何が必要か考えようぜ

114 18/02/21(水)03:06:17 No.486429470

>散兵戦術は教育の発展も必要だっけ? 国民国家の意識が必要でその意識を人民に植え付けて国民を作る工程が公教育

115 18/02/21(水)03:06:39 No.486429491

説いてやってもらえないことやるには上に立つしかないよね

116 18/02/21(水)03:06:40 No.486429493

>>初等教育の期間なら子供も労働力としては微妙だろうから義務 >>10歳で中等教育に行くかどうか決めさせよう! >10歳までの読み書き算盤以上の一般教育はそうそう必要にならないよなぁ まあ読み書き算盤レベルも修めてる人って少なかったよね

117 18/02/21(水)03:06:49 No.486429503

>いきなりレビューが辛辣でダメだった https://www.amazon.co.jp/dp/B01B778RW2/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 アマゾンはもっとしんらつ

118 18/02/21(水)03:06:54 No.486429506

>じゃあ逆に義務教育を自然発生とかじゃなくて広めること前提にするなら何が必要か考えようぜ 権力

119 18/02/21(水)03:06:55 No.486429507

>現実の歴史を振り返ってみると学問で何かなしえたやつってろくな教育制度と関係なく好奇心からみるみる頭角を現したバケモノばっかりなような そりゃそうだ 周りも教育制度なかったんだから

120 18/02/21(水)03:07:17 No.486429544

>じゃあ逆に義務教育を自然発生とかじゃなくて広めること前提にするなら何が必要か考えようぜ 活版印刷

121 18/02/21(水)03:07:28 No.486429552

>>私塾を何年もやって優秀な卒業生を革命の場に送り出して倒幕を実行しよう!みたいな話になってしまう 松蔭先生来たな… あなたなんで閉居命じられた身で思想教育とかやってますのん…

122 18/02/21(水)03:07:30 No.486429557

成績優秀者は国に召し抱えられて家族にもいい思いさせられるぜーとか言って釣ったらどうだ

123 18/02/21(水)03:07:35 No.486429561

>じゃあ逆に義務教育を自然発生とかじゃなくて広めること前提にするなら何が必要か考えようぜ 義務教育広めるならだけなら最高権力だけでいい

124 18/02/21(水)03:07:42 No.486429567

書き込みをした人によって削除されました

125 18/02/21(水)03:07:43 No.486429569

>もう少し本を書く練習した方が良いのではないでしょうか… だめだった

126 18/02/21(水)03:08:11 No.486429595

これ異世界に行ったんじゃなくて異世界から小国がワープしてきたのかよ…

127 18/02/21(水)03:08:15 No.486429598

>アマゾンはもっとしんらつ ちゃんと何がダメなのか指摘しててだめだった

128 18/02/21(水)03:08:23 No.486429611

>じゃあ逆に義務教育を自然発生とかじゃなくて広めること前提にするなら何が必要か考えようぜ 強権と財力 領民から子供という労働力を奪うというパラダイムシフトの強制とその不満を収めるための補填が必要 このなろう領主様は説得だけで義務教育の普及できちゃうんだろうけど

129 18/02/21(水)03:08:43 No.486429642

>アマゾンはもっとしんらつ 2て

130 18/02/21(水)03:08:50 No.486429649

>>じゃあ逆に義務教育を自然発生とかじゃなくて広めること前提にするなら何が必要か考えようぜ >強権と財力 >領民から子供という労働力を奪うというパラダイムシフトの強制とその不満を収めるための補填が必要 >このなろう領主様は説得だけで義務教育の普及できちゃうんだろうけど なろうじゃねぇ!

131 18/02/21(水)03:08:52 No.486429652

スレ「」が必死に軌道修正しようとしててダメだった

132 18/02/21(水)03:09:05 No.486429668

この手の主人公はまず主人公に強い欲求や目的意識を持たせないと駄目だよね

133 18/02/21(水)03:09:12 No.486429672

中国なんかは科挙に向けて貴族じゃなくても教育してたイメージだけど労働力は大丈夫だったんかな?

134 18/02/21(水)03:09:18 No.486429682

ボロクソすぎるぞレビュー…

135 18/02/21(水)03:09:19 No.486429686

>じゃあ逆に義務教育を自然発生とかじゃなくて広めること前提にするなら何が必要か考えようぜ 上でも言われてるように国民国家

136 18/02/21(水)03:09:23 No.486429689

レビュアーが自分の求めているモノをしっかり吐き出せてるから これを真摯に受け止めれば良作になりそうだな…

137 18/02/21(水)03:09:25 No.486429691

主人公?がなんかみてて不安になるキモさだな

138 18/02/21(水)03:09:27 No.486429695

逆に農村の貧困を加速させて 科挙でワンチャンと考えさせるようにしようぜ

139 18/02/21(水)03:09:32 No.486429702

>じゃあ逆に義務教育を自然発生とかじゃなくて広めること前提にするなら何が必要か考えようぜ 教育なんて遊ばせる暇は無いって思われてる時間への家庭への補償とか… それこそ権力で人頭税じゃなくて所得税みたいな話とセットで広めるとか

140 18/02/21(水)03:09:51 No.486429718

>ちゃんと何がダメなのか指摘しててだめだった なろう作品でもよく思い当たる指摘だと思ったよ…

141 18/02/21(水)03:09:54 No.486429721

義務教育というのが人間の規格化だからな 規格化された人間の方が工場や軍隊での適正が高くなる

142 18/02/21(水)03:10:03 No.486429734

というかなんで異世界系の漫画ってこうなんていうか白いんだ うまい方にはいる幼女戦記やナイツマもなんか白いよね

143 18/02/21(水)03:10:08 No.486429742

>>いきなりレビューが辛辣でダメだった >https://www.amazon.co.jp/dp/B01B778RW2/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 >アマゾンはもっとしんらつ 「」って優しいんだなと思った

144 18/02/21(水)03:10:13 No.486429747

コミカライズの方は3.5と高いぞ

145 18/02/21(水)03:10:16 No.486429753

実際問題なんか得体のしれないやつがなんか得体のしれないことを教えるんで子供預けてください! って言われたら普通は詐欺か洗脳をまず疑うよね

146 18/02/21(水)03:10:31 No.486429772

寺子屋とか凄いよね

147 18/02/21(水)03:10:32 No.486429774

>アマゾンはもっとしんらつ お金出してもらった人からも星1が付けられててダメだった

148 18/02/21(水)03:10:32 No.486429776

>中国なんかは科挙に向けて貴族じゃなくても教育してたイメージだけど労働力は大丈夫だったんかな? 結局興味ある奴しか科挙にいかんし他は勉強せんから問題はないんだ

149 18/02/21(水)03:10:35 No.486429780

なんというか権力の行使って大事なのにその辺引いてやっちゃってる結果グダグダになってるって感じなのかな

150 18/02/21(水)03:10:39 No.486429790

>https://www.amazon.co.jp/dp/B01B778RW2/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 >アマゾンはもっとしんらつ 1巻以降レビュー数がほとんど無くなっているのがね…

151 18/02/21(水)03:10:42 No.486429795

>なろうじゃねぇ! ほんとだ電撃だ… こんなゴミにフィルターかけるのが出版社のお仕事ではないのですか

152 18/02/21(水)03:11:07 No.486429821

>中国なんかは科挙に向けて貴族じゃなくても教育してたイメージだけど労働力は大丈夫だったんかな? 国立の学校へは高難度の試験受からないと入れない 私立の塾もあるけどカネがかかる なので農民や労働者は減らない

153 18/02/21(水)03:11:10 No.486429827

産業革命して職人や専門職の需要が下がりまくれば 就学してある程度知識がないとロクな職にありつけない…ってなる

154 18/02/21(水)03:11:14 No.486429834

>中国なんかは科挙に向けて貴族じゃなくても教育してたイメージだけど労働力は大丈夫だったんかな? 一族で頭のいい子供がいたらみんなで学費だして勉強させて科挙受けさせてたりしてた ちなみにこの方式でそだてられたのに科挙に何回も落ちて気が狂って新興宗教始めたのが洪秀全

155 18/02/21(水)03:11:16 No.486429836

>コミカライズの方は3.5と高いぞ 多分エッチだからだ

156 18/02/21(水)03:11:19 No.486429839

はっきり才能がないって書いてあるのがひどい

157 18/02/21(水)03:11:28 No.486429846

領主様のお話じゃないのか…タイトル詐欺じゃんよ

158 18/02/21(水)03:11:29 No.486429848

コミカライズの人そこまで絵下手そうじゃないのに なんで主人公だけこんなキモイんだ

159 18/02/21(水)03:11:41 No.486429863

原作・イラスト・漫画家と3人も関わって 3人も関わってゴミを産んだというのか

160 18/02/21(水)03:11:47 No.486429872

責任は取りたくない引け腰の主人公かそりゃダメだ

161 18/02/21(水)03:11:52 No.486429878

>というかなんで異世界系の漫画ってこうなんていうか白いんだ >うまい方にはいる幼女戦記やナイツマもなんか白いよね シャドウスキルみたいに真っ黒でもなんかなぁ

162 18/02/21(水)03:11:57 No.486429884

>>コミカライズの方は3.5と高いぞ >多分エッチだからだ 貼ってあるレビューでもお色気要素はあるって書いてあるね…

163 18/02/21(水)03:12:16 No.486429904

>>コミカライズの方は3.5と高いぞ >多分エッチだからだ エッチってだけで最低星2は確約だよね

164 18/02/21(水)03:12:19 No.486429906

科挙は5回ぐらい転生してやっと合格できた…

165 18/02/21(水)03:12:27 No.486429911

幼女戦記は白さがデザインになってるから好きよ

166 18/02/21(水)03:12:37 No.486429926

レビューが一貫して設定はそれなりに面白いと思うけど文書が駄目みたいな評価で吹く

167 18/02/21(水)03:12:40 No.486429930

>中国なんかは科挙に向けて貴族じゃなくても教育してたイメージだけど労働力は大丈夫だったんかな? 畑耕した方が基本的に儲かるから

168 18/02/21(水)03:12:43 No.486429935

>ほんとだ電撃だ… >こんなゴミにフィルターかけるのが出版社のお仕事ではないのですか これを紙の本にしちまうのが恐ろしいよ

169 18/02/21(水)03:12:50 No.486429942

スレ「」怒涛の連投過ぎる… そんなに話に参加できなかったの悔しかったのか

170 18/02/21(水)03:13:09 No.486429959

とりあえず子供の労働力が必要なくなるくらいの産業革命が必要じゃないかな

171 18/02/21(水)03:13:10 No.486429961

>>ちゃんと何がダメなのか指摘しててだめだった >なろう作品でもよく思い当たる指摘だと思ったよ… スレ画は人気のないなろう作品になると思う

172 18/02/21(水)03:13:28 No.486429986

コミカライズの方が高評価てことは原作の文章だと本当に目が滑る感じなのかな

173 18/02/21(水)03:13:32 No.486429992

なろうは >「現代社会で生活する平凡な主人公がファンタジーな異世界に放り込まれ、活躍する」というタイプの作品を指すことが多い てミル貝にもしれっと書かれてるし別にいいんじゃないか

174 18/02/21(水)03:13:53 No.486430020

>原作・イラスト・漫画家と3人も関わって >3人も関わってゴミを産んだというのか イラストはかわいくていいね言われてるよ

175 18/02/21(水)03:13:53 No.486430021

>レビューが一貫して設定はそれなりに面白いと思うけど文書が駄目みたいな評価で吹く 「領主と言う設定」は良いが設定の内容がないからダメって書いてるように見えるが

176 18/02/21(水)03:14:00 No.486430029

中国って王族や皇族はいても貴族ってモンはいないから前提が違うんだよな

177 18/02/21(水)03:14:01 No.486430032

>>なろうじゃねぇ! >ほんとだ電撃だ… >こんなゴミにフィルターかけるのが出版社のお仕事ではないのですか けど一時期のラノベ乱発時代もひどくなかったっけ?

178 18/02/21(水)03:14:02 No.486430033

>とりあえず子供の労働力が必要なくなるくらいの産業革命が必要じゃないかな それはあまり関係ない

179 18/02/21(水)03:14:06 No.486430038

>初等教育の期間なら子供も労働力としては微妙だろうから義務 >10歳で中等教育に行くかどうか決めさせよう! ドイツはそれに近くて中学くらいの段階で職業教育コースかホワイトカラーコースに分かれる

180 18/02/21(水)03:14:19 No.486430050

幼女戦記の漫画の人は命がけで描いてるからな…

181 18/02/21(水)03:14:23 No.486430051

>中国って王族や皇族はいても貴族ってモンはいないから前提が違うんだよな いるよ!?

182 18/02/21(水)03:14:27 No.486430056

>とりあえず子供の労働力が必要なくなるくらいの産業革命が必要じゃないかな そういう順番を経て産まれるのが義務教育なんだけどな いきなり義務教育だけぽんと放り込むなら 学校にこなずば死罪!隣組で宿題をやってこない奴がおればそれも連帯責任で死罪!っていう薩摩メソッドが要ると思う

183 18/02/21(水)03:14:45 No.486430077

電撃の公式の煽り文曰くたちまち重版だから…

184 18/02/21(水)03:14:46 No.486430080

オノマトペを改行してそれだけで一行使うとか もう聞いただけで痛々しいものしか想像できない

185 18/02/21(水)03:14:48 No.486430084

爽快感ってこういうタイプの作品だと大事なんだな

186 18/02/21(水)03:14:55 No.486430093

ポプテピピックみてえな目してるな

187 18/02/21(水)03:14:55 No.486430095

>レビューが一貫して設定はそれなりに面白いと思うけど文書が駄目みたいな評価で吹く よく見ろ文章の問題じゃない

188 18/02/21(水)03:15:02 No.486430103

なろう作品といわゆるなろう系は別だと思う なろう系と言われる基準コンプしてるのなんて狙いに行ったのしかないし

189 18/02/21(水)03:15:11 No.486430114

>けど一時期のラノベ乱発時代もひどくなかったっけ? まだプロやちゃんと賞取った人が書いてるからまだマシだったんだよ…

190 18/02/21(水)03:15:15 No.486430118

幼女戦記は一時期白すぎたけど 連載に慣れてきたのか書いてる量の多い最近の方がトーンベタ多くて戦慄する

191 18/02/21(水)03:15:15 No.486430120

>学校にこなずば死罪!隣組で宿題をやってこない奴がおればそれも連帯責任で死罪!っていう薩摩メソッドが要ると思う 革命フラグすぎる...

192 18/02/21(水)03:15:22 No.486430131

>中国って王族や皇族はいても貴族ってモンはいないから前提が違うんだよな いるぞ というか九品官人法のせいで出来て割とすぐに滅んだ

193 18/02/21(水)03:15:35 No.486430152

まずある程度生活レベルが高くて 産めよ増やせよの状態から脱しないと教育しても意味がねえ

194 18/02/21(水)03:15:37 No.486430155

なろうじゃないものをなろう扱いする「」の節穴はいつ治るの?

195 18/02/21(水)03:15:38 No.486430156

じゃあスレ「」はお色気部分を貼れよ!

196 18/02/21(水)03:15:39 No.486430157

>電撃の公式の煽り文曰くたちまち重版だから… 初版いくつなんすかねぇ…

197 18/02/21(水)03:15:44 No.486430159

自己紹介でいちいち俺は人間の無職の「」でさあとか言うか TRPG脳か

198 18/02/21(水)03:16:11 No.486430199

>>電撃の公式の煽り文曰くたちまち重版だから… >初版いくつなんすかねぇ… よくあるマーケティング手法だけど こういうゴミでやられるとなんかただただ辛い

199 18/02/21(水)03:16:28 No.486430217

>なろうじゃないものをなろう扱いする「」の節穴はいつ治るの? なろうレベルのゴミだねって言ってるだけだから別に…

200 18/02/21(水)03:16:36 No.486430227

>まずある程度生活レベルが高くて >産めよ増やせよの状態から脱しないと教育しても意味がねえ いやあるよ ヨーロッパではそれは教会が担っていた

201 18/02/21(水)03:16:45 No.486430238

>なろうじゃないものをなろう扱いする「」の節穴はいつ治るの? それはどっちかっていうと なろうに間違われる作品が悪いと思うんだ ていうかどこ出身とか多分ほとんど気にしてないと思うんだ

202 18/02/21(水)03:16:47 No.486430242

この程度でどうこう言ってちゃ仮想戦記なんて読めねぇぜ

203 18/02/21(水)03:16:49 No.486430245

なろうのライン狙ってるのは間違いないしどうでもいい気がする

204 18/02/21(水)03:16:56 No.486430254

庶民を教化する金を使って内政したほうが安上がりだぜー

205 18/02/21(水)03:16:57 No.486430255

>中国って王族や皇族はいても貴族ってモンはいないから前提が違うんだよな 科挙で登用された層に徐々に押されて消滅したけど 10世紀頃までは世襲で登用される貴族に値する層がいたよ

206 18/02/21(水)03:17:06 No.486430264

スレ画だけ見ても権力はないけど現代知識で頑張りますみたいな よくある異世界主人の誠意がなんか通じちゃう系の話にしか見えないもんな 領主ならもうちょっと強権的にやれそうなもんだけどそういうのは悪だと頭から決めてかかってるんだろうか

207 18/02/21(水)03:17:09 No.486430269

>「領主」という作品における最も印象に残る単語が上手く扱えていなかったように思います。 >領主の政策を褒め称えるのは領民であるべきところのはずが、この作品では領民はほぼ描写されていません。 >感謝や驚いたりする役回りは主に世間知らずなエルフ嫁なのですがたった一人の主要キャラにその役を担当させてしまったがために転移してきた異世界が薄っぺらく見えてしまっています。 思い返せばうまいなろうの領主ものだとここらへんキッチリやってるよね

208 18/02/21(水)03:17:20 No.486430281

>なろうじゃないものをなろう扱いする「」の節穴はいつ治るの? それは糞虫小僧じゃないのの糞虫小僧って言われたとか言ってる荒らしの理屈 同レベルだからいちいち区別してないだけだぞ

209 18/02/21(水)03:17:36 No.486430295

>>けど一時期のラノベ乱発時代もひどくなかったっけ? >まだプロやちゃんと賞取った人が書いてるからまだマシだったんだよ… えぇ… というかプロってなんだ

210 18/02/21(水)03:17:42 No.486430300

>科挙で登用された層に徐々に押されて消滅したけど >10世紀頃までは世襲で登用される貴族に値する層がいたよ 教育で採り上げた層が貴族押しのけるって中国凄いね

211 18/02/21(水)03:17:49 No.486430306

>なろうじゃないものをなろう扱いする「」の節穴はいつ治るの? むしろクソ作品=なろうってイメージがついてるなろうの現状を憂いた方がいいぞ

212 18/02/21(水)03:17:51 No.486430308

>自己紹介でいちいち俺は人間の無職の「」でさあとか言うか 自己紹介なら言うんじゃない? 自己紹介で名前しか言わなかったらキチガイだよ

213 18/02/21(水)03:17:59 No.486430318

日本でもだけど知識を体系的に継承できるのって宗教施設になっちゃうんだろうな基本的に

214 18/02/21(水)03:18:06 No.486430328

>なろうじゃないものをなろう扱いする「」の節穴はいつ治るの? 節穴も何も貼られた画像だけでそう思われるようなほうがいけないと思う

215 18/02/21(水)03:18:10 No.486430333

>それは糞虫小僧じゃないのの糞虫小僧って言われたとか言ってる荒らしの理屈 >同レベルだからいちいち区別してないだけだぞ >なろうレベルのゴミだねって言ってるだけだから別に… みたいなこと言ってるのが糞虫の常套句だな…

216 18/02/21(水)03:18:11 No.486430335

なろう呼ばわりはそういう雰囲気の(概ね稚拙な)作品に与えられる称号であって 実際にどこで連載してるかは条件に入ってないからな

217 18/02/21(水)03:18:11 No.486430336

>というかプロってなんだ そうだったな…書籍だせばプロだった…

218 18/02/21(水)03:18:27 No.486430365

>>なろうじゃないものをなろう扱いする「」の節穴はいつ治るの? >なろうレベルのゴミだねって言ってるだけだから別に… 正確にはゴミななろう作品レベルのゴミだな

219 18/02/21(水)03:18:56 No.486430394

>よくあるマーケティング手法だけど >こういうゴミでやられるとなんかただただ辛い やたらプッシュされると逆につらいのってあるよね… これは早々に手離されてそうだからアレだけど……

220 18/02/21(水)03:18:58 No.486430398

異世界が向こうから来たのに占領とか各国の思惑とかそういうのは無いのかこれ

221 18/02/21(水)03:19:01 No.486430405

上で真面目な話続いてたのが急になろうガー連呼とか雑すぎるだろ

222 18/02/21(水)03:19:17 No.486430429

残念なろうじゃありませーんって言われると結構ダメージあるけどな こんなの電撃文庫から出すんかいっていう辛さが

223 18/02/21(水)03:19:25 No.486430438

民主制じゃないんだし領民は労働力として使えれば教育はいらんくない?

224 18/02/21(水)03:19:26 No.486430439

>日本でもだけど知識を体系的に継承できるのって宗教施設になっちゃうんだろうな基本的に いや中国も中東も密接ではあったけど知恵の蓄積は分離されてたよ 日本も寺が書物貯めてたけどそれはそれとして京もためてたし

225 18/02/21(水)03:19:26 No.486430440

>教育で採り上げた層が貴族押しのけるって中国凄いね しかしその層が貴族化もした 宦官なんて典型的 ただ基本的に一代限りだからまだ健全か

226 18/02/21(水)03:19:36 94.eFdIU No.486430449

また糞虫小僧が壁トークしてんのか http://img.2chan.net/b/res/486425156.htm ここでバカにされたからってスレ立ててんなよな

227 18/02/21(水)03:19:41 No.486430457

なろう系って言葉がもう一種のスラングみたいになってるし 勘違いというよりそういう形容されてるだけだよね

228 18/02/21(水)03:19:48 No.486430465

>異世界が向こうから来たのに占領とか各国の思惑とかそういうのは無いのかこれ 日本政府としても扱い決めあぐねてるから島の自治体で対応してねみたいな中途半端な設定なのだ…

229 18/02/21(水)03:19:54 No.486430470

ラノベ乱発時代の底にいったラノベなんて最早思い出されないレベルなだけで同レベルのたくさんあったと思うよ いやスレ画をフォローする気は一切無いが

230 18/02/21(水)03:19:58 No.486430474

中国は易姓革命起きると権力リセットされてたってのも大きいのかな

231 18/02/21(水)03:20:03 No.486430477

ウンコが喋った!!

232 18/02/21(水)03:20:04 No.486430478

うんこついてますよ

233 18/02/21(水)03:20:04 No.486430480

>宦官なんて典型的 >ただ基本的に一代限りだからまだ健全か 言われてみれば宦官って一代限りにするから結構よく出来た仕組みなのか?

234 18/02/21(水)03:20:04 No.486430481

「」にとっては安井健太郎のラグナロクも稚拙なゴミ作品だもんね

235 18/02/21(水)03:20:04 No.486430482

>なろうレベルのゴミだねって言ってるだけだから別に… つべこべつべこべと何故素直にごめんなさいと言えんのだ! 句読点やh抜きには異様にこだわるくせに!

236 18/02/21(水)03:20:04 No.486430483

というか領主のくせに随分適当にあしらわれてるけどいいのかそれで…

237 18/02/21(水)03:20:14 No.486430493

>>なろうじゃないものをなろう扱いする「」の節穴はいつ治るの? >むしろクソ作品=なろうってイメージがついてるなろうの現状を憂いた方がいいぞ そりゃあアマチュアの投稿サイトだし 小説で言えば応募賞の一次審査落ちレベルも読める場所ってことだぜ?

238 18/02/21(水)03:20:27 No.486430507

>つべこべつべこべと何故素直にごめんなさいと言えんのだ! >句読点やh抜きには異様にこだわるくせに! 糞虫小僧だから

239 18/02/21(水)03:20:27 No.486430508

>残念なろうじゃありませーんって言われると結構ダメージあるけどな >こんなの電撃文庫から出すんかいっていう辛さが 昔から同じようなもんだろ!

240 18/02/21(水)03:20:43 No.486430526

主人公はラノベの読みすぎでこういうことすればいいんだろ?とか内政やり始めて失敗した系?

241 18/02/21(水)03:20:47 No.486430531

いわゆる職業姓ってのが発生する前段階として職業+名前を言うのはあるかもしれない

242 18/02/21(水)03:20:51 No.486430536

モノを一括にして語りだすのはボケの始まりよ ゲーム機をファミコンで一括にしてたおばちゃんと同レベル

243 18/02/21(水)03:21:07 No.486430551

行き成り糞虫小僧とかいい始めるのもその糞虫小僧と同じくらい面倒くさいからね そりゃうんこつくよ

244 18/02/21(水)03:21:15 No.486430557

この手の論調見るたんびに思うけど 呼ばわる側が絶対に正しいって勝手な前提おくのやめろ

245 18/02/21(水)03:21:32 No.486430583

>>科挙で登用された層に徐々に押されて消滅したけど >>10世紀頃までは世襲で登用される貴族に値する層がいたよ >教育で採り上げた層が貴族押しのけるって中国凄いね 近代でトチっただけで基本的に最先端走ってる国だからな…

246 18/02/21(水)03:21:52 No.486430610

>「」にとっては安井健太郎のラグナロクも稚拙なゴミ作品だもんね なろうをクソクソ言ってる子がラグナロク知ってるとは思えん…

247 18/02/21(水)03:22:01 No.486430620

上にもあるけど普通に物の喩えくらいに使われてる感じするし間違いとかではないんじゃ

248 18/02/21(水)03:22:03 No.486430622

でもパッと見た感じ絵はいいと思うぞ 一巻以降に主人公が表紙に居ない辺りそういう内容なんだろうが

249 18/02/21(水)03:22:11 No.486430628

電撃は一番デカいから酷いのもそれなりにある

250 18/02/21(水)03:22:13 [曹騰] No.486430631

>>宦官なんて典型的 >>ただ基本的に一代限りだからまだ健全か >言われてみれば宦官って一代限りにするから結構よく出来た仕組みなのか? そこで養子を取る!

251 18/02/21(水)03:22:16 No.486430634

これ以上レビュー書いてたら星1に降格しちゃいそうだからもうやめますとか言ってるのがむごい

252 18/02/21(水)03:22:18 No.486430637

>近代でトチっただけで基本的に最先端走ってる国だからな… それも数十年で挽回して今やアメリカの向こうを貼ってるわけで強靭な国家だ

253 18/02/21(水)03:22:20 No.486430643

>日本でもだけど知識を体系的に継承できるのって宗教施設になっちゃうんだろうな基本的に だから義務教育って宗教との戦いの部分も大きいのよ 政教分離を厳格にするフランスだと最近もスカーフ禁止とか話題になるし

254 18/02/21(水)03:22:23 No.486430651

正しいとか正しくないとかじゃなくて 今使われてるなろうっぽい作品を指すのにちょうどいい言葉がなろうしかないから仕方ないだろ 代替できる言葉がないんだから

255 18/02/21(水)03:22:34 No.486430672

>日本政府としても扱い決めあぐねてるから島の自治体で対応してねみたいな中途半端な設定なのだ… 政府が方針すら提示できない案件を何で地方自治体に対応させるんだよ!

256 18/02/21(水)03:22:52 No.486430687

>ゲーム機をファミコンで一括にしてたおばちゃんと同レベル そのたとえで言うなら ハードがSFCだろうがメガドラだろうがファミコンレベルだからファミコンレベルと呼ばれてるだけだぞ

257 18/02/21(水)03:22:52 No.486430688

>これ以上レビュー書いてたら星1に降格しちゃいそうだからもうやめますとか言ってるのがむごい そんな これ以上嫌いになりたくないから別れようみたいな

258 18/02/21(水)03:22:58 No.486430699

これ綿花栽培をやめて食糧生産に割り振ろうぜ!って言ってたやつと同じ作品?

259 18/02/21(水)03:23:16 No.486430722

亜人めが

260 18/02/21(水)03:23:36 No.486430742

>政府が方針すら提示できない案件を何で地方自治体に対応させるんだよ! 連邦制なら普通

261 18/02/21(水)03:23:47 No.486430757

>>異世界が向こうから来たのに占領とか各国の思惑とかそういうのは無いのかこれ >日本政府としても扱い決めあぐねてるから島の自治体で対応してねみたいな中途半端な設定なのだ… 扱い決めあぐねるならなおさら国で確保するよなって 少なくとも完全に自治体まかせなんてあり得ねぇ 政治的な理由で対外的にそうしても中身は絶対噛むわ

262 18/02/21(水)03:23:50 No.486430762

>日本政府としても扱い決めあぐねてるから島の自治体で対応してねみたいな中途半端な設定なのだ… 何の罰ゲームだよ!市長だか村長だかの胃に穴が開くだろ!

263 18/02/21(水)03:23:52 No.486430764

>この手の論調見るたんびに思うけど >呼ばわる側が絶対に正しいって勝手な前提おくのやめろ 何言っても「そう呼ばれるやつが悪い!」って言い張るからマジで迷惑… お前のその判断基準がおかしいっつってんだよと

264 18/02/21(水)03:24:15 No.486430782

>なろうをクソクソ言ってる子がラグナロク知ってるとは思えん… (なんで…?)

265 18/02/21(水)03:24:29 No.486430796

自治体に丸投げは流石に無理がある設定では… というかそこに触れないなら異世界が向こうから来た意味はいったい

266 18/02/21(水)03:24:30 No.486430799

>日本でもだけど知識を体系的に継承できるのって宗教施設になっちゃうんだろうな基本的に 余裕のある勢力だからな…

267 18/02/21(水)03:24:31 No.486430801

>これ綿花栽培をやめて食糧生産に割り振ろうぜ!って言ってたやつと同じ作品? ちょっと待ってその作品が気になってきた

268 18/02/21(水)03:24:50 No.486430824

君たちは一体何の話をしているのだね 一つの卓で複数の話を同時にしないでくれたまえ

269 18/02/21(水)03:25:00 No.486430838

なんていうかなろう系っていう表現も使う人と受け取る人でバラつきのある単語ではあると思う 単に未熟な作品を指す意味で使う人もいれば現代知識で異世界無双という特定ジャンルを揶揄する意味で使う人もいて

270 18/02/21(水)03:25:09 No.486430848

>そのたとえで言うなら >ハードがSFCだろうがメガドラだろうがファミコンレベルだからファミコンレベルと呼ばれてるだけだぞ ゴメン何言ってるかよく分からん それレベル関係なく区別する気がないからそのまま一括にしてるだけでは

271 18/02/21(水)03:25:09 No.486430851

生まれてそこそこ育つまでに10年 教育に10年 人間って設計がおかしい

272 18/02/21(水)03:25:25 No.486430872

>ただ基本的に一代限りだからまだ健全か 逆に一代限りで皇帝との繋がりだけで人民との繋がりが蓄積されないから国民の基礎になるものの形成には不利なんだよね

273 18/02/21(水)03:25:32 No.486430880

>ハードがSFCだろうがメガドラだろうがファミコンレベルだからファミコンレベルと呼ばれてるだけだぞ ここでやってる行為はゲームは低俗だからいくら叩いても良いって論調じゃねぇかば

274 18/02/21(水)03:25:37 No.486430888

>君たちは一体何の話をしているのだね >一つの卓で複数の話を同時にしないでくれたまえ ここは公教育について話すスレだからなろうに親を殺された子は余所でやってほしいね

275 18/02/21(水)03:25:46 No.486430897

呼び方一つしかないから仕方ないというが そっからなろうはだめだな!言い出すのは別じゃねえのかな…

276 18/02/21(水)03:25:54 No.486430905

>何言っても「そう呼ばれるやつが悪い!」って言い張るからマジで迷惑… 何言ってもってそれで納得出来ないから言ってるだけじゃないの 問題は作品の内容で出来なんだから他人が何言ってもどうにもならんよ 作品内容なんとかせんと

277 18/02/21(水)03:25:54 No.486430906

>なんていうかなろう系っていう表現も使う人と受け取る人でバラつきのある単語ではあると思う >単に未熟な作品を指す意味で使う人もいれば現代知識で異世界無双という特定ジャンルを揶揄する意味で使う人もいて なろう出身の作品は全部くそとかいい始めるキチガイが一時期暴れまくってたのがでかいと思う

278 18/02/21(水)03:25:59 No.486430911

スレ画ってこの土地で代々やってきた産業を捨てろって言う事だよね・・・

279 18/02/21(水)03:26:08 No.486430919

>>なろうをクソクソ言ってる子がラグナロク知ってるとは思えん… >(なんで…?) ラグナロクを作者直々になろうに投稿してる今なろうを一括りにして叩くとかアホのやることでは

280 18/02/21(水)03:26:26 No.486430941

>なろう出身の作品は全部くそとかいい始めるキチガイが一時期暴れまくってたのがでかいと思う というか今ここで暴れてるのが

281 18/02/21(水)03:26:30 No.486430949

>これ綿花栽培をやめて食糧生産に割り振ろうぜ!って言ってたやつと同じ作品? あれはpixiv産なのでまた別の流派だ

282 18/02/21(水)03:26:34 No.486430953

書き込みをした人によって削除されました

283 18/02/21(水)03:26:35 No.486430955

剣術の開祖とかも古いとこはだいたい坊さんだったりするからな

284 18/02/21(水)03:26:41 No.486430967

>逆に一代限りで皇帝との繋がりだけで人民との繋がりが蓄積されないから国民の基礎になるものの形成には不利なんだよね でも時代ふっ飛ばした現代では官僚がそう言う形になってるわけで 先取り感あるな

285 18/02/21(水)03:26:41 No.486430968

>生まれてそこそこ育つまでに10年 >教育に10年 >人間って設計がおかしい 教育無しで山で狩猟生活してもいいんだぞ

286 18/02/21(水)03:26:45 No.486430972

てか頑固な職人の親に先生が子供を学校に越させてくださいって言いに行くのはドラマでもテンプレだよね 元祖はなんなんだろう おしん?

287 18/02/21(水)03:26:59 No.486430984

古代中国は昔塩鉄論の現代語訳呼んだ時にビックリしたなあ 紀元前の時点で物凄く高度な現代レベルの政策議論してる…ってなって

288 18/02/21(水)03:27:07 No.486430992

極端にディティールが甘い作品 くらいのニュアンスで使われてる気がする

289 18/02/21(水)03:27:26 No.486431008

ここも若年層が増えてなろう直撃世代も結構いるんだから あんまりバカにしないように お前もスレイヤーズやオーフェン叩かれたくないだろ

290 18/02/21(水)03:27:29 No.486431010

異世界ファンタジーで 文化とか制度とか知るか!やりたいようにやる! ってのがなろうでよく見る展開だと思うけど まおゆうあたりが最初なのかな

291 18/02/21(水)03:27:35 No.486431018

古代中国には高炉もあったとか聞いた

292 18/02/21(水)03:28:03 No.486431048

>お前もスレイヤーズやオーフェン叩かれたくないだろ 作品単体についてなんか言われるなら まずは一旦聞く

293 18/02/21(水)03:28:04 No.486431049

>何言ってもってそれで納得出来ないから言ってるだけじゃないの >問題は作品の内容で出来なんだから他人が何言ってもどうにもならんよ >作品内容なんとかせんと だからその内容を判断するお前のレベルが問題だっていってんの

294 18/02/21(水)03:28:06 No.486431052

>スレ画ってこの土地で代々やってきた産業を捨てろって言う事だよね・・・

295 18/02/21(水)03:28:16 No.486431063

>異世界ファンタジーで >文化とか制度とか知るか!やりたいようにやる! >ってのがなろうでよく見る展開だと思うけど >まおゆうあたりが最初なのかな けっこう前からライトファンタジーはそんなもんだと思う

296 18/02/21(水)03:28:18 No.486431067

>文化とか制度とか知るか!やりたいようにやる! 実際書けてるかは置いといてスタンスは結構別れてるイメージ

297 18/02/21(水)03:28:23 No.486431072

>ここも若年層が増えてなろう直撃世代も結構いるんだから >あんまりバカにしないように >お前もスレイヤーズやオーフェン叩かれたくないだろ あかほり読んでた層がなろう馬鹿にしてるのって中々くるものがあるよね

298 18/02/21(水)03:28:36 No.486431086

このゴミ漫画のいいところであるお色気シーン貼ってくれよ

299 18/02/21(水)03:28:40 No.486431088

>極端にディティールが甘い作品 >くらいのニュアンスで使われてる気がする 定義なふわふわな言葉で話すと話の論点もふわふわになるってことに気付いてないのかなってたまに思う

300 18/02/21(水)03:28:42 No.486431092

>てか頑固な職人の親に先生が子供を学校に越させてくださいって言いに行くのはドラマでもテンプレだよね >元祖はなんなんだろう >おしん? 元祖はリアルじゃねぇの 本を読むと馬鹿になるとかいう論調もあったような

301 18/02/21(水)03:28:44 No.486431096

大躍進

302 18/02/21(水)03:28:47 No.486431099

>ラグナロクを作者直々になろうに投稿してる今なろうを一括りにして叩くとかアホのやることでは なろうを一括りにしてるって思い込んでるだけじゃない? いや実際本気かどうか知らんが言ってる奴も居るから 別にそう言う訳でもない人と一緒くたにしてるのか?

303 18/02/21(水)03:28:47 No.486431100

>お前もスレイヤーズやオーフェン叩かれたくないだろ いやひどいよ

304 18/02/21(水)03:29:26 No.486431139

>ラグナロクを作者直々になろうに投稿してる今なろうを一括りにして叩くとかアホのやることでは てにをはの使い方がメタメタだけどなろう読みすぎたせい?

305 18/02/21(水)03:29:35 No.486431148

そもそもなろう系なんて言葉でひとくくりにしてるやつがまともに内容評価してるとは思えない

306 18/02/21(水)03:29:37 No.486431150

ああやっぱ対立煽りしたいだけのが居るのね

307 18/02/21(水)03:29:40 No.486431152

>文化とか制度とか知るか!やりたいようにやる! これを誤魔化すためにゲーム世界って設定が流行ったと思うんだけどそのまま異世界になったな

308 18/02/21(水)03:29:41 No.486431154

>あかほり読んでた層がなろう馬鹿にしてるのって中々くるものがあるよね 当時からあかほりはないわと思ってた俺には特にくるものはないな

309 18/02/21(水)03:29:48 No.486431160

なろうで育った世代がこんな水曜日深夜のimgに居ること自体が驚きだよ!

310 18/02/21(水)03:29:50 No.486431162

つまりバカにするときはちゃんとジャンルや出身でバカにするんじゃなくて作品としてバカにしろってことだな!

311 18/02/21(水)03:30:16 No.486431183

ただのレスポンチコロシアムになってきたぞ

312 18/02/21(水)03:30:32 No.486431205

>つまりバカにするときはちゃんとジャンルや出身でバカにするんじゃなくて作品としてバカにしろってことだな! 差別はよくないってことだよね

313 18/02/21(水)03:30:43 No.486431219

>>あかほり読んでた層がなろう馬鹿にしてるのって中々くるものがあるよね >当時からあかほりはないわと思ってた俺には特にくるものはないな あかほりは当時から無理だったな… オーフェンは叩かれたらムキッと来る程度には好き

314 18/02/21(水)03:30:46 No.486431228

>そもそもなろう系なんて言葉でひとくくりにしてるやつがまともに内容評価してるとは思えない ひとくくりにしてるっていうことはつまりイメージでしか話してないってことだからね…

315 18/02/21(水)03:30:47 No.486431230

>なろうを一括りにしてるって思い込んでるだけじゃない? >いや実際本気かどうか知らんが言ってる奴も居るから >別にそう言う訳でもない人と一緒くたにしてるのか? いや実際に上でクソだ!なろうだ!って叩いてる子がいるこのスレで言われても

316 18/02/21(水)03:30:51 No.486431236

>つまりバカにするときはちゃんとジャンルや出身でバカにするんじゃなくて作品としてバカにしろってことだな! 当たり前だろ!?

317 18/02/21(水)03:30:56 No.486431243

関係ねえ戦いてえ

318 18/02/21(水)03:31:04 No.486431250

なろう系扱いがイヤと言うけどこの作品が好きだからなのか?

319 18/02/21(水)03:31:09 No.486431255

ゆとり団塊高齢者叩きレベル

320 18/02/21(水)03:31:12 No.486431261

パーティ申請

321 18/02/21(水)03:31:21 No.486431271

面白いよね塩鉄論 あれ題材に漫画とか映画作れそうって思う

322 18/02/21(水)03:31:30 No.486431275

>つまりバカにするときはちゃんとジャンルや出身でバカにするんじゃなくて作品としてバカにしろってことだな! というかバカにしたいのが先行して逆に変な叩きかたしてる子が

323 18/02/21(水)03:31:31 No.486431277

>でも時代ふっ飛ばした現代では官僚がそう言う形になってるわけで >先取り感あるな だから共産主義というか一党独裁での民主集中制と相性がよくて共産化してから上からの国民作りを(民族浄化まがいもやって)してる

324 18/02/21(水)03:31:41 No.486431287

ていうかこのスレになろうはクソだななんてなくないか このクソ作品なろうっぽいなとは言われてるけど

325 18/02/21(水)03:31:45 No.486431296

>いや実際に上でクソだ!なろうだ!って叩いてる子がいるこのスレで言われても ああつまりレスポンチバトルしたいのな

326 18/02/21(水)03:31:47 No.486431299

最近は異世界ファンタジーのマンガ作品が浸食されてる気はする どれがなろう原作付きだかもうよく分からない

327 18/02/21(水)03:32:04 No.486431317

>ここも若年層が増えてなろう直撃世代も結構いるんだから >あんまりバカにしないように >お前もスレイヤーズやオーフェン叩かれたくないだろ というか当時ラノベなんてだっせーよな!って言っててそれから結局何の活字にも触れずに来た層が叩いてそうで…

328 18/02/21(水)03:32:04 94.eFdIU No.486431319

>当たり前だろ!? じゃあ文字画像やついぷりで無条件にID出るのおかしくない? ちゃんと内容呼んでdelしてる?

329 18/02/21(水)03:32:12 No.486431326

別になろう全部ゴミって言ってるわけではないが スレ画みたいなパターンのゴミを形容するのになろうって単語が便利すぎるのだ…

330 18/02/21(水)03:32:24 No.486431340

現代知識無双作品はなろう系ってひとくくりにしちゃダメなのか…すまない

331 18/02/21(水)03:32:26 No.486431343

良いものもあるとは言ってもその下に膨大なクソが埋まってる以上 低ランクな作品の代名詞として使われるのはどうしようもないんじゃねえかな…

332 18/02/21(水)03:32:35 No.486431353

>というか当時ラノベなんてだっせーよな!って言っててそれから結局何の活字にも触れずに来た層が叩いてそうで… ラノベじゃなくて漫画主義の人とかも居たしな

333 18/02/21(水)03:32:54 No.486431375

>別になろう全部ゴミって言ってるわけではないが >スレ画みたいなパターンのゴミを形容するのになろうって単語が便利すぎるのだ… このスレで同じようなこと何回も言ってるのにね

334 18/02/21(水)03:33:37 No.486431411

誰もサイトの方のなろう馬鹿にしてないのでは… なろう大好きな人が勘違いしただけでは…

335 18/02/21(水)03:33:38 No.486431414

実際このすばやリゼロやログホラは別になろう系とか言われてないしな なろう発なのは言われてるし知ってるけど

336 18/02/21(水)03:33:40 No.486431416

>別になろう全部ゴミって言ってるわけではないが >スレ画みたいなパターンのゴミを形容するのになろうって単語が便利すぎるのだ… 前は中二って叩いてたなぁ

337 18/02/21(水)03:33:41 No.486431418

>良いものもあるとは言ってもその下に膨大なクソが埋まってる以上 >低ランクな作品の代名詞として使われるのはどうしようもないんじゃねえかな… 一時期ラノベがそのように使われてたけど 今はさらに下が出来てなろうって単語が成り代わったという流れだな

338 18/02/21(水)03:33:52 No.486431433

スレ画がだけだと別に叩きどころもないし…

339 18/02/21(水)03:33:58 94.eFdIU No.486431437

て言うか好きな作品がなろうにあったらなろう以外で連載してくれってなるよね

340 18/02/21(水)03:34:02 No.486431444

底質な作品への揶揄的な呼び名としてなろう系って言い方が半ば定着してるというだけで スレ画がなろう産じゃなきゃ困るわけでもないしなろうに名作があっちゃ困るわけでもないんだけど 何がこんなにヒートアップさせているのだろう

341 18/02/21(水)03:34:08 No.486431448

>じゃあ文字画像やついぷりで無条件にID出るのおかしくない? >ちゃんと内容呼んでdelしてる? delするやつが絶対に正しい保証などない 何あたりまえのこと言ってるんだ

342 18/02/21(水)03:34:16 No.486431459

>>つまりバカにするときはちゃんとジャンルや出身でバカにするんじゃなくて作品としてバカにしろってことだな! >当たり前だろ!? その当たり前のことが出来ないというかしようとしない子が話をめんどくさくするんだ!

343 18/02/21(水)03:34:24 No.486431464

>スレ画がだけだと別に叩きどころもないし… まぁそりゃそうなるわなぁ後何か主人公の顔キモイ 程度だよね

344 18/02/21(水)03:34:33 No.486431474

>一時期ラノベがそのように使われてたけど >今はさらに下が出来てなろうって単語が成り代わったという流れだな ケータイ小説なんてのもあったな...

345 18/02/21(水)03:34:42 No.486431480

>実際このすばやリゼロやログホラは別になろう系とか言われてないしな >なろう発なのは言われてるし知ってるけど 幼女戦記や猫耳猫も単体で普通に語られるしね 有象無象の作品がそう括られているというだけのことだが別に問題ないように思える

346 18/02/21(水)03:34:45 No.486431489

>じゃあ文字画像やついぷりで無条件にID出るのおかしくない? >ちゃんと内容呼んでdelしてる? 目を通した上でああこのスレ「」は荒れネタでレスポンチやりたいんだなって判断してdelしてるよ…

347 18/02/21(水)03:34:49 No.486431495

>良いものもあるとは言ってもその下に膨大なクソが埋まってる以上 >低ランクな作品の代名詞として使われるのはどうしようもないんじゃねえかな… プロでもアマでも誰でも自由に投稿できるサイトな以上それは避けられない問題なんじゃ… 小説大賞で下読みに落とされる有象無象を指差しながらあそこの大賞受賞作はああいうゴミ同然!って言うようなもんでしょ

348 18/02/21(水)03:34:50 No.486431496

クソを見た時になろうみたいだなんて言って クソとなろうを直接結びつけるから波風が立つんだよ なろうの中にある一部のクソ作品みたいだと言いなさい

349 18/02/21(水)03:34:58 No.486431503

セカイ系批判みたいな話になってきたな…

350 18/02/21(水)03:35:05 No.486431510

幼女戦記はなろうじゃねーって!

351 18/02/21(水)03:35:06 No.486431512

>>一時期ラノベがそのように使われてたけど >>今はさらに下が出来てなろうって単語が成り代わったという流れだな >ケータイ小説なんてのもあったな... もっと時代を遡ると小説ってジャンル自体がそもそも

352 18/02/21(水)03:35:10 No.486431519

>何がこんなにヒートアップさせているのだろう なろう全体を馬鹿にされてると勘違いした子だろうね 後対立煽り

353 18/02/21(水)03:35:17 No.486431527

>なろうの中にある一部のクソ作品みたいだと言いなさい そこまで政治的な正しさを実践する気はないです…

354 18/02/21(水)03:35:18 No.486431530

尻鉄球なんかはなろうじゃないけど ツッコミ所多いからなろう系って言われてるな

355 18/02/21(水)03:35:30 No.486431542

>>良いものもあるとは言ってもその下に膨大なクソが埋まってる以上 >>低ランクな作品の代名詞として使われるのはどうしようもないんじゃねえかな… >一時期ラノベがそのように使われてたけど >今はさらに下が出来てなろうって単語が成り代わったという流れだな 一次審査すらないんだからしゃーない というかそもそも商業ラインに乗ってねぇ!

356 18/02/21(水)03:35:38 No.486431548

>スレ画がだけだと別に叩きどころもないし… なのでこうやってなろうが云々でスレを伸ばすのだ

357 18/02/21(水)03:35:39 No.486431552

>現代知識無双作品はなろう系ってひとくくりにしちゃダメなのか…すまない 現代知識無双=なろう系ってニュアンスの使い方してる人は「」に限らず結構いそうだよね

358 18/02/21(水)03:35:39 No.486431553

やっぱ勘違いでキレてんじゃん!

359 18/02/21(水)03:36:12 No.486431586

>じゃあ文字画像やついぷりで無条件にID出るのおかしくない? >ちゃんと内容呼んでdelしてる? 出ないケースもあるので 普通に無条件じゃない

360 18/02/21(水)03:36:13 No.486431587

なろうワンウェイホイールって色も見た目も格好良くて俺は好きだったよ

361 18/02/21(水)03:36:19 No.486431592

>誰もサイトの方のなろう馬鹿にしてないのでは… >なろう大好きな人が勘違いしただけでは… 今回はただレスポンチバトルしたい子でしょ 発言が無理矢理過ぎるし

362 18/02/21(水)03:36:19 No.486431593

>現代知識無双作品はなろう系ってひとくくりにしちゃダメなのか…すまない DR.STONEはなろう!

363 18/02/21(水)03:36:20 No.486431595

このすばとかあれこそなろうテンプレにのっかった作品ではあるぞ なろうテンプレのパロディ

364 18/02/21(水)03:36:33 No.486431606

>>現代知識無双作品はなろう系ってひとくくりにしちゃダメなのか…すまない >現代知識無双=なろう系ってニュアンスの使い方してる人は「」に限らず結構いそうだよね 問題はスレ画に現代知識無双要素がないことだ

365 18/02/21(水)03:36:34 No.486431608

>なろうの中にある一部のクソ作品みたいだと言いなさい 一部っていうか大部分がクソなんだが 一部のアニメ化作品出してこれがなろうだとか言うのがおかしい

366 18/02/21(水)03:36:35 No.486431611

良いクソと悪いクソがあるのに嗅覚が未発達な奴は臭いとしか言わないから駄目だ

367 18/02/21(水)03:36:40 No.486431623

ここまで画像の作品のファンなし!

368 18/02/21(水)03:36:42 No.486431625

ID出たら絶対悪!とか言い出す子もいるからね… まあそれはまだマシなほうで自分と他人とでIDの評価を変える最悪なのもいるけどね 俺はID関係なく内容しだいだと思います

369 18/02/21(水)03:36:44 No.486431629

>なのでこうやってなろうが云々でスレを伸ばすのだ 100レスあたりまで普通に公教育の話してて急になろうがどうの言い出す子が来てこれだからな 一人でどれだけ連投してるのかっていう

370 18/02/21(水)03:36:46 No.486431633

>プロでもアマでも誰でも自由に投稿できるサイトな以上それは避けられない問題なんじゃ… >小説大賞で下読みに落とされる有象無象を指差しながらあそこの大賞受賞作はああいうゴミ同然!って言うようなもんでしょ なろうの場合は書籍化とかコミカライズ多いから レベル低いのもたまに紛れ込んでるけど…

371 18/02/21(水)03:36:54 No.486431638

>プロでもアマでも誰でも自由に投稿できるサイトな以上それは避けられない問題なんじゃ… >小説大賞で下読みに落とされる有象無象を指差しながらあそこの大賞受賞作はああいうゴミ同然!って言うようなもんでしょ だからなろう系=小説家になろうというサイト全体の評価じゃないって言ってるだろう

372 18/02/21(水)03:37:00 No.486431645

>このすばとかあれこそなろうテンプレにのっかった作品ではあるぞ >なろうテンプレのパロディ パロディだから面白いんでしょ 真っ当?に主人公凄い強いはちょっとノレないわ

373 18/02/21(水)03:37:02 No.486431648

だが待って欲しい スレ画は出版して小説家になれたのだからなろう系ではなくなれた系と呼ぶべきなのではなかろうか

374 18/02/21(水)03:37:07 No.486431657

ある程度産業が発達して読み書き算盤以上の知識が要求されるような職業が増えてないと義務教育というのはあんま意味ないんだろな

375 18/02/21(水)03:37:11 No.486431660

>剣術の開祖とかも古いとこはだいたい坊さんだったりするからな どの国でも宗教って国家に少しづつ力をそがれていくけど本来は財力知力軍事力を兼ね備えてるからね

376 18/02/21(水)03:37:19 No.486431668

なろうっぽい≠なろう

377 18/02/21(水)03:37:24 No.486431673

セガのゲームにはれっきとした名作良作多いけど セガ(笑)みたいな扱いは定着してる的な

378 18/02/21(水)03:37:29 No.486431677

しかしここに貼られるような漫画化作品だったらなろう最終選考くらいのレベルな気はするな!?

379 18/02/21(水)03:37:33 No.486431680

>>実際このすばやリゼロやログホラは別になろう系とか言われてないしな >>なろう発なのは言われてるし知ってるけど >幼女戦記や猫耳猫も単体で普通に語られるしね >有象無象の作品がそう括られているというだけのことだが別に問題ないように思える まあ基本はそうだけどたまに変な子が一暴れしてのってあるからねぇ わざとなんだろうけど

380 18/02/21(水)03:37:50 No.486431703

>スレ画は出版して小説家になれたのだからなろう系ではなくなれた系と呼ぶべきなのではなかろうか 言われてみれば そうである

381 18/02/21(水)03:37:58 No.486431717

>セガのゲームにはれっきとした名作良作多いけど

382 18/02/21(水)03:37:59 No.486431719

つまり何系とか何処産とか言わずにストレートにクソだと思えばクソと言えばいい

383 18/02/21(水)03:38:00 No.486431720

そもそもその「なろうっぽい」という言及は何を意図して行われているのかという

384 18/02/21(水)03:38:19 No.486431738

なろう全体がクソって意味なのか なろうにあるクソ作品みたいだって意味なのか不明瞭って話に戻る

385 18/02/21(水)03:38:20 No.486431739

>>なのでこうやってなろうが云々でスレを伸ばすのだ >100レスあたりまで普通に公教育の話してて急になろうがどうの言い出す子が来てこれだからな >一人でどれだけ連投してるのかっていう 1レス目でなろう扱いしてる…

386 18/02/21(水)03:38:23 No.486431744

ラノベって年に4桁の単位で出てるので それだけあれば当然微妙な作品だって混じるさ

387 18/02/21(水)03:38:23 No.486431746

そもそも怒ってる人はなろうが好きなんでしょ じゃあこの作品なろうっぽいとか言っても別に悪口じゃないんだからいいじゃん

388 18/02/21(水)03:38:31 No.486431752

>そもそもその「なろうっぽい」という言及は何を意図して行われているのかという 作画が微妙で異世界いったらかなりの確率でなろうさが出るのは確か

389 18/02/21(水)03:38:44 No.486431768

>レベル低いのもたまに紛れ込んでるけど… なろう系漫画自分から探しに行かないから知らんけど imgに貼られてるの見るに上澄みのはずなのにゴミばっかに見える…

390 18/02/21(水)03:39:07 No.486431789

>100レスあたりまで普通に公教育の話してて急になろうがどうの言い出す子が来てこれだからな >一人でどれだけ連投してるのかっていう 1レス目… ああ違うかどうこうは言ってないな

391 18/02/21(水)03:39:19 No.486431800

だからそのなろうさってなんだよ…

392 18/02/21(水)03:39:27 No.486431806

なろうっぽい作品だから馬鹿にされるのではなくて なろうっぽい作品は馬鹿だから馬鹿にされてるだけなのだ

393 18/02/21(水)03:39:38 No.486431817

>なろう全体がクソって意味なのか >なろうにあるクソ作品みたいだって意味なのか不明瞭って話に戻る だから大半は下の意味で言ってると重ねて言われてるじゃないか なろうなんて全部クソ!ってやつがいないとは言わんが

394 18/02/21(水)03:39:40 No.486431822

>1レス目… >ああ違うかどうこうは言ってないな イヤミで言ってるとは思うよこの表現

395 18/02/21(水)03:39:44 No.486431826

>>このすばとかあれこそなろうテンプレにのっかった作品ではあるぞ >>なろうテンプレのパロディ >パロディだから面白いんでしょ >真っ当?に主人公凄い強いはちょっとノレないわ おめぇガッツさんや剣心さんに喧嘩売ったな!

396 18/02/21(水)03:39:52 No.486431834

なろうレベルのゴミだのクソ作品=なろうだの上で言ってるのになろう全体を馬鹿にしてないってちょっと無理がないか

397 18/02/21(水)03:39:52 No.486431835

君主が専制の正当性のために神に選ばれたって宗教に頼ることも多々あるし面白いよね 異世界で教主様になる作品があっても良いのではないか

398 18/02/21(水)03:39:54 No.486431839

>だからそのなろうさってなんだよ… 異世界転生無双

399 18/02/21(水)03:39:58 No.486431841

ラノベと呼ばれる子供向け小説に貴賤なんてないよ

400 18/02/21(水)03:39:58 No.486431842

>だから大半は下の意味で言ってると重ねて言われてるじゃないか >なろうなんて全部クソ!ってやつがいないとは言わんが 少なくとも俺は下の意味で使ってるわ

401 18/02/21(水)03:40:02 No.486431848

割と言葉狩りの域に入ってると思う

402 18/02/21(水)03:40:07 No.486431856

なろうっぽいくらいでブチ切れんなよ 怖いよなろうファン

403 18/02/21(水)03:40:08 No.486431860

どんなもんでも9割はクソだよ

404 18/02/21(水)03:40:12 No.486431862

現代知識使うとか現代の価値観で行動するとかが基準かな いきなりスキルウィンドウ出るとさらになろうっぽいとは思う

405 18/02/21(水)03:40:22 No.486431876

なろうっぽいと判定した人間が馬鹿でない保証は?

406 18/02/21(水)03:40:30 No.486431884

>そもそも怒ってる人はなろうが好きなんでしょ >じゃあこの作品なろうっぽいとか言っても別に悪口じゃないんだからいいじゃん なろうの底辺執筆者並に頭悪いこと言ってる

407 18/02/21(水)03:40:36 No.486431887

>だからそのなろうさってなんだよ… 異世界 都合の良すぎる展開 なろモン

408 18/02/21(水)03:40:37 No.486431888

>割と言葉狩りの域に入ってると思う なろう好きな人しか狩らないからこうやって流通してるんだと思うこの表現

409 18/02/21(水)03:40:40 No.486431890

>だからなろう系=小説家になろうというサイト全体の評価じゃないって言ってるだろう このスレの場合はそうなんだけどね

410 18/02/21(水)03:40:45 No.486431895

>おめぇガッツさんや剣心さんに喧嘩売ったな! 大人になったらまあそのあたりはアレだし!ネタ枠だし!

411 18/02/21(水)03:40:45 No.486431896

>どんなもんでも9割はクソだよ じゃあなろうはクソでいいじゃん

412 18/02/21(水)03:40:54 No.486431906

1レス目に一瞬でそうだね10増えて吹いた

413 18/02/21(水)03:40:56 No.486431908

なろうじゃねーよって指摘されるといつも居直る奴がいるのは何故なんだ

414 18/02/21(水)03:40:59 No.486431909

なろう系の語源はnarrowから来ているから幅の狭い小説がなろう系だよ

415 18/02/21(水)03:41:17 No.486431920

>セガ(笑)みたいな扱いは定着してる的な そうかなぁ… その扱いハード関係だけじゃね?

416 18/02/21(水)03:41:22 No.486431923

>なろうレベルのゴミだのクソ作品=なろうだの上で言ってるのになろう全体を馬鹿にしてないってちょっと無理がないか 実際なろう発で売れてる作品はなろうっぽいとは言われないから言葉と実態が剥離してるのはその通りでは

417 18/02/21(水)03:41:27 No.486431928

>なろうっぽいと判定した人間が馬鹿でない保証は? 保証なんていらなくない? 自分がこいつ馬鹿だと思ったらそう信じて煽るなりdel入れるなりスレ閉じるなりすればいい 神様は何も禁止なんてしてない

418 18/02/21(水)03:41:35 No.486431940

なろうって語感がダメなんだと思う ワナビーにしよう

419 18/02/21(水)03:41:41 No.486431949

そんなことより主人公の目がキモい

420 18/02/21(水)03:41:51 No.486431957

>君主が専制の正当性のために神に選ばれたって宗教に頼ることも多々あるし面白いよね 「偉い人」はなぜ偉い人なのか理由がないと民草は納得しないんだ

421 18/02/21(水)03:41:55 No.486431964

>そうかなぁ… >その扱いハード関係だけじゃね? いやソフトだろ セガでまともなゲームってサクラ3だけだぞ

422 18/02/21(水)03:41:59 No.486431968

>なろうって語感がダメなんだと思う >ワナビーにしよう 書籍化されたら少なくともワナビではないからあんまり…

423 18/02/21(水)03:42:19 No.486431980

>なろうじゃねーよって指摘されるといつも居直る奴がいるのは何故なんだ 会話ループさせるな頭悪いのか

424 18/02/21(水)03:42:33 No.486431988

>なろうっぽいと判定した人間が馬鹿でない保証は? 意味のはっきりしない言葉を便利だからと使ってる時点で日本語の怪しさはなろう底辺と同レベルかな…

425 18/02/21(水)03:42:38 No.486431991

>会話ループさせるな頭悪いのか 自己紹介かな?

426 18/02/21(水)03:42:44 No.486431999

>セガでまともなゲームってサクラ3だけだぞ わけのわからん火種をまこうとするのはやめろ!!

427 18/02/21(水)03:42:58 No.486432012

一部の「」は常にサンドバッグを求めてるってだけのシンプルな話に思える

428 18/02/21(水)03:43:00 No.486432016

事実を言われただけでブチキレるなろうファン怖すぎるんやなw

429 18/02/21(水)03:43:02 No.486432019

>>そうかなぁ… >>その扱いハード関係だけじゃね? >いやソフトだろ >セガでまともなゲームってサクラ3だけだぞ なぜスレも終盤でそんな雑なボール投げてくんだよ!

430 18/02/21(水)03:43:09 No.486432026

>なろうっぽいくらいでブチ切れんなよ >怖いよなろうファン これは対立煽りだと思いまーす

431 18/02/21(水)03:43:13 No.486432030

なろうの底辺作品は山ほど見てきたが トップクラスの作品は一個も見たことがない

432 18/02/21(水)03:43:14 No.486432031

>君主が専制の正当性のために神に選ばれたって宗教に頼ることも多々あるし面白いよね >異世界で教主様になる作品があっても良いのではないか 日本は憲法を作るにあたり神が絶対じゃないから皇室を採用したのが面白い

433 18/02/21(水)03:43:21 No.486432037

割とお兄様の存在がいけないと思う あれで初めてなろうって言葉知ったし…

434 18/02/21(水)03:43:26 No.486432043

   ___  /´∀`;::::\ /    /::::::::::| | ./|  /:::::|::::::| | ||/::::::::|::::::|

435 18/02/21(水)03:43:30 No.486432051

「」には有職も妻帯者もフサフサもいるが 「」と言えば無職童貞ハゲの事を指すのだ それと同じだ

436 18/02/21(水)03:43:38 No.486432060

>いやソフトだろ >セガでまともなゲームってサクラ3だけだぞ 異世界からの転生者かな?

437 18/02/21(水)03:43:50 No.486432072

>意味のはっきりしない言葉を便利だからと使ってる時点で日本語の怪しさはなろう底辺と同レベルかな… っぽいって日本語自体があやふやなものに使うものだと思うんですが

438 18/02/21(水)03:44:03 No.486432083

なろうファンに聞きたいんだけど賢者の孫おもしろいか? 正直に答えて欲しい

439 18/02/21(水)03:44:05 No.486432087

なろう好きはレスポンチバトルすら満足に出来ないとか重症だな

440 18/02/21(水)03:44:19 No.486432103

>君主が専制の正当性のために神に選ばれたって宗教に頼ることも多々あるし面白いよね 支配の正統性ってやつ

441 18/02/21(水)03:44:24 No.486432108

>ある程度産業が発達して読み書き算盤以上の知識が要求されるような職業が増えてないと義務教育というのはあんま意味ないんだろな まず義務教育を行う権力が発生がしないからな

442 18/02/21(水)03:44:25 No.486432109

>「」には有職も妻帯者もフサフサもいるが >「」と言えば無職童貞ハゲの事を指すのだ >それと同じだ それを本気で言い出したらただの荒らしだよ…

443 18/02/21(水)03:44:29 No.486432113

>「」には有職も妻帯者もフサフサもいるが >「」と言えば無職童貞ハゲの事を指すのだ >それと同じだ 低い方に合わせるというとても民主的な判断だね 誰が低い方だぶち殺すぞ

444 18/02/21(水)03:44:30 No.486432114

>>セガでまともなゲームってサクラ3だけだぞ >なぜスレも終盤でそんな雑なボール投げてくんだよ! じゃあなにがまともか言ってみろよ ドリキャス買った三日後にドリキャス生産停止を宣告された俺に

445 18/02/21(水)03:44:34 No.486432118

>一部の「」は常にサンドバッグを求めてるってだけのシンプルな話に思える 殴ったら殴り返されるということを彼らはなぜ学ばないのか…

446 18/02/21(水)03:44:37 No.486432124

なろうとimgの対立煽りの激しさは日に日に増している このままでは全面戦争に突入してしまう日も遠くない

447 18/02/21(水)03:44:47 No.486432131

>割とお兄様の存在がいけないと思う >あれで初めてなろうって言葉知ったし… お兄様は無双するけど異世界転生はしないので

448 18/02/21(水)03:44:53 No.486432134

>>意味のはっきりしない言葉を便利だからと使ってる時点で日本語の怪しさはなろう底辺と同レベルかな… >っぽいって日本語自体があやふやなものに使うものだと思うんですが っぽいでワザとあやふやにしてるのに解らないものなんだねぇ

449 18/02/21(水)03:44:53 No.486432135

なろう初の作品で面白いものを見た事ない…

450 18/02/21(水)03:44:58 No.486432141

>ドリキャス買った三日後にドリキャス生産停止を宣告された俺に そんなタイミングで調べもせずに買うのが悪い

451 18/02/21(水)03:45:10 No.486432152

>このままでは全面戦争に突入してしまう日も遠くない 戦争になったらどうなるんです…?

452 18/02/21(水)03:45:31 No.486432165

>っぽいって日本語自体があやふやなものに使うものだと思うんですが 〇〇っぽいは〇〇の定義がはっきりしてる場合に使う言葉だぞ

453 18/02/21(水)03:45:34 No.486432167

>実際なろう発で売れてる作品はなろうっぽいとは言われないから言葉と実態が剥離してるのはその通りでは >なろう初の作品で面白いものを見た事ない… すぐボロが出る

454 18/02/21(水)03:45:50 No.486432187

>そんなタイミングで調べもせずに買うのが悪い 調べなきゃ怖くて買えないゲームなど滅びて当然

455 18/02/21(水)03:45:55 No.486432193

>殴ったら殴り返されるということを彼らはなぜ学ばないのか… 殴り返せてるか?いつも敗走からの泣き寝入りしてるように思う

456 18/02/21(水)03:45:56 No.486432194

AIが組んだ雑な文を投稿するサイトとか出来てそれがなろうよりもゴミを生み出しまくってかつ一定の人気が出たら その時はきっとなろうじゃなくてそういうサイトの名前がゴミを形容する代名詞として使われることになると思う 昔はそれがラノベで今はなろうというだけだから 怒る気持ちは分かるけど受け入れるしか無い

457 18/02/21(水)03:45:56 No.486432196

>戦争になったらどうなるんです…? おれじゃない

458 18/02/21(水)03:45:57 No.486432199

>ドリキャス買った三日後にドリキャス生産停止を宣告された俺に 買えて良かったじゃねーかプレミア出るぞ大切に保管せずにゲームしようぜ!

459 18/02/21(水)03:45:59 No.486432202

>っぽいって日本語自体があやふやなものに使うものだと思うんですが 「なろうっぽい」って言葉に大しての話だからそれはズレてる

460 18/02/21(水)03:46:08 No.486432214

としあきは当時の荒らしの名前だけど としあき=当の荒らしを指す名前ではないんやな

461 18/02/21(水)03:46:24 No.486432229

>なろうファンに聞きたいんだけど賢者の孫おもしろいか? >正直に答えて欲しい ファンがなにか知らんが壺じゃ叩かれてる方の作品だよ

462 18/02/21(水)03:46:32 No.486432236

>なろうの底辺作品は山ほど見てきたが >トップクラスの作品は一個も見たことがない 個人的な好みだけど最果てのパラディンとギスギスオンラインはおすすめできるよ ギスギスオンラインは作者の頭がいい意味でおかしいってなる あと無職転生は最後まで読むとちゃんと転生を生かしてる作品だと思う

463 18/02/21(水)03:46:32 No.486432237

>戦争になったらどうなるんです…? そりゃimg転生でチート無双だよ

464 18/02/21(水)03:46:41 No.486432246

su2259057.jpg なろうで文字通りナンバーワンの作品である累計1位の作品のプロローグがこれだ! …うn!

465 18/02/21(水)03:46:51 No.486432252

セガサターンはグランディア良かったけどその後psでも発売されてた思い出

466 18/02/21(水)03:47:08 No.486432268

>調べなきゃ怖くて買えないゲームなど滅びて当然 ゲームってコンテンツ自体が割とそういうところあるから… 今もやってるならわかるとは思うけど

467 18/02/21(水)03:47:14 No.486432275

>なろうで文字通りナンバーワンの作品である累計1位の作品のプロローグがこれだ! >…うn! imgとあんまり変わらない気がする

468 18/02/21(水)03:47:26 No.486432290

>>殴ったら殴り返されるということを彼らはなぜ学ばないのか… >殴り返せてるか?いつも敗走からの泣き寝入りしてるように思う このスレみてそう見えるのか 無敵だな

469 18/02/21(水)03:47:30 No.486432295

>買えて良かったじゃねーかプレミア出るぞ大切に保管せずにゲームしようぜ! プレミアが出たらなんて考えでモノを買うのは恥だと知りたまえ

470 18/02/21(水)03:47:30 No.486432298

なろうはコミカライズから入るのが良いと思う

471 18/02/21(水)03:47:34 No.486432300

>なろうファンに聞きたいんだけど賢者の孫おもしろいか? >正直に答えて欲しい 俺は好きじゃないよ けどなろう関係ない一般市場でそれなりに売れてるから世間ではウケるんじゃね?

472 18/02/21(水)03:47:51 No.486432316

>su2259057.jpg >なろうで文字通りナンバーワンの作品である累計1位の作品のプロローグがこれだ! >…うn! このレス昨日も見たな

473 18/02/21(水)03:47:52 No.486432317

>imgとあんまり変わらない気がする imgの「」の自己紹介みたいなのがトップって時点で相当な魔境じゃねえかな

474 18/02/21(水)03:48:04 No.486432328

なろう好きでも賢者の孫好きとは流石に恥ずかしくて言えないだろ

475 18/02/21(水)03:48:08 No.486432334

>>買えて良かったじゃねーかプレミア出るぞ大切に保管せずにゲームしようぜ! >プレミアが出たらなんて考えでモノを買うのは恥だと知りたまえ ツッコミどころが違うな!

476 18/02/21(水)03:48:28 No.486432351

>imgの「」の自己紹介みたいなのがトップって時点で相当な魔境じゃねえかな そりゃそこが評価されてるわけじゃないし 少し考えればわかることだけど

477 18/02/21(水)03:48:39 No.486432359

>なろうで文字通りナンバーワンの作品である累計1位の作品のプロローグがこれだ! >…うn! さあみなさん叩きましょうってされると逆に萎える

478 18/02/21(水)03:48:44 No.486432361

もう賢者三郎とか呼ばれてる時点でな… と言うかここでもコミカライズはさんざんツッコマれてるからな…

479 18/02/21(水)03:48:45 No.486432364

>>imgの「」の自己紹介みたいなのがトップって時点で相当な魔境じゃねえかな >そりゃそこが評価されてるわけじゃないし >少し考えればわかることだけど どこが評価されてるの?

480 18/02/21(水)03:48:46 No.486432366

>su2259057.jpg 2行読んでなんだただの「」じゃんこれってなった

481 18/02/21(水)03:48:49 No.486432373

これがなろう四半期トップの作品のタイトルだ 震えろ 『( ´・ω・`)勇者はお払い箱→まものの森でスローライフ→魔王認定される→いい加減ぶちキレました→ずっと俺の無双ターン(←ずっとココ)』

482 18/02/21(水)03:48:52 No.486432377

>>実際なろう発で売れてる作品はなろうっぽいとは言われないから言葉と実態が剥離してるのはその通りでは >>なろう初の作品で面白いものを見た事ない… >すぐボロが出る ただの対立煽りのゴミだろ いや元々そういうゴミのせいで話はめんどくさくなるんだが

483 18/02/21(水)03:48:59 No.486432381

SEGAに一生恨み言を言える権利を買ったと思えば安いな

484 18/02/21(水)03:49:05 No.486432386

>このレス昨日も見たな 四六時中いもげ見てるとか暇なんだねぇ

485 18/02/21(水)03:49:09 No.486432391

>すぐボロが出る 頭大丈夫?

486 18/02/21(水)03:49:18 No.486432398

>もう賢者三郎とか呼ばれてる時点でな… >と言うかここでもコミカライズはさんざんツッコマれてるからな… コミカライズが悪いの?原作は良かったりするの

487 18/02/21(水)03:49:23 No.486432402

コミカライズこそ下手な鉄砲が明後日の方向に飛びまくってる印象だが… 違うんだよこれは作画担当の画力とか構成力がヤバいだけで原作は面白いんだよ! みたいなかばわれ方してるのよく見るし

488 18/02/21(水)03:49:23 No.486432403

>2行読んでなんだただの「」じゃんこれってなった つまり世間にお出ししたら不人気って事であってるな

489 18/02/21(水)03:49:28 No.486432405

つまり「」が異世界転生する小説を書けば…

490 18/02/21(水)03:49:29 No.486432406

教育の話はどこへやら

491 18/02/21(水)03:49:40 No.486432417

対立煽りってこのスレで何と何が対立してんの?

492 18/02/21(水)03:49:54 No.486432430

原作はト書きだと思え

493 18/02/21(水)03:49:57 No.486432435

>コミカライズが悪いの?原作は良かったりするの コミカライズは原作に忠実に書いてるのが一般的だから…

494 18/02/21(水)03:50:01 No.486432438

お外では何が受けるかわからん 今はわからんが無職よりとあるおっさんや八男のが売れてたのが世間だ

495 18/02/21(水)03:50:20 No.486432458

>教育の話はどこへやら 時計を見ろ まともに話のできる人間の起きてていい時間じゃない

496 18/02/21(水)03:50:23 No.486432464

>教育の話はどこへやら いつまで経ってもなろう叩きに火がつかないのに業を煮やしたスレ「」が連投始めちゃったからね 最初に居た「」は他所へ行ったよ

497 18/02/21(水)03:50:23 No.486432465

>教育の話はどこへやら したかったらすればいいじゃん 他にもしたい人がいるならレスもつくだろう

498 18/02/21(水)03:50:24 No.486432468

>>>imgの「」の自己紹介みたいなのがトップって時点で相当な魔境じゃねえかな >>そりゃそこが評価されてるわけじゃないし >>少し考えればわかることだけど >どこが評価されてるの? ちゃんと転生というギミックをストーリーと噛み合わせてるところかな

499 18/02/21(水)03:50:31 No.486432476

>SEGAに一生恨み言を言える権利を買ったと思えば安いな ちなみにPCFXと3DOも買ったから恨みはこっちのがでかい 死神ってアダ名がついたよ

500 18/02/21(水)03:50:45 No.486432489

対立するほどimgになろう好きな「」っていないと思う 壺嫌いの「」にはあのタイトルのノリは合わんだろ

501 18/02/21(水)03:50:48 No.486432492

教育の話は区切り付いちゃったからだろうな…

502 18/02/21(水)03:51:00 No.486432503

なろうファンはこれが対立煽りに見えるのか 病院にいったほうがいいのでは?

503 18/02/21(水)03:51:02 No.486432505

>>このレス昨日も見たな >四六時中いもげ見てるとか暇なんだねぇ 昨日見たってだけで四六時中見てるって認定する方がおかしくね?

504 18/02/21(水)03:51:03 No.486432506

>ちなみにPCFXと3DOも買ったから恨みはこっちのがでかい >死神ってアダ名がついたよ 頼むから俺の愛用してるハードは買わないでくれよな!

505 18/02/21(水)03:51:05 No.486432508

>教育の話はどこへやら このスレを見なさい 教育を受けてもこんな風になってしまうんですよ

506 18/02/21(水)03:51:10 No.486432515

スレ「」が連投してるって言ってる人はずっといるな

507 18/02/21(水)03:51:28 No.486432527

>対立煽りってこのスレで何と何が対立してんの? 関係ねぇ荒らしてぇ

508 18/02/21(水)03:51:29 No.486432528

>対立煽りってこのスレで何と何が対立してんの? 義務教育派と寺子屋派

509 18/02/21(水)03:51:33 No.486432531

>ちなみにPCFXと3DOも買ったから恨みはこっちのがでかい >死神ってアダ名がついたよ やっぱ死ぬほど見る目ねぇだけじゃねーかよ!!

510 18/02/21(水)03:51:33 No.486432533

>今はわからんが無職よりとあるおっさんや八男のが売れてたのが世間だ まあ無職は漫画売れてるからいいんでない

511 18/02/21(水)03:51:36 No.486432536

読み書きを覚えるとこのように掲示板でレスポンチバトルを始めるのだ 馬鹿どもに教育を与えるな!

512 18/02/21(水)03:52:10 No.486432563

>対立煽りってこのスレで何と何が対立してんの? 見て解からんのか ソニー信者がセガを馬鹿にしてるんだよ

513 18/02/21(水)03:52:11 No.486432564

よく対立煽りだ!って怒ってる人見るけど 結構な確率で何と何が対立してるんだろうと疑問に思う

514 18/02/21(水)03:52:15 No.486432568

当連載当時ならともかく 今じゃ無職序盤はブラバ対象って言われてもなにも言えん 姪ブリッジだの親に上から目線で説教だの

515 18/02/21(水)03:52:26 No.486432577

>対立煽りってこのスレで何と何が対立してんの? ドワーフと人間

516 18/02/21(水)03:52:31 No.486432582

>>教育の話はどこへやら >このスレを見なさい >教育を受けてもこんな風になってしまうんですよ 含蓄のある話だな…

517 18/02/21(水)03:52:32 No.486432586

寺子屋は勉強だけ教えてた訳じゃないみたいな話は聞いた覚えがある

518 18/02/21(水)03:52:38 No.486432590

>対立するほどimgになろう好きな「」っていないと思う >壺嫌いの「」にはあのタイトルのノリは合わんだろ まともな感性してればあのタイトルのノリは合わないの間違いでは?

519 18/02/21(水)03:52:46 No.486432602

>なろうファンはこれが対立煽りに見えるのか >病院にいったほうがいいのでは? 雑すぎない?もっと知性のある荒らしかたしてよ

520 18/02/21(水)03:52:49 No.486432605

>結構な確率で何と何が対立してるんだろうと疑問に思う 対立させようとする煽りじゃないのか対立煽りって

521 18/02/21(水)03:52:59 No.486432614

対立というほどの対立はしてないように見えるな なろう全体を馬鹿にしてる純粋ななろう嫌いと 底質な作品を揶揄的に言う時になろうの底辺を引き合いに出してるだけの奴がいるのを マジなのか意図的なのか混同してる奴がいるだけだ

522 18/02/21(水)03:53:18 No.486432635

なろう読者向けに書いてそれっぽいのに仕上がるのはプロは凄いね

523 18/02/21(水)03:53:21 No.486432639

>当連載当時ならともかく >今じゃ無職序盤はブラバ対象って言われてもなにも言えん >姪ブリッジだの親に上から目線で説教だの まぁコミカライズじゃそりゃカットされるわな

524 18/02/21(水)03:53:24 No.486432644

>>対立するほどimgになろう好きな「」っていないと思う >>壺嫌いの「」にはあのタイトルのノリは合わんだろ >まともな感性してればあのタイトルのノリは合わないの間違いでは? 「」がまともな感性だとでもいうのか!

525 18/02/21(水)03:53:30 No.486432651

>ソニー信者がセガを馬鹿にしてるんだよ 任天堂信者の陰謀にも気づけないとか

526 18/02/21(水)03:53:40 No.486432660

>まともな感性してればあのタイトルのノリは合わないの間違いでは? 間違いじゃなくてオブラートに包んだレスしただけなんだが お前頭なろうだな

527 18/02/21(水)03:53:57 No.486432672

>そもそも怒ってる人はなろうが好きなんでしょ >じゃあこの作品なろうっぽいとか言っても別に悪口じゃないんだからいいじゃん そんなに頭悪いと生きてて辛くない? 死んでもいいんだよ?

528 18/02/21(水)03:54:02 No.486432675

何度言ったらわかるんだATARIはクソゲー専用ハードなんかじゃねえ 偉大な家庭用ゲーム機の先駆者に失礼なことを言うな

529 18/02/21(水)03:54:06 No.486432682

>よく対立煽りだ!って怒ってる人見るけど >結構な確率で何と何が対立してるんだろうと疑問に思う めんどくさいことは全て対立煽りってことにすれば精神衛生的に楽だからな ゴミはゴミに押し付けようの精神だ

530 18/02/21(水)03:54:07 No.486432684

>>結構な確率で何と何が対立してるんだろうと疑問に思う >対立させようとする煽りじゃないのか対立煽りって いやそれは分かってる このスレだと何と何を対立させようとしてるってことになってるんだ?

531 18/02/21(水)03:54:09 No.486432689

>やっぱ死ぬほど見る目ねぇだけじゃねーかよ!! PCFX買った次の月になんかクソ萌えない萌えキャラお出しされて これからPCFXは美少女オタクにアピールします!ってやられた俺の気持ちがわかるか

532 18/02/21(水)03:54:11 No.486432694

>「」がまともな感性だとでもいうのか! 上等な感性してるとは言わないけど少なくともなろう読者よりはまともだとは思う…

533 18/02/21(水)03:54:16 No.486432702

マジかよ糞箱売ってくる

534 18/02/21(水)03:54:40 No.486432732

異世界転生して2つの強国を対立煽りして漁夫の利を狙う謀略系主人公ありでは?

535 18/02/21(水)03:54:51 No.486432744

>なろう読者向けに書いてそれっぽいのに仕上がるのはプロは凄いね レビューをよく見ろなろう読者と思われる人にも受け入れられてねぇぞ

536 18/02/21(水)03:55:28 No.486432769

>レビューをよく見ろなろう読者と思われる人にも受け入れられてねぇぞ 画像のとは言ってないのでは 尻鉄球かもしれん

537 18/02/21(水)03:55:29 No.486432772

>マジかよ糞箱売ってくる 糞箱360も持ってるぞ

538 18/02/21(水)03:55:37 No.486432781

つまり対立煽りじゃなくてこれは普通の煽りだよね?って事か その通りだな

539 18/02/21(水)03:55:46 No.486432787

ゲームハード含め家電の類は買うタイミングが悪い人っているよなぁ…

540 18/02/21(水)03:56:02 No.486432802

>異世界転生して2つの強国を対立煽りして漁夫の利を狙う謀略系主人公ありでは? ダークヒーローこじらせた中二病的偽悪説教主人公見飽きたー!!

541 18/02/21(水)03:56:07 No.486432804

>異世界転生して2つの強国を対立煽りして漁夫の利を狙う謀略系主人公ありでは? 国家相手に山田十平衛みたいなことやる主人公なら普通に読みたいね

542 18/02/21(水)03:56:11 No.486432807

>糞箱360も持ってるぞ 頼むからスイッチは買うなよ

543 18/02/21(水)03:56:34 No.486432829

>マジかよ糞箱売ってくる それを売るなら俺に売ってくれ メタルウルフカオスとメガテンNINEをやりたいんだ

544 18/02/21(水)03:56:44 No.486432838

>そんなに頭悪いと生きてて辛くない? >死んでもいいんだよ? なろうの読みすぎで死んでも転生してキャッキャできると思ってるんだろうけど 命はみんな一つ限りのかけがえないものなんだよ… だから死ねとか簡単にいうもんじゃないよ… なろうの前に道徳の教科書を読みなさい…

545 18/02/21(水)03:56:46 No.486432841

対立煽りを取り締まろうとしてる「」は何も答えてくれない…

546 18/02/21(水)03:56:51 No.486432846

なんとか話題そらしたくてセガとかなろう読者がいいだして笑う 早く何が対立してるのか教えてよ

547 18/02/21(水)03:57:08 No.486432861

>頼むからスイッチは買うなよ 安心しろ興味がない 今はランス10待ち

548 18/02/21(水)03:57:10 No.486432864

>なろうの読みすぎで死んでも転生してキャッキャできると思ってるんだろうけど >命はみんな一つ限りのかけがえないものなんだよ… >だから死ねとか簡単にいうもんじゃないよ… >なろうの前に道徳の教科書を読みなさい… 大丈夫? 現実と空想の区別できてる?

549 18/02/21(水)03:57:21 No.486432875

底辺を指してなろうをクソ作品の代名詞とするならimgや「」はどうなってしまうんだ…

550 18/02/21(水)03:57:27 No.486432881

>>「」がまともな感性だとでもいうのか! >上等な感性してるとは言わないけど少なくともなろう読者よりはまともだとは思う… こういう風に荒らしたいクズよりはマトモな感性だな

551 18/02/21(水)03:57:32 No.486432886

>ゲームハード含め家電の類は買うタイミングが悪い人っているよなぁ… 一度悪いタイミングで買うと買い替え周期が微妙なタイミングになってしまう面はあるかも

552 18/02/21(水)03:57:38 No.486432889

>なろうの前に道徳の教科書を読みなさい… 自らの伝言とか江戸しぐさとか載ってることがあるから モノによってはなろうのクソ作品よりよっぽど有害になる危険性がある

553 18/02/21(水)03:57:53 No.486432899

>つまり対立煽りじゃなくてこれは普通の煽りだよね?って事か >その通りだな そっすね 対立煽りって言葉が妙に便利すぎる

554 18/02/21(水)03:57:53 No.486432900

>底辺を指してなろうをクソ作品の代名詞とするならimgや「」はどうなってしまうんだ… 別にそこを気にする必要がないからな

555 18/02/21(水)03:58:04 No.486432910

>今はランス10待ち PCやエロゲが斜陽になったのは貴様が…!

556 18/02/21(水)03:58:17 No.486432920

>異世界転生して2つの強国を対立煽りして漁夫の利を狙う謀略系主人公ありでは? 問題点はそれを行うには両方に強いコネが必要になるので漁夫の利どころじゃない慎重な行動を行わければすぐバレるという点だ

557 18/02/21(水)03:58:20 No.486432924

>imgや「」はどうなってしまうんだ… 別に悪いものとして指してるわけではないと思うが 良いものとして使われてるということは決してないだろうな

558 18/02/21(水)03:58:52 No.486432951

>底辺を指してなろうをクソ作品の代名詞とするならimgや「」はどうなってしまうんだ… 無職ハゲ童貞ニート短小包茎うんこもらしデブロリコンホモオタク

559 18/02/21(水)03:58:59 No.486432957

>安心しろ興味がない >今はランス10待ち 不安になるような事を言うんじゃあない! まぁでも楽しみだよね

560 18/02/21(水)03:59:05 No.486432963

>>今はランス10待ち >PCやエロゲが斜陽になったのは貴様が…! テメーさては茶事作品買ってたな?良くやった イリュージョン作品とKiss作品は買うなよ絶対だぞ

561 18/02/21(水)03:59:10 No.486432968

img系の性癖

562 18/02/21(水)03:59:24 No.486432981

道徳教育って「正しい生き方」を強要するなだの思想洗脳だの悪く言われがちだけど 最低限常識的な道徳を学ばせるのって大事なことだとその最低限を持ってない大人を見るたび思うんだ

563 18/02/21(水)03:59:36 No.486432989

>自らの伝言とか江戸しぐさとか載ってることがあるから >モノによってはなろうのクソ作品よりよっぽど有害になる危険性がある 今なら下町ボブもホットだ

564 18/02/21(水)03:59:37 No.486432990

>対立煽りを取り締まろうとしてる「」は何も答えてくれない… >早く何が対立してるのか教えてよ あーハイハイごめんちゃいごめんちゃい 荒らしの一言でよかったね

565 18/02/21(水)03:59:38 No.486432993

謀略系主人公は日本の戦国時代モノ漁ればなんぼでも面白いモノあるからなぁ…

566 18/02/21(水)04:00:20 No.486433026

>道徳教育って「正しい生き方」を強要するなだの思想洗脳だの悪く言われがちだけど >最低限常識的な道徳を学ばせるのって大事なことだとその最低限を持ってない大人を見るたび思うんだ imgだといっぱい実感できるな!

567 18/02/21(水)04:00:37 No.486433039

>あーハイハイごめんちゃいごめんちゃい >荒らしの一言でよかったね なんか傷つけたならこっちこそ悪かったよ

568 18/02/21(水)04:01:11 No.486433066

道徳は出版社によってほんとあれになるとは思うよ 水からの伝言流行らせたりな

569 18/02/21(水)04:01:15 No.486433069

じゃあ俺が本当の対立煽りしてやるよ ケータイ小説となろうってどっちの方がクソなの?

570 18/02/21(水)04:01:22 No.486433076

ちゃんとした小説は過去の名作が強すぎるってのはあるなあ 今話題の作品を新刊で買うよりブックオフの100円コーナー漁ったほうが充実する

571 18/02/21(水)04:01:54 No.486433113

>不安になるような事を言うんじゃあない! >まぁでも楽しみだよね 鬼畜王からの五十六ファンで 色々楽しみなんだ…

572 18/02/21(水)04:02:35 No.486433150

古本は安いからいいけど本棚にしまう時に汚いな…とかちょっと感じてしまう

573 18/02/21(水)04:02:41 No.486433153

>ケータイ小説となろうってどっちの方がクソなの? ケータイ小説は中卒ノータリンビッチが書いてて なろうはキモデブ無職童貞が書いてんだ 差は歴然だな

574 18/02/21(水)04:02:53 No.486433161

>じゃあ俺が本当の対立煽りしてやるよ >ケータイ小説となろうってどっちの方がクソなの? その区分はなろうが携帯投稿出来るから無意味だ ケータイ小説となろう系ってやってくれないと

575 18/02/21(水)04:02:55 No.486433164

>じゃあ俺が本当の対立煽りしてやるよ >ケータイ小説となろうってどっちの方がクソなの? 小説全てがクソ

576 18/02/21(水)04:03:05 No.486433172

>じゃあ俺が本当の対立煽りしてやるよ >ケータイ小説となろうってどっちの方がクソなの? どっちもクソって言われるから特にファン層が対立したりしないと思う… 本当の対立煽りってのはな 最近バーチャルユーチューバーばっか見てて日課の声優ラジオ聞かなくなっちゃった

577 18/02/21(水)04:03:06 No.486433173

>>あーハイハイごめんちゃいごめんちゃい >>荒らしの一言でよかったね >なんか傷つけたならこっちこそ悪かったよ そうさ傷だらけの繊細ボーイなのさ! とまあ置いといて対立煽りの言葉の意味をしっかりさせようとするのとなろうという言葉の意味をしっかりさせようとするのは同じじゃないのか?ってふと思ったけどどうなのかな

578 18/02/21(水)04:03:41 No.486433204

ケータイ小説実際読んだことないからわからない… どこで読めたかすらわからない…

579 18/02/21(水)04:03:42 No.486433207

ケータイ小説って括りはもう消滅してるよお爺さん

580 18/02/21(水)04:03:43 No.486433210

>ちゃんとした小説は過去の名作が強すぎるってのはあるなあ >今話題の作品を新刊で買うよりブックオフの100円コーナー漁ったほうが充実する そら時代という選別作業は強すぎるわ

581 18/02/21(水)04:04:01 No.486433227

スイーツ(笑)とキモオタって関わることないから争いが全く起きないぞ…

582 18/02/21(水)04:04:03 No.486433229

これは漫画業界のやつらが小説を潰そうとしてますね…

583 18/02/21(水)04:04:03 No.486433230

>本当の対立煽りってのはな >最近バーチャルユーチューバーばっか見てて日課の声優ラジオ聞かなくなっちゃった ごめん分からない

584 18/02/21(水)04:04:14 No.486433241

>最近バーチャルユーチューバーばっか見てて日課の声優ラジオ聞かなくなっちゃった そういうスレでやったらヤバそうだ

585 18/02/21(水)04:04:16 No.486433244

>じゃあ俺が本当の対立煽りしてやるよ >ケータイ小説となろうってどっちの方がクソなの? ケータイ小説読んでる「」なんてめったにいないし対立煽りにならんぞ ラノベの底辺作品の名前出してこれ読んだんだけどなろうよりクソじゃんラノベはなろう以下だなって言った方がいい

586 18/02/21(水)04:04:18 No.486433247

>とまあ置いといて対立煽りの言葉の意味をしっかりさせようとするのとなろうという言葉の意味をしっかりさせようとするのは同じじゃないのか?ってふと思ったけどどうなのかな いや対立煽りだ!って怒る人はスレの現状として対立煽りをしてるレスがあると思ってるわけじゃん その対立させようとしてるレスがわからないのでどれなの?って今回は聞いてるわけで

587 18/02/21(水)04:04:27 No.486433259

別にそこはなろうっぽいとかなろう系とかをなろう全体の事じゃないと 怒ってるなろうファンの人が理解スレばいいだけの話じゃないかな 他に解決方法あるかな

588 18/02/21(水)04:04:40 No.486433273

おそろしいねぇ

589 18/02/21(水)04:04:46 No.486433282

>ケータイ小説は中卒ノータリンビッチが書いてて ケータイ小説が中卒ノータリンビッチだけのものとは限らないぜ 咲かない花先生のメビウスの輪を忘れたのか

590 18/02/21(水)04:04:47 No.486433285

>https://www.amazon.co.jp/dp/B01B778RW2/ref=dp-kindle-redirect?_encoding=UTF8&btkr=1 >アマゾンはもっとしんらつ なんていうか感情要素無しで全員淡々と書いてるのが本当にダメだった

591 18/02/21(水)04:05:03 No.486433308

>>最近バーチャルユーチューバーばっか見てて日課の声優ラジオ聞かなくなっちゃった >そういうスレでやったらヤバそうだ ちょうど昨日の深夜バーチューバーの話題のスレ見てたらこのレスで一瞬でスレに緊張感走っててすげーなと感心した

592 18/02/21(水)04:05:10 No.486433318

スイーツ(笑)って死語じゃなかったのか…! 今ちょっと衝撃を受けた

593 18/02/21(水)04:05:22 No.486433329

>咲かない花先生のメビウスの輪を忘れたのか またクソ懐かしい単語を…

594 18/02/21(水)04:05:23 No.486433330

>いや対立煽りだ!って怒る人はスレの現状として対立煽りをしてるレスがあると思ってるわけじゃん >その対立させようとしてるレスがわからないのでどれなの?って今回は聞いてるわけで まだ言ってるのかい君は

595 18/02/21(水)04:05:48 No.486433354

こういう土人並みの教育認識しか無い所は子供の朝飯と昼飯の給食で釣るしかねえな

596 18/02/21(水)04:06:08 No.486433378

なろうファンなろうファン言ってる奴がアレなのは分かる

597 18/02/21(水)04:06:11 No.486433381

なろう内って人気なろう作品のパクリばっかりだから 内ゲバの方が多いと思うよ

598 18/02/21(水)04:06:18 No.486433385

>こういう土人並みの教育認識しか無い所は子供の朝飯と昼飯の給食で釣るしかねえな よく勉強してるな

599 18/02/21(水)04:06:26 No.486433391

エーミール…

600 18/02/21(水)04:06:40 No.486433398

>他に解決方法あるかな 言葉狩りしようぜ!

601 18/02/21(水)04:06:42 No.486433400

対立煽りって言葉の定義が何を指すかは分かるよ そういう煽りするやつたまに見るし でも今は起きてないように見える

602 18/02/21(水)04:06:58 No.486433410

>スイーツ(笑)って死語じゃなかったのか…! >今ちょっと衝撃を受けた 死語じゃねぇの?!

603 18/02/21(水)04:07:13 No.486433421

>ラノベの底辺作品の名前出してこれ読んだんだけどなろうよりクソじゃんラノベはなろう以下だなって言った方がいい なろうの底辺指してなろうはクソだなってやってる「」が大量にいるのがこのスレなのにそんなのが対立煽りになるの?

604 18/02/21(水)04:07:27 No.486433431

スイーツ(笑)って死語なの…?

605 18/02/21(水)04:07:31 No.486433435

>アマゾンはもっとしんらつ ちゃんと読んだ上でダメ出ししとるいいお客様じゃ

606 18/02/21(水)04:07:40 No.486433443

>ラノベの底辺作品の名前出してこれ読んだんだけどなろうよりクソじゃんラノベはなろう以下だなって言った方がいい ストロングスタイルだな…

607 18/02/21(水)04:08:10 No.486433468

ISの作者のジョジョパロはハッキリ言ってなろう未満だったよ

608 18/02/21(水)04:08:44 No.486433494

>なろう内って人気なろう作品のパクリばっかりだから >内ゲバの方が多いと思うよ まあ後追いが氾濫するのはどの世界も一緒だな…

609 18/02/21(水)04:09:11 No.486433511

>なろうの底辺指してなろうはクソだなってやってる「」が大量にいるのがこのスレなのにそんなのが対立煽りになるの? そういうIQ低い子が大量にいるからこそそんなのが対立煽りとして成立するのだ

610 18/02/21(水)04:09:22 No.486433523

ID上等でいうなら P5のメインストーリーはなろうテンプレ以下だと思います

611 18/02/21(水)04:09:23 No.486433525

>スイーツ(笑)って死語なの…? もうネットでも聞かなくなって久しいと思う…

612 18/02/21(水)04:09:38 No.486433540

>なろうの底辺指してなろうはクソだなってやってる「」が大量にいる まずこの認識がズレてる…ていうか意図的にズレてみせてるのかなめんどくさいな なろうの底辺指してなろうの底辺はクソだなって言ってるんじゃないのか大半は

613 18/02/21(水)04:10:01 No.486433561

アーススターコミックスのレーベルは長持ちしないと思う ヤマノススメ3期が最後の花火になりそう

614 18/02/21(水)04:10:03 No.486433563

なろうは身内ウケを狙った便乗とお前それ親に読ませられるのかってひっどい内輪ネタのクソ作品だらけだからな クリエイティブなこことは全く別の空気が流れている

615 18/02/21(水)04:10:24 No.486433584

ま~ん(笑)とかに比べればスイーツ(笑)は口当たりがまろやかでそれでいてしつこくなくさっぱりしたお味だった

616 18/02/21(水)04:10:27 No.486433589

>なろうは身内ウケを狙った便乗とお前それ親に読ませられるのかってひっどい内輪ネタのクソ作品だらけだからな >クリエイティブなこことは全く別の空気が流れている これが対立煽りだ

617 18/02/21(水)04:10:39 No.486433598

>>なろうの底辺指してなろうはクソだなってやってる「」が大量にいる >まずこの認識がズレてる…ていうか意図的にズレてみせてるのかなめんどくさいな >なろうの底辺指してなろうの底辺はクソだなって言ってるんじゃないのか大半は なろうの本当の意味での上澄みは別になろうという出自をもって馬鹿にされたりしないのにね ってこの趣旨のレスこのスレで何回出たんだろう

618 18/02/21(水)04:10:40 No.486433599

>なろうの底辺指してなろうの底辺はクソだなって言ってるんじゃないのか大半は そうだけどなろうの頂点が貼られることはないから 結果としてなろう全体がクソだって言われてんじゃん

619 18/02/21(水)04:10:41 No.486433603

>なろうは身内ウケを狙った便乗とお前それ親に読ませられるのかってひっどい内輪ネタのクソ作品だらけだからな imgだこれ

620 18/02/21(水)04:10:48 No.486433606

>もうネットでも聞かなくなって久しいと思う… 言われてみればそうである

621 18/02/21(水)04:11:05 No.486433620

>ISの作者のジョジョパロはハッキリ言ってなろう未満だったよ それ以下なのが今の境ホラ

622 18/02/21(水)04:11:23 No.486433631

なろうの頂点って何 賢者の孫?

623 18/02/21(水)04:11:28 No.486433634

>もうネットでも聞かなくなって久しいと思う… 言われてみればもう随分見てないな…

624 18/02/21(水)04:11:37 No.486433637

>なろうの本当の意味での上澄みは別になろうという出自をもって馬鹿にされたりしないのにね 流石にすぐID出るけどそんなのいくらでもいるぞ?

625 18/02/21(水)04:11:48 No.486433645

小説の形をした大喜利みたいなもんだよね

626 18/02/21(水)04:11:50 No.486433647

ま~ん(笑)はフェミ系の人がテメエら女の事ま~ん(笑)とか呼んでんじゃねえ ってキレてるところで初めて見た そしてそれ以後逆にそういう奴らを揶揄的に言うために使われるのを見るようになった あいつらが発明者なんじゃねえのか

627 18/02/21(水)04:11:51 No.486433648

>なろうの底辺指してなろうの底辺はクソだなって言ってるんじゃないのか大半は 少なくともこのスレじゃクソ作品を指してクソだしどうせなろうだなって言ってるのが大半だと思う

628 18/02/21(水)04:11:56 No.486433654

赤字になって本当の対立煽りを例示してくれる「」が増えてきた 見てるか対立煽りを取り締まろうとした「」…!

629 18/02/21(水)04:12:04 No.486433660

>なろうの本当の意味での上澄みは別になろうという出自をもって馬鹿にされたりしないのにね そうじゃないことも多いから話はめんどくさくなるって話も何回もされてるよね

630 18/02/21(水)04:12:35 No.486433684

>見てるか対立煽りを取り締まろうとした「」…! そもそもそんなの居なかったとまだ気づかないのか…

631 18/02/21(水)04:12:47 No.486433694

>>なろうは身内ウケを狙った便乗とお前それ親に読ませられるのかってひっどい内輪ネタのクソ作品だらけだからな >>クリエイティブなこことは全く別の空気が流れている >これが対立煽りだ すっげぇわかりやすい

632 18/02/21(水)04:12:58 No.486433701

その… なろうの上澄みとやらは存在するので?

↑Top