虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • エンジ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/21(水)01:32:19 No.486418671

    エンジョイ勢の俺としてはさー もっとゆるく楽しく棚卸ししたいわけ

    1 18/02/21(水)01:34:58 No.486419018

    …すぞ

    2 18/02/21(水)01:34:59 No.486419024

    (腰にぶら下げたテンキーみたいな奴を無言で叩き続けるガチ勢)

    3 18/02/21(水)01:35:03 No.486419032

    昔ハンディのプログラム作ったことがあって棚卸しってめんどくせーだろうなと思った

    4 18/02/21(水)01:35:22 No.486419081

    未だに何やってるのかよく知らない棚卸し

    5 18/02/21(水)01:35:41 No.486419127

    まだ残ってんだから喋ってねぇでさっさと終わらせろや!

    6 18/02/21(水)01:38:09 No.486419473

    >未だに何やってるのかよく知らない棚卸し 在庫数を数えて今期も○○万円分盗まれたって嘆く定例行事だよ

    7 18/02/21(水)01:38:27 No.486419529

    棚卸で期限切れの試薬捨てるの忘れただけで業許可停止しかけてびっくりした

    8 18/02/21(水)01:40:07 No.486419776

    >未だに何やってるのかよく知らない棚卸し 1日から30日までカップ麺を100個仕入れた、レジで50個売ったってのはデータで分かるけど 残り50個が売場に残ってるのか万引きされたかバイトが盗んだかは実際に数えないと分からない

    9 18/02/21(水)01:41:55 No.486420067

    つまり在庫確認か

    10 18/02/21(水)01:42:03 [エンジョイ勢] No.486420084

    なんで残業代出ないのにみんなマジになってンスか

    11 18/02/21(水)01:42:32 No.486420164

    やる度にいろいろ問題が出てくる 数が違うとか物が違うとか

    12 18/02/21(水)01:42:39 No.486420187

    都会だと外注だよね

    13 18/02/21(水)01:42:41 No.486420192

    何日でやるの

    14 18/02/21(水)01:42:42 No.486420197

    マジでやんないともっとサビ残増えるがそれでもよいか?

    15 18/02/21(水)01:42:47 No.486420210

    なんか配置換えとかいっぱい商品並べるとかそんなんだと思ってた

    16 18/02/21(水)01:42:51 No.486420217

    そうそう商品なんて盗まれないだろう って思ってたけど結構盗まれてたりするよね… 数あわねぇ!

    17 18/02/21(水)01:42:59 No.486420233

    >なんで残業代出ないのにみんなマジになってンスか ガチでやらねーと早く帰れねえからだよ!

    18 18/02/21(水)01:43:06 No.486420246

    数え終わらないと寝れないからね

    19 18/02/21(水)01:43:38 No.486420323

    >1日から30日までカップ麺を100個仕入れた、レジで50個売ったってのはデータで分かるけど >残り50個が売場に残ってるのか万引きされたかバイトが盗んだかは実際に数えないと分からない 勉強になった…

    20 18/02/21(水)01:43:46 No.486420344

    >そうそう商品なんて盗まれないだろう って思ってたけど結構盗まれてたりするよね… >数あわねぇ! 万引きGメン派遣会社なんてのが成り立つくらいには万引きって多い

    21 18/02/21(水)01:44:12 No.486420407

    むしろエンジョイ勢ってなんだよ

    22 18/02/21(水)01:44:12 No.486420409

    死ぬほど非効率的な時間だし実際ikeaだのamazonだのは厳格なタグ管理でこういうのから解放されてんだろうなと思うと

    23 18/02/21(水)01:45:07 No.486420532

    >むしろエンジョイ勢ってなんだよ BGM持ってきたんすよーって流す奴

    24 18/02/21(水)01:45:27 No.486420587

    >むしろエンジョイ勢ってなんだよ 片手だけでチャレンジした後ろ向きでカウントしたりとか…

    25 18/02/21(水)01:45:52 No.486420640

    これのバイトしてたけど一番くだらなくキツいバイトだった

    26 18/02/21(水)01:47:10 No.486420842

    現場の人間も月イチでやるけどめちゃクソ忙しい現場の合間を縫って 毎日フラフラ倉庫をふらついてタブレットいじってるだけのおっさんの存在意義がわからなくなりそうなので 出来るだけ手を抜いて適当にしてる

    27 18/02/21(水)01:47:18 No.486420863

    学生時代やってたけど面白かったな

    28 18/02/21(水)01:47:55 No.486420930

    俺がバイトしてた所は お店に閉店1時間前に到着して準備後バックヤードからカウント 閉店後店舗内もカウントして朝までに終わらせてデータ渡してチェックして貰う 社員じゃないから誤差どこまではOKか聞いてないけどだいたい渡したらそのまま帰ってたな

    29 18/02/21(水)01:48:02 No.486420946

    スーパーの一部門で働いてるんだけど 一つの部門だけで一ヶ月に30~40万円分どこかに消えてるって恐ろしいよね 日で割ると一日1万とかでちょっとしたことの積み重ねとかなんだけど

    30 18/02/21(水)01:48:07 No.486420957

    1年に1回やるくらいかな

    31 18/02/21(水)01:48:21 No.486420984

    >これのバイトしてたけど一番くだらなくキツいバイトだった ホームセンターが特に地獄だよね 大物はあるし埃っぽいしネジや釘とかの賽の河原もあるし

    32 18/02/21(水)01:48:47 No.486421041

    2日ぐらい仕事止めてやってたのを仕事しながらやれやになって 人が居なくて通常業務も怪しいのにやれやがうちの会社

    33 18/02/21(水)01:49:30 No.486421164

    どうして残業代は出ないんですか?

    34 18/02/21(水)01:49:31 No.486421168

    これを一切やらなかったらどうなるんです?

    35 18/02/21(水)01:49:41 No.486421210

    ビレッジバンガードもやった事あるけど 値札付いてない商品がゴロゴロ出てきて大変だった

    36 18/02/21(水)01:49:45 No.486421223

    エロビデオ屋で働いてるけど毎月あって辛い 下着とかはほぼ確実に万引きされてる

    37 18/02/21(水)01:49:52 No.486421239

    数が合わないと帳簿とかどうなっちゃうの

    38 18/02/21(水)01:49:59 No.486421257

    >ホームセンターが特に地獄だよね >大物はあるし埃っぽいしネジや釘とかの賽の河原もあるし だからこうしてあらかじめ10個100個と袋に小分けに…破かれてる…

    39 18/02/21(水)01:50:26 No.486421320

    >ホームセンターが特に地獄だよね >大物はあるし埃っぽいしネジや釘とかの賽の河原もあるし 乱雑に小物が一杯詰めてある一番下の棚とか最悪 埃っぽい床に這いつくばりながら数えなきゃいけない でもそれ以前に現場の雰囲気とか社員とかが最悪だった…

    40 18/02/21(水)01:51:13 No.486421475

    棚卸し がちげえ

    41 18/02/21(水)01:51:30 No.486421509

    物販あると月一はやらないとなバイトがいる所は特に

    42 18/02/21(水)01:51:35 No.486421521

    >数が合わないと帳簿とかどうなっちゃうの 誤魔化す 良く言えば辻褄を合わせる

    43 18/02/21(水)01:51:50 No.486421553

    正直そろそろICタグマジで普及しろと思う

    44 18/02/21(水)01:53:16 No.486421783

    >ネジや釘 ココらへんはもう重さとかケース単位とかでやらない?

    45 18/02/21(水)01:53:19 No.486421792

    おのれエイジス!

    46 18/02/21(水)01:54:13 No.486421923

    俺もエイジスだった この季節だとたまにお店の中にあのピンクのシール剥がし忘れてるのあるよね

    47 18/02/21(水)01:54:24 No.486421949

    倉庫業のこれは死ねるよ

    48 18/02/21(水)01:55:04 No.486422060

    >これを一切やらなかったらどうなるんです? やらずに決算するじゃん?実際の数と食い違うじゃん?粉飾決算になって会社がガチで大変なことになる

    49 18/02/21(水)01:55:05 No.486422062

    うちの会社棚卸しでも休まないから営業時間内から初めて次の日も早朝出勤でダブルチェックをする 日付変わるぐらいに会社出て6時入りとか頭おかしいんじゃねーかな

    50 18/02/21(水)01:55:16 No.486422103

    >これを一切やらなかったらどうなるんです? 酒類なんかは三ヶ月に一度の棚卸しが法令で義務付けられてる

    51 18/02/21(水)01:55:36 No.486422154

    これやらないと会社潰れるよ

    52 18/02/21(水)01:55:53 No.486422200

    年度末が怖い

    53 18/02/21(水)01:55:58 No.486422204

    棚卸しのバイトは数集める必要あるし誰でも出来るから マジでどんな奴でも受かるしそんなんを管理しなきゃいけないから社員は荒むし 終わらないと皆地獄だから遅いやつはキレられるし地獄なのだ

    54 18/02/21(水)01:56:01 No.486422209

    ここに原価率が掛かってくると現場で働いてる人はワケ分かんなくなる まあ現場の人はその辺意識しないだろうけど

    55 18/02/21(水)01:56:12 No.486422235

    釘なんかは物が決まってるんだから重さで測っちゃ駄目かな…

    56 18/02/21(水)01:56:45 No.486422316

    商品は価値のあるものだから資産なので 決算の帳簿に乗らないと合わないと粉飾になるの

    57 18/02/21(水)01:57:30 No.486422419

    株主総会なんかでうちの今の財産はいくらですよって明確な数字発表するための行為

    58 18/02/21(水)01:57:35 No.486422433

    むしろ几帳面なやつは向いてないよね棚卸し 俺みたいに毎日家でる時に一回は鍵しめたか不安になるタイプはカウントも遅い 慣れると開き直って間違えてても知るかってなった

    59 18/02/21(水)01:58:06 No.486422521

    夜に業者入れて翌日ロス差異上位から再カウントとかするんだけど カウントミスが出るわ出るわで >おのれエイジス! ってなる

    60 18/02/21(水)01:58:18 No.486422557

    半年に一度エイジスにお世話になってるけど学生どころか外人率上がってる気がする 夜中やるから人集まらないんだろいなぁとは思う

    61 18/02/21(水)01:58:21 No.486422562

    一つずつ個数でカウントする最小の商品って何だろう

    62 18/02/21(水)01:58:49 No.486422617

    小売店ならともかくなんでウチみたいな工場でまで実施すんだよ…

    63 18/02/21(水)01:59:05 No.486422656

    帳簿より多い分にはやりようがあるけど少ないと大変

    64 18/02/21(水)01:59:08 No.486422662

    途中でよく分かんなくなっちゃったから適当に数字入れちゃった ごめんね

    65 18/02/21(水)01:59:17 No.486422682

    >小売店ならともかくなんでウチみたいな工場でまで実施すんだよ… 部材も商品になって値段ついて出荷するんだから資産なので

    66 18/02/21(水)01:59:21 No.486422692

    >釘なんかは物が決まってるんだから重さで測っちゃ駄目かな… 殆どの所が重さでやってると思うよ

    67 18/02/21(水)01:59:21 No.486422695

    ドラッグストアの化粧品コーナーとかも面倒くさかった記憶がある

    68 18/02/21(水)02:00:00 No.486422761

    朝早くからやるとか終わってからやるじゃ駄目なの? リスト出す社員が出勤してからじゃないとできないから駄目 うんこ

    69 18/02/21(水)02:00:22 No.486422820

    うちは年2回あるけどちゃんと残業代でるだけまだ全然いいな というかそんなに残業不払い多いなら訴えてしまえばいいのでは…

    70 18/02/21(水)02:00:22 No.486422822

    バックは基本がダンボールだから数えやすいしそこまで時間かからないけど閉店後に売り場チェックする委託業者は本当大変だろうなって思うよ

    71 18/02/21(水)02:00:24 No.486422829

    >小売店ならともかくなんでウチみたいな工場でまで実施すんだよ… 部品や具材も資産だぞ!

    72 18/02/21(水)02:00:28 No.486422841

    エイジス「」多いな…

    73 18/02/21(水)02:00:48 No.486422883

    >夜中やるから人集まらないんだろいなぁとは思う 環境が劣悪だしいつ終わるかもわからないからね… 夕方から始めて終電前に終わって やったーって思ったら近くの現場がヤバいのでヘルプいってください って終電で行かされて結局朝9時まで働かされて6+9時間やらされた時はもうこのバイトやめよってなった

    74 18/02/21(水)02:00:55 No.486422899

    年4回棚卸あるけど卸売だから小売ほど大変ではない つっても面倒なのは面倒だけど

    75 18/02/21(水)02:01:51 No.486423009

    うちの工場は月1でとてもだるいよ

    76 18/02/21(水)02:01:59 No.486423027

    ユニクロきらい

    77 18/02/21(水)02:02:32 No.486423118

    うちは数年前から棚卸ししてない 在庫がデータ化されてないから

    78 18/02/21(水)02:02:35 No.486423123

    工場だけど毎月やってるわ それでも数差出るからひどい

    79 18/02/21(水)02:02:49 No.486423147

    >うちの工場は月1でとてもだるいよ 月1は流石に多すぎる…

    80 18/02/21(水)02:02:55 No.486423161

    たしかエイジスってちょっと前に労働基準法がどうので怒られてたよね

    81 18/02/21(水)02:03:31 No.486423236

    >釘なんかは物が決まってるんだから重さで測っちゃ駄目かな… 重さでやってもいいけど客が適当に戻してケースの中のものが全部同じ規格の商品とは限らなくなってるから誤差は出るし最低でも目視でザッと確認は必要になる

    82 18/02/21(水)02:03:41 No.486423252

    大学時代エイジスで速度トップだった俺を呼んだ? 正確性?ダブルチェックしないなら知りませんねえ

    83 18/02/21(水)02:03:43 No.486423264

    万引きじゃなくてもワイン一本割りましたを廃棄伝票にしてないとかあるしそもそも発注数と実際に送られてる数が違うとかもままあるしやっぱり必要なのだ

    84 18/02/21(水)02:04:03 No.486423310

    >エイジス「」多いな… 棚卸し委託でエイジスが80%くらいシェア持ってて 10%くらいがP&Pインベックス 残りを数社が争う そんな感じ

    85 18/02/21(水)02:04:19 No.486423354

    >ユニクロきらい めっちゃ丁寧に綺麗に畳まないとキレられるんだよね キレられた

    86 18/02/21(水)02:04:21 No.486423360

    棚卸しとプレ金が運命の邂逅

    87 18/02/21(水)02:04:22 No.486423363

    一回だけホームセンターの棚卸しのバイトやった もう2度とやらねえ

    88 18/02/21(水)02:04:31 No.486423381

    カゴ車の数数えろって言っても自社以外のもたくさんあるし錆びて使えないのとかモアがああああ!

    89 18/02/21(水)02:04:56 No.486423445

    >エイジス「」多いな… まぁ時給暮らせるレベルで年間8ヶ月くらいしか仕事ないから副業や自宅無色「」みたいなのが多い

    90 18/02/21(水)02:05:10 No.486423481

    >うちは数年前から棚卸ししてない >在庫がデータ化されてないから デジタルデータじゃなくてもアナログの帳簿はあるでしょ?

    91 18/02/21(水)02:05:30 No.486423524

    >ユニクロきらい 担当が糞うるさくてリチェックに毎回なるよね 終了は朝9時 自分の社員で数えろや

    92 18/02/21(水)02:05:58 No.486423583

    退職する職場最後の棚卸は本当に適当にやって帰った

    93 18/02/21(水)02:06:02 No.486423591

    どこだったか忘れたけどやってた 24時間スーパーと100均ばっかりだったのは覚えてる

    94 18/02/21(水)02:06:08 No.486423603

    棚が埃っぽい店はそれだけでイヤになる

    95 18/02/21(水)02:06:16 No.486423620

    ピッキングと棚卸しは違う?

    96 18/02/21(水)02:06:39 No.486423667

    >一回だけホームセンターの棚卸しのバイトやった ホムセンの棚卸しは罰ゲーム扱いなので続けてほしくない社員やヘルプの遠隔地の団体を詰め込む位です…

    97 18/02/21(水)02:06:39 No.486423670

    ピッキングは棚から出す仕事で全然違う

    98 18/02/21(水)02:06:40 No.486423672

    俺エイジスじゃなくてアセットオールだった

    99 18/02/21(水)02:06:50 No.486423691

    >デジタルデータじゃなくてもアナログの帳簿はあるでしょ? ない

    100 18/02/21(水)02:06:58 No.486423710

    外部にチェックさせてるという部分が重要なんだろ

    101 18/02/21(水)02:07:08 No.486423732

    倉庫に依頼する側だったけど理論在庫とあわないものを再カウント依頼するたびに 数が変わって最終的に2箱分の在庫がないことになっていて なんだァ…テメェ…ってなった

    102 18/02/21(水)02:07:10 No.486423738

    >ピッキングと棚卸しは違う? 違うでしょ

    103 18/02/21(水)02:07:26 No.486423767

    ていうか棚卸しは店卸しだからね

    104 18/02/21(水)02:07:47 No.486423819

    棚卸し帳票から無作為にピッキング照合して カウントの精度を測る事はある

    105 18/02/21(水)02:07:58 No.486423858

    >ピッキングはいわれたものを言われた通りとってくる棚卸しは帳簿の数と実数を照らし合わせる

    106 18/02/21(水)02:08:03 No.486423868

    (たまに店が把握してない在庫が見つかって?ってなる…)

    107 18/02/21(水)02:08:14 No.486423891

    >ピッキングと棚卸しは違う? 棚卸は在庫の数数えること ピッキングは必要なもの取り出すこと 全然違う

    108 18/02/21(水)02:09:12 No.486424039

    持ってきてとなにがあるか数えてきてはちがうな

    109 18/02/21(水)02:09:27 No.486424067

    アマゾン倉庫も棚卸しとかしてんだろな… 考えるだに震える

    110 18/02/21(水)02:09:44 No.486424110

    >ピッキングと棚卸しは違う? 言葉の響きで陳列作業だと思ってるのかもしれないが 棚卸しでやることは在庫チェックだぞ

    111 18/02/21(水)02:09:54 No.486424134

    意外と運輸業の数量間違い案件は多いぞ

    112 18/02/21(水)02:10:02 No.486424165

    尼は電子制御じゃねえんの

    113 18/02/21(水)02:10:36 No.486424228

    >(たまに店が把握してない在庫が見つかって?ってなる…) 昔の担当者が計上ミスしてそのまま何年も経ってるのいいよねよくない数もまともに数えられねえのかクソが

    114 18/02/21(水)02:10:49 No.486424249

    埃っぽい店はそれだけで萎える

    115 18/02/21(水)02:10:56 No.486424268

    財務やってるんだけど在庫数はいいんだけどたまに単位が個数で買ってるのにメートルで使うのはやめろ

    116 18/02/21(水)02:11:05 No.486424300

    小売店は万引きとかで大変だろうけど通販拠点は通販拠点で 棚差の影に強烈な発送ミスが隠れてたりするから怖い

    117 18/02/21(水)02:11:18 No.486424325

    店舗に在庫あるからお出ししようとしたら見つからなかったり普通に起きるからいつの間にか倉庫から消えてるってあるんだな

    118 18/02/21(水)02:11:42 No.486424371

    こういうの考えるとデータ販売業がいいよね 課金アイテムがメイン収入源みたいなのは割れもなくて最高

    119 18/02/21(水)02:11:48 No.486424382

    スーパーの棚卸しやると一日に一個くらいは萎びた野菜が棚の奥から出て来る

    120 18/02/21(水)02:12:24 No.486424429

    無印の棚卸しやったけどなかなか地獄だった

    121 18/02/21(水)02:12:37 No.486424454

    >こういうの考えるとデータ販売業がいいよね 顧客情報流出いいよね…

    122 18/02/21(水)02:12:55 No.486424490

    地獄ではない棚卸しなど存在しない

    123 18/02/21(水)02:13:13 No.486424523

    一度かごにいれたものを戻す時は店員に渡すよう公示してもいいと思う

    124 18/02/21(水)02:13:14 No.486424528

    生鮮品はこまめに入れ替えなきゃいかんからつねに棚卸しやってるようなもんでは

    125 18/02/21(水)02:13:19 No.486424538

    食品関係だと賞味期限別でも管理したりするからな…缶入り飲料の先出先入れとか

    126 18/02/21(水)02:13:24 No.486424544

    >勢

    127 18/02/21(水)02:13:26 No.486424548

    本屋で棚卸し定期的にするんだけどそのデータは管理してなくて店頭に出てないシリーズをリストアップするだけの作業なんだよな 返本制度ある本屋でやる意味あるのかな…っていつも思う

    128 18/02/21(水)02:13:30 No.486424556

    >>こういうの考えるとデータ販売業がいいよね >顧客情報流出いいよね… 謝れば許してもらえるし

    129 18/02/21(水)02:14:00 No.486424615

    生鮮品は日配といって別扱いだよ

    130 18/02/21(水)02:14:15 No.486424635

    傷んだりしないからって梱包そのまま積んどいたら中身違うとか・・・

    131 18/02/21(水)02:14:18 No.486424638

    大きめのツタヤはもうバイトにやらせんなや!って規模だった

    132 18/02/21(水)02:14:51 No.486424698

    真冬の夜の暖房効いてない資材倉庫とか外売り場でカウントいいよね…死ぬ…

    133 18/02/21(水)02:14:56 No.486424710

    ローソンだかで国の肝いりでICタグの実験してるんじゃなかったっけ 棚卸も一瞬です!みたいな

    134 18/02/21(水)02:15:15 No.486424732

    棚卸し専門のバイトやったことあるけど跪いてやるから足の指の感覚なくなったな

    135 18/02/21(水)02:15:19 No.486424738

    スーパーの水産部門で働いてたけど棚卸しは正直適当だった 寒いから冷蔵庫入りたくないし

    136 18/02/21(水)02:15:21 No.486424742

    レンタルビデオ店でバイトした時は半年に一回くらいだったな… 中古ソフトやCDもレジ裏に置いたり防犯装置つけたりしてるからあんまり盗まれてるのもなかった

    137 18/02/21(水)02:15:39 No.486424775

    >生鮮品はこまめに入れ替えなきゃいかんからつねに棚卸しやってるようなもんでは 入れ替える度に数量付き合わせんもん 帳簿上は5点あるべき商品だが盗られてて 廃棄は4点のみ計上されて とかが積み重なるので棚卸しでリセットする

    138 18/02/21(水)02:15:46 No.486424793

    賞味期限近いのを内部販売するときもあるぞ

    139 18/02/21(水)02:15:53 No.486424813

    フックにぶら下げてあるタイプの商品で二十も三十もあるやつ ↓ フックごと引き抜いて数える

    140 18/02/21(水)02:16:12 No.486424844

    ずさんな会社だったこともあるけど棚差の9割が論理在庫計算ミスで 残り一割が倉庫での発送ミスだった

    141 18/02/21(水)02:16:13 No.486424846

    レジで疲れた後に棚卸しなんかやらせんな死ねってなった思い出

    142 18/02/21(水)02:16:15 No.486424852

    コンビニの冷蔵庫?みたいなところでやったけど一定時間毎に外でないと凍えてやばかった

    143 18/02/21(水)02:16:52 No.486424918

    >真冬の夜の暖房効いてない資材倉庫とか外売り場でカウントいいよね…死ぬ… 冷凍食品じゃないだけマシだぜ!

    144 18/02/21(水)02:17:06 No.486424945

    客がカップラーメンかごに入れてやっぱりやーめたってお菓子コーナーとかに置いちゃうのは店員からしたらブチギレ案件なんです?

    145 18/02/21(水)02:17:20 No.486424973

    >返本制度ある本屋でやる意味あるのかな…っていつも思う コミックとかめっちゃ盗られて在庫狂ってるので必要です おねがいします

    146 18/02/21(水)02:17:25 No.486424977

    バイトでやった事あるけど社員に目付けられてめっちゃいびられてやめた 嫌な思い出

    147 18/02/21(水)02:17:25 No.486424980

    冷食のカウントは本当に手が死ぬ

    148 18/02/21(水)02:17:28 No.486424983

    いつの間にかなくなっている商品の管理問題押し付けられるのいいよね…

    149 18/02/21(水)02:17:53 No.486425034

    深夜にバイトでスーパーの棚卸に行って その店舗はねずみ害が酷いらしく全ての什器の前にネズミ捕獲用にと開いた状態のゴキブリホイホイが並んでた それをどかしてはカウントして戻してを繰り返すという… エンド什器数えてたのがうっかりホイホイ踏んでた それも二回も

    150 18/02/21(水)02:18:32 No.486425108

    冷凍食品はマジで手いかれるかと思った… 出しっ放しもダメだし手突っ込んでガサゴソやらないと

    151 18/02/21(水)02:18:59 No.486425153

    エイジス懐かしいなぁ たぶん押入れさがせばまだジャケットとシールホルダーあるな

    152 18/02/21(水)02:19:36 No.486425227

    ベンチャー企業の立ち上げ時に棚卸しの重要性を社長と事務にわかってもらうのに三ヶ月かかった すべてそんな調子だったので2年で潰れた

    153 18/02/21(水)02:19:37 No.486425231

    >ローソンだかで国の肝いりでICタグの実験してるんじゃなかったっけ >棚卸も一瞬です!みたいな ぶっちゃけいくらタグ付けようが人が扱う以上どうしようもないと思うけどな タグ通し忘れたらその時点でもうおじゃんだし

    154 18/02/21(水)02:20:15 No.486425308

    全然興味ないジャンルの商品とかを見れるのは面白いといえば面白い

    155 18/02/21(水)02:20:58 No.486425395

    >客がカップラーメンかごに入れてやっぱりやーめたってお菓子コーナーとかに置いちゃうのは店員からしたらブチギレ案件なんです? キレたくなるけど冷凍売り場に刺身置いてくとかパン売り場に刺身置いてくとかじゃなければ許すよ

    156 18/02/21(水)02:21:03 No.486425406

    棚卸し簡略化のためにこうして発注数を絞る しかし現場の計上が適当で在庫不足になり緊急発注が必要になる

    157 18/02/21(水)02:21:10 No.486425423

    >エイジス懐かしいなぁ >たぶん押入れさがせばまだジャケットとシールホルダーあるな 色分け良いよね…トレーニー終わってるのに黄色のプレート貰えずに終わった…

    158 18/02/21(水)02:21:20 No.486425448

    幼女下着の棚卸しだけやってたいよぅ

    159 18/02/21(水)02:21:24 No.486425457

    化粧品だけは嫌だ…

    160 18/02/21(水)02:21:39 No.486425484

    >客がカップラーメンかごに入れてやっぱりやーめたってお菓子コーナーとかに置いちゃうのは店員からしたらブチギレ案件なんです? はい

    161 18/02/21(水)02:21:46 No.486425503

    P&Pでバイトしてた インベックスと合併して社員同士がギスってて こっちにも当たるのが出てきて鬱陶しくて辞めた

    162 18/02/21(水)02:22:29 No.486425583

    >客がカップラーメンかごに入れてやっぱりやーめたってお菓子コーナーとかに置いちゃうのは店員からしたらブチギレ案件なんです? カップラーメンとかならブチギレたくはなるけどまだ… 生物でそれやらかす奴はマジ壊すべし

    163 18/02/21(水)02:22:38 No.486425599

    盗まれたり減耗調べるというのもあるけどもっと大きな目的は帳簿付けや決算に関係するからよ 損益計算において買った時ではなく売れたり使ったりしたときに費用として認められるのでそこを調べるのも目的になる ちなみに商品は貴重な資産なので帳簿に乗っけないと怒られるというよりは売れてもなかったりするものを費用とすると粉飾やら税務でやばいことになる

    164 18/02/21(水)02:22:42 No.486425604

    女性物の下着カウントしたけど無心でやってたな… つかやりにくいわあんなヒラヒラしたのしかもバラで!

    165 18/02/21(水)02:22:43 No.486425610

    委託業者が棚卸し作業してる時に割れ物ぶちまけたとかやったらどうなるの?

    166 18/02/21(水)02:22:48 No.486425619

    化粧品は細かいのが奥まってたくさん並んでるから二段目以降が本当に数えにくい

    167 18/02/21(水)02:23:08 No.486425677

    アイスの常温放置とかもあったりするから カップラくらいならゆるすよ

    168 18/02/21(水)02:23:24 No.486425708

    似たようなパッケージとか見分けの付かない商品が並ぶのは目が滑って数えにくそうだな

    169 18/02/21(水)02:23:34 No.486425724

    冷蔵棚になってないとこに刺身とか肉とか置いてくやついるの!?

    170 18/02/21(水)02:23:47 No.486425756

    >冷蔵棚になってないとこに刺身とか肉とか置いてくやついるの!? いるのだ

    171 18/02/21(水)02:23:50 No.486425761

    外形や重量チェックしない機械管理だと人間じゃあり得ないような見逃しも逆に考えられるからなぁ

    172 18/02/21(水)02:23:50 No.486425762

    文房具コーナーは頭痛くなる…ペン別のところに刺すなや!

    173 18/02/21(水)02:23:54 No.486425772

    生協関係で働いたことあるけど内部で缶ビール24本入りパクったやつが監視カメラに写っていたとか話を聞いて吹いた覚えがある

    174 18/02/21(水)02:23:58 No.486425774

    >委託業者が棚卸し作業してる時に割れ物ぶちまけたとかやったらどうなるの? 普通の業者はそういう保険入ってるので補填される

    175 18/02/21(水)02:24:22 No.486425822

    >冷蔵棚になってないとこに刺身とか肉とか置いてくやついるの!? いるんだなこれが 逆にアイスの棚をカウントしてたら何故かガチガチに凍った野菜が出てきたりもする

    176 18/02/21(水)02:24:58 No.486425890

    目薬とか小さいし多いし 奥で倒れてるしでめんどうよ

    177 18/02/21(水)02:24:59 No.486425892

    本屋が一番楽だったな… カウントしなくていいし

    178 18/02/21(水)02:25:23 No.486425937

    >冷蔵棚になってないとこに刺身とか肉とか置いてくやついるの!? 超いる 閉店作業中に見つけてけおったりする

    179 18/02/21(水)02:25:24 No.486425938

    >冷蔵棚になってないとこに刺身とか肉とか置いてくやついるの!? 買い物してるだけでもちょくちょく見るから結構あるんだろうな

    180 18/02/21(水)02:25:39 No.486425964

    文房具の棚から弁当が出てくるとかある

    181 18/02/21(水)02:25:50 No.486425981

    フックにかかった商品が何段もある棚だと下の段が本当に数えにくいんだよな

    182 18/02/21(水)02:25:53 No.486425989

    目薬とか絆創膏とか軟膏とか箱小さいのつらい

    183 18/02/21(水)02:25:57 No.486425997

    >文房具の棚から弁当が出てくるとかある オオオ イイイ

    184 18/02/21(水)02:26:10 No.486426020

    >冷蔵棚になってないとこに刺身とか肉とか置いてくやついるの!? ゴロゴロいる 普通に買い物してるだけでも総菜の棚に冷凍のししゃも置いてる奴とかいる

    185 18/02/21(水)02:26:18 No.486426034

    カートに商品載っけたまま買わずに放置とかあるから魔境だ 車置いてるとこまでカートとカゴ持ってって捨ててくとか割と多いからな・・・

    186 18/02/21(水)02:26:25 No.486426047

    ホームセンターとかてカウントする時脚立登るときあるんだけど怖い…腰に機械ぶら下げてるからバランス悪いし金具が凶器だし落ちたらシャレにならないよね

    187 18/02/21(水)02:26:35 No.486426068

    本屋は無心でバーコードを読み取っていく作業なので別のスポーツ

    188 18/02/21(水)02:26:58 No.486426101

    おのれダミーパッケージ! 前列2個のみが実在個などと!

    189 18/02/21(水)02:27:04 No.486426114

    >本屋が一番楽だったな… >カウントしなくていいし 平積みと縦に並べてやつとかでやり方違うよねたまに平積みに別の本入ってたりする

    190 18/02/21(水)02:27:43 No.486426177

    もう客いらないな

    191 18/02/21(水)02:27:46 No.486426181

    >本屋は無心でバーコードを読み取っていく作業なので別のスポーツ 人力で数量覚えてなくていいのはいいなずっと同じ動作で死にそうかなとも思うけど

    192 18/02/21(水)02:27:54 No.486426197

    こんな客いるの!?案件は大体本当にいるよ 自分でパックに穴開けてこれなんかこうなってたから半額シールつけて売ってよーとか言ったり

    193 18/02/21(水)02:28:22 No.486426241

    お客様は貧乏神でございます

    194 18/02/21(水)02:28:28 No.486426250

    在庫切れなのにダミーそのまま置き続けて何度もクレーム貰うとか学習しろや!

    195 18/02/21(水)02:28:33 No.486426258

    お台場の科学館で作業したことあるけどちっちゃい売店だからすげー楽だったなぁ

    196 18/02/21(水)02:28:36 No.486426266

    >ホームセンターとかてカウントする時脚立登るときあるんだけど怖い ちょう長い角材上から見て数えるの良いよね…

    197 18/02/21(水)02:29:07 No.486426310

    前警備の時にそこがGメンもやってたけど兼業ってオイオイオイって思ったわ 私服巡回しててもお前昨日警備員やってたじゃんって万引きガチ勢にはモロバレだろ

    198 18/02/21(水)02:29:27 No.486426343

    カートに山積みにして持ち逃げようとする80くらいの婆とか日常茶飯事よ

    199 18/02/21(水)02:29:40 No.486426371

    ダミー対応してる商品が帳簿合わないのいいよね… 内部犯しか疑えない…

    200 18/02/21(水)02:29:46 No.486426376

    一回空港の国際線の中で作業したことあるわ 飛行機のるときと同じようなチェック受けて入った

    201 18/02/21(水)02:29:49 No.486426378

    >車置いてるとこまでカートとカゴ持ってって捨ててくとか割と多いからな・・・ 近くのマンションにカート捨ててあってクレームきた時は変な笑い出たよ… こっちがクレーム出してーよ!

    202 18/02/21(水)02:29:50 No.486426384

    パッケージ一緒なのにバーコード違ったら別商品としてカウント 10%増量とか書いてあるのもバーコード違う場合が多い 箱菓子上から見て数えるけどたまに下の方に古いキャンペーンが書いてあって バーコードも違ったりする 確認面倒臭い!!

    203 18/02/21(水)02:30:03 No.486426401

    100均で数えるバイトやったことあるけどうn

    204 18/02/21(水)02:30:07 No.486426408

    誰一人この作業をエンジョイしてる人はいないんじゃないかと思う

    205 18/02/21(水)02:30:35 No.486426460

    >在庫切れなのにダミーそのまま置き続けて何度もクレーム貰うとか学習しろや! 食玩の見本展示とかいくらでもあるじゃん…その装動定価でも買うんで売ってくだち!

    206 18/02/21(水)02:30:39 No.486426472

    >お客様は厄病神でございます

    207 18/02/21(水)02:31:14 No.486426525

    >誰一人この作業をエンジョイしてる人はいないんじゃないかと思う 基本的には賽の河原だからなこの仕事

    208 18/02/21(水)02:31:18 No.486426537

    俺風俗のお姉さんに棚卸ししてもらったよ

    209 18/02/21(水)02:31:31 No.486426555

    新旧JAN違いは対応する商品同士で逆ロス起きて特定出来るから チェック側からすればそんな問題でもないのよ

    210 18/02/21(水)02:32:05 No.486426617

    基本一人でやる仕事だからゴリゴリ心削られるよね

    211 18/02/21(水)02:32:13 No.486426631

    うちの店舗は差額-60万で済めばいい方らしいけど他のとこはどんなもんなんじゃろ 扱う品にもよるだろうけど

    212 18/02/21(水)02:32:35 No.486426673

    ネックウォーマーにイヤホン隠してラジオ聞きながらやってたわ

    213 18/02/21(水)02:32:36 No.486426675

    >自分でパックに穴開けてこれなんかこうなってたから半額シールつけて売ってよーとか言ったり 廃棄ですね…

    214 18/02/21(水)02:32:55 No.486426704

    ヴィレバンみたいなごちゃごちゃした店は地獄

    215 18/02/21(水)02:33:16 No.486426746

    >ヴィレバンみたいなごちゃごちゃした店は地獄 これ商品なの!?販促物でなく!?

    216 18/02/21(水)02:33:23 No.486426759

    好日山荘って登山グッズ店もやった事ある 壁一面のでかいカバン達とか衣類とかのコーナー超楽 カラビナとか細々したコーナーは糞面倒

    217 18/02/21(水)02:33:36 No.486426780

    客は手に取った商品あっちこっちにほっぽらかすからな 棚卸し後に別の場所から出てきたとかよくある

    218 18/02/21(水)02:33:37 No.486426781

    >基本一人でやる仕事だからゴリゴリ心削られるよね 没頭できる人はできると思う

    219 18/02/21(水)02:34:01 No.486426825

    >基本一人でやる仕事だからゴリゴリ心削られるよね え? 棚卸しってその日は総掛かりでやるもんじゃろ…だから本日は13時開店です

    220 18/02/21(水)02:34:36 No.486426875

    高校時代スーパーのバイトでやったけど全然終わらなくて0時近くまで残業させられた覚えがある 社員は死んだ目しながら日付跨いでも残業してたんだろうなぁ

    221 18/02/21(水)02:34:53 No.486426898

    個別の商品ではなく玩具とか食品でひとくくりにして総個数だけ数えてるのかも

    222 18/02/21(水)02:35:18 No.486426939

    3F×2積×4奥の陳列で1個欠けてるから23!とか 目算がスパスパ決まると没頭してくるよ

    223 18/02/21(水)02:35:24 No.486426943

    生協系の配送センターだとお米は主食でミスがあってはならないから一点余ってしまうだけで数時間探し回るとか配送済みの地方までマイカーで行くとかがざらにある

    224 18/02/21(水)02:35:38 No.486426961

    棚卸し業者は基本的に一人でカウントするけど 自力でやってるとこは計測役と記入役でツーマンセルでやってるとこもある

    225 18/02/21(水)02:35:46 No.486426971

    >高校時代スーパーのバイトでやったけど全然終わらなくて0時近くまで残業させられた覚えがある 高校生は10時に帰さないと…

    226 18/02/21(水)02:36:07 No.486427011

    釣具屋がおもりとか細かくてバーコード付いて無いものが多くて大変だったな

    227 18/02/21(水)02:36:36 No.486427054

    酒屋やったときは高めの酒は厳重に管理してあったから数合ったけどそのかわりに料理酒がめっちゃ盗まれてたな…

    228 18/02/21(水)02:36:52 No.486427078

    >3F×2積×4奥の陳列で1個欠けてるから23!とか >目算がスパスパ決まると没頭してくるよ おのれダミーアンコ!

    229 18/02/21(水)02:37:26 No.486427125

    目算でスパっとできる棚は気持ちいいんだけどね……

    230 18/02/21(水)02:37:38 No.486427149

    全部棚のこっち側に管理してる薬局って楽だったんだな…合わない…

    231 18/02/21(水)02:37:44 No.486427160

    >高校生は10時に帰さないと… 昔は普通に10時以降まで未成年残業とかざらでしたし…

    232 18/02/21(水)02:37:52 No.486427170

    「」の高校時代なんて2-30年は昔だろ しかもガキだし労基だなんだって知恵もないしサビ残よ

    233 18/02/21(水)02:37:52 No.486427172

    RFIDタグとかで一括棚卸も出来るだろうけどバラ売りとか細かい商品だとどうしようもないんだよなぁ

    234 18/02/21(水)02:38:26 No.486427223

    下の方の棚は一回全部出したほうが楽だよね

    235 18/02/21(水)02:38:51 No.486427243

    本屋は地獄だぜ

    236 18/02/21(水)02:38:54 No.486427251

    >全部棚のこっち側に管理してる薬局って楽だったんだな…合わない… ドラッグストアなんて万引きガチ勢の狩場として酷いもんじゃねえの?

    237 18/02/21(水)02:38:57 No.486427257

    棚卸し翌朝はフェースがガタガタになってて >おのれエイジス! ってなる

    238 18/02/21(水)02:39:03 No.486427264

    >廃棄ですね… えーまじ?いいよ別にこれくらい気にしないからさー半額で買うよー勿体無いじゃん

    239 18/02/21(水)02:39:07 No.486427268

    無いものを探す作業つらい 何でこんなとこに置いてんだよ!って場所にあったりする

    240 18/02/21(水)02:39:35 No.486427307

    >自力でやってるとこは計測役と記入役でツーマンセルでやってるとこもある スーパーで働いてた時はこれだった

    241 18/02/21(水)02:40:19 No.486427371

    残業はしてもらうけどタイムカードは切ってね 学生は終わったらジュースあげるってのがまかり通ってた職場だった

    242 18/02/21(水)02:40:32 No.486427388

    >棚卸し翌朝はフェースがガタガタになってて 申し訳ない ちゃんとカウント終わりに整理はしてるんじゃよ……

    243 18/02/21(水)02:40:34 No.486427393

    だからこうして棚卸ししやすいように事前に整理しておく …ぐちゃぐちゃになっとる…

    244 18/02/21(水)02:41:10 No.486427445

    >ドラッグストアなんて万引きガチ勢の狩場として酷いもんじゃねえの? 「薬局」はDSの中でも ガラスケースか空箱陳列が義務付けられてる 一類や要指導とかのパーティションを指すから… 普通のDSで空箱してないウットやブロンなんてそりゃ盗られ放題よ

    245 18/02/21(水)02:41:29 No.486427474

    なんで在庫確認って言わないの

    246 18/02/21(水)02:41:41 No.486427495

    >残業はしてもらうけどタイムカードは切ってね >学生は終わったらジュースあげるってのがまかり通ってた職場だった ウチは逆で社員は定時になったらカード切ってサビ残を当然のように始める会社だった 当然つぶれた

    247 18/02/21(水)02:41:46 No.486427502

    一個一個読み込んでいくカウントの方が混乱せずに済むけど長い 見た目でさっと数字打ち込んでカウントするやつは頭忙しいけど目が冴えて割と早く終わる…けどミスると地獄

    248 18/02/21(水)02:41:50 No.486427510

    今そんな事やったら学生でも速攻で逃げられてたれ込まれるだろうな…

    249 18/02/21(水)02:42:04 No.486427529

    >ドラッグストアなんて万引きガチ勢の狩場として酷いもんじゃねえの? 病院の前の専門のほう

    250 18/02/21(水)02:42:05 No.486427536

    物はバラバラだけど計上は2本1セットとか糞面倒

    251 18/02/21(水)02:42:57 No.486427628

    pcとかある程度固定のものは移動させなくて良いし大きめだから楽だ…

    252 18/02/21(水)02:43:41 No.486427692

    棚卸に参加してなかったバイトが翌日色々場所が変わってる!って文句言ってたのには殺意が湧く

    253 18/02/21(水)02:43:46 No.486427701

    脱税してる会社だとテキトーだよね

    254 18/02/21(水)02:44:07 No.486427727

    一回大学が倉庫に補完してる資料の棚卸しってやったことあるな 本屋と同じ方式だった

    255 18/02/21(水)02:45:25 No.486427846

    最終的に判明して損になる差違は見なかったことにする

    256 18/02/21(水)02:46:33 No.486427944

    そういえば棚卸しの時期か

    257 18/02/21(水)02:46:51 No.486427963

    >そういえば棚卸しの時期か うちは23日

    258 18/02/21(水)02:48:08 No.486428063

    棚卸し前のスーパーは生鮮品がお買い得