18/02/20(火)23:46:03 ワンピ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/20(火)23:46:03 No.486398383
ワンピースには可愛いロリがいない
1 18/02/20(火)23:47:07 No.486398609
麦わら一味にロリ枠を追加して欲しい
2 18/02/20(火)23:48:47 No.486398958
アピスいいよね
3 18/02/20(火)23:49:21 No.486399077
アイスバーグのとこのロリ秘書いいじゃん
4 18/02/20(火)23:49:26 No.486399095
空島のロリが好きでした
5 18/02/20(火)23:50:00 No.486399211
巨人の船長2人にどっちが強いか聞いて争わせた子は?
6 18/02/20(火)23:50:04 No.486399232
まるで原作キャラのような顔をしてOPに出てるやつきたな…
7 18/02/20(火)23:50:56 No.486399412
小説版のキャラだし…
8 18/02/20(火)23:51:13 No.486399477
敗北者の息子の命の恩人クソかわいいだろ 奇形でもなんでもないし
9 18/02/20(火)23:51:46 No.486399597
海軍のアイドルリカちゃんもいるぞ
10 18/02/20(火)23:52:51 No.486399830
ワンピースでもトップクラスにしょっぱい能力者きたな…
11 18/02/20(火)23:53:11 No.486399877
途中から子供キャラの顔の輪郭すごい変に描くようになったのが悲しい
12 18/02/20(火)23:54:35 No.486400158
いいんだけどそれって単に鈴木真仁が好きなだけなのでは?と聞かれたら言い返すすべはない
13 18/02/20(火)23:55:47 No.486400421
尾田っちのロリは幼児って感じでシコれない アニメスタッフはいい仕事する
14 18/02/20(火)23:55:51 No.486400434
>ワンピースでもトップクラスにしょっぱい能力者きたな… 動物と話せるだけだったっけ
15 18/02/20(火)23:57:06 No.486400691
千年竜編は妙にファンタジーじみてた
16 18/02/20(火)23:57:23 No.486400745
>尾田っちのロリは幼児って感じでシコれない >アニメスタッフはいい仕事する アニオリスペシャルの背中に地図書いてるロリ好き
17 18/02/20(火)23:57:30 No.486400767
>空島のロリが好きでした よく考えたらこっちも鈴木真仁だった!
18 18/02/20(火)23:58:13 No.486400902
絵の具使うのはミスなんだっけ
19 18/02/20(火)23:58:55 No.486401023
>アニオリスペシャルの背中に地図書いてるロリ好き 無理やり背中たくしあげさせられてるとこすごくよかった
20 18/02/20(火)23:59:09 No.486401063
ゴールデンウィーク?
21 18/02/21(水)00:00:13 No.486401275
せっかく千年龍のエピソードがあるんだからドラゴンとか龍をパンクハザード編で初めてとか言い出すのはちょっと残念だった
22 18/02/21(水)00:00:34 No.486401352
ほらシュガーでシコれよ
23 18/02/21(水)00:01:17 No.486401497
ワンピースのアニオリは終わったらなかったことになるから…
24 18/02/21(水)00:01:43 No.486401579
>せっかく千年龍のエピソードがあるんだからドラゴンとか龍をパンクハザード編で初めてとか言い出すのはちょっと残念だった 人魚か…… …初めて見た
25 18/02/21(水)00:02:05 No.486401647
でも動物の話せる能力って覚醒したら海王類すら使役できる擬似的なポセイドンみたいな能力になるぞ
26 18/02/21(水)00:03:12 No.486401860
オーブン兄さんの能力見てるとアツアツの実が出てきてアニオリ禁止されたのかな…と思う
27 18/02/21(水)00:03:59 No.486401990
全然面白くなかったし…
28 18/02/21(水)00:04:21 No.486402055
実際トロトロとかあれアニオリで出してよかったんだろうかって思うしね
29 18/02/21(水)00:04:31 No.486402088
SBSで見たけどアニオリも一応キャラ原案くらいは見せてもらって この能力は後で使うからダメとか言ってるらしいぞ少なくとも今は
30 18/02/21(水)00:04:49 No.486402144
飴も映画にいた覚えが
31 18/02/21(水)00:05:17 No.486402244
アニオリで将来シャンクスとかドラゴンに使う予定の能力とか出されたら溜まったもんじゃないし…
32 18/02/21(水)00:05:46 No.486402347
ガスガスも映画にいたよ 屁だったけど
33 18/02/21(水)00:06:01 No.486402400
ここまで続くとは誰も思ってなかった頃だったから許して欲しい
34 18/02/21(水)00:06:20 No.486402460
ゾロが俺に切れないものはねぇと言いながら鉄の鎖斬っちゃうエピソード ただ後にダズボーネス戦で俺には「鋼」鉄は斬れねぇと言う言い回しの変更はあった
35 18/02/21(水)00:07:36 No.486402731
カマカマの実とか今見るとかなり残念な能力だよね
36 18/02/21(水)00:07:53 No.486402796
スレ画こんなに可愛かったっけ…
37 18/02/21(水)00:09:01 No.486403017
>カマカマの実とか今見るとかなり残念な能力だよね 刀であれ以上の斬撃出せるからな
38 18/02/21(水)00:11:28 No.486403510
>スレ画こんなに可愛かったっけ… 見た目はすごいかわいいよ 話はすごいつまんないよ
39 18/02/21(水)00:11:40 No.486403557
カマカマは後のクズ
40 18/02/21(水)00:12:23 No.486403702
Zのロリナミさんよかったよ
41 18/02/21(水)00:12:44 No.486403773
カマカマのおっさんは原作にもある樽酒割るシーン付近まで無駄についてくるからちょっと混乱する
42 18/02/21(水)00:13:22 No.486403920
>カマカマのおっさんは原作にもある樽酒割るシーン付近まで無駄についてくるからちょっと混乱する やられ方がナミさんに海に落とされるというね
43 18/02/21(水)00:13:42 No.486404016
>でも動物の話せる能力って覚醒したら海王類すら使役できる擬似的なポセイドンみたいな能力になるぞ パラミシアの発展具合みるに無機物や自然現象相手にも話せるようになって疑似ロギアや疑似ソルソルまでなれるかもしれない
44 18/02/21(水)00:14:10 No.486404121
調べたらアニオリロリキャラまとめとかあってダメだった
45 18/02/21(水)00:14:25 No.486404175
ワンピもアニオリで結構悪魔の実が出てたな 懐かしい
46 18/02/21(水)00:14:53 No.486404268
>無理やり背中たくしあげさせられてるとこすごくよかった あそこすごくいいよね… それ目当てでそのスペシャル観たくなる でも単純に話も好きなんだよな
47 18/02/21(水)00:14:55 No.486404276
仲間の記憶を消すんだったか忘れさせる少年?の奴が怖かったな
48 18/02/21(水)00:15:11 No.486404340
カマカマはあれ絶対死んだよね
49 18/02/21(水)00:15:43 No.486404452
>仲間の記憶を消すんだったか忘れさせる少年?の奴が怖かったな あれはゲームコラボ的なやつだっけ
50 18/02/21(水)00:16:02 No.486404519
ゲームオリジナルも結構ある
51 18/02/21(水)00:16:27 No.486404603
ワンピのアニメはもう1000話行ったかな?
52 18/02/21(水)00:16:48 No.486404679
最近でもドレスローザの後にアニオリやってるから禁止されたわけではない オリジナル悪魔の実まで出してるし
53 18/02/21(水)00:17:16 No.486404763
そろばん持ったおじいちゃんとかブルック声のおっさん(ラパヌイ)とか断片的には覚えてる
54 18/02/21(水)00:17:58 No.486404913
空島直後の中将とかもいたよね 知将タイプの人
55 18/02/21(水)00:19:05 No.486405153
>空島直後の中将とかもいたよね >知将タイプの人 頂上戦争の時にちらっと出たな
56 18/02/21(水)00:19:06 No.486405158
むしろ原作はさっさと進めてアニオリでいろんな島巡りとかしてくれると嬉しいのに
57 18/02/21(水)00:19:21 No.486405208
アニオリ 他にも結構あったような気がするなうろ覚えで思い出せない
58 18/02/21(水)00:20:08 No.486405388
>>仲間の記憶を消すんだったか忘れさせる少年?の奴が怖かったな >あれはゲームコラボ的なやつだっけ ラストに少年の洗脳が解けてルフィ達にプレイヤーがつけたファイル名が本名だって明かされるんだったかな
59 18/02/21(水)00:20:36 No.486405481
>空島直後の中将とかもいたよね >知将タイプの人 赤犬の部下らしい
60 18/02/21(水)00:20:37 No.486405485
映画含めるとシュライヤが一番印象に残ってる
61 18/02/21(水)00:20:41 No.486405494
海軍基地に潜入するのはアニオリだっけ 空島降下直後のやつは サンジが海軍の食事を作る場面が好きだった 余り物で最高の料理を作るのが
62 18/02/21(水)00:20:42 No.486405502
ネトフリにワンピアニメ(イーストブルー編)が追加されてた
63 18/02/21(水)00:21:02 No.486405567
原作補完するオリジナルならいいんだけどね ローグタウンでウソップのゴーグル手に入れる経緯とか
64 18/02/21(水)00:21:12 No.486405598
>最近でもドレスローザの後にアニオリやってるから禁止されたわけではない なんかすっごい評判悪かったな海軍のやつ
65 18/02/21(水)00:21:18 No.486405632
少年期の思い出にまで混入してくるのはどうかと思ったが ナグリって公認なんだっけ
66 18/02/21(水)00:21:22 No.486405650
上陸したのがでっかい貝だった島!
67 18/02/21(水)00:22:01 No.486405803
船のレースの映画好きだな やっぱ敵の能力の破りかたは覇気じゃなくてああいうのがいい
68 18/02/21(水)00:22:09 No.486405833
ローグタウンのアニオリいいよねウソップのゴーグルとかサンジのエレファントホンマグロとか
69 18/02/21(水)00:22:36 No.486405934
扉絵連載のアニメとか期待してるのにやらないんだよな コビー達の話とか良かったからジャンゴ期待してたのに
70 18/02/21(水)00:22:41 No.486405953
アニメのワンピもドラゴンボールみたいに一回お休みした方がいい
71 18/02/21(水)00:23:09 No.486406044
>やっぱ敵の能力の破りかたは覇気じゃなくてああいうのがいい サンジがいい仕事するんすよ…
72 18/02/21(水)00:23:17 No.486406079
ゴールデンウィークすきだよ
73 18/02/21(水)00:23:40 No.486406170
>ガスガスも映画にいたよ >屁だったけど スカンクワンだかだっけ 能力者だって記憶があったけどただの機械だって話もあってわからん
74 18/02/21(水)00:23:50 No.486406224
アニオリだと新世界まで来てるフォクシー
75 18/02/21(水)00:23:52 No.486406233
>船のレースの映画好きだな >やっぱ敵の能力の破りかたは覇気じゃなくてああいうのがいい 小麦粉ぶっかけるんだっけ 血でも砂は固まるだろとかもいいよね
76 18/02/21(水)00:24:27 No.486406354
>扉絵連載のアニメとか期待してるのにやらないんだよな 今やらないんだ コビーとメッポとかバギーの扉絵はやってたのに
77 18/02/21(水)00:24:53 No.486406447
>アニオリだと新世界まで来てるフォクシー アニメスタッフはおやびん好きすぎる…
78 18/02/21(水)00:25:00 No.486406473
映画でアメアメの実出しちゃったからペロス兄がペロペロの実に
79 18/02/21(水)00:25:08 No.486406507
扉絵はコビーとバギーのはアニメ化してたね
80 18/02/21(水)00:25:12 No.486406524
>アニオリだと新世界まで来てるフォクシー すっかりルフィのライバルみたいになってるおやびんいいよね
81 18/02/21(水)00:25:19 No.486406552
>やっぱ敵の能力の破りかたは覇気じゃなくてああいうのがいい それもわかるけど能力とか戦い方がだいぶ縛られるから仕方ないかなとも思う
82 18/02/21(水)00:25:31 No.486406592
致命的にロリナミしかいない
83 18/02/21(水)00:26:02 No.486406721
レヴェリー関連で本編再登場した都合上ワポルの扉絵は止め画とセリフだけでアニメ登場だけしたけどね
84 18/02/21(水)00:26:08 No.486406743
>アニメのワンピもドラゴンボールみたいに一回お休みした方がいい ワンピースは引き伸ばしてもドラゴンボールよりも視聴率めっちゃ高いからこれでいいのだ
85 18/02/21(水)00:26:35 No.486406865
>アニオリだと新世界まで来てるフォクシー ノロノロ凄い性能だしな…
86 18/02/21(水)00:27:02 No.486406984
おやびんはアニオリ作りやすそうだしな… ていうか俺おやびん好きだから原作にもちょいちょい出して欲しかったよ…
87 18/02/21(水)00:27:28 No.486407090
言うたらデービーバックファイトそのものがアニオリみたいなもんですやん
88 18/02/21(水)00:27:43 No.486407146
>それもわかるけど能力とか戦い方がだいぶ縛られるから仕方ないかなとも思う まあアメアメ相手に小麦粉ぶっかけてるシャンクスとか想像したくないよね…
89 18/02/21(水)00:27:45 No.486407151
昔は普通の頭身で描けていたのに途中から頭でっかちの丸顔のロリショタが増えてきたような気がする
90 18/02/21(水)00:28:06 No.486407232
軍艦島だっけ覚えてる
91 18/02/21(水)00:28:53 No.486407416
>言うたらデービーバックファイトそのものがアニオリみたいなもんですやん だいぶアニメで盛ってたね 原作の二倍ぐらい長かった気がする
92 18/02/21(水)00:29:14 No.486407486
>昔は普通の頭身で描けていたのに途中から頭でっかちの丸顔のロリショタが増えてきたような気がする ゾロ仲間にするときのロリとか可愛いよね… いつしかウォーターセブンのガキンチョみたいな感じになる…
93 18/02/21(水)00:29:18 No.486407512
頭にチャクラムは規制するのにニードルマシンガンはそのままだったよねアニメ
94 18/02/21(水)00:29:20 No.486407519
>言うたらデービーバックファイトそのものがアニオリみたいなもんですやん アニオリで盛られた部分だけきっちりつまらないのはある意味感動すら覚えた 原作で読んだ時デービーバックファイトいまいちかなーって思ってたのに アニオリと比べたら全然クオリティが違った
95 18/02/21(水)00:29:53 No.486407646
スレ画のアニオリエピソードでサンジとゾロが並んで皿洗いしてるシーンがあって サンジがいつもみたいに「おいクソマリモ!」みたいな呼び方せずに 「ほいゾロ」って皿渡してゾロも「ん」って素直に受けとったりしてるもんだから 腐の界隈だと伝説と化しているエピソードなんだって姉貴に教えて貰った
96 18/02/21(水)00:30:19 No.486407741
アニメだとアラバスタでエースが一時期パーティ入りしてたのを覚えてる
97 18/02/21(水)00:32:14 No.486408161
能力攻略っていうほど覇気一辺倒でもないよね クラッカーの事思い出しながらレスしてる
98 18/02/21(水)00:32:17 No.486408169
サンジはたまにゾロの名前呼ぶことがある ゾロは一切サンジとは呼ばない
99 18/02/21(水)00:32:30 No.486408216
su2258818.jpg 確実にメラメラより強い
100 18/02/21(水)00:35:27 No.486408908
>ゾロは一切サンジとは呼ばない リトルガーデンの狩り勝負の時にアニオリの所で呼んでたのが印象に残ってる 原作では絶対呼ばないと作者が念押しされてたけど
101 18/02/21(水)00:35:49 No.486408983
ドン・アッチーノは名前も能力も原作キャラっぽい
102 18/02/21(水)00:36:01 No.486409028
ミスGWはあれで二十代半ばとか言われても受け入れられる またでないかな
103 18/02/21(水)00:36:14 No.486409067
>サンジはたまにゾロの名前呼ぶことがある >ゾロは一切サンジとは呼ばない うろ覚えだけど件の皿洗いエピソードだとゾロ側もサンジ呼びしてたはず
104 18/02/21(水)00:36:33 No.486409157
>su2258818.jpg >確実にメラメラより強い マグマ平気 飛び道具持ち 蒸気で飛行もできる 盛りすぎだよね
105 18/02/21(水)00:38:23 No.486409534
どんな展開の話のアニオリだったかはさっぱり忘れたけど 発明家系の嫌な海兵が「能力者がなんぼのもんじゃーい!」 ってルフィと戦闘するシーンが印象に残ってる
106 18/02/21(水)00:38:36 No.486409580
一番のクソ映画と名高い呪われた聖剣でゾロが「サンジ」と呼ぶ
107 18/02/21(水)00:40:31 No.486409973
なんか触れると電撃食らうパワードスーツみたいなの着たやついたよね