18/02/20(火)23:21:04 マンガ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/20(火)23:21:04 No.486392642
マンガワンで読めると聞いたからインストールして4時間かけて全巻読んできた 覚悟決まりすぎだよこの小学生たち
1 18/02/20(火)23:22:30 No.486393072
お母さん絡むと子供らしくなるけど普段の翔ちゃんのリーダーシップちょっとすごいよね
2 18/02/20(火)23:22:46 No.486393147
我猛くんめっちゃ頼りになって安心感あった 死んだように見えたときは焦った
3 18/02/20(火)23:23:59 No.486393404
40年以上前に描かれたとは思えない内容だった…
4 18/02/20(火)23:25:20 No.486393784
漂流教室一気読み出来るんだ読んだこと無いし頭の部分だけでも読んでみるかって読み始めたら最後まで読んじゃった… すごいねこれ
5 18/02/20(火)23:26:18 No.486394009
池垣くんとかも小学生のメンタルじゃないよあれ
6 18/02/20(火)23:26:58 No.486394136
>40年以上前に描かれたとは思えない内容だった… なそ にん
7 18/02/20(火)23:27:12 No.486394191
麻酔用のスズラン取りに行って死んだ女子が可哀想すぎる
8 18/02/20(火)23:28:02 No.486394348
アプリ入れてみたけど1話の途中で終わるのめちゃくちゃ読みづらい… 他の漫画もこうなの
9 18/02/20(火)23:28:05 No.486394363
求職のおっさん求職のおっさんと馬鹿にしくさって!!
10 18/02/20(火)23:28:14 No.486394403
>>40年以上前に描かれたとは思えない内容だった… >なそ >にん >1972年23号 - 1974年27号
11 18/02/20(火)23:28:43 No.486394510
流行歌を歌え!
12 18/02/20(火)23:29:14 No.486394615
これ元にしたドラマはメインキャラ10代後半?くらいな気がしたけど 小学生であの状況ってすごいよね…
13 18/02/20(火)23:29:41 No.486394710
アメリカが助けてくれる!
14 18/02/20(火)23:30:10 No.486394802
楳図かずお作品は大体覚悟決まってるよ
15 18/02/20(火)23:30:35 No.486394899
>麻酔用のスズラン取りに行って死んだ女子が可哀想すぎる 3人くらい犠牲になったのに戻った頃にはもう手術終わってる…
16 18/02/20(火)23:30:54 No.486394976
>アプリ入れてみたけど1話の途中で終わるのめちゃくちゃ読みづらい… 他の漫画もこうなの そうやって課金チケットを使わせようという算段だ仕方ない
17 18/02/20(火)23:30:56 No.486394986
わあ!→誰かが死ぬ
18 18/02/20(火)23:31:19 No.486395057
その後を聞かれたかずおが子供だけで生きていけるわけないでしょみたいに答えたって本当だろうか
19 18/02/20(火)23:31:26 No.486395094
バタバタ死んでる…
20 18/02/20(火)23:31:28 No.486395102
これと14歳はもう読んだ後気分がうわぁぁあってなる
21 18/02/20(火)23:31:36 No.486395139
盲腸手術が見てて痛い
22 18/02/20(火)23:32:51 No.486395397
妄想のバケモノだのペストだの未来人だのこれでもかってくらい脅威が襲ってくる
23 18/02/20(火)23:33:29 No.486395550
なんつーか事態がどんどん悪い方に向かって行くよね
24 18/02/20(火)23:34:14 No.486395720
希望というものが微塵もないからね 少人数ならまだしも
25 18/02/20(火)23:34:33 No.486395809
>これと14歳はもう読んだ後気分がうわぁぁあってなる わたしは真悟もいいぞ
26 18/02/20(火)23:34:36 No.486395821
最後のみんなで輪になるとこで こんなに生存者いたの!?ってなった
27 18/02/20(火)23:35:30 No.486396033
池垣無双良いよね
28 18/02/20(火)23:36:03 No.486396161
無双される側じゃん池垣くん!
29 18/02/20(火)23:36:42 No.486396307
咲っぺエンドじゃなかった
30 18/02/20(火)23:37:15 No.486396413
>希望というものが微塵もないからね >少人数ならまだしも 仮に俺がああいう状況に巻き込まれたら 如何にして人数減らして資源確保しよう…って思っちゃうもの…きっとすぐ死んじゃうけど
31 18/02/20(火)23:37:25 No.486396454
腹ぺこマンの食った栄養は全部怪物に回されまーす
32 18/02/20(火)23:37:51 No.486396539
su2258699.png 決死
33 18/02/20(火)23:38:27 No.486396695
未来ランドみたいな場所の食べ物をなんとかできればある程度は凌げるんだがなぁ
34 18/02/20(火)23:38:35 No.486396719
この後に続く長編作品『私は慎吾』、『14歳』が共に難解で 特に『14歳』は腱鞘炎の悪化から絵も乱れて過去の楳図作品を周知している前提で理解に勤めなくてはいけないことから 漂流教室を楳図かずお最高傑作に挙げる人も多いほどです
35 18/02/20(火)23:38:54 No.486396804
防衛大臣いいよね
36 18/02/20(火)23:39:07 No.486396847
防衛大臣のところはノド乾かしながら一気に読んだな 迫力にページをめくる手が止まらなかった
37 18/02/20(火)23:39:09 No.486396852
マンマ マンマ
38 18/02/20(火)23:39:31 No.486396932
>如何にして人数減らして資源確保しよう…って思っちゃうもの…きっとすぐ死んじゃうけど 大友のやり方が正しいかもね 死にたい奴は死ね!厄介者は殺せ!って途中まではコイツに共感してたな
39 18/02/20(火)23:39:31 No.486396936
アプリいれてもライフ途切れない? 課金して読んでるの?
40 18/02/20(火)23:39:48 No.486397001
「」はロボの乳もんで絞め殺されるタイプ
41 18/02/20(火)23:39:54 No.486397028
こんなすげえ漫画描く人を笑い者にして落とし穴に落とす番組があるらしいな
42 18/02/20(火)23:40:13 No.486397118
未来世界って食料とか全くないんだっけ
43 18/02/20(火)23:40:27 No.486397168
>アプリいれてもライフ途切れない? >課金して読んでるの? 最初からspライフ100あった 最後まで読んで35まで減った
44 18/02/20(火)23:40:32 No.486397184
とてもじゃないけどバラエティに出てヘラヘラしてるおじいちゃんからは想像出来ない内容だよね
45 18/02/20(火)23:40:44 No.486397220
なんで乳揉んだの…
46 18/02/20(火)23:40:45 No.486397222
別にこの子らあの後報われないってのは赤白ボーダー先生が言ったんだっけ? 「」のたわごと?
47 18/02/20(火)23:40:50 No.486397241
>未来世界って食料とか全くないんだっけ キノコがあるぞ
48 18/02/20(火)23:40:59 No.486397285
>未来世界って食料とか全くないんだっけ 現地の食料はほぼゼロ 学校にくっついてきた食料倉庫も関屋脱走時に持ってかれた
49 18/02/20(火)23:41:20 No.486397362
>なんで乳揉んだの… 母性は補給のしようがなかった 本能だ
50 18/02/20(火)23:41:22 No.486397373
>>未来世界って食料とか全くないんだっけ >キノコがあるぞ うまいっ!
51 18/02/20(火)23:41:25 No.486397386
>わたしは真悟もいいぞ あれはちょっとなんだかよく分からなかった… まだ14歳の方が理解出来る
52 18/02/20(火)23:41:29 No.486397406
思いついたやべえ状況をどんどんぶっ込んでいってる感ある
53 18/02/20(火)23:41:48 No.486397478
なんで電子頭脳が狂ったら即殺しに来るんだどのロボットも
54 18/02/20(火)23:41:54 No.486397498
母親が泣けるんだよねまた
55 18/02/20(火)23:42:01 No.486397516
>とてもじゃないけどバラエティに出てヘラヘラしてるおじいちゃんからは想像出来ない内容だよね おじいちゃんじゃない頃描いた漫画だし…
56 18/02/20(火)23:42:33 No.486397642
関谷も対外的には普段は普通で極限状態の作中で教師や生徒に馬鹿にされてたからって話が出てくる時点で酷い
57 18/02/20(火)23:43:08 No.486397762
まことちゃんを代表作にあげる人もいるだろうけどホラー系の著書なら漂流教室だな
58 18/02/20(火)23:43:37 No.486397863
怪虫は妄想の産物だ!消えたな!よし!帰ろう! なんかちっちゃい虫がいる!学校きた時に産んだんだ! という超展開を勢いだけで説得力を持たせる漫画力
59 18/02/20(火)23:43:54 No.486397928
赤白シャツのおじいちゃん身体的な問題でもう漫画は描けないのが本当おしい
60 18/02/20(火)23:43:59 No.486397944
>未来ランドみたいな場所の食べ物をなんとかできればある程度は凌げるんだがなぁ 人肉食べる前にもうちょっと頑張れよ…ってなった
61 18/02/20(火)23:44:16 No.486398003
ミニ怪虫に噛まれたところを自ら食いちぎる思い切りの良さ
62 18/02/20(火)23:44:29 No.486398057
>人肉食べる前にもうちょっと頑張れよ…ってなった ガラスが割れない!あと暴走ロボットがやばい
63 18/02/20(火)23:45:10 No.486398206
あそこまでくるとダイナマイトの威力で転送するってのもなんだか納得しちゃうのがすごいよね
64 18/02/20(火)23:45:37 No.486398309
咲っぺは大友くんとくっついて高松くんは森さんとくっついて欲しい
65 18/02/20(火)23:45:52 No.486398349
>母親が泣けるんだよねまた しっかりいたせーっ!みたいだった父親も協力してくれるのがいい
66 18/02/20(火)23:45:55 No.486398362
あのキノコは朗らかになるからな 暗い性格で悩んでる人全てに食べさせるべき
67 18/02/20(火)23:46:36 No.486398511
楳図漫画の人体は脆く割と簡単に四肢や首がもげる
68 18/02/20(火)23:46:51 No.486398556
子を思う母は強いというのは理解できるけどやっぱあの行動力は狂ってるよ
69 18/02/20(火)23:46:54 No.486398570
アメリカの記者から漂流教室の取材を受けて繰り返し「どうしてこうなった?」と聞かれた楳図先生が 分からないから怖い、ってあると思うんですよ と答えたエピソードを色々なホラー作品に触れるたびに思い出す
70 18/02/20(火)23:47:54 No.486398762
ホテルの部屋にドリルで穴を開ける母親
71 18/02/20(火)23:48:02 No.486398790
関谷がロリコンだったら…
72 18/02/20(火)23:48:27 No.486398880
病院いきたいからってグサーッはなにしてんの!?ってなる
73 18/02/20(火)23:48:56 No.486398986
雨が降ったらいきなり洪水 女の子が命を張って守った作物はお化けキノコのせいで台無しになりました! 血も涙もない…
74 18/02/20(火)23:49:09 No.486399024
ホラー漫画ってやっぱり勢いだな… 日野日出志とか御茶漬海苔とか伊藤潤二とか…
75 18/02/20(火)23:49:19 No.486399070
早く私を縛ってください!ほら早くしないからこうなる(メキメキ)
76 18/02/20(火)23:49:40 No.486399137
初めて読んだけど何度も池垣くんが生きていれば…と思ってしまった 序盤で死ぬには惜しすぎる…
77 18/02/20(火)23:49:50 No.486399168
洪水が起きたときに門にしがみついてた子の手足がもげるのが印象深い いやでもそうはならねえだろ!?
78 18/02/20(火)23:49:54 No.486399182
>関谷がロリコンだったら… 多分レイプ中に殴り殺される
79 18/02/20(火)23:50:16 No.486399269
>暗い性格で悩んでる人全てに食べさせるべき 1つ目族信者きたな…
80 18/02/20(火)23:50:24 No.486399292
漫画で泣くことなんてなかったのに思わず泣いてしまうシーンが多すぎる
81 18/02/20(火)23:50:38 No.486399345
かなり途中で死んでるはずなのにラストシーンはまだこんなに居たのか!?ってなる
82 18/02/20(火)23:50:39 No.486399347
>早く私を縛ってください!ほら早くしないからこうなる(メキメキ) 一番頼りになる先生が唐突にサイコキラー化!
83 18/02/20(火)23:50:50 No.486399389
どいつも棒術や槍術の心得があるような動きするのちょっと笑う
84 18/02/20(火)23:50:55 No.486399410
僕たちは未来に撒かれた種なんだ!
85 18/02/20(火)23:50:56 No.486399414
>>1972年23号 - 1974年27号 二年間だけの連載の密度じゃない!
86 18/02/20(火)23:51:11 No.486399469
ペストの時に武器持って追いかけてくるやつを突き飛ばしたら他のやつにぶち殺されてるのが怖かった
87 18/02/20(火)23:51:22 No.486399510
頭と腕だけ跳んできた給料泥棒は最初から隠れてただけでずっといたの?
88 18/02/20(火)23:51:46 No.486399598
飛ぶ教室も読もう
89 18/02/20(火)23:51:49 No.486399609
楳図作品って読む前と後で印象全然違うよね 熱血漫画って言っていいくらいみんな行動力ある
90 18/02/20(火)23:51:50 No.486399616
>いやでもそうはならねえだろ!? 東日本の時 津波の第一波でガレキがミキサーのブレード代わりになって えげつないことになったご遺体を見たことあるから ありえなくはない
91 18/02/20(火)23:51:51 No.486399625
未来人類になった方がマシだー! からのデカい生き物にまとめて捕食される流れはひどい
92 18/02/20(火)23:51:53 No.486399632
防衛大臣最後の気迫には流石の怪虫も焦ってたと思う
93 18/02/20(火)23:52:15 No.486399711
>頭と腕だけ跳んできた給料泥棒は最初から隠れてただけでずっといたの? ずっと居たらしい まあ主要な臓器は現代の方に居たから食事とかも必要なかったんだろう
94 18/02/20(火)23:52:17 No.486399718
子供のころ一気読みした後怖すぎてゲーゲー吐いた思い出
95 18/02/20(火)23:52:27 No.486399746
>僕たちは未来に撒かれた種なんだ! そうだ!その通りだ!
96 18/02/20(火)23:52:29 No.486399750
漂流教室も過去の作品見ると絵が荒れてる というかオロチの頃の絵のうまさがやばい
97 18/02/20(火)23:52:47 No.486399809
>早く私を縛ってください!ほら早くしないからこうなる(メキメキ) (…なんで?)
98 18/02/20(火)23:52:53 No.486399834
番長 老いすぎ 問題
99 18/02/20(火)23:53:05 No.486399865
おっぱい!触りたい!
100 18/02/20(火)23:53:48 No.486399983
女番長はあれだけの期間生存してただけでもすごすぎる…
101 18/02/20(火)23:53:50 No.486399989
チョコレートみたいな味がするんだ! みんなも食べよう!
102 18/02/20(火)23:53:51 No.486399991
怪虫相手に学校で打つ手無し!みんな心を無してやり過ごすんだ! クソ追いかけて仇をとってやる! でええってなるよね
103 18/02/20(火)23:54:01 No.486400033
ドラマ版雰囲気爽やかだけど過去に手紙すら届かなくて漫画より鬱エンドだった覚えがある
104 18/02/20(火)23:54:02 No.486400037
子供の頃面白かったけど今読んでも面白い
105 18/02/20(火)23:54:27 No.486400127
ハイッ!ハイッ!ハイッ!ハイッ!(グルグル)
106 18/02/20(火)23:54:33 No.486400146
14歳って関連した話なんだっけ?
107 18/02/20(火)23:54:56 No.486400239
子供の頃のトラウマって濫用されがちな表現だけどこれは本当にしばらくダメージを喰らい続けた 単にグロい怖いじゃなくて親子離れ離れとか荒廃した未来観がシチュの絶望感がかなり
108 18/02/20(火)23:54:57 No.486400244
>子供の頃怖かったけど今読んでも怖い
109 18/02/20(火)23:55:04 No.486400274
>洪水が起きたときに門にしがみついてた子の手足がもげるのが印象深い >いやでもそうはならねえだろ!? 私一人分だけでも土砂を止めるわ!みたいなのが無理ありすぎる… でもごめんなさい!とか言いながら死ぬのはたしかに印象的だった
110 18/02/20(火)23:55:14 No.486400306
女たちはあの津波を身体で防御するなんて覚悟決まりすぎててまじですごいわ
111 18/02/20(火)23:55:20 No.486400330
14歳で滅んだ後の地球 だっけ その設定を適応するとガキが過去に戻っても未来は別に変わらないだよな
112 18/02/20(火)23:55:25 No.486400342
>14歳って関連した話なんだっけ? あれは楳図かずお作品の集大成みたいな話
113 18/02/20(火)23:55:33 No.486400376
>番長 >老いすぎー タイムスリップ物だから一人だけ浦島太郎状態になったのかなと思ったらそうでもないっぽいし何であんなに老けたんだろ…
114 18/02/20(火)23:55:35 No.486400381
藤子不二雄のSF全集読んでも思ったけど 今よりこの時代の人達の方が未来に絶望してる気がする 食料難とか石油枯渇とかよく出てくる
115 18/02/20(火)23:55:35 No.486400384
描写から察せられる作中期間は1ヶ月なくて推定500人は死んでるらしいな
116 18/02/20(火)23:55:54 No.486400450
>14歳って関連した話なんだっけ? 人類の滅亡みたいなテーマを描き直したのが14歳 話は直接関係ない
117 18/02/20(火)23:56:01 No.486400478
番長の舎弟?みたいなやつに脱がされてチンチン踏まれるとこで興奮したなあ
118 18/02/20(火)23:56:08 No.486400504
対怪虫用の武器がえらくクオリティ高くて笑っちゃった
119 18/02/20(火)23:56:33 No.486400582
>>番長 >>老いすぎー >タイムスリップ物だから一人だけ浦島太郎状態になったのかなと思ったらそうでもないっぽいし何であんなに老けたんだろ… 仲間みんな死んで一人でストレス溜めてたらみんなああなる 俺もなった
120 18/02/20(火)23:56:59 No.486400669
タイムトラベラー来たな…
121 18/02/20(火)23:57:17 No.486400733
未来ランドの道中で地面の裂け目を飛び越える時に低学年の子たちが飛び越えられず落ちていくところが読んでて辛かった
122 18/02/20(火)23:57:21 No.486400743
三輪車で帰ってきたやつ来たな…
123 18/02/20(火)23:57:30 No.486400769
妄想バケモノが学校に入ってきたのを椅子になりきってやり過ごすシーンが本当に好きでな… 動を描ける漫画家は沢山いるけど静をあそこまで描ける漫画家他に知らねえ
124 18/02/20(火)23:57:32 No.486400781
ほんとに漂流した「」はじめてみた
125 18/02/20(火)23:57:50 No.486400836
怪虫とか未来人類とかのデザインがとにかく気持ち悪くてヤバい
126 18/02/20(火)23:58:12 No.486400900
宇宙人も自分が物になったと念じればやり過ごせるからな
127 18/02/20(火)23:58:21 No.486400928
海に投げた手紙入り瓶が 薬やナイフみたいに時を経て息子に届くんだろうなって思ったら知らないアメリカの大富豪に届いちゃうという
128 18/02/20(火)23:58:33 No.486400958
ウィンディズブローインフロムディ エーイジャーン!
129 18/02/20(火)23:58:40 No.486400978
二次創作でもいいから番長側の視点の話よみたいわ
130 18/02/20(火)23:58:40 No.486400980
そりゃ大規模核戦争の恐怖がある上に人口爆発と寒冷化があったからな
131 18/02/20(火)23:58:45 No.486400993
「」ウちゃん未来を変えるために現代に戻されたのにimgに来ちゃったの…?
132 18/02/20(火)23:59:07 No.486401054
サバイバルも漂流教室も結末で先のことを語らないのが想像の余地を残したのか風呂敷たたみきれなかったのか
133 18/02/20(火)23:59:14 No.486401079
すごい普遍的なテーマを扱っているというか、多分100年後も読まれてるんだろうなと思う
134 18/02/20(火)23:59:27 No.486401121
デビルマンと大体同時期だね 明るい未来信仰が壊れた時代だな
135 18/02/20(火)23:59:30 No.486401127
(なんか全部もぐもぐして去っていくデカいの)
136 18/02/20(火)23:59:33 No.486401136
ユウちゃんだけでも帰れたことでだいぶ読後感が良くなってる気がする
137 18/02/20(火)23:59:38 No.486401157
地下鉄で生き残ってた老人は子供たちの姿にびっくりして即死
138 18/02/20(火)23:59:43 No.486401172
>描写から察せられる作中期間は1ヶ月なくて推定500人は死んでるらしいな 800人いたから300人も残れば上出来だろう
139 18/02/20(火)23:59:45 No.486401176
希望託して過去に送ったのにimgにいるとかBADエンドすぎる...
140 18/02/21(水)00:00:20 No.486401305
テレビドラマあったよね!
141 18/02/21(水)00:00:28 No.486401329
「」ウちゃんあかいきつねの容器にうんちできるよ!
142 18/02/21(水)00:00:28 No.486401330
>サバイバルも漂流教室も結末で先のことを語らないのが想像の余地を残したのか風呂敷たたみきれなかったのか 漂流教室はテーマがそこじゃないからじゃねえかな サバイバルはサトルくんがゴルゴレベルの超人になっちゃったせいで逞しく生き延びそうだし… というか日本以外残ってるみたいだからそのうち復興するんじゃねえかな
143 18/02/21(水)00:00:46 No.486401395
1日やそこらで発狂して自殺したり殺戮を始める教師達はもうちょっと極限状態になるまで頑張ろうよ…
144 18/02/21(水)00:00:50 No.486401411
ユウちゃん小学生ぐらいになったらすごい精神年齢してそうだよね
145 18/02/21(水)00:00:53 No.486401421
苦しい立場に追い込まれたようだな!ってこれが元ネタの定型だったんだね…
146 18/02/21(水)00:01:27 No.486401526
やたらと使われるウウ!ってリアクション好きになってきた
147 18/02/21(水)00:01:46 No.486401590
>テレビドラマあったよね! ありませんが?
148 18/02/21(水)00:01:49 No.486401595
学校にダイナマイト仕掛ける小学生…
149 18/02/21(水)00:02:30 No.486401726
漂流教室はホラーだからね
150 18/02/21(水)00:03:16 No.486401873
>ユウちゃん小学生ぐらいになったらすごい精神年齢してそうだよね 鳥になってママのところに飛んで行った一年生よりか精神的に上だと思うよあの子…
151 18/02/21(水)00:03:21 No.486401887
昔ブックオフでちらっとみたらオイオイオイってなって気づいたらずっと読んでしまったことを思い出す
152 18/02/21(水)00:03:46 No.486401959
ただいま!
153 18/02/21(水)00:04:28 No.486402074
試行錯誤だ!
154 18/02/21(水)00:04:29 No.486402081
咲っぺが俺の脳内ではカーシャの声になる
155 18/02/21(水)00:04:53 No.486402155
今読み直してるんだけど序盤の親子喧嘩でかずお特有の書き文字でババア!がインパクトあってだめだった
156 18/02/21(水)00:06:26 No.486402492
クソアプリがクソなせいでちょっとずつしか読めなくて辛い
157 18/02/21(水)00:06:40 No.486402538
関谷の命令で未来人に特攻する下級生が覚悟決まりすぎてる
158 18/02/21(水)00:07:03 No.486402625
クソアプリだと明日まで公開じゃなかったっけ
159 18/02/21(水)00:07:44 No.486402760
クソアプリに2000円も課金しちまったよ!クソ!
160 18/02/21(水)00:08:55 No.486402991
カタリク
161 18/02/21(水)00:09:02 No.486403018
漂流教室って俺より年寄りなんだ…
162 18/02/21(水)00:10:23 No.486403285
小さい頃は目がデカデカと描かれた表紙絵が怖かった 今でも怖いかも
163 18/02/21(水)00:12:10 No.486403666
どんなんだっけと思って未来人間でググったら漂流教室とは関係なしでグロ画像ばっかりだった
164 18/02/21(水)00:14:13 No.486404134
わたしは真悟で好きなのは表紙絵の連載?っぽいシーン 全部読み直した後あれを1から読むと何か分かった気になる もう一回読み直してやっぱり分からん…ってなる
165 18/02/21(水)00:17:17 No.486404767
おかあさん 最後の力を出すためにチキンラーメンのかけらを一つ食べます
166 18/02/21(水)00:18:30 No.486405032
悪趣味になりすぎない読ませる迫力がある