18/02/20(火)21:48:02 残業を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/20(火)21:48:02 No.486367823
残業をイヤホンで音楽聴きながらやってたら先輩社会人の自覚を持てって怒られた 雑談に巻き込まれず集中してさっさと残業終わらせる良い方法だったのに明日からどうしよう…
1 18/02/20(火)21:48:44 No.486368074
転職する
2 18/02/20(火)21:48:49 No.486368108
それ先輩からのセックスのお誘いだよ
3 18/02/20(火)21:49:38 No.486368423
iPodの手術を受けよう
4 18/02/20(火)21:51:14 No.486369017
骨伝導イヤホンとかなら残業中と言わず業務中でも聞けるかな
5 18/02/20(火)21:53:07 No.486369633
先輩の上司に言えよ
6 18/02/20(火)21:53:22 No.486369695
やめちゃえ
7 18/02/20(火)21:53:57 No.486369878
耳にイヤホンを入れているのではない 耳からイヤホンが生えてくるのである 毅然と言おう
8 18/02/20(火)21:54:53 No.486370181
その自覚で金になるのかって言ってやれ
9 18/02/20(火)21:55:34 No.486370348
>iPodの手術を受けよう 懐かしいな
10 18/02/20(火)21:55:49 No.486370416
先輩社会人の自覚を持てって後輩から怒られたのかと思った
11 18/02/20(火)21:55:59 No.486370459
定時すぎたらラジオ付けてもいい法案まだかな…
12 18/02/20(火)21:56:32 No.486370611
もう自分で歌っちゃおう
13 18/02/20(火)21:56:43 No.486370667
残業するなよ
14 18/02/20(火)21:56:45 No.486370673
耳栓にしようぜ
15 18/02/20(火)21:57:37 No.486370920
そういうの上の人に問い合わせると意外とOKだったりする ダメだったら諦めろ
16 18/02/20(火)21:58:17 No.486371114
何を聞いてたかによる
17 18/02/20(火)21:58:37 No.486371205
頭の中で音楽が止まらなくて逆に辛いぞ
18 18/02/20(火)21:58:59 No.486371308
歌え
19 18/02/20(火)21:59:30 No.486371489
どういう仕事でどういう立場かでも変わってくるからここで言われても困る
20 18/02/20(火)21:59:57 No.486371626
イヤホンなんて使わないで堂々と聴けってことだろ
21 18/02/20(火)22:00:12 No.486371695
一人で仕事してる環境だったので さすがに他の人がやってくる就業時間内は聞いてなかったけど 残業になったら録音したラジオとじかポッドキャスト聞きながら仕事してたな 環境が環境だったんで見逃されてた
22 18/02/20(火)22:00:52 No.486371889
書き物仕事で音楽聴けないのはつらい
23 18/02/20(火)22:01:45 No.486372130
朝礼で雑談うるさくて集中できませんって言おう!
24 18/02/20(火)22:02:55 No.486372454
>骨伝導イヤホンとかなら残業中と言わず業務中でも聞けるかな 骨伝導イヤホンって音垂れ流しだぞ
25 18/02/20(火)22:04:28 No.486372878
単純作業だとアップテンポの曲は作業効率あがる知的作業は下がる 知らないんですかぁ?つって先輩をイラッとさせちゃえ
26 18/02/20(火)22:06:24 No.486373423
カンニング用の小型イヤホンを…
27 18/02/20(火)22:09:01 No.486374182
うちの職場小さすぎて定時過ぎても社長が呼びつけるから無理だな…
28 18/02/20(火)22:10:02 No.486374469
カタログでシャイニングガンダム
29 18/02/20(火)22:10:08 No.486374492
うちの会社は前は何も言われなかったけど最近禁止されたよ
30 18/02/20(火)22:12:12 No.486375072
勉強と一緒で音楽なんか聞いてたら集中できないでしょ 耳栓ならまだしも
31 18/02/20(火)22:12:52 No.486375269
雑音遮断目的ならイヤーマフなら大丈夫じゃない? 防音用の耳当てね それもダメと言われたらそんな職場転職した方がいいよ
32 18/02/20(火)22:14:00 No.486375548
オフィスにずっとラジオ流れててうるさいからイヤホンでラジオ聞いて仕事してる
33 18/02/20(火)22:14:07 No.486375578
聞いた方が集中できる人と聞こえない方が集中できる人の間の溝は深い
34 18/02/20(火)22:15:20 No.486375934
>勉強と一緒で音楽なんか聞いてたら集中できないでしょ >耳栓ならまだしも 作業なんて音楽聞いてたほうがテンポよく出来ていいものばっかりじゃん
35 18/02/20(火)22:15:42 No.486376022
俺は話し声とか物音に全部の神経持ってかれるので間のないうるさい曲聴いてないと何もできないマン
36 18/02/20(火)22:15:56 No.486376070
エッチな催眠音声聴きながらやるとすごく元気が出ることに気づいた
37 18/02/20(火)22:16:12 No.486376133
10年前にウチでも似たようなゴタゴタがあり 「終業後に仕方なく仕事する時のBGMはナパームデスのみ許可する」という通達が来た それでも残った連中は皆ファンになった
38 18/02/20(火)22:16:45 No.486376279
音あった方が集中出来るから勉強する時深夜ラジオ聞いてたな
39 18/02/20(火)22:17:14 No.486376402
普通に耳栓でいいのでは
40 18/02/20(火)22:17:34 No.486376476
ちなみに聞いてた曲はいちごコンプリートです
41 18/02/20(火)22:18:09 No.486376621
デスクワークなんて個々人がパフォーマンスを出せる最適なスタイルでやるのが効率的だろうに 体裁ばかり気にしてねえ
42 18/02/20(火)22:19:00 No.486376829
1人で残業してる時はズボン脱いでる
43 18/02/20(火)22:19:07 No.486376856
>普通に耳栓でいいのでは わからんやつだな!
44 18/02/20(火)22:19:38 No.486376972
>ちなみに聞いてた曲はいちごコンプリートです 先輩社会人の自覚を持て
45 18/02/20(火)22:20:16 No.486377098
クリーン服着てると音楽聞き放題
46 18/02/20(火)22:20:40 No.486377193
>ちなみに聞いてた曲はいちごコンプリートです 怒らないでね怒らないで って歌ってやれ
47 18/02/20(火)22:20:59 No.486377268
怒らないでね 怒らないで 好きにさせてね
48 18/02/20(火)22:21:10 No.486377336
ウチは割とやってる人多いけど
49 18/02/20(火)22:22:03 No.486377575
マスキング効果って奴がある 周囲が五月蝿いんで集中できないんですよって口実になる
50 18/02/20(火)22:23:12 No.486377843
そこはまあ人それぞれだしなあ 俺は逆に音楽より雑音あるほうが集中できる
51 18/02/20(火)22:24:23 No.486378139
残業じゃなくてもFMラジオついてるうちの事務所は 皆社会人としての自覚が足りない…?
52 18/02/20(火)22:24:32 No.486378171
>1人で残業してる時はズボン脱いでる さらっと言うなや!
53 18/02/20(火)22:25:41 No.486378472
>勉強と一緒で音楽なんか聞いてたら集中できないでしょ >耳栓ならまだしも こういう風潮まだあるんだ…
54 18/02/20(火)22:27:03 No.486378787
うちの職場は雑談ほぼ無いからラジオだけが癒し 電波悪くてノイズだらけになると死ぬ
55 18/02/20(火)22:27:04 No.486378792
先輩社会人がどーのは言い訳で 俺の話をちゃんと聞いて笑えってことよね
56 18/02/20(火)22:27:30 No.486378885
シャカシャカ音漏れされるとスピーカー接続されてんのかお前って言いたくなるくらいにはイライラする 言わないけど
57 18/02/20(火)22:28:42 No.486379188
>残業じゃなくてもFMラジオついてるうちの事務所 普通に羨ましい 好みの曲じゃなくてもラジオ流れてる方がいいな
58 18/02/20(火)22:29:05 No.486379274
>俺の話をちゃんと聞いて笑えってことよね お説教並みに能率が下がりそうだな…
59 18/02/20(火)22:29:11 No.486379305
俺は音楽流れてるとそっちに意識行っちゃうから無理だな…
60 18/02/20(火)22:29:53 No.486379513
風潮? 人によって差があることだろ
61 18/02/20(火)22:31:27 No.486379960
あの曲は確かに元気出るな…
62 18/02/20(火)22:31:32 No.486379980
音楽しながら勉強とかは頭の中に入るのかなって思ってしまう
63 18/02/20(火)22:32:32 No.486380281
洋楽だと歌詞の意味わからないから気が散らないよ
64 18/02/20(火)22:33:48 No.486380620
>「終業後に仕方なく仕事する時のBGMはナパームデスのみ許可する」という通達が来た いい会社だな
65 18/02/20(火)22:34:07 No.486380706
自分の所もFMラジオ垂れ流しだけど変な曲を強制的に聞かされるのと過払金請求のわけわかんないお便りにモヤモヤする以外はだいぶ気楽
66 18/02/20(火)22:35:07 No.486380966
ナースセンターでイヤホン指して音楽聞いてた看護婦さんが死ぬほど怒られてたのは見たことある
67 18/02/20(火)22:35:22 No.486381032
>自分の所もFMラジオ垂れ流しだけど変な曲を強制的に聞かされるのと過払金請求のわけわかんないお便りにモヤモヤする以外はだいぶ気楽 あとスピードラーニングがうざい
68 18/02/20(火)22:35:33 No.486381083
クラシックとかジャズなら許してもらえそう
69 18/02/20(火)22:35:51 No.486381149
せめて片耳
70 18/02/20(火)22:36:32 No.486381324
どうせ聞かされるなら合宿免許ワオ!とか聞きたい
71 18/02/20(火)22:36:49 No.486381391
>あとスピードラーニングがうざい 逆に引っ越し侍が来ると来たか!ってテンション上がる
72 18/02/20(火)22:37:36 No.486381639
音楽聞いてて急変した患者に気づけないって洒落にならない事故だから そりゃ怒られる
73 18/02/20(火)22:37:42 No.486381669
俺はなあ族になるんだよ!
74 18/02/20(火)22:37:50 No.486381700
学会の良い話風のやつとアディーレ
75 18/02/20(火)22:39:08 No.486382056
職場にもよるけどクソ以下の付き合いでしかないクソ上司のクソみたいなクソ話聞くよりはイヤホンしたいよね なんならずっとしてたいぐらいだよ
76 18/02/20(火)22:39:09 No.486382062
>ナースセンターでイヤホン指して音楽聞いてた看護婦さんが死ぬほど怒られてたのは見たことある そこは さすがに まずい
77 18/02/20(火)22:39:13 No.486382089
>俺はなあ族になるんだよ! たけしぃぃぃぃぃぃ!
78 18/02/20(火)22:40:52 No.486382583
このクソ電話すらなければイヤホン付けられるものを なんで全社にチャットシステムあるのに30年も前のボロくて使いづらい電話で社内の連絡させてんだろ…
79 18/02/20(火)22:41:07 No.486382645
電話でリアルタイムインタビューしてる体のCMってなんであんなにイラッとくるんだろう
80 18/02/20(火)22:41:29 No.486382748
定時後イヤホンはないな 休日出勤はある
81 18/02/20(火)22:41:48 No.486382844
やってるのがバレたら死ぬほど怒られる仕事は確実にあるわな… 病院とかはその典型例で自分が患者として立ち会ったら良くは思わないだろうし
82 18/02/20(火)22:42:23 No.486383013
過払金請求で3万円借りてあれよあれよと300万まで膨れ上がってしまいましたってお便りのCMは ちょっと待てよ!?って思わず言いそうになった
83 18/02/20(火)22:43:34 No.486383285
カタログでガンダムハルート
84 18/02/20(火)22:45:01 No.486383630
音漏れしてたんじゃねぇかな