虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/20(火)21:46:26 30.72TB... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/20(火)21:46:26 No.486367419

30.72TBのSSD

1 18/02/20(火)21:46:51 No.486367512

何に使うんだ…

2 18/02/20(火)21:47:36 No.486367690

これだけ大きけりゃなんにでも使えるだろ

3 18/02/20(火)21:48:43 No.486368056

この厚さの2.5インチ搭載できる機器あんのかな

4 18/02/20(火)21:49:40 No.486368439

ちなみにおいくら万円?

5 18/02/20(火)21:49:53 No.486368535

8K動画の撮影とかになるとSSDの書き込み速度とこれくらいの容量が必要なんじゃないかな 撮影段階でフレーム間圧縮かけるくらい容量ケチるとその後の編集でどんどん劣化して8Kでお出しするうまあじがなくなるし

6 18/02/20(火)21:49:54 No.486368541

データセンター用のやつ早く安く民生用に降りてこないかなぁ…

7 18/02/20(火)21:50:43 No.486368855

>何に使うんだ… 前は1TBでも同じこと言われた その前は1GBでも

8 18/02/20(火)21:51:18 No.486369036

本当にHDD追い越したな 後は価格だけだ

9 18/02/20(火)21:51:31 No.486369111

あれhddでも14TBぐらいじゃなかったっけ…

10 18/02/20(火)21:51:49 No.486369208

100TB1万円の時代はやくきてくれー!!

11 18/02/20(火)21:52:03 No.486369262

製品寿命とかどれくらいなんだろ

12 18/02/20(火)21:52:25 No.486369404

>データセンター用のやつ早く安く民生用に降りてこないかなぁ… 一般向けだと未だにioDriveに勝てるものがないってのが意外だった NVMeなら勝てるイメージあったわ

13 18/02/20(火)21:52:34 No.486369458

東芝がきっとやってくれる

14 18/02/20(火)21:53:23 No.486369701

>あれhddでも14TBぐらいじゃなかったっけ… しかも3.5インチで

15 18/02/20(火)21:54:14 No.486369978

>一般向けだと未だにioDriveに勝てるものがないってのが意外だった それは逆にFusion io舐め過ぎと言うか…

16 18/02/20(火)21:54:21 No.486370010

256Gを安くしてくれ

17 18/02/20(火)21:54:41 No.486370118

吹っ飛ばした時のダメージが半端ない容量だな

18 18/02/20(火)21:55:22 No.486370303

>それは逆にFusion io舐め過ぎと言うか… 流石に10年前だし…

19 18/02/20(火)21:58:54 No.486371285

>流石に10年前だし… そんな古くない…というかioDriveって本当にioDriveの事だったの? どちらにしろ当時のは流石にNVMeより遅いよ

20 18/02/20(火)22:00:34 No.486371799

>8GbのDDR4を内部で接続した4GBのDRAMを10枚内蔵し、40GBという大容量DRAMキャッシュを作り上げた なそ にん

21 18/02/20(火)22:09:39 No.486374375

スレ画東芝が去年7月に出してたやつじゃないのか なんで急に話題になってるんだろ

22 18/02/20(火)22:10:50 No.486374708

どうせまとめサイトでしょ

23 18/02/20(火)22:21:51 No.486377522

エンプラ市場むけならこういうの珍しくないし 個人でも買えるようなネットショップで取り扱ってたりすることもあるよね

24 18/02/20(火)22:27:23 No.486378861

フルヘイト3.5インチかな

25 18/02/20(火)22:29:22 No.486379365

これ一発ぶっ壊れるだけで大惨事だ

26 18/02/20(火)22:39:33 No.486382200

QLCのSSD怖すぎるよぉ さすがに書き換え限界来ちゃうよぉ

27 18/02/20(火)22:41:42 No.486382814

>スレ画東芝が去年7月に出してたやつじゃないのか >なんで急に話題になってるんだろ これ先日サムスンが発表したやつだよ

28 18/02/20(火)22:43:03 No.486383171

>この厚さの2.5インチ搭載できる機器あんのかな これ3.5インチサイズじゃ

↑Top