虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 切実すぎる のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/20(火)18:12:39 No.486317860

    切実すぎる

    1 18/02/20(火)18:13:48 No.486318040

    この漫画も売れてないってのも含めてのお笑い

    2 18/02/20(火)18:14:42 No.486318196

    なんも笑えねえよ…すぞ…

    3 18/02/20(火)18:15:45 No.486318354

    後の作品ってたいていコケるよね

    4 18/02/20(火)18:15:56 No.486318382

    何描いても芸風変わらないんだからいいじゃないすか

    5 18/02/20(火)18:16:31 No.486318476

    そう何度もヒット作飛ばせって言う方が無茶なんだよバカ!

    6 18/02/20(火)18:16:44 No.486318510

    でも久米田ってトータルだとかなり売れてる作家だろ 嫌味だな

    7 18/02/20(火)18:17:39 No.486318654

    作家の人生設計を読者に押し付けるんじゃない そういうのは編集とやってくれ

    8 18/02/20(火)18:17:43 No.486318665

    まず売れてない作家だと長期連載出来ないから

    9 18/02/20(火)18:18:04 No.486318735

    あんま引き延ばしはしないけどやること変わんないよね

    10 18/02/20(火)18:18:38 No.486318849

    久米田も割とアニメ頼りだからね…

    11 18/02/20(火)18:19:52 No.486319071

    久米田は漫画家の中だとかなり長期的に成功してる部類

    12 18/02/20(火)18:20:39 No.486319205

    久米田は絶望先生以外にも南国とか改蔵とかあるからな…

    13 18/02/20(火)18:21:36 No.486319365

    漫画家の十戒が何ともいじらしくて好き

    14 18/02/20(火)18:21:50 No.486319399

    久米田は割りとコンスタントだから 数撃ちゃいいんだよって打ち切られてそう

    15 18/02/20(火)18:22:13 No.486319461

    久米田はめちゃくちゃ儲けてる部類では?

    16 18/02/20(火)18:22:40 No.486319528

    ガワは変わってるけど実質長期連載してるようなもんだったじゃん!

    17 18/02/20(火)18:22:49 No.486319542

    >何描いても芸風変わらないんだからいいじゃないすか 長期連載の時点で飽きてるけど惰性で買ってたりするから 芸風変わらないとそのまま飽きられてるからすぐ終わったり

    18 18/02/20(火)18:22:56 No.486319570

    タイトルと登場人物変わってるだけでは

    19 18/02/20(火)18:23:17 No.486319635

    ポカポカ!ダーリン!せかどろ!

    20 18/02/20(火)18:23:40 No.486319704

    でんじゃらすじーさんはある程度すると巻数リセットのために無駄に新連載になるって言ってた

    21 18/02/20(火)18:24:29 No.486319836

    大して芸風かわんねーのに当たったのとしくじったの半々くらいだからそりゃ 次売れるかわかんないに決まってるだろ

    22 18/02/20(火)18:25:27 No.486320005

    いろいろコケた結果なのかさすがに最近はちょっと芸風変えてきたよ

    23 18/02/20(火)18:25:41 No.486320040

    作家はもう畳みたがってるな…って長期連載作品は時々見る

    24 18/02/20(火)18:26:12 No.486320117

    久米田はめっちゃ芸風変わってるじゃねーか! 下ネタでアニメ化を10年遅らせた男だぞ 封印したらめっちゃ売れた

    25 18/02/20(火)18:26:17 No.486320132

    MARとかうえきの法則とか次回作が凄くパッとしないままに終わったイメージがある

    26 18/02/20(火)18:26:40 No.486320200

    >作家はもう畳みたがってるな…って長期連載作品は時々見る 作家が畳みたがってるのそんな見る? むしろ一生続けるつもりかお前みたいな作品ばっかな気がするが

    27 18/02/20(火)18:26:40 No.486320202

    変わらないって言うけど絶望先生の次のやつは明確につまらなかったし…

    28 18/02/20(火)18:26:49 No.486320221

    >でも久米田ってトータルだとかなり売れてる作家だろ >嫌味だな 改造が結構売れた絶望先生が相当売れたほかは今一で全部合わせてもハヤテよりちょっと下だった

    29 18/02/20(火)18:27:25 No.486320312

    久米田の場合〇〇の続編がってより久米田の漫画が読みたいって感じだからこれはすごいと思う

    30 18/02/20(火)18:27:26 No.486320314

    >MARとかうえきの法則とか次回作が凄くパッとしないままに終わったイメージがある うえきの人はあれ人気云々以前の問題で作者の体調がね…

    31 18/02/20(火)18:27:43 No.486320360

    >絶望先生以外にも南国とか改蔵とか 何描いても芸風変わらないんだからいいじゃないすか

    32 18/02/20(火)18:27:52 No.486320381

    さすが百見様・・・

    33 18/02/20(火)18:27:55 No.486320393

    >全部合わせてもハヤテよりちょっと下だった そりゃまだやってるのすぎるわけだわハヤテ

    34 18/02/20(火)18:28:12 No.486320442

    かくしごとも面白いよ 男爵はまあイマイチだったけど…

    35 18/02/20(火)18:28:18 No.486320463

    次回作があまりこけない作家といえば高橋留美子

    36 18/02/20(火)18:28:35 No.486320518

    >久米田はめちゃくちゃ儲けてる部類では? 儲けてる人が言うからギャグになるわけで 儲けてない人が言ったら洒落にもならんよ……

    37 18/02/20(火)18:28:43 No.486320545

    >久米田はめっちゃ芸風変わってるじゃねーか! >下ネタでアニメ化を10年遅らせた男だぞ >封印したらめっちゃ売れた 久米田で一番コミックス売れたのって南国だろ

    38 18/02/20(火)18:28:51 No.486320568

    刃牙はあきらかに作者はイヤイヤ描いてる感じはする

    39 18/02/20(火)18:30:07 No.486320770

    >刃牙はあきらかに作者はイヤイヤ描いてる感じはする イヤイヤっつーか面白いネタとか動かしてて面白いってキャラ描いてるときはノリノリで描いてるけど ある程度描いたら「飽きた」ってなってんじゃねぇかな昔から…

    40 18/02/20(火)18:30:20 No.486320819

    >漫画家の十戒が何ともいじらしくて好き ちょっと押しの弱い西野カナみたいなもんじゃねーか!

    41 18/02/20(火)18:30:28 No.486320847

    ハヤテの売り上げはトリコと同じくらい

    42 18/02/20(火)18:31:02 No.486320932

    悪くなってる頃のサンデーからよく逃げおおせたと思うし 逃げたからずっと欲しかったアニメ化されたしキャリアアップできた成功例

    43 18/02/20(火)18:31:09 No.486320952

    >次回作があまりこけない作家といえば高橋留美子 安定してるよなぁ 犬夜叉以外はほぼ一話完結多いのに あんだけ続けて大抵面白いってのもすごい

    44 18/02/20(火)18:31:18 No.486320978

    >ハヤテの売り上げはトリコと同じくらい なそ にん なのか だそ けん なのか

    45 18/02/20(火)18:31:20 No.486320983

    3回メジャー週刊誌でこけてもまだまだ全国的に流通してる月刊誌でやってる漫画家だから普通にえぐい漫画家だよね

    46 18/02/20(火)18:32:01 No.486321104

    >でも久米田ってトータルだとかなり売れてる作家だろ >嫌味だな でも次も売れるかはわかんねーっていってんだよ! バカ!おまえのバカ!

    47 18/02/20(火)18:32:17 No.486321157

    ベイビーステップなんで打ち切られたのかわからん…

    48 18/02/20(火)18:32:18 No.486321159

    久米田は文脈の作り方がめっちゃ巧いんだよね

    49 18/02/20(火)18:32:19 No.486321161

    >>ハヤテの売り上げはトリコと同じくらい >なそ >にん >なのか >だそ >けん >なのか トリコって週刊連載だしそれに並ぶってすごいよ

    50 18/02/20(火)18:32:38 No.486321235

    ハヤテはアニメ絡みで山ほど出したCDとかも累計だとめっちゃ売れてたはず

    51 18/02/20(火)18:32:45 No.486321259

    かくしごともなんかアニメ化狙ってそうなスタイリッシュさ

    52 18/02/20(火)18:33:06 No.486321317

    トリコはジャンプの準看板やってたんだぞ

    53 18/02/20(火)18:33:10 No.486321332

    40巻とか長期連載してる人はもう働かなくても食ってけるだろうしなぁ

    54 18/02/20(火)18:33:21 No.486321364

    >トリコって週刊連載だしそれに並ぶってすごいよ ハヤテも週間連載だよ!?

    55 18/02/20(火)18:34:03 No.486321487

    トリコはワンピの次にしようと無理矢理推してた感じがする

    56 18/02/20(火)18:35:24 No.486321733

    ちょっと看板不足な感じにはなってるなジャンプ

    57 18/02/20(火)18:35:38 No.486321777

    アニメバンバンやって 1回の途中でアニメ終わった漫画と肩並べれるんだぜ

    58 18/02/20(火)18:36:02 No.486321841

    >でも久米田ってトータルだとかなり売れてる作家だろ >嫌味だな 複数作当ててるのは凄いが 当てた作品の間には作品大量に爆死した作品があるんやで

    59 18/02/20(火)18:36:33 No.486321905

    >トリコはワンピの次にしようと無理矢理推してた感じがする というか販促との兼ね合いで力出しきれなかった

    60 18/02/20(火)18:36:37 No.486321916

    >ちょっと看板不足な感じにはなってるなジャンプ 中堅どころばっかり層が厚い気がする

    61 18/02/20(火)18:36:39 No.486321924

    ジャンプの看板というか格みたいなもんは長男がアニメ化されたらすぐ追い付くよ

    62 18/02/20(火)18:37:42 No.486322115

    2作品以上当てられる作家なんてもうほんの一握りなのでは

    63 18/02/20(火)18:38:02 No.486322165

    >改造が結構売れた絶望先生が相当売れたほかは今一で全部合わせてもハヤテよりちょっと下だった 全部合わせればハヤテちょっと下まで行けるのって 大当たりではないけど売上としては悪くない気もする

    64 18/02/20(火)18:38:11 No.486322193

    というか改蔵にしても早い段階でデジタル作画にしたのもあって 3巻くらいまでは打ち切りになっても可笑しく無い感じだったよ

    65 18/02/20(火)18:38:16 No.486322212

    普通に面白いんだけどね今のジャンプ なんか主人公の見た目がパッとしないのが多い

    66 18/02/20(火)18:38:46 No.486322306

    空知の次回作が大して売れないだろうことは分かる ロボレザみたいに銀魂信者が買うかもしれんけど

    67 18/02/20(火)18:39:23 No.486322460

    看板クラスってどのくらいから看板クラスって言えるよだ 鬼滅とか看板クラスでいいのか

    68 18/02/20(火)18:39:58 No.486322575

    ハヤテの発行部数1900万部は歴代だと104位だな

    69 18/02/20(火)18:40:36 No.486322688

    かくしごとは自虐コラムが普通に面白いからずるい

    70 18/02/20(火)18:40:46 No.486322719

    >空知の次回作が大して売れないだろうことは分かる ジャンプや月刊系ジャンプに残さず別の出版社に移したほうが良い たぶんヤング紙でも微妙

    71 18/02/20(火)18:41:16 No.486322818

    比べる相手がアレと言うか 久米田は上手く比較対照を自分で決めて自虐してるだけだからな 弟子が売れたのは美味しかったな

    72 18/02/20(火)18:41:36 No.486322893

    >>空知の次回作が大して売れないだろうことは分かる >ジャンプや月刊系ジャンプに残さず別の出版社に移したほうが良い >たぶんヤング紙でも微妙 よし Gファンタジーだ

    73 18/02/20(火)18:41:45 No.486322917

    >改造が結構売れた絶望先生が相当売れたほかは今一で全部合わせてもハヤテよりちょっと下だった ホッケー800万部 改蔵700万部 絶望500万部 でホッケーが一番売れたよ 全部足してハヤテ以下なのはその通り

    74 18/02/20(火)18:42:49 B3TizcDc No.486323139

    次描くとしたらギャグ以外やんのかね空知 いやまだ銀魂終わってないけども

    75 18/02/20(火)18:43:10 No.486323202

    絶望先生はアニメはヒットしたけど原作は既に中盤くらいでマンネリ言われまくってあんまり売れなかったのだ

    76 18/02/20(火)18:43:11 No.486323203

    >全部足してハヤテ以下なのはその通り 1巻あたりの売上だと改蔵が1位っぽい?

    77 18/02/20(火)18:43:20 No.486323230

    正直漫画家の中でもかなり上澄みに居るよね久米田

    78 18/02/20(火)18:43:32 No.486323266

    だらだら連載していいから後でアニメみたいに再編集して中身変えたまとめ直し版作って欲しいな… 漫画ってあんまりやらないよねそういうの

    79 18/02/20(火)18:43:57 No.486323348

    アニメにはめちゃくちゃ恵まれたから 自虐されるとなんかえーお前がいうの?ってなる

    80 18/02/20(火)18:44:04 No.486323376

    芸人でもだけどイジる相手って上手く選ばんとただのイジメとかに見えるからな 久米田はそこら辺のバランス感覚は上手くやってると思う

    81 18/02/20(火)18:44:44 No.486323503

    >ハヤテの発行部数1900万部は歴代だと104位だな それちょっと古いデータで実際には2500万部くらい行ってるんじゃなかったかな

    82 18/02/20(火)18:45:53 No.486323733

    20年間週刊メジャー誌に連載持つ作家はそう居ないと思うよ…

    83 18/02/20(火)18:45:56 No.486323743

    木多は文句散々言った後にじゃあ何で漫画描くんだよ→金がいいからとか言い出すが 久米田はそういう自分に有利な情報は絶対口外しないイメージ

    84 18/02/20(火)18:45:59 No.486323752

    ハヤテも18巻の時点で累計1000万部突破してたのに売り上げかなり減ってるんだよね

    85 18/02/20(火)18:46:26 No.486323833

    >それちょっと古いデータで実際には2500万部くらい行ってるんじゃなかったかな そりゃ結婚とかアホくさいとか言ってた女声優も落とせるわな…

    86 18/02/20(火)18:47:15 No.486323971

    大丈夫だよ久米田 畑くんはもうこれ以上累計単行本は伸ばせないだろうから

    87 18/02/20(火)18:47:18 No.486323988

    あーたん編以降で切ったファンは多そう

    88 18/02/20(火)18:47:25 No.486324008

    ますみんは金の亡者だからな…

    89 18/02/20(火)18:47:32 No.486324036

    一番見る影もないのは一歩でピーク時単巻200万部売れてたのに今5万部行くか行かないかくらい バキもひどいが一歩が一番落差が激しい

    90 18/02/20(火)18:48:02 No.486324127

    >あーたん編以降で切ったファンは多そう 俺だ…

    91 18/02/20(火)18:48:16 No.486324166

    そもそも漫画雑誌自体の売上がもりもり下がってるからな

    92 18/02/20(火)18:48:39 No.486324232

    地味にコナン前後で著作権関係変わってたはずだから お金の入りは変わってると思う特にアニメと代行で描かれた漫画 まあ久米田や弟子には関係ない話だが

    93 18/02/20(火)18:48:45 No.486324250

    マガジンは色ボケ漫画増やしまくったかと思えば金田一の犯人連載させたり化物語載せたり 雑誌の方向性がよくわからん

    94 18/02/20(火)18:49:07 No.486324311

    じょしらく以降はリタイアして隠居してるのかと思ってた

    95 18/02/20(火)18:49:13 No.486324330

    コナンはいまだに単巻50万部くらいは売れてるんだよねぇ

    96 18/02/20(火)18:49:22 No.486324359

    一歩ほんとにひどいもんアレ おっさん層のマガジンの購買理由になってるからつづいてる感じだろうな

    97 18/02/20(火)18:49:36 No.486324401

    >一番見る影もないのは一歩でピーク時単巻200万部売れてたのに今5万部行くか行かないかくらい >バキもひどいが一歩が一番落差が激しい 一歩オリコンでも12万あるじゃん

    98 18/02/20(火)18:49:43 No.486324431

    トニカクカワイイは多分若木民喜のケーキ漫画くらいの人気にはなると思う

    99 18/02/20(火)18:50:13 No.486324505

    su2258198.jpg

    100 18/02/20(火)18:50:39 No.486324568

    まぁ面白い面白くない以前に漫画の長期化は絶対的に売り上げは下がってくからな 絶対に途中で読むのやめる人は多いし途中から入ってくのは敷居が高いから

    101 18/02/20(火)18:51:18 No.486324678

    コナンはずっとアニメと映画してるから強い つまり久米田もアニメと映画すればいい

    102 18/02/20(火)18:51:22 No.486324692

    同人編マジでつまらなかったからな

    103 18/02/20(火)18:51:29 No.486324703

    人気連載を終わらせるなら その前に月刊かなんかで並行して別の連載やらせてそっち人気出たら辞めたらええ みたいなこと言ってたの誰だったかな

    104 18/02/20(火)18:51:31 No.486324707

    でも俺南国アイスの下ネタ大好きだったよ

    105 18/02/20(火)18:51:50 No.486324759

    売れてるかは別として浦安鉄筋家族は凄いと思う

    106 18/02/20(火)18:52:22 No.486324852

    今後10年を見据えたら総売上は久米田センセが勝ちますって 今どこで連載してるか知りませんけど 別冊マガジンでしたっけ

    107 18/02/20(火)18:52:30 No.486324879

    マガジンは看板にしようと引っ張ってくるやつらが外れまくってるのが なぁライク

    108 18/02/20(火)18:52:56 No.486324981

    >>一番見る影もないのは一歩でピーク時単巻200万部売れてたのに今5万部行くか行かないかくらい >>バキもひどいが一歩が一番落差が激しい >一歩オリコンでも12万あるじゃん 漫画は積み上げだから初動しか見ていないと痛い目を合うよね

    109 18/02/20(火)18:54:31 No.486325264

    >su2258198.jpg そういや有頂天家族のキャラデザ久米田だったなぁ

    110 18/02/20(火)18:54:46 No.486325310

    結局この人が一番売れたのってネギまパクった絶望先生なのかな

    111 18/02/20(火)18:55:25 No.486325418

    >結局この人が一番売れたのってネギまパクった絶望先生なのかな >ホッケー800万部 >改蔵700万部 >絶望500万部

    112 18/02/20(火)18:56:32 No.486325596

    絶望はアニメ化込みでも改蔵よりも売れてない 本人もアニメ化されて女の子いっぱい出してもこうだって自虐するぐらいには

    113 18/02/20(火)18:56:37 No.486325608

    有頂天家族のキャラデザを久米田にしたのはどういう経緯だったんだろう かなりハマってたからよかったけど

    114 18/02/20(火)18:56:48 No.486325644

    人生三周でそうなくらい稼いでるしもう売れなくても良くね

    115 18/02/20(火)18:56:58 No.486325672

    ハヤテ思ったより相当売れてんだな

    116 18/02/20(火)18:57:00 No.486325678

    >結局この人が一番売れたのってネギまパクった絶望先生なのかな ううn…!? 共通点が学園モノくらいしかなくないか?

    117 18/02/20(火)18:57:04 No.486325687

    久米田は改造終わらせたあとに絶望先生ヒットさせたからな… イヤミか

    118 18/02/20(火)18:57:23 No.486325739

    もっと若い女声優落としたなら羨ましかったと思う

    119 18/02/20(火)18:57:24 No.486325741

    ネギまパクった漫画みててもネギま見てない読者も居るのだ ああ女神様パクった漫画だけ見て女神様見てなかった自分もいるし

    120 18/02/20(火)18:57:24 No.486325745

    イメージと部数がまるっきり逆だ ホッケーとか絶対本棚に並べたくないけどな…

    121 18/02/20(火)18:57:29 No.486325758

    散々だが久米田デザインは鼻が苦手だ

    122 18/02/20(火)18:57:32 No.486325769

    学園モノで主人公教師ならネギまのパクリだろう?

    123 18/02/20(火)18:57:54 No.486325827

    >有頂天家族のキャラデザを久米田にしたのはどういう経緯だったんだろう >かなりハマってたからよかったけど 絶望先生で森見作品をネタにしたら絶望先生普通に読んでた森見が凹んで アニメ化されるのが決まったとき久米田先生がいいって言った

    124 18/02/20(火)18:58:14 No.486325880

    ホッケー並みに部数を伸ばすため廃したものを復活させよう そうマンすじだ

    125 18/02/20(火)18:58:18 No.486325896

    久米田はそろそろ出した冊数100狙えると思う

    126 18/02/20(火)18:58:34 No.486325943

    >ううn…!? >共通点が学園モノくらいしかなくないか? 女の子大量に出しまくったのはネギマの影響って本人がいってる

    127 18/02/20(火)18:58:44 No.486325968

    >>ホッケー800万部 >>改蔵700万部 >>絶望500万部 まんま >そもそも漫画雑誌自体の売上がもりもり下がってるからな これだと思う

    128 18/02/20(火)18:58:50 No.486325986

    ホッケー部が黒歴史みたいに扱われるの納得いかない!

    129 18/02/20(火)18:59:08 No.486326044

    >ハヤテ思ったより相当売れてんだな アニメブースト結構美味しかったんだろうな そこまで尺稼げれたのは見てないから知らんけど

    130 18/02/20(火)18:59:20 No.486326078

    100万超えた時点ででとんでもないわ

    131 18/02/20(火)18:59:23 No.486326091

    久米田は服装のセンスとかかなり凄い

    132 18/02/20(火)18:59:29 No.486326105

    >──「かってに改蔵」は数人の主要キャラで作られる話でしたが、「絶望先生」ではたくさんのキャラクターが登場します。これはどういう意図だったんでしょう? >久米田 あれは当時、「女の子がいっぱい出てくる話ならいいんだろう?」みたいなのがあちこちで連載されてたので嫌味を……。じゃあ登場キャラ全員に問題があったらどうなんだっていうので描いたんですけど。 >──そういえば、久米田先生は「かってに改蔵」のときに赤松健先生の作品をよくネタにしてイジっていましたね。ということは「絶望先生」は、「魔法先生ネギま!」のような作品への挑戦というか……。 >久米田 ねえ? うっすいキャラいっぱい出してさあ。 >──すみません、これ、どこまで掲載していいんですか? >編集 全部大丈夫です。

    133 18/02/20(火)18:59:53 No.486326172

    >絶望先生で森見作品をネタにしたら絶望先生普通に読んでた森見が凹んで >アニメ化されるのが決まったとき久米田先生がいいって言った あの文体別に知性をひけらかすような意図はないから何か変な球投げてんなぁ久米田って思った覚えがある

    134 18/02/20(火)18:59:54 No.486326177

    下ネタと言うか下ネタを軸にした駄洒落だよね そっから時事ネタを軸にした駄洒落になったりしただけで

    135 18/02/20(火)18:59:55 No.486326180

    雑誌はともかく単行本の売り上げそんな下がってるのか?

    136 18/02/20(火)18:59:56 No.486326186

    ホッケー今更アニメ化しようぜ! あの絶望先生の原点とかつければいけるいける

    137 18/02/20(火)19:00:08 No.486326215

    >ホッケー並みに部数を伸ばすため廃したものを復活させよう >そうはーん!だ

    138 18/02/20(火)19:00:17 No.486326228

    ホッケー部は単行本でケツまで出してたからまあ

    139 18/02/20(火)19:00:25 No.486326249

    グッズの売上込みなら絶望先生が一番稼いでないか

    140 18/02/20(火)19:00:44 No.486326296

    >絶望先生で森見作品をネタにしたら絶望先生普通に読んでた森見が凹んで >アニメ化されるのが決まったとき久米田先生がいいって言った 愛のある嫌がらせだな

    141 18/02/20(火)19:00:48 No.486326313

    下ネタは万国万人に通じるし行けますよこれ!

    142 18/02/20(火)19:00:52 No.486326318

    >雑誌はともかく単行本の売り上げそんな下がってるのか? 少なくとも単簡ミリオン漫画は本当に少なくなったよ

    143 18/02/20(火)19:00:54 No.486326328

    >雑誌はともかく単行本の売り上げそんな下がってるのか? 上がってるのワンピースぐらいだぞ

    144 18/02/20(火)19:01:00 No.486326341

    >雑誌はともかく単行本の売り上げそんな下がってるのか? めっちゃ下がってる

    145 18/02/20(火)19:01:05 No.486326359

    久米田は大ヒットまではいかないけど普通に売れちゃって自虐も喧嘩売るにも微妙なポジションできつそうなの面白い

    146 18/02/20(火)19:01:24 No.486326403

    >あの文体別に知性をひけらかすような意図はないから何か変な球投げてんなぁ久米田って思った覚えがある あれは森見本人が図星つかれた気がして嬉しい感想だったとか言ってたからいいんだよ

    147 18/02/20(火)19:02:01 No.486326499

    >ホッケー並みに部数を伸ばすため廃したものを復活させよう サンデーの部数そのものだな うる星やつらとタッチなんかを当時のまま再連載すればいいな

    148 18/02/20(火)19:02:25 No.486326575

    久米田は未だに中堅感強くて藤田辺りをネタにしてるの見ると大丈夫なのそれ…って思っちゃう ほぼ同世代なのに

    149 18/02/20(火)19:02:31 No.486326591

    雑誌が売れなきゃ単行本はもっと売れないよ!

    150 18/02/20(火)19:02:45 No.486326628

    >久米田は大ヒットまではいかないけど普通に売れちゃって自虐も喧嘩売るにも微妙なポジションできつそうなの面白い やはりラブコメ描くしかないですよ!

    151 18/02/20(火)19:03:01 No.486326669

    読者イベントで尻を出す動画が放映されたりしてたな て言うかあの頃は普通に陽気なキャラだった

    152 18/02/20(火)19:03:30 No.486326760

    >雑誌が売れなきゃ単行本はもっと売れないよ! ところが雑誌ほどは売れなくなってるわけじゃないんだな単行本は web掲載の漫画とか増えた影響とかもあるんだろうけど口コミとか凄いし今

    153 18/02/20(火)19:03:42 No.486326804

    >久米田は未だに中堅感強くて藤田辺りをネタにしてるの見ると大丈夫なのそれ…って思っちゃう >ほぼ同世代なのに あの世代めっちゃ仲いいからネタにしやすいんだろう

    154 18/02/20(火)19:04:08 No.486326880

    >久米田は未だに中堅感強くて藤田辺りをネタにしてるの見ると大丈夫なのそれ…って思っちゃう >ほぼ同世代なのに 島本にも置き換えられるなこれ

    155 18/02/20(火)19:04:50 No.486326986

    単行本はわりと話題になって売れること多いのよね 少なくとも雑誌よりは

    156 18/02/20(火)19:04:56 No.486327005

    >久米田は未だに中堅感強くて藤田辺りをネタにしてるの見ると大丈夫なのそれ…って思っちゃう 島本と久米田が掛け合いし始めたらもうだめだと思うけど 藤田なら大丈夫

    157 18/02/20(火)19:05:12 No.486327045

    週刊少年誌の単行本でも1万部行かないとかざらだからね今

    158 18/02/20(火)19:05:21 No.486327075

    いや普通に大御所だからな久米田 長期連載3つちゃんと終らせてアニメ化もして現役で連載持ってるって これに並ぶ漫画家そうそういないぞ

    159 18/02/20(火)19:05:37 No.486327122

    畑くんのマンがはどういう要素で売れてるの? キャラクター?

    160 18/02/20(火)19:05:40 No.486327134

    ダン飯とか話題作を買ってる人でもハルタとか買ってるとは限らないしな

    161 18/02/20(火)19:05:53 No.486327171

    >絶望500万部 何度もアニメ化してるから絶望先生が一番売れてそうと思ったけど本は大分差あるんだな

    162 18/02/20(火)19:05:54 No.486327176

    チャンピオンとか久々のヒットと言われるビースターズで10万部行かないからおつらい…

    163 18/02/20(火)19:06:05 No.486327220

    なにげに数作描いて完結してるってすごいことよね

    164 18/02/20(火)19:06:14 No.486327249

    そろそろ喧嘩じゃなくて馴れ合ですよねっていう自虐を自分の漫画でしそう

    165 18/02/20(火)19:06:15 No.486327252

    島本と久米田ってそういやほとんど絡みないな つかどっちが上世代なんだ

    166 18/02/20(火)19:06:18 No.486327261

    80年代から90年代前半は漫画ってオタクが読む物というか ヤンキーやクラスの人気者もバンドマンも学生はみんな読んでる物だったから購買層が目茶苦茶広かったんだよな

    167 18/02/20(火)19:06:21 No.486327268

    ハヤテはオタク産業の一番デカいターゲットである 地方のあんま頭の良くないオタクにナチュラルにがっつり刺さった感じ 売れっ子になって都会じみてしまった今ではもう無理だろう

    168 18/02/20(火)19:06:55 No.486327368

    だいたい改蔵打ち切りになった時にマガジンとガンガンの編集者が速攻で仕事の話持ってくるぐらいには 仕事求められてる作家だしな昔から

    169 18/02/20(火)19:06:59 No.486327374

    >ハヤテはオタク産業の一番デカいターゲットである >地方のあんま頭の良くないオタクにナチュラルにがっつり刺さった感じ 言い方!

    170 18/02/20(火)19:07:01 No.486327383

    もっと何か言い方なかったですか!?

    171 18/02/20(火)19:07:14 No.486327423

    90年代半ば辺りで単行本今基準で見るとめっちゃ売れてる作品が切られたりしてるの見るとちょっと悲しい

    172 18/02/20(火)19:07:30 No.486327472

    >島本と久米田ってそういやほとんど絡みないな >つかどっちが上世代なんだ 流石に島本が上 漫画家としてはどっちもどっちでねぇかな

    173 18/02/20(火)19:07:39 No.486327497

    安定したギャグ漫画家ってすげえ貴重だからな

    174 18/02/20(火)19:07:39 No.486327499

    ハヤテはオタク産業の一番デカいターゲットであるってマジで何を言おうとしてるか分からん文章だ…

    175 18/02/20(火)19:07:47 No.486327521

    オタクがオタクにマウント取ってどうする …オタクってそういう生き物だったわ

    176 18/02/20(火)19:07:50 No.486327531

    まぁ…的を射ているとは思うけど

    177 18/02/20(火)19:07:52 No.486327538

    今は自分は頭がいいと思ってるオタクが狙い所か

    178 18/02/20(火)19:08:31 No.486327646

    ルサンチマンなオタク向けか

    179 18/02/20(火)19:08:35 No.486327653

    >ハヤテはオタク産業の一番デカいターゲットである >地方のあんま頭の良くないオタクにナチュラルにがっつり刺さった感じ >売れっ子になって都会じみてしまった今ではもう無理だろう 煽り抜きで何が面白いのか全く理解できてなかったが なんか…うん…

    180 18/02/20(火)19:08:45 No.486327683

    >今は自分は頭がいいと思ってるオタクが狙い所か 久米田じゃん!

    181 18/02/20(火)19:08:46 No.486327687

    >今は自分は頭がいいと思ってるオタクが狙い所か 今サンデー編集長を持ち上げてるオタクはすごい金になりそう

    182 18/02/20(火)19:08:54 No.486327726

    いやうん言い方はともかく言いたいことはすげぇわかるよ……

    183 18/02/20(火)19:09:00 No.486327746

    久米田の一枚絵すごい好き

    184 18/02/20(火)19:09:04 No.486327753

    落とさず描いてくれる作家でもあるからなぁ ローテーションの谷間以上二番打者未満的な

    185 18/02/20(火)19:09:04 No.486327756

    マガジンがやばい 金田一とか連載してた頃に比べて単行本の売り上げが半分もない

    186 18/02/20(火)19:09:14 No.486327789

    >今は自分は頭がいいと思ってるオタクが狙い所か そういうのは一部にウケるだけで売れねえんだって ハヤテみたいにちゃんと地方の中学生狙わねえと

    187 18/02/20(火)19:09:15 No.486327791

    >ハヤテはオタク産業の一番デカいターゲットである >地方のあんま頭の良くないオタクにナチュラルにがっつり刺さった感じ 久米田漫画の一コマにありそうな事いいやがって…

    188 18/02/20(火)19:09:15 No.486327792

    島本は10年位前にラジオで久米田いじって気まずくなってたが今どうなってんだろ

    189 18/02/20(火)19:09:24 No.486327816

    自分は頭がいいとか自分は他のオタクとは違うって思わせあげられる作品は行けると思うよ今の時代 分りやすく言うとこれはいわゆるラノベとは違って~とか言われるやつ

    190 18/02/20(火)19:09:27 No.486327824

    自分が頭いいと思ってるオタク向けの作品は 固定層はいても一定数以上には売れないから無理だ