18/02/20(火)15:55:41 できますね のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/20(火)15:55:41 No.486298924
できますね
1 18/02/20(火)15:57:12 No.486299144
タイヤ毎の温度ってスピードに関係あったの…?
2 18/02/20(火)15:58:46 No.486299393
これくらいはね
3 18/02/20(火)16:00:09 No.486299615
カペタでF3ドライバーがあと半周コースを回ったらタイヤの1つのグリップが死ぬとか言ってた
4 18/02/20(火)16:02:09 No.486299877
>タイヤ毎の温度ってスピードに関係あったの…? 温度下がるとグリップ落ちるし…
5 18/02/20(火)16:02:10 No.486299881
冷たいと硬くなって路面に食いつかなくなる あったかいと柔らかくなって路面に食いつくってのは知ってる F1とかのタイヤは溶かしながらグリップしてるとか聞いたことある
6 18/02/20(火)16:03:23 No.486300069
すげえな
7 18/02/20(火)16:03:44 No.486300114
>温度下がるとグリップ落ちるし… >F1とかのタイヤは溶かしながらグリップしてるとか聞いたことある 知らなかったそんなの…
8 18/02/20(火)16:04:02 No.486300170
F1は速度が足りないとタイヤが温まらなくてグリップしなくて曲がれないとか聞くと物理法則っておもしれえなってなる 遅い方が曲がれないという
9 18/02/20(火)16:04:03 No.486300173
イニとバリ伝のGP編が混じったようなお話だね
10 18/02/20(火)16:04:35 No.486300243
タイヤウォーマーとかあるし
11 18/02/20(火)16:08:40 No.486300745
>F1とかのタイヤは溶かしながらグリップしてるとか聞いたことある F1の終盤のコースはこびりついて剥がれたタイヤ滓が舞ってたりするしな どれだけ溶かしてるんだ
12 18/02/20(火)16:11:15 No.486301133
俺このスレでF1のタイヤ買ってヤッパなんか違うなってなった堂本光一くんの気持ち分かった!
13 18/02/20(火)16:11:43 No.486301195
今回はコースが1種類しかないんだっけ? 短編なのかな
14 18/02/20(火)16:12:59 No.486301392
タイヤの温度と残りどのくらいグリップ力あるか辺りも計算して走ってるのがレーサーよ
15 18/02/20(火)16:13:39 No.486301497
別に市販のSタイヤでも溶けまくりだよ サーキット走ったあと停めたクルマを動かすとベリベリっ!てなる
16 18/02/20(火)16:18:39 No.486302218
ひょっとしてタイヤの素材選定を根本的に誤っているのでは
17 18/02/20(火)16:26:18 No.486303195
>>温度下がるとグリップ落ちるし… >>F1とかのタイヤは溶かしながらグリップしてるとか聞いたことある >知らなかったそんなの… 溝がないツルツルのスリックタイヤってやつでラジアルと違って温めないとグリップしない
18 18/02/20(火)16:27:44 No.486303365
スレ画だけだとそういう能力者みたいだ 東方家の長男みたいな
19 18/02/20(火)16:29:03 No.486303526
このあとハンドル切ってタイヤ温めてるシーンなかったっけ
20 18/02/20(火)16:31:21 No.486303835
>タイヤ毎の温度ってスピードに関係あったの…? ラジアルでもエア圧0.1違うだけで結構挙動が変わってくるよね
21 18/02/20(火)16:32:40 No.486304014
温度上がらないとグリップしないし上がりすぎると今度はタレてグリップしなくなる
22 18/02/20(火)16:33:55 No.486304192
グランツーリスモってそういうのもシミュレートしてたりするの
23 18/02/20(火)16:34:48 No.486304302
>F1とかのタイヤは溶かしながらグリップしてるとか聞いたことある 基本的にタイヤはそんなもんでレース用のハイグリップは特に極端
24 18/02/20(火)16:36:20 No.486304513
>イニとバリ伝のGP編が混じったようなお話だね 天然クールの主人公とアホのヒロインって組み合わせはイニDもだけど バリ伝思い出した きっとレイプされそうになる7番ちゃん
25 18/02/20(火)16:36:27 No.486304526
>グランツーリスモってそういうのもシミュレートしてたりするの タイヤの温度ぐらいなら大体のレースシムでやってると思う
26 18/02/20(火)16:38:11 No.486304764
アブラマシマシ
27 18/02/20(火)16:38:28 No.486304803
人間シャーシダイナモよりやばいなこれ
28 18/02/20(火)16:38:29 No.486304805
減らないタイヤが存在しないのはこういう理由があるからです
29 18/02/20(火)16:38:32 No.486304818
ターンパイクなんてエキシージでも持ってこないとローパワー勢勝ち目ないと思うんだ… 峠ならまだファンタジーの余地あったけど
30 18/02/20(火)16:38:58 No.486304868
F1のタイヤは溶けてるのが見て分かるからな…
31 18/02/20(火)16:43:52 No.486305554
抜きやすいようにと糞長いストレートを設置すると フロントタイヤだけ冷めて温度管理が難しくなる
32 18/02/20(火)16:46:16 No.486305866
イニDも何かといえばタイヤマネジメントの話をしていた気がする…
33 18/02/20(火)16:47:19 No.486306011
まぁレースじゃタイヤが全てみたいなとこあるし…
34 18/02/20(火)16:47:51 No.486306077
>抜きやすいようにと糞長いストレートを設置すると >フロントタイヤだけ冷めて温度管理が難しくなる ブレーキバランスフロント寄りヨシ!
35 18/02/20(火)16:49:54 No.486306367
この漫画面白いの?
36 18/02/20(火)16:50:26 No.486306442
>イニDも何かといえばタイヤマネジメントの話をしていた気がする… タイヤの限界が挙動の限界といってもいいし
37 18/02/20(火)16:50:48 No.486306500
>イニDも何かといえばタイヤマネジメントの話をしていた気がする… そっちでは単に摩耗の話だけだったはず
38 18/02/20(火)16:51:09 No.486306541
>ブレーキバランスフロント寄りヨシ! ステアリングで設定できるんだっけ
39 18/02/20(火)16:52:03 No.486306687
>そっちでは単に摩耗の話だけだったはず S2のオッサンはグリップ限界の話してたような
40 18/02/20(火)16:53:03 No.486306809
車が地面とつながってる部分がタイヤしかないからな
41 18/02/20(火)16:53:19 No.486306839
今1巻でててそれが20万部だから5巻で100万はいきそうだけど イニDみたいなレベルのヒットには遠く及ばないかな
42 18/02/20(火)16:53:29 No.486306866
車の動力を地面に伝えて移動する為の部品なんだから重要でないわけがない
43 18/02/20(火)16:54:20 No.486307002
>今1巻でててそれが20万部だから5巻で100万はいきそうだけど 女の子のケツばっかりな印象だけど結構売れてるんだな…
44 18/02/20(火)16:55:16 No.486307115
ヒロインの体型はいいのに顔が
45 18/02/20(火)16:55:45 No.486307176
>ステアリングで設定できるんだっけ https://www.youtube.com/watch?v=GAkNz26bTcw
46 18/02/20(火)16:58:59 No.486307620
冬道を100キロとかで飛ばしてる道産子は みながこの技術を身に着けておるの?
47 18/02/20(火)16:59:40 No.486307696
グリップの係りで温度がわかるってことか…
48 18/02/20(火)17:00:58 No.486307877
気絶しそうなほどGを受けながら手元で格ゲーみたいな操作しないといけないらしいのでたぶん超人しかドライバーになれない
49 18/02/20(火)17:05:46 No.486308523
>グリップの係りで温度がわかるってことか… 正確な温度までは分からないけど高い低いは大体分かるからペダルワークとステアリング操作で温度をコントロールする