18/02/20(火)12:23:48 艦これ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/20(火)12:23:48 No.486270686
艦これ関係の作品でこれが一番好き
1 18/02/20(火)12:28:39 No.486271474
スレ画のは良くも悪くも普通というか同人っぽいというか 艦これ関連だと陽抜の方が好き
2 18/02/20(火)12:30:28 No.486271756
ラブコメいい… こうゆうのもっといっぱい出てほしい…
3 18/02/20(火)12:31:35 No.486271949
そうそうこういうのでいいんだよこういうので
4 18/02/20(火)12:32:09 No.486272058
>スレ画のは良くも悪くも普通というか同人っぽいというか 言いたいことは分かる無難というか当たり障りない内容だしね でも好き
5 18/02/20(火)12:34:22 No.486272413
普通に無難なラブコメはお嫌いですか?
6 18/02/20(火)12:34:42 No.486272478
大好きです
7 18/02/20(火)12:35:10 No.486272548
他の作品と違って話ひろげすぎちゃうとドロドロしたりすれ違い展開とかやっていたかもしれないし三巻で短く終わって良かったと思う
8 18/02/20(火)12:36:23 No.486272755
クソ(真面目)提督いい…
9 18/02/20(火)12:37:53 No.486273000
づほが常時繁殖期なやつだっけ
10 18/02/20(火)12:38:17 No.486273055
安心して読めるのも大事だ
11 18/02/20(火)12:38:49 No.486273143
90年代ぽい
12 18/02/20(火)12:39:25 No.486273228
レトルトカレーを温めもしない磯風とか 飯マズの解釈でもだいぶ酷い部類に入る わりと好き
13 18/02/20(火)12:39:30 No.486273239
>づほが常時繁殖期なやつだっけ 加賀さんも大概だよ
14 18/02/20(火)12:39:40 No.486273271
私目安箱好き!!
15 18/02/20(火)12:40:34 No.486273409
なんか川内が美少女してた記憶がある
16 18/02/20(火)12:40:43 No.486273434
陽炎はあれスポコン漫画好きだと好きになると思う チームと喧嘩!仲直り!的な感じで
17 18/02/20(火)12:41:20 No.486273546
なんでこんな微妙なのを主役にした?
18 18/02/20(火)12:41:28 No.486273566
>加賀さんも大概だよ 大淀「秘書艦の仕事も問題なくできます」 加賀「ここは譲れません」
19 18/02/20(火)12:42:11 No.486273687
>なんでこんな微妙なのを主役にした? なんだァ?テメェ……
20 18/02/20(火)12:42:20 No.486273713
スレ画はづほメインなら他の奴等もう少し影薄くして欲しかったかな…
21 18/02/20(火)12:42:44 No.486273788
目安箱はメディアミックスの中でもダントツに原作準拠なのになんであんな…
22 18/02/20(火)12:43:24 No.486273920
建造と大型建造で島風と武蔵一発で引く提督が羨ましい
23 18/02/20(火)12:43:29 No.486273933
ちょうど遅蒔きに艦これ始めてづほにどはまりした頃に1巻が刊行されてありがたかった
24 18/02/20(火)12:43:32 No.486273942
当時は主役を被らないようにするってのがあったからな 陽炎のもそういう経緯であのメンバーになってる
25 18/02/20(火)12:44:30 No.486274119
艦娘いっぱい出てたよね
26 18/02/20(火)12:45:56 No.486274341
>目安箱はメディアミックスの中でもダントツに原作準拠なのになんであんな… 原作を忠実に再現しててあのサイコ度がすごい
27 18/02/20(火)12:47:16 No.486274598
づほ小説の皮被った加賀さん小説と見せかけたホモ
28 18/02/20(火)12:47:33 No.486274640
他がむしろ一ひねり入れようとし過ぎてて逆にそう言うのばっかになってるよね艦これのノベライズ
29 18/02/20(火)12:47:34 No.486274641
でもこの手の良くも悪くも当たり障りのない雰囲気は大事だと思うんだ 陽炎やアニメは劇薬だ
30 18/02/20(火)12:48:34 No.486274793
五航戦のも陽炎のもそうだけど過剰にシリアスやられてもいやそう言うのは別に…ってなると言うか 中学生くらいの女の子が軍隊やっても無茶苦茶なだけだ
31 18/02/20(火)12:48:41 No.486274811
艦これのメディアミックスって数出しすぎてどれもパッとせず終わっちゃった印象 今も続いてるのあんの?
32 18/02/20(火)12:48:51 No.486274836
瑞鶴の台詞丸パクリしておいて五航戦の子なんかと一緒にしないでとか言っちゃう加賀さん好き
33 18/02/20(火)12:49:00 No.486274866
どいつもこいつも昼行燈な提督ばっかだった記憶がある
34 18/02/20(火)12:49:14 No.486274903
>>目安箱はメディアミックスの中でもダントツに原作準拠なのになんであんな… >原作を忠実に再現しててあのサイコ度がすごい キャラクター性はちゃんと生かしつつ話で狂気を演出できるのはすごい
35 18/02/20(火)12:49:29 No.486274950
すずくま楽しみだったのに精神病院担当にされたのはつらい
36 18/02/20(火)12:49:58 No.486275038
画像の小説のケッコンカッコカリシステム発現の瞬間いいよね・・・
37 18/02/20(火)12:50:19 No.486275096
>艦これのメディアミックスって数出しすぎてどれもパッとせず終わっちゃった印象 >今も続いてるのあんの? 目安箱
38 18/02/20(火)12:50:25 No.486275113
>今も続いてるのあんの? このスレでも名前が上がってる作品含めて3つぐらい
39 18/02/20(火)12:50:30 No.486275125
艦これのメディアミックスで続いてるのって吹雪4コマぐらいなのでは・・・
40 18/02/20(火)12:50:30 No.486275127
提督を出すとめんどくさい人が出てくるから…
41 18/02/20(火)12:50:43 No.486275158
スレ画みたいな特定の艦娘と提督がいちゃつくような感じのスピンオフ増えないかな
42 18/02/20(火)12:51:06 No.486275205
>すずくま楽しみだったのに精神病院担当にされたのはつらい あの漫画自体はとても良いものじゃないか
43 18/02/20(火)12:51:15 No.486275237
大破進撃忌避して更迭されるくらいには艦娘の事考えてたのに一切慕われて無かった前任者かわいそう
44 18/02/20(火)12:51:16 No.486275239
一時期シリアス系ばっかだったのは言っちゃ悪いが公式側がそう言うのがウケるって勘違いしてたのもあると言うか…
45 18/02/20(火)12:51:31 No.486275274
サナトリウムのは終わったの?
46 18/02/20(火)12:51:51 No.486275314
>あの漫画自体はとても良いものじゃないか そう言うストーリーの作品のメインに抜擢された時点で個人的には外れ
47 18/02/20(火)12:51:54 No.486275321
>提督を出すとめんどくさい人が出てくるから… 変なのの声が大きいだけなんじゃ
48 18/02/20(火)12:51:59 No.486275340
目安箱は覆面しか出てないからな
49 18/02/20(火)12:52:14 No.486275378
>提督を出すとめんどくさい人が出てくるから… 変な提督を の間違いじゃなかろうか
50 18/02/20(火)12:52:36 No.486275431
その路線でウケてる奴はウケてるのに勘違い扱いされても 満を持して出てきたアニメはともかく
51 18/02/20(火)12:52:44 No.486275454
おのれ謎の目安箱委員会…
52 18/02/20(火)12:52:51 No.486275473
六駆の漫画もキス島編始まってからはなんかコレジャナイな感じになってしまった
53 18/02/20(火)12:53:19 No.486275536
需要はかなりバラけてると思う
54 18/02/20(火)12:53:22 No.486275546
最初から今までずっと継続してんのは吹雪4コマくらいかな 5年はなげーよやっぱし
55 18/02/20(火)12:53:29 No.486275580
>六駆の漫画もキス島編始まってからはなんかコレジャナイな感じになってしまった 正確にはキス島突入選抜演習編じゃない?
56 18/02/20(火)12:53:29 No.486275585
ウケてたかなぁシリアス路線 陽炎のが長かっただけで他あっという間に終わってたような
57 18/02/20(火)12:54:08 No.486275670
>六駆の漫画もキス島編始まってからはなんかコレジャナイな感じになってしまった 脳筋で駆逐艦馬鹿にしてる金剛型なんぞ見とうなかった
58 18/02/20(火)12:54:15 No.486275685
嫌わる要素も多いだろうけど 陽炎小説アニメ化しないかな・・・と思う
59 18/02/20(火)12:54:16 No.486275689
結局変な提督ばっかりだから 提督自粛ムードだと思う
60 18/02/20(火)12:54:16 No.486275692
アニメとか提督配慮してた用に見えて布越しにめっちゃ中指立ててたよね
61 18/02/20(火)12:54:17 No.486275694
いつ静が好きでしたよ私は
62 18/02/20(火)12:54:19 No.486275701
>最初から今までずっと継続してんのは吹雪4コマくらいかな >5年はなげーよやっぱし 表紙に出すキャラがどんどん増える
63 18/02/20(火)12:54:51 No.486275778
暗く冷たい深海棲艦と穏やかで暖かな春の日差しの艦娘の対比いいよね…
64 18/02/20(火)12:54:53 No.486275782
大神さんみたいなの出して良いと思うんだがな提督 昼行燈キャラばっかじゃん
65 18/02/20(火)12:54:58 No.486275796
>いつ静が好きでしたよ私は ケツクイ爆雷好き
66 18/02/20(火)12:55:00 No.486275806
>陽炎のが長かっただけで他あっという間に終わってたような 自分で陽炎のは長かったって言ってるじゃねーか! まあ長くやったのそれくらいだけど
67 18/02/20(火)12:55:21 No.486275863
>自分で陽炎のは長かったって言ってるじゃねーか! だからそれくらいじゃねーかって言ってるじゃねーか
68 18/02/20(火)12:55:51 No.486275937
映画ぐらいの単発の短い話でのシリアスならまあこういうのもあるのかって思うが 連載で延々シリアスやられてもちょっと
69 18/02/20(火)12:55:52 No.486275946
ボンバーグレープの提督好きだよ
70 18/02/20(火)12:55:58 No.486275972
>大神さんみたいなの出して良いと思うんだがな提督 >昼行燈キャラばっかじゃん ズバリ大神さんだと艦娘の存在食っちゃうしさじ加減が難しいと思う
71 18/02/20(火)12:56:00 No.486275977
陽炎は言っちゃなんだが異世界でWW2すら起こってないとかマジで艦これでやる必要ないからな…
72 18/02/20(火)12:56:32 No.486276049
鬱ってる大和説得する榛名の理屈が無茶苦茶だったのは覚えてる
73 18/02/20(火)12:56:33 No.486276051
シリアス路線の需要はあるけど実力が追いついてないかなって…
74 18/02/20(火)12:56:39 No.486276065
提督の性格ってスレ画ぐらいこそ丁度いいと思う
75 18/02/20(火)12:57:13 No.486276140
>陽炎は言っちゃなんだが異世界でWW2すら起こってないとかマジで艦これでやる必要ないからな… そもそも大元のゲームではどうなってるんですその辺の世界設定
76 18/02/20(火)12:57:14 No.486276144
>だからそれくらいじゃねーかって言ってるじゃねーか なら別にシリアスは無理なんて話ではないだろう
77 18/02/20(火)12:57:50 No.486276240
いつ静は絵も好きだったけど 変にダラダラ続けるよりネタある範囲でスッと終わらせたのは正解だと思う
78 18/02/20(火)12:57:59 No.486276255
昼行灯というがスレ画の提督は昼行灯でもなんでもねーぞ!
79 18/02/20(火)12:58:08 No.486276273
長門陸奥主人公の漫画は3話までの原稿出来てたのに内紛に巻き込まれて世に出ることなく終わりだっけ
80 18/02/20(火)12:58:25 No.486276317
アマチュア二次創作でよくある現代軍隊に水上歩兵って形で艦娘が組みこまれてる みたいなのはないんだよね
81 18/02/20(火)12:58:25 No.486276319
提督もだけど轟沈、重体、欠損とかもタブーなのはどうなのかと 戦記物で死者が出ないってのはヌルゲーや出来レースみたい
82 18/02/20(火)12:58:47 No.486276369
一航戦小説は加賀さんがヒロインヒロインしてたから嫌いじゃないよ でもなんか話がとっちらかってて日常編だけやってりゃいいのにと思った
83 18/02/20(火)12:58:57 No.486276397
>提督もだけど轟沈、重体、欠損とかもタブーなのはどうなのかと >戦記物で死者が出ないってのはヌルゲーや出来レースみたい 別に戦記物を読者は求めてないので…
84 18/02/20(火)12:59:10 No.486276433
>昼行灯というがスレ画の提督は昼行灯でもなんでもねーぞ! どっちかというと大神さん寄りだよね
85 18/02/20(火)12:59:15 No.486276448
>提督もだけど轟沈、重体、欠損とかもタブーなのはどうなのかと >戦記物で死者が出ないってのはヌルゲーや出来レースみたい ホイアニメ
86 18/02/20(火)12:59:27 No.486276490
戦記ものは同人でやりたい人がやればよろしい
87 18/02/20(火)12:59:53 No.486276548
どう戦っても戦争が終わらせられないのは辛いな
88 18/02/20(火)12:59:54 No.486276550
>脳筋で駆逐艦馬鹿にしてる金剛型なんぞ見とうなかった 霧島は終始駆逐なんて戦艦に勝てるわけないだろこの演習考えたの頭おかしいんじゃねえのか とか言ってた癖に響の作戦の前に負けてるのが面白すぎる
89 18/02/20(火)12:59:54 No.486276551
>提督もだけど轟沈、重体、欠損とかもタブーなのはどうなのかと >戦記物で死者が出ないってのはヌルゲーや出来レースみたい 轟沈はあったでしょー その後帰って来たけど
90 18/02/20(火)13:00:09 No.486276590
ガチな軍隊系って言うよりはサクラ大戦みたいな勧善懲悪系の防衛チームみたいなスタンスの方がウケるんじゃねえのかね
91 18/02/20(火)13:00:22 No.486276630
>提督もだけど轟沈、重体、欠損とかもタブーなのはどうなのかと >戦記物で死者が出ないってのはヌルゲーや出来レースみたい 殆どの戦う作品がそんなじゃん
92 18/02/20(火)13:00:25 No.486276635
魔法少女とか変身少女ものみたいにしてもいいと思うんだけどあんまりないね 提督はあくまでも組織の司令官で戦争の恨みから生まれた怪物の深海棲艦と戦う…みたいな
93 18/02/20(火)13:01:05 No.486276731
セーラー服で豆鉄砲持った未成年女子が海の上で銃撃戦する戦記物なんて逆に読みたくねえよ!
94 18/02/20(火)13:01:11 No.486276741
>霧島は終始駆逐なんて戦艦に勝てるわけないだろこの演習考えたの頭おかしいんじゃねえのか >とか言ってた癖に響の作戦の前に負けてるのが面白すぎる 流石は艦隊の頭脳…
95 18/02/20(火)13:01:16 No.486276751
コミカライズが決まっていたのに編集のせいでおじゃんになった作品もいるんですよ
96 18/02/20(火)13:01:20 No.486276757
ラブコメするなら瑞鳳に絞ってくれよ本当に加賀さんでしゃばりすぎなんだよこれ
97 18/02/20(火)13:01:22 No.486276765
>どう戦っても戦争が終わらせられないのは辛いな 俺たちの戦いはこれからだ!
98 18/02/20(火)13:01:25 No.486276771
漫画であった天龍ちゃんつーか水雷メインのあれウケてたのかな?
99 18/02/20(火)13:02:03 No.486276860
>提督もだけど轟沈、重体、欠損とかもタブーなのはどうなのかと >戦記物で死者が出ないってのはヌルゲーや出来レースみたい スレ画の提督最終巻で瑞鳳助けるとき無茶して左腕麻痺残るレベルだったような
100 18/02/20(火)13:02:08 No.486276869
ぶっちゃけ怖い怪物から変身ヒロインが皆を守る! くらいで丁度いいんで戦争やられても困ります
101 18/02/20(火)13:02:28 No.486276919
>スレ画の提督最終巻で瑞鳳助けるとき無茶して左腕麻痺残るレベルだったような やだ…カッコいい
102 18/02/20(火)13:02:30 No.486276923
>漫画であった天龍ちゃんつーか水雷メインのあれウケてたのかな? 延々と訓練とか演習で話進まないけど 絵がエロいから全部許した 最近のコミカライズは絵がエロいの少なくて困る
103 18/02/20(火)13:02:39 No.486276936
提督の存在感を限りなく薄くした上でサクラ大戦っぽいのって難易度高すぎない?
104 18/02/20(火)13:02:44 No.486276953
スト魔女の世界観はかっちり作るけど描写は出来る限り緩やか ってスタンスは正解だったんだなって思う
105 18/02/20(火)13:03:10 No.486277001
陽炎も軍隊をネタにしたスポ根バトル物みたいな作風だしガチな戦記物なんて最初から避けてるよ…
106 18/02/20(火)13:03:12 No.486277007
>提督の存在感を限りなく薄くした上でサクラ大戦っぽいのって難易度高すぎない? 提督の存在感を消す必要はないのでは?
107 18/02/20(火)13:03:17 No.486277011
アニメは絶対に提督を映さないというスタッフの意地
108 18/02/20(火)13:03:25 No.486277028
>提督の存在感を限りなく薄くした上でサクラ大戦っぽいのって難易度高すぎない? 別にそこは薄くしなくてもいいとも思うよ プレイヤー=提督なんだし
109 18/02/20(火)13:03:29 No.486277041
>提督の存在感を限りなく薄くした上でサクラ大戦っぽいのって難易度高すぎない? チャーリーエンジェルズみたいにすればいい
110 18/02/20(火)13:03:50 No.486277081
別に提督希釈しなくてもいいだろ キャラのかわいい!を引き出すか邪魔しなければいいのであって
111 18/02/20(火)13:03:52 No.486277084
>提督の存在感を限りなく薄くした上でサクラ大戦っぽいのって難易度高すぎない? 長門が大神さんポジションになれば良い 体が勝手に駆逐の風呂に…
112 18/02/20(火)13:04:01 No.486277102
>陽炎も軍隊をネタにしたスポ根バトル物みたいな作風だしガチな戦記物なんて最初から避けてるよ… 水雷部隊のスタンスとかはどう見ても現実の歩兵部隊のクソッタレ具合の猿真似じゃん
113 18/02/20(火)13:04:06 No.486277110
というか今年のコンプか何かで今後の展開として新作漫画2本予定してるって話してなかったっけ
114 18/02/20(火)13:04:15 No.486277131
>ラブコメするなら瑞鳳に絞ってくれよ本当に加賀さんでしゃばりすぎなんだよこれ 提督の代わりなんていないはヒロインである瑞鳳がやるべきネタだよね なぜ加賀さんがやった…秘書艦ではあるけどさ
115 18/02/20(火)13:04:16 No.486277134
同人の漫画だけど海岸に打ち上げられた深海棲艦の死体からホムンクルスの妖精さんを作って それに合うサイズの艤装から明石さんを作り明石さんから大淀さんを作った後に司令部機能を分離 鎮守府のプロトタイプと任務娘を作り甘党だったから間宮さんを作ったお話が好きよ
116 18/02/20(火)13:04:31 No.486277160
>というか今年のコンプか何かで今後の展開として新作漫画2本予定してるって話してなかったっけ そんな具体的な話出てたんだ
117 18/02/20(火)13:04:41 No.486277178
艦娘が戦死しろってことだろ アニメのアレで炎上したけど
118 18/02/20(火)13:04:53 No.486277203
>魔法少女とか変身少女ものみたいにしてもいいと思うんだけどあんまりないね 一応あったよね 作者が電ちゃんのエロ抱き枕売ったけど
119 18/02/20(火)13:05:03 No.486277224
>霧島は終始駆逐なんて戦艦に勝てるわけないだろこの演習考えたの頭おかしいんじゃねえのか >とか言ってた癖に響の作戦の前に負けてるのが面白すぎる 「このまま続けると怪我じゃすまないからさっさと降参しなさい!」って言う霧島に対して 「上等だかかってこいよぉ!」って叫ぶ響がかっこよすぎる
120 18/02/20(火)13:05:21 No.486277263
やはり提督最強物… 片手で岩盤を砕き震脚で海を割る最強の提督が…
121 18/02/20(火)13:05:41 No.486277306
こんだけ一世を風靡した大作なのにことごとくメディアミックス失敗してるのはなんなの・・・
122 18/02/20(火)13:05:43 No.486277314
ニコデスマンのMMDだけどあくまで艦娘は歩兵戦力にすぎず主力は従来兵器ってのが面白かったな 必要不可欠ではあるけど矢面に立たせる必要はなくて民間人徴用だから出来る限り手厚い待遇にしてるって言う
123 18/02/20(火)13:05:54 No.486277334
>そんな具体的な話出てたんだ 去年の年末か今年の正月辺りでちょろっと出てた
124 18/02/20(火)13:06:01 No.486277348
>水雷部隊のスタンスとかはどう見ても現実の歩兵部隊のクソッタレ具合の猿真似じゃん その風味を入れたら戦記物ってガバガバ判定でいいのか
125 18/02/20(火)13:06:04 No.486277358
>やはり提督最強物… >片手で岩盤を砕き震脚で海を割る最強の提督が… だからそういうの要らねえって
126 18/02/20(火)13:06:28 No.486277409
>やはり提督最強物… >片手で岩盤を砕き震脚で海を割る最強の提督が… 次見とかハイキックみたいな俺等わかってんだぜ感出さないならぶっちゃけ出しても良いと思うんだよね
127 18/02/20(火)13:06:31 No.486277421
二次創作でよくあるわがままヤマちゃんは瑞鶴小説の影響なのか 元からそういうキャラとして認識されてたのか
128 18/02/20(火)13:06:35 No.486277427
>こんだけ一世を風靡した大作なのにことごとくメディアミックス失敗してるのはなんなの・・・ 失敗してる方が数える程度じゃない?
129 18/02/20(火)13:06:38 No.486277434
>陽炎も軍隊をネタにしたスポ根バトル物みたいな作風だしガチな戦記物なんて最初から避けてるよ… 喧嘩した後にする仲直りは気持ちいいでしょ?って作品だからね陽炎
130 18/02/20(火)13:07:03 No.486277494
指揮は誰かにやらせて俺が出る!
131 18/02/20(火)13:07:30 No.486277549
同時期くらいにデレマスがプロデューサーのキャラを徹底的に作り込んでお出ししてきたのと すごい対照的だったなと今も思う 出せるなら出した方がそりゃ画面の安定感は増すよな
132 18/02/20(火)13:07:40 No.486277573
>二次創作でよくあるわがままヤマちゃんは瑞鶴小説の影響なのか >元からそういうキャラとして認識されてたのか 我儘かはともかく割と甘えん坊な印象を受ける
133 18/02/20(火)13:07:43 No.486277581
一航戦のはおもいっきり戦記物やろうとして滑ってなかった?
134 18/02/20(火)13:07:58 No.486277616
水上スキーしても濡れてないとかは今更だけど どうやって戦場の状況把握してんの?こういうの 現場任せなら提督いらないんじゃねぇかな?
135 18/02/20(火)13:08:31 No.486277682
渋見なかったら電ちゃん危なぐえー!で終わった漫画が一番ひどい
136 18/02/20(火)13:08:35 No.486277688
>どうやって戦場の状況把握してんの?こういうの >現場任せなら提督いらないんじゃねぇかな? 現場監督じゃあるまいし
137 18/02/20(火)13:08:40 No.486277696
作戦は大淀が考えて明石が好き勝手作って 長門がカッコイイポーズで指示すれば提督いらない
138 18/02/20(火)13:09:00 No.486277746
つかほとんどの艦これ系創作でそうなんだけど 劇中出てくるガジェットをWW2当時準拠でそろえるのやめません?
139 18/02/20(火)13:09:11 No.486277774
最強は提督でも深海は艦娘パワーがないと倒せないとかにしとけば大丈夫だ 問題は提督が艦娘にマウント取り始める部分だから
140 18/02/20(火)13:09:40 No.486277834
>水上スキーしても濡れてないとかは今更だけど >どうやって戦場の状況把握してんの?こういうの >現場任せなら提督いらないんじゃねぇかな? 水偵飛ばしてあたりつけて無線連絡で状況把握
141 18/02/20(火)13:09:46 No.486277848
>つかほとんどの艦これ系創作でそうなんだけど >劇中出てくるガジェットをWW2当時準拠でそろえるのやめません? いつ静とか止まり木はコンビニと電子決算存在してたような…
142 18/02/20(火)13:09:56 No.486277864
少し前に来た駆逐が提督とは古い付き合いのようなことを言ったせいで陽炎のような艦娘人間設定には若干の信憑性が増してしまった
143 18/02/20(火)13:09:58 No.486277870
>水上スキーしても濡れてないとかは今更だけど >どうやって戦場の状況把握してんの?こういうの >現場任せなら提督いらないんじゃねぇかな? スレ画だと提督はそれこそブラウザ版と同様に「進軍」か「撤退」かしか選べない それが1巻のメインストーリーではあるんだけど
144 18/02/20(火)13:10:06 No.486277887
コンビニあるしスマホもあるからな艦これの世界
145 18/02/20(火)13:10:24 No.486277921
>劇中出てくるガジェットをWW2当時準拠でそろえるのやめません? 陽炎抜錨は普通に高価兵器としてミサイルが存在してたような…
146 18/02/20(火)13:10:30 No.486277928
このスレみたいに面倒くさい事になるから細かい事ぶん投げてラブコメに走ったスレ画は正解だったのでは?
147 18/02/20(火)13:10:44 No.486277958
戦闘になると普段のセーラー服からタクティカルジャケットにちゃんと着替える奴とかやって良いと思うの
148 18/02/20(火)13:11:01 No.486277994
音声だけで戦況把握できるもんなの? 将棋じゃあるまいし…
149 18/02/20(火)13:11:18 No.486278024
やはりここは手のひらサイズメカ少女艦娘とちょっと抜けてる可愛い女の子提督の家庭内での心温まるストーリーが…
150 18/02/20(火)13:11:19 No.486278028
誰がどうやっても結局正解は出せないんだよ
151 18/02/20(火)13:11:28 No.486278048
スレ画ラブコメの皮かぶって人死ぬよ
152 18/02/20(火)13:11:29 No.486278049
>このスレみたいに面倒くさい事になるから細かい事ぶん投げてラブコメに走ったスレ画は正解だったのでは? というかそう言うのを皆最初から求めててナンカチガウってのばっかきてたのはおかしいんだ
153 18/02/20(火)13:11:53 No.486278105
>このスレみたいに面倒くさい事になるから細かい事ぶん投げてラブコメに走ったスレ画は正解だったのでは? 話がクソつまらんこと以外はいいよ
154 18/02/20(火)13:12:15 No.486278151
>やはりここは手のひらサイズメカ少女艦娘とちょっと抜けてる可愛い女の子提督の家庭内での心温まるストーリーが… あおいいよねってなりそうな設定だな…
155 18/02/20(火)13:12:23 No.486278169
ブラウザゲーも今やってる決戦ボイスとか正直気負い過ぎて滑ってる感あるしシリアスやり過ぎはやっぱいかんわな
156 18/02/20(火)13:12:24 No.486278170
逆に艦これの公式作品でWW2基準のモノしかないのってほぼ無い気がする… 二次はわからんが
157 18/02/20(火)13:12:26 No.486278177
いっそのこと電子生命体にしてしまえ 艦娘が存在するのは戦略シミュレーションゲームだ そのゲームで世界が滅んだりする
158 18/02/20(火)13:12:33 No.486278192
良いか悪いかは各々あるだろうが サービス開始から一気に人気でたから色々歪みでちゃったコンテンツだとは思う
159 18/02/20(火)13:12:47 No.486278223
>逆に艦これの公式作品でWW2基準のモノしかないのってほぼ無い気がする… アニメ…
160 18/02/20(火)13:13:01 No.486278250
1巻だけ買ったけどスレ画は単純に面白くなかった
161 18/02/20(火)13:13:06 No.486278264
>話がクソつまらんこと以外はいいよ 話つまんないしもっとシリアスにすべきだよな!
162 18/02/20(火)13:13:07 No.486278265
>アニメ… それぐらいしか出てこないよね
163 18/02/20(火)13:13:22 No.486278295
世界観的にはファンタジーSFだと思ってるなぁ艦これ 本から魚雷召喚する子とかいるし UIは思いっきり英語使ってるし
164 18/02/20(火)13:13:29 No.486278312
設定ガチガチに固めとけとは言わんけどあまりにもふわふわしすぎだろ
165 18/02/20(火)13:13:54 No.486278379
正解の艦これは個々人の脳内にしかないからな
166 18/02/20(火)13:14:14 No.486278414
アニメはわざわざ軽トラとか削ったしな
167 18/02/20(火)13:14:22 No.486278425
メカ艦娘に提督が乗り込んで操縦!これね!
168 18/02/20(火)13:14:49 No.486278479
アーケード版で潜水艦がバタ足で移動してるの見て心底痺れた
169 18/02/20(火)13:14:53 No.486278488
>中学生くらいの女の子が軍隊やっても無茶苦茶なだけだ お前艦これ全否定するつもり?
170 18/02/20(火)13:14:54 No.486278490
そもそも轟沈は艦これの醍醐味ってマリオは穴に落ちて死んでナンボくらいの変な話だと思う
171 18/02/20(火)13:15:05 No.486278511
だから好き放題にやればいいんだよ ラブコメしててもいいし提督の存在を抹消してもいいし 駆逐同士が頻繁に殴り合ってもいい
172 18/02/20(火)13:15:18 No.486278535
まず巨女なのか人間サイズなのか そこから決めていこう
173 18/02/20(火)13:15:35 No.486278570
駆逐同士の殴り合いは普通に提督存在してるしほぼ毎巻なにかしら出てくるよね
174 18/02/20(火)13:15:41 No.486278587
南極に穴空いててそっから艦これ世界にいけるんだよ
175 18/02/20(火)13:15:44 No.486278593
>同時期くらいにデレマスがプロデューサーのキャラを徹底的に作り込んでお出ししてきたのと あれこそ違ク!ってなっちゃったな 赤羽根Pがベストだったこともあって
176 18/02/20(火)13:15:57 No.486278622
>設定ガチガチに固めとけとは言わんけどあまりにもふわふわしすぎだろ 元々そんな人気になると思ってないだろうし 流行したあとに変に固め過ぎてもなぁ
177 18/02/20(火)13:16:18 No.486278671
>まず巨女なのか人間サイズなのか >そこから決めていこう 逆にミニサイズで卓上演習のコマという世界観
178 18/02/20(火)13:16:19 No.486278672
デレマスはデレマスでこのスレで言われてる必要無いシリアスの典型例だったし…
179 18/02/20(火)13:16:25 No.486278686
提督は泥人形だった! 艦これ完!
180 18/02/20(火)13:16:30 No.486278696
ただスケベなだけの提督はもうお腹いっぱい 女でも側が女なだけでやってることはセクハラおっさんなのももう良いや…って
181 18/02/20(火)13:16:50 No.486278741
元はカードから出てくるみたいな感じでもあったしな艦これ
182 18/02/20(火)13:16:50 No.486278742
>霧島は終始駆逐なんて戦艦に勝てるわけないだろこの演習考えたの頭おかしいんじゃねえのか >とか言ってた癖に響の作戦の前に負けてるのが面白すぎる WW2の記憶があるのなら比叡が駆逐艦に大ダメージ与えられたのを間近で見ていてコレはねぇ…
183 18/02/20(火)13:17:18 No.486278793
>ただスケベなだけの提督はもうお腹いっぱい リンガ提督の関係いいよね
184 18/02/20(火)13:17:26 No.486278804
>提督は泥人形だった! >艦これ完! 金剛が道化すぎる…
185 18/02/20(火)13:17:28 No.486278814
>そもそも轟沈は艦これの醍醐味ってマリオは穴に落ちて死んでナンボくらいの変な話だと思う 轟沈なんかより艦娘が一人大破して撤退するしかなくて作戦失敗の方がよっぽど提督の胸に迫るな
186 18/02/20(火)13:17:36 No.486278830
やるきねぇ提督の龍田さんのマンガ好きだったんだけど音沙汰なしになってしまった…
187 18/02/20(火)13:17:51 No.486278871
君もRPGで好き勝手設定を盛ろう!
188 18/02/20(火)13:17:59 No.486278897
何処かで見た提督を毎回出して提督像を一人に絞らせないってのもいいと思ったけど オムニバス形式って人気キャラの巻だけ売れるからダメなんだよね
189 18/02/20(火)13:18:08 No.486278915
>元はカードから出てくるみたいな感じでもあったしな艦これ そこだけは公式の一文からさっさと消されてたから本当に黒歴史すぎる
190 18/02/20(火)13:18:10 No.486278919
昔の記憶うんぬんと今現在の世界がどうなのかとかぐらいでもはっきりしてもいいんじゃね? 船の記憶が女の形したナニカに宿る?のもテスラ案件だけど
191 18/02/20(火)13:18:20 No.486278940
>提督は泥人形だった! >艦これ完! そういう同人もうある 木製パネルの提督
192 18/02/20(火)13:18:26 No.486278962
>そこだけは公式の一文からさっさと消されてたから本当に黒歴史すぎる 公式4コマの方で消えてないよ
193 18/02/20(火)13:19:34 No.486279098
>そこだけは公式の一文からさっさと消されてたから本当に黒歴史すぎる アイマスとかでも昔の設定がいつの間にかなかったことになってるしまあいいんじゃねぇかなぁ…
194 18/02/20(火)13:19:42 No.486279112
自由にやっていいはずなのにやたらめったら叩かれる2次創作提督の多さよ
195 18/02/20(火)13:19:49 No.486279127
だから刀剣なんかは本当にうまいことやったんだよなあれ シリアスとギャグわけてはっきり銘打ったことで住み分けできて 両方やるわけだからどっちもちゃんと恩恵はある
196 18/02/20(火)13:19:55 No.486279141
>船の記憶が女の形したナニカに宿る?のもテスラ案件だけど というかそれアニメオンリー設定で他の媒体に影響しないってパンフレットに書いてあるよ 艦娘の設定の話してる時に陽抜の設定を持ち出してるようなもんだよ
197 18/02/20(火)13:20:24 No.486279192
>自由にやっていいはずなのにやたらめったら叩かれる2次創作提督の多さよ 俺TUEEEEしたいだけじゃねーか!ってのはどうしても叩かれやすいとは思うよ
198 18/02/20(火)13:20:54 No.486279257
実は艦娘にも世代交代があって退役した艦娘が提督やってるみたいなの好きなんだ…
199 18/02/20(火)13:21:10 No.486279285
二次は二次で史実ネタかブラ鎮ネタしかできねーのかお前等! ってくらい偏ってると思う…
200 18/02/20(火)13:21:30 No.486279322
>実は艦娘にも世代交代があって退役した艦娘が提督やってるみたいなの好きなんだ… 陽抜3巻いいよね…
201 18/02/20(火)13:21:31 No.486279324
というか公式でやるなら同人とかでないようなことをしろよ づほのはこれなら普通の同人でいいじゃん
202 18/02/20(火)13:21:41 No.486279349
>実は艦娘にも世代交代があって退役した艦娘が提督やってるみたいなの好きなんだ… 三笠とか下手すると実装されてしまう…
203 18/02/20(火)13:21:58 No.486279392
>自由にやっていいはずなのにやたらめったら叩かれる2次創作提督の多さよ 同人って作者が好きに作って好きな人だけが買えばいいのに 売れてる作家ってだけで買って文句言う人の多いことよ
204 18/02/20(火)13:22:02 No.486279405
>>自由にやっていいはずなのにやたらめったら叩かれる2次創作提督の多さよ >俺TUEEEEしたいだけじゃねーか!ってのはどうしても叩かれやすいとは思うよ 了解!艦娘の八割が轟沈するクソ雑魚無能提督!
205 18/02/20(火)13:22:23 No.486279444
類似品はその辺りどうなってんの?
206 18/02/20(火)13:22:33 No.486279471
>づほのはこれなら普通の同人でいいじゃん 他のが同人らしくないっつったらそんな事ないじゃん!
207 18/02/20(火)13:22:34 No.486279473
>了解!艦娘の八割が轟沈するクソ雑魚無能提督! オチに毎回Lv1として帰ってきてこのクソ提督!で終わるなら行けると思う
208 18/02/20(火)13:22:36 No.486279476
>昔の記憶うんぬんと今現在の世界がどうなのかとかぐらいでもはっきりしてもいいんじゃね? ゲームの世界観はプレイしてたらだいたい分かるんじゃないかな ただそれを完璧に表現してる公式作品はないってだけで
209 18/02/20(火)13:22:48 No.486279494
その時歴史が動いた風にオリ主提督書いてるやつと 皇国の守護者パロのやつはすごく面白かった 書き手次第だよ当たり前だが
210 18/02/20(火)13:23:54 No.486279630
ハイキック提督は接近戦の重要性を説くのはいいんだが だったら訓練する場所陸上じゃなく水上でやるべきでは?ってずっと思う
211 18/02/20(火)13:24:08 No.486279653
同人だと巨大艦娘のやつは史実でもないオリジナルかつ面白いよ
212 18/02/20(火)13:24:17 No.486279676
アニメもボングレ風にやれば文句出なかったと思う
213 18/02/20(火)13:24:38 No.486279725
ゲームでも艦娘ごとの知識量って大分差があるからな クリスマスを知らないとかお前江戸時代の人間か!ってなる子もいるし
214 18/02/20(火)13:24:40 No.486279729
>ゲームの世界観はプレイしてたらだいたい分かるんじゃないかな 分かるか…?
215 18/02/20(火)13:24:41 No.486279730
今は誰でもいろんな二次創作見れるせいか 自分から嫌いなものに突っ込んで叫ぶ人多いからな
216 18/02/20(火)13:24:47 No.486279739
>というか公式でやるなら同人とかでないようなことをしろよ >づほのはこれなら普通の同人でいいじゃん 同人は偽物 公式は本物 その時点で同人でいいじゃんなんてのは通らない
217 18/02/20(火)13:24:49 No.486279744
ゲームをしっかり漫画に落とし込んでるのはほとんの人の二次創作漫画くらいしか知らない ああいうのこそ公式でやってほしいけどやっぱ同人ならではなのかな
218 18/02/20(火)13:25:04 No.486279766
提督はこの戦争の次を見ている???とかされても 真面目にやれよボケとしか言われないと思う
219 18/02/20(火)13:25:17 No.486279790
>アニメもボングレ風にやれば文句出なかったと思う いやだよあんなの
220 18/02/20(火)13:25:27 No.486279806
気軽にぐえー!って感じで轟沈させてギャグにしてしまえ
221 18/02/20(火)13:25:51 No.486279863
ああいう内ゲバする気で戦力温存する悪役いる
222 18/02/20(火)13:25:54 No.486279868
>提督はこの戦争の次を見ている???とかされても >真面目にやれよボケとしか言われないと思う ハーメルンとかでもよく見るんだけど 戦争の次を見るのは政治家の仕事だって知らない人結構多いよね
223 18/02/20(火)13:26:40 No.486279960
>クリスマスを知らないとかお前江戸時代の人間か!ってなる子もいるし 涼月は何気に性格が戦中全開で怖い 照月なんてめっちゃ現代人くさいのに…
224 18/02/20(火)13:27:02 No.486279991
まあアニメはギャラクシーエンジェルとかミルキィみたいな感じでやっといた方が受けはよかったと思う
225 18/02/20(火)13:27:33 No.486280051
>涼月は何気に性格が戦中全開で怖い バレンタインは可愛いし…
226 18/02/20(火)13:27:54 No.486280093
>戦争の次を見るのは政治家の仕事だって知らない人結構多いよね でもこれは一般アニメでもわりとごっちゃにされてる事が多い案件だと思う 視聴側に知識がないなら現実に基準にするよりわかりやすい方がウケるせいか
227 18/02/20(火)13:27:59 No.486280104
アニメは轟沈や結婚のノルマぶち込んだだけでそんな悪くなかったけどな よくもないが
228 18/02/20(火)13:28:02 No.486280108
>>提督はこの戦争の次を見ている???とかされても >>真面目にやれよボケとしか言われないと思う >ハーメルンとかでもよく見るんだけど >戦争の次を見るのは政治家の仕事だって知らない人結構多いよね 実際の提督なら戦争の次くらい当然見据えるべきなんだけど ゲームの提督てせいぜい前線指揮官程度の役割だから お前やってんの業務違反と横領じゃねえかって話くらいにしかならないのよね
229 18/02/20(火)13:28:18 No.486280129
大正時代ごろにはもうクリスマスは家で豪勢なメシ食ってデパートでプレゼント買って貰ってサンタさんってテンプレできてたんだっけか
230 18/02/20(火)13:29:13 No.486280212
言うてももう新たに漫画なりラノベやれる体力もその気もなさそうよね
231 18/02/20(火)13:29:16 No.486280218
みんな中途半端に原作なぞろうとしすぎなんだよ どうせ公式設定なんてほぼ皆無なんだからオリジナル設定で別物ぐらいの勢いで行けや
232 18/02/20(火)13:29:36 No.486280245
>大正時代ごろにはもうクリスマスは家で豪勢なメシ食ってデパートでプレゼント買って貰ってサンタさんってテンプレできてたんだっけか 地域によると思う 都会はそれなりに発展してる一方で少し都会の外出ればまだ江戸みたいな生活してる村もあるぐらいだし
233 18/02/20(火)13:29:38 No.486280249
>実際の提督なら戦争の次くらい当然見据えるべきなんだけど 見据えてもやる事って言ったら政治屋さんとのパイプつくりとかであって 勝手に独自戦力を占有して想定すらされてない戦争に備えて出撃命令無視するのはクーデターみたいなもんだし…
234 18/02/20(火)13:29:53 No.486280291
ぶっちゃけ結婚システムは料理のハードルが高すぎるし触れない方がいいと思う 何だよ提督が船と重婚って