18/02/20(火)12:23:13 対戦車... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/20(火)12:23:13 No.486270597
対戦車ライフルいいよね
1 18/02/20(火)12:29:27 No.486271607
なんで遠隔操作にしないんです?
2 18/02/20(火)12:29:50 No.486271659
加減しろ 莫迦!
3 18/02/20(火)12:30:01 No.486271697
クソ武器すぎる……
4 18/02/20(火)12:31:40 No.486271969
>なんで遠隔操作にしないんです? そんな技術があったらこんなもん作ってねえわ!
5 18/02/20(火)12:32:06 No.486272049
かわいいロマン兵器がたくさんでてくる
6 18/02/20(火)12:33:37 No.486272299
せめて肩でささえるのはやめた方が…
7 18/02/20(火)12:34:43 No.486272484
>何で野戦砲に
8 18/02/20(火)12:35:39 No.486272630
>なんで遠隔操作にしないんです? はるか彼方に見えるゴミ粒みたいな飛行船のそのまたゴミ粒みたいな艦橋の さらにそのまたゴミ粒みたいな操舵手をピンポイントで狙い撃つ神業みたいな腕前も必要だからです
9 18/02/20(火)12:35:53 No.486272660
アイアンサイトで対空目標に一撃必中させる射手を使い捨てとは勿体無い
10 18/02/20(火)12:37:01 No.486272847
クソみたいな世界のクソみたいな思想から生まれたクソみたいな兵器を使わなきゃいけないクソみたいなテロリストの話だからな
11 18/02/20(火)12:38:34 No.486273110
そんな神のような腕前を持っていても 敗戦国の迫害される民なので なにも出来ずにクソみたいな扱いで死んでいくだけだった
12 18/02/20(火)12:39:14 No.486273205
銃座とかそういうものは平民が貴族を倒す構図になりそうなので禁止です
13 18/02/20(火)12:40:10 No.486273343
>せめて肩でささえるのはやめた方が… どこで支えろと
14 18/02/20(火)12:40:56 No.486273479
土嚢にバイポッド突き刺すシーンとかかっこいいね
15 18/02/20(火)12:41:17 No.486273540
地雷でさえ貴族を平民がどうのと言う理由で使用禁止だっけ
16 18/02/20(火)12:42:08 No.486273681
この後数発撃って飛空艇撤退させてるんだから凄いよね まあ無意味なんだけどさ
17 18/02/20(火)12:42:11 No.486273690
>地雷でさえ貴族を平民がどうのと言う理由で使用禁止だっけ 貴族の象徴たる戦車を平民たる歩兵が倒せる兵器なんてあっていいわけがないからね!
18 18/02/20(火)12:42:33 No.486273754
パイク→ダメ 弩→ダメ 対戦車砲→ダメ 対戦車地雷→ダメ
19 18/02/20(火)12:43:03 No.486273858
本当になんで負けなかったんだろう帝国…
20 18/02/20(火)12:43:44 No.486273985
本当にクソみたいな武器しか出てこない!
21 18/02/20(火)12:43:49 No.486273999
>本当になんで負けなかったんだろう帝国… 銀シャリめっちゃ頑張った
22 18/02/20(火)12:44:07 No.486274044
むしろどうやって中世や近世生き延びてきたの…
23 18/02/20(火)12:44:18 No.486274085
戦車をハサミでチョンぐり返す兵士はいいの?
24 18/02/20(火)12:44:33 No.486274126
>本当になんで負けなかったんだろう帝国… 帝国の上層部はともかく現場では割となりふり構わず敵兵器の鹵獲使用とかやってたんで…
25 18/02/20(火)12:45:02 No.486274202
>戦車をハサミでチョンぐり返す兵士はいいの? あれは表向き存在しない兵士だからな
26 18/02/20(火)12:45:11 No.486274222
>本当になんで負けなかったんだろう帝国… カウプランというなろうレベルにチート頭脳が色々な技術残してくれたから
27 18/02/20(火)12:45:36 No.486274293
帝国のもうダメだろこれ感凄いよね 根っこの方からもうダメ
28 18/02/20(火)12:45:51 No.486274322
>むしろどうやって中世や近世生き延びてきたの… 一人異世界転生者みたいな天才が技術レベルを一気に跳ね上げただけで中世レベルだよ
29 18/02/20(火)12:45:56 No.486274340
>むしろどうやって中世や近世生き延びてきたの… カウプランがその辺すっ飛ばしたので… ぶっちゃけ政治関係とかは中世初期くらい
30 18/02/20(火)12:46:14 No.486274399
カウプランが居なくなったらメンテできない物が多すぎる…
31 18/02/20(火)12:46:25 No.486274428
>むしろどうやって中世や近世生き延びてきたの… 騎士が馬乗って名乗り上げて剣で殴り合うような時代にいきなり銃作れる天才が出てきて そのまま戦車まで作れちゃったのでメンタルがまだキシドーなのだ
32 18/02/20(火)12:46:39 No.486274480
軍事独裁の方がマシではって思えるほど腐ってる
33 18/02/20(火)12:46:42 No.486274490
これに駐退機つけて射手の合図で紐を引いて撃てるようにしよう
34 18/02/20(火)12:46:49 No.486274518
カウプランって本当に死んでるのかな…
35 18/02/20(火)12:46:50 No.486274526
今にしてみるとなろう転生者がしっちゃかめっちゃかにしていった世界アフターなのか
36 18/02/20(火)12:46:55 No.486274531
>帝国のもうダメだろこれ感凄いよね >根っこの方からもうダメ あの皇帝は代替わりでああなったのか 和平なんてやったから狂わせられたのか
37 18/02/20(火)12:46:57 No.486274538
>帝国の上層部はともかく現場では割となりふり構わず敵兵器の鹵獲使用とかやってたんで… 現場の創意工夫を上層部というか時代遅れの貴族共がなんやかんやと邪魔を
38 18/02/20(火)12:47:05 No.486274563
>カウプランって本当に死んでるのかな… 今は私がカウプラン
39 18/02/20(火)12:47:07 No.486274567
三脚持ってきて固定するだけで相当反動吸ってくれるのに…
40 18/02/20(火)12:47:09 [ベリショ] No.486274573
「はー?一向に今は私がカウプランですがー?」
41 18/02/20(火)12:47:59 No.486274695
>三脚持ってきて固定するだけで相当反動吸ってくれるのに… 土嚢があるじゃない
42 18/02/20(火)12:48:02 No.486274704
可愛くないクソ兵器がどんどん出てくる
43 18/02/20(火)12:48:05 No.486274712
騎士が馬乗って戦う時代に超スーパーウルトラ大天才が現れて あらゆる技術を授けて文明だけ世界大戦くらいまで引き上げた 人の中身は中世そのまんまの倫理観が残った
44 18/02/20(火)12:48:34 No.486274792
翼無き降下兵あたりもう名前からひどすぎる
45 18/02/20(火)12:48:42 No.486274814
チート頭脳の残した技術お出しすると即パクられるんですけど…いずれ限界が来そうな気がするんですけど…
46 18/02/20(火)12:48:42 No.486274815
カウプランは混乱の元って言葉がよく似合う
47 18/02/20(火)12:48:47 No.486274826
ベリショおばさんは本物のキチガイに仮面剥がされちゃったし…
48 18/02/20(火)12:49:43 No.486274994
というかもう限界来てますよね?
49 18/02/20(火)12:50:01 No.486275045
いいですよね なろう系主人公が無双して遊んだ後の世界 su2257856.jpg
50 18/02/20(火)12:50:02 No.486275046
>チート頭脳の残した技術お出しすると即パクられるんですけど…いずれ限界が来そうな気がするんですけど… その限界が来てどうしようって話をしてるんだよ! なのになんで歩兵や騎馬が装甲車ぶっ潰してんだよ!
51 18/02/20(火)12:50:04 No.486275049
まだ開いてもない技術ノートとかありそうだけど それ出すとお話しまとまらないからないか
52 18/02/20(火)12:50:04 No.486275051
この兵器はよく分からない技術で作られたものに今できる事をしてとりあえず完成させてみただけのものですので
53 18/02/20(火)12:50:16 No.486275087
カウプランならはやくなおして やくめでしょ
54 18/02/20(火)12:50:29 No.486275122
政治が腐ってるのに技術だけあってもそりゃ歪む
55 18/02/20(火)12:50:49 No.486275178
カウプランの事だから特許の中に核爆弾とICBMくらいは残してる
56 18/02/20(火)12:51:00 No.486275199
よくわからない銀の車輪の目的 時代遅れ貴族とかこいつら余裕で排除出来るだろ
57 18/02/20(火)12:51:13 No.486275233
なおしてくれてありがとう またこわれるけどよろしくね
58 18/02/20(火)12:51:19 No.486275249
>今にしてみるとなろう転生者がしっちゃかめっちゃかにしていった世界アフターなのか でもねカウプランは今のところの情報だと純度100%の現地人なんですよ
59 18/02/20(火)12:51:46 No.486275307
輝き撃ちしてみてはどうだろう
60 18/02/20(火)12:52:01 No.486275349
そもそもなろうとかが流行る前の作品だから異世界転生とかそういうのじゃない
61 18/02/20(火)12:52:14 No.486275379
限界きてたのに奇跡的に講和までいったからなあ
62 18/02/20(火)12:53:03 No.486275505
超巨大戦車が現れた中で少尉は剣振り回してるからシュールな世界だ
63 18/02/20(火)12:53:07 No.486275511
弾を絞るって絶対2発目待つまでもなくぶっ壊れねえ!?
64 18/02/20(火)12:53:43 No.486275612
カウプランはただの頭のいい人間だったので 自分の死を感じたときとても怯えました まだ世界の全てを知らない見届けてないのに死んじゃうのやだー!と
65 18/02/20(火)12:54:00 No.486275651
>弾を絞るって絶対2発目待つまでもなくぶっ壊れねえ!? 2・3発撃てたよ ほめて その次で上半身吹っ飛んだけど
66 18/02/20(火)12:54:14 No.486275683
>弾を絞るって絶対2発目待つまでもなくぶっ壊れねえ!? 原理的にはただのゲルリッヒ砲なので技術力さえあれば別に
67 18/02/20(火)12:54:18 No.486275699
>弾を絞るって絶対2発目待つまでもなくぶっ壊れねえ!? でもこれおおむね実在の銃なんすよ
68 18/02/20(火)12:54:45 No.486275760
>弾を絞るって絶対2発目待つまでもなくぶっ壊れねえ!? 実際銃も人も壊れた 予備の銃と人員はまだいたので問題ない
69 18/02/20(火)12:54:46 No.486275766
>弾を絞るって絶対2発目待つまでもなくぶっ壊れねえ!? 以前の使用者は2発目で銃身破裂に巻き込まれて飛び散ったよ
70 18/02/20(火)12:54:59 No.486275800
>弾を絞るって絶対2発目待つまでもなくぶっ壊れねえ!? こういう構造の火器自体は実在するよ
71 18/02/20(火)12:54:59 No.486275803
>原理的にはただのゲルリッヒ砲なので技術力さえあれば別に >でもこれおおむね実在の銃なんすよ マジで…
72 18/02/20(火)12:55:14 No.486275832
>弾を絞るって絶対2発目待つまでもなくぶっ壊れねえ!? そこは銃身の錬金技術よ
73 18/02/20(火)12:55:18 No.486275850
貼られたページだけで語ると物凄い勢いで「」からしっぺ返しをもらえる漫画
74 18/02/20(火)12:55:21 No.486275862
実際のゲルリッヒ砲はもっとマシな代物だけどこんなクソになってるのは技術力の問題なの
75 18/02/20(火)12:55:39 No.486275907
>>せめて肩でささえるのはやめた方が… >どこで支えろと 2脚やめて3脚に乗せて地球で支えればいいんじゃないかな…
76 18/02/20(火)12:55:54 No.486275952
実運用されてるかは置いといてこの砲身の機構は実在する
77 18/02/20(火)12:55:58 No.486275973
>弾を絞るって絶対2発目待つまでもなくぶっ壊れねえ!? こういう作られ方してる工業製品とかゴロゴロあるし
78 18/02/20(火)12:56:06 No.486275989
>貼られたページだけで語ると物凄い勢いで「」からしっぺ返しをもらえる漫画 この武器クソじゃねえか頭おかしいだろ! って突っ込めばもれなくそうだよ?と帰ってくる
79 18/02/20(火)12:56:19 No.486276012
この漫画糞みたいな武器を超凄い武器に見えるよう演出するから凄い
80 18/02/20(火)12:56:25 No.486276027
>2脚やめて3脚に乗せて地球で支えればいいんじゃないかな… 水平にしか撃てないのでは?
81 18/02/20(火)12:56:37 No.486276062
>>弾を絞るって絶対2発目待つまでもなくぶっ壊れねえ!? >そこは銃身の錬金技術よ いねぇ!
82 18/02/20(火)12:56:41 No.486276070
>実際のゲルリッヒ砲はもっとマシな代物だけどこんなクソになってるのは技術力の問題なの 状況的にはオウムがAK-74作ろうとして出来た失敗作みたいな感じ
83 18/02/20(火)12:56:56 No.486276095
3発目で暴発だっけ?
84 18/02/20(火)12:57:08 No.486276129
インビシブルナインとかは「」達から総ツッコミ入れられてるね
85 18/02/20(火)12:57:16 No.486276147
>この漫画糞みたいな武器を超凄い武器に見えるよう演出するから凄い 百足いいよね
86 18/02/20(火)12:57:17 No.486276154
二発までしか撃てない銃扱いのクソ対戦車ライフルと 口径どんどん小さくしていく砲は実在した 悪魔合体させた
87 18/02/20(火)12:57:30 No.486276191
>この漫画糞みたいな武器を超凄い武器に見えるよう演出するから凄い 訂正しろ超凄い糞武器に見えるんだ
88 18/02/20(火)12:57:32 No.486276194
でも銃身裂けた所で伍長はまたか…って反応だしこいつの鍛えが足りないだけ
89 18/02/20(火)12:57:38 No.486276208
>この漫画糞みたいな武器を超凄い武器に見えるよう演出するから凄い すごい武器ではあるだろう 絶対使いたいとは言いたくないが 大百足なんて最足るもんよ
90 18/02/20(火)12:57:45 No.486276226
使う人間危ないじゃん!→大丈夫、ちゃんと死ぬ って返事が帰ってくるよ
91 18/02/20(火)12:57:49 No.486276239
>水平にしか撃てないのでは? 重機関銃は三脚に据えるけど俯角も仰角も取れるがな
92 18/02/20(火)12:58:08 No.486276271
>この漫画糞みたいな武器を超凄い武器に見えるよう演出するから凄い でも火炎放射とかクソ強かったし… 何?使ってる側も熱い? よしじゃあこの保護液を使おう ね?熱くなくなったでしょ?
93 18/02/20(火)12:58:19 No.486276303
これほぼまんまの銃をドイツが使ってたの・・・
94 18/02/20(火)12:58:19 No.486276304
>3発目で暴発だっけ? 1/2を2回生き残ったんだからやったね!
95 18/02/20(火)12:58:29 No.486276329
このカウプランの特許の大半は帝国を含む西方諸国が軍事的優位を保つ為に秘密特許指定してるけど大半の内容がわからないまま秘密指定されてるので 既に張られてるけどこの世界における他の発明家が○○作ったよ!特許取ろう!ってなって審査される段階になって それカウプランがもう作ってたわっていうかこういう発明だって今わかったわ ってなる
96 18/02/20(火)12:58:32 No.486276337
>二発までしか撃てない銃扱いのクソ対戦車ライフルと >口径どんどん小さくしていく砲は実在した >悪魔合体させた マジ悪魔の発想だ
97 18/02/20(火)12:58:47 No.486276371
三脚さえあれば支えなくて済むだろうけどなかった
98 18/02/20(火)12:59:00 No.486276406
>よしじゃあこの保護液を使おう >ね?熱くなくなったでしょ? 脱いだら顎とれた!
99 18/02/20(火)12:59:05 No.486276416
銃身を一射ごとに取り替えるわけにはいかんのか?
100 18/02/20(火)12:59:13 No.486276437
伍長だろうと破裂する銃身食らったら即死じゃないかな
101 18/02/20(火)12:59:21 No.486276462
というかこの帝国がまんまドイツというか…
102 18/02/20(火)12:59:23 No.486276467
サブマリン特許やめろや!
103 18/02/20(火)12:59:24 No.486276474
>ね?熱くなくなったでしょ? あの液体現代でも超チートだよね なんで生命維持できんの
104 18/02/20(火)12:59:25 No.486276480
超強いけどデメリットは命だ
105 18/02/20(火)12:59:25 No.486276481
>銃身を一射ごとに取り替えるわけにはいかんのか? 銃身がない
106 18/02/20(火)12:59:38 No.486276512
でも火炎放射兵自体は史実で超使われまくってるから放射器の方改良すればただの便利な兵器になるんだよな
107 18/02/20(火)13:00:08 No.486276588
共和国はロシアっぽい
108 18/02/20(火)13:00:08 No.486276589
>伍長だろうと破裂する銃身食らったら即死じゃないかな その程度で死ぬとはまったく思えない
109 18/02/20(火)13:00:10 No.486276593
>よしじゃあこの保護液を使おう >ね?熱くなくなったでしょ? クソすぎる! よくあんなエグい事思いつくわ…
110 18/02/20(火)13:00:11 No.486276600
>銃身を一射ごとに取り替えるわけにはいかんのか? 予備はある 時間はない
111 18/02/20(火)13:00:15 No.486276607
>超強いけどデメリットは命だ 戦場はいい実験場だ
112 18/02/20(火)13:00:22 No.486276629
>伍長だろうと破裂する銃身食らったら即死じゃないかな だって裂ける音聞いてまたか銃身交換しないと…って目覚めたよ
113 18/02/20(火)13:00:30 No.486276647
>でも火炎放射兵自体は史実で超使われまくってるから放射器の方改良すればただの便利な兵器になるんだよな 本来の世界が改良出来る技術レベルに達してない そんなクソ発明ばっかりだから…
114 18/02/20(火)13:00:34 No.486276662
>サブマリン特許やめろや! 軍事的優位を保つ為なんだ 悔しいだろうが仕方ないんだ
115 18/02/20(火)13:00:38 No.486276672
>銃身を一射ごとに取り替えるわけにはいかんのか? 全体が熱膨張してるのが作中で描写されてるから 砲身だけ変えても無意味だよ 求められてるのは連続発射ガチャだ!
116 18/02/20(火)13:00:47 No.486276689
液体で満たされてるのに食事も排泄も出来るスーツもなかなかすごいぞ! ぬいだらしぬ
117 18/02/20(火)13:00:52 No.486276706
ロシアくらいのノリで人材使い捨てられるなら最適な兵器群
118 18/02/20(火)13:01:18 No.486276753
どうやら伍長はこの武器を暴発させて生き残ってるようだから銃隊長にはタッパが足りなかった
119 18/02/20(火)13:01:22 No.486276764
>クソすぎる! >よくあんなエグい事思いつくわ… あれもカウプランが投げなきゃもうちょいまともクソに
120 18/02/20(火)13:01:23 No.486276768
サブマリン特許は管理してる側も研究者共がこれに使えるんじゃ?ってなって初めてこれこう使うのか!ってなるので…
121 18/02/20(火)13:02:08 No.486276870
>これほぼまんまの銃をドイツが使ってたの・・・ 銃身破裂とかはしないけど 既存の銃をそのまんま図面の数値だけ変えて巨大化させた銃なので 反動で肩が一発で砕ける
122 18/02/20(火)13:02:10 No.486276878
>どうやら伍長はこの武器を暴発させて生き残ってるようだから銃隊長にはタッパが足りなかった 身体に暴発時の傷とか残ってんのかね?
123 18/02/20(火)13:02:10 No.486276879
この作品って架空文明物としてみても面白いからすごいよね
124 18/02/20(火)13:02:16 No.486276894
時代的に言ったら騎兵から戦車への過渡期ぐらいだしな本来は
125 18/02/20(火)13:02:31 No.486276924
>あれもカウプランが投げなきゃもうちょいまともクソに 麻酔としては超すごい でも求めてた技術じゃないからいらね…(ポイ
126 18/02/20(火)13:02:51 No.486276963
死にたがりの精鋭をヤク中にして運用してるから安心なんだ しかも兵は生き残らせて次に繋げる必要がない しかもこのガチャライフルの運用データだけくだちと来ている
127 18/02/20(火)13:02:56 No.486276974
解読可能なレベルの設計図を元に発展途上の技術で無理矢理実用化して作った物ばかりだからな 問題が発生しようとも殆どの場合何処をどう直せばいいのかさえわかってないんだ
128 18/02/20(火)13:03:03 No.486276989
カウプラン凄いけどたまに作品の中に使ったら自滅確定のトンデモ兵器を入れてあるから それ使って自滅したら「あーやっぱり予想通り自滅した研究は正しかった」って言う
129 18/02/20(火)13:03:05 No.486276991
901で使ってた頃は撃ったら死ぬ銃を躊躇なく撃てるかどうかってのも大事だったから…
130 18/02/20(火)13:03:18 No.486277012
>はるか彼方に見えるゴミ粒みたいな飛行船のそのまたゴミ粒みたいな艦橋の >さらにそのまたゴミ粒みたいな操舵手をピンポイントで狙い撃つ神業みたいな腕前も必要だからです そんな超人的なスナイパーも捨てパーツ扱いにしてやっと撃てる武器って なんか根本的におかしいと思いませんかあなた
131 18/02/20(火)13:03:23 No.486277019
カウプランのしでかしたこと(のほんの一部)の後始末で帝国も西方諸国もぐっちゃぐっちゃになってるのに 全貌が明らかになったらあの世界の人類生き残れるのかな
132 18/02/20(火)13:03:27 No.486277037
>時代的に言ったら騎兵から戦車への過渡期ぐらいだしな本来は 本来で言うと多分まだ歩兵銃が開発される以前くらいよ
133 18/02/20(火)13:03:47 No.486277075
確かにドイツは実際に使ってたけど防盾と砲架付きの実質的な対戦車砲だぞな 口径も28ミリだし
134 18/02/20(火)13:04:03 No.486277104
カルッセル編1クールくらい使って再アニメ化してほしい程度には好きだよ
135 18/02/20(火)13:04:13 No.486277127
>麻酔としては超すごい >でも求めてた技術じゃないからいらね…(ポイ カウプランのそういうとこが凄いよな 普通ならもうちょい手加えて進化促せたりするのにすぐ捨てるという
136 18/02/20(火)13:04:26 No.486277152
>反動で肩が一発で砕ける 人間に肩は2つあるから2発撃てるね!って皮肉られてたやつか
137 18/02/20(火)13:04:28 No.486277156
疑似アクティブサスとか所々二次大戦も越えてるよね
138 18/02/20(火)13:04:33 No.486277162
六角レンチの特許だけある 後から他の人間がネジを改良して六角ボルトを発明したとする それを締めるための工具の特許が既にあることに初めて気付く そんなクソゲー
139 18/02/20(火)13:04:59 No.486277215
撃ったのは他の901の仲間じゃないのか 銃ごと仲間壊れたから次の用意しなきゃ…と交換していたと
140 18/02/20(火)13:05:02 No.486277220
色々試行錯誤してたから言うほどカウプランは全能ってわけでもなさそうだね 現代でも追いついてないレベルの知識だったけど
141 18/02/20(火)13:05:05 No.486277229
やってることは徹頭徹尾アレだけど カウプランが死にたくないってなったエピソードはすごいわかるよ…ってなった あんな風景見たらそりゃ死にたくないってなる
142 18/02/20(火)13:05:31 No.486277279
ここでみた乗るだけで蒸し焼きになる戦車も酷かったな… あれも実在したの? 読んでみようかな
143 18/02/20(火)13:05:42 No.486277311
>カウプランのそういうとこが凄いよな >普通ならもうちょい手加えて進化促せたりするのにすぐ捨てるという 若い頃だったらそれくらいの余裕あったかもしれないけど 何分老い先短くて焦ってた時期だったっぽいし…
144 18/02/20(火)13:05:43 No.486277312
帝国は帝国でもオーストリア=ハンガリー二重帝国並みの末期感ある
145 18/02/20(火)13:05:43 No.486277313
先代くらいまでは騎士が戦場の主役だったレベルなので 現代でいう10世紀も入ってるか怪しいレベル
146 18/02/20(火)13:05:45 No.486277318
カウプランがなろう系異世界転生クソチート野郎だったらどれだけよかったかって研究者の苦悩が良くわかる…
147 18/02/20(火)13:06:12 No.486277375
AKを無理矢理ブルパップ化してる奴とかの逆でストックとトリガーを延長して ついでに機関部と体の間に盾でも付ければ大分マシになるも思う
148 18/02/20(火)13:06:21 No.486277391
そもそもカウプランはなんでそんなネジが外れてたの…
149 18/02/20(火)13:06:36 No.486277431
>ここでみた乗るだけで蒸し焼きになる戦車も酷かったな… >あれも実在したの? >読んでみようかな あれは完全に創作だけどサウナ戦車だと史実でもカヴェナンターってゴミがある
150 18/02/20(火)13:06:58 No.486277481
>ここでみた乗るだけで蒸し焼きになる戦車も酷かったな… >あれも実在したの? >読んでみようかな その戦車がマジやばいんだけどどうしよう…的な話がちょうど先月くらいだよ
151 18/02/20(火)13:06:59 No.486277485
帝国は理解しないままパテントとして保管してるけどカウプランの技術に核とかも入ってそうだし公開したらヤバいのでは…
152 18/02/20(火)13:07:00 No.486277487
こんなん直撃して原型保ってる人体すげえ頑丈だな!
153 18/02/20(火)13:07:04 No.486277496
あんな夢さえ見なけりゃカウプランも気狂いにならずにすんだのだろうか
154 18/02/20(火)13:07:04 No.486277498
あの文明レベルでジャガーノートをカウプランの手無しに実用にこぎつけたのすごすぎる
155 18/02/20(火)13:07:08 No.486277508
特許無視して作らせた結果 装輪装甲車が現れる
156 18/02/20(火)13:07:14 No.486277515
>そもそもカウプランはなんでそんなネジが外れてたの… 一切不明 作中で回想されてるシーンも顔モザイクかけられてる謎っぷり
157 18/02/20(火)13:07:15 No.486277517
スレ画のは対戦車の遠距離想定だからカウプランの技術はおそらく使ってるけど思惑からは外れてる
158 18/02/20(火)13:07:42 No.486277578
>帝国は理解しないままパテントとして保管してるけどカウプランの技術に核とかも入ってそうだし公開したらヤバいのでは… 他国「関係ねぇ開示させてぇ」
159 18/02/20(火)13:08:07 No.486277634
>六角レンチの特許だけある 八角とか五角とかにすると隙間を抜けるけど トルクが掛けにくかったり作るのが大変だったりするわけか…
160 18/02/20(火)13:08:13 No.486277643
おのれイオリアシュヘンベルグ
161 18/02/20(火)13:08:14 No.486277644
てか本当に超人ならもうちょいマシだったというか あくまでメンタルは普通の人だったからこんなことに
162 18/02/20(火)13:08:18 No.486277651
ネジ外れてるって言うかキチガイみたいに頭良かったけど人並みに死ぬのが怖くなっただけだよ
163 18/02/20(火)13:08:24 No.486277661
>帝国は理解しないままパテントとして保管してるけどカウプランの技術に核とかも入ってそうだし公開したらヤバいのでは… とにかくすごいっぽいから公開させようが西側諸国だっけ
164 18/02/20(火)13:09:05 No.486277759
はっきり言ってアリスちゃんの白薔薇もトンデモ鎧だと思うし 何なら角生えた馬ってなんだよ!?ってなる
165 18/02/20(火)13:09:41 No.486277837
>ネジ外れてるって言うかキチガイみたいに頭良かったけど人並みに死ぬのが怖くなっただけだよ だから接ぎ木するね… su2257872.jpg
166 18/02/20(火)13:09:48 No.486277851
>ネジ外れてるって言うかキチガイみたいに頭良かったけど人並みに死ぬのが怖くなっただけだよ そしてそれをどうにかできちゃうかもしれない技術と発想があっただけだよね
167 18/02/20(火)13:10:14 No.486277906
帝国は自国資源とかそんなにないから技術で食ってくしかないのでパテント公開したら致命傷なんだ 戦争していた相手の共和国は豊富な資源を持ちながらそんな帝国の技術を戦場からかっぱらって技術まで追いついてこようとしてたんだ
168 18/02/20(火)13:10:35 No.486277938
>何なら角生えた馬ってなんだよ!?ってなる ちょっとサイあたりと異種姦しちゃったんだろう パワフルさにも納得がいく
169 18/02/20(火)13:10:41 No.486277950
白薔薇でも戦車一台相手に虚をつく程度なのが物悲しい
170 18/02/20(火)13:10:42 No.486277954
ヒロインがキチガイすぎて感情移入できない
171 18/02/20(火)13:10:46 No.486277961
>八角とか五角とかにすると隙間を抜けるけど >トルクが掛けにくかったり作るのが大変だったりするわけか… 作中に出てくる実例じゃないからあくまで例えだけど他の技術との兼ね合いでどう考えても六角が最適なんだとその段階になって初めてわかるとかそんな感じ
172 18/02/20(火)13:10:46 No.486277962
帝国はカウプランの技術を秘密にしてるけど敵国である共和国は帝国と比べて理論的かつ現実的なロジックで動いてて 戦場に出して破壊されたり鹵獲されたカウプラン由来技術の情報をかき集めて解析しながら順調に成長してるという
173 18/02/20(火)13:10:48 No.486277964
>そもそもカウプランはなんでそんなネジが外れてたの… 元々そこまで酷くなかった 夢の中で年老いて臨終する直前に自分の近くで人が話してる話の内容が気になった 知らないことがあるのに死にたくないって倫理観吹っ飛んだ
174 18/02/20(火)13:11:39 No.486278068
一次大戦の頃ですら空母機動部隊が戦艦を嬲り殺すなんて夢想だにできないのに それをもっとひどく時代ジャンプさせて生産設備まで整えちゃうから参るね
175 18/02/20(火)13:12:09 No.486278136
規格外のキチガイ天才だけど規格内の普通な感性も持ってるのが酷い
176 18/02/20(火)13:12:09 No.486278138
>帝国はカウプランの技術を秘密にしてるけど敵国である共和国は帝国と比べて理論的かつ現実的なロジックで動いてて >戦場に出して破壊されたり鹵獲されたカウプラン由来技術の情報をかき集めて解析しながら順調に成長してるという もしカウプランが共和国に生まれてたらたぶん今ごろ帝国残ってないよね…
177 18/02/20(火)13:12:16 No.486278156
>ヒロインがキチガイすぎて感情移入できない キチガイではない ポストだ
178 18/02/20(火)13:12:37 No.486278201
ヒロインは1巻からキチガイだったでしょ! ヒロインじゃないほうのキチガイっぷりは最近になってどんどん煮詰まってきてるけど!
179 18/02/20(火)13:12:42 No.486278210
カウプランって牛計画なの?
180 18/02/20(火)13:12:58 No.486278245
作者もアリスちゃんに感情移入させる気で漫画描いてないと思う… 感情移入できるのは3課の同僚とかだよ…
181 18/02/20(火)13:13:00 No.486278249
絶対正義マシーンはあれヒロインかなあ…
182 18/02/20(火)13:13:02 No.486278253
1巻の伍長人間味あっていいよね…
183 18/02/20(火)13:13:28 No.486278311
技術的に将来的なのが特許取得済みで研究者が心折れて発展性皆無なのが酷い
184 18/02/20(火)13:13:29 No.486278314
キチガイじゃないよ 狂人のフリをしたキチガイだよ
185 18/02/20(火)13:13:29 No.486278315
え?ヒロインって伍長でしょ?
186 18/02/20(火)13:13:48 No.486278361
アリスはもう本人も人間であることやめようとしてるよね そこに伍長の告白が効く
187 18/02/20(火)13:13:50 No.486278366
パンプキンシザースってまだ連載中だったのか
188 18/02/20(火)13:13:51 No.486278368
だからこうして愛の告白で引き戻す
189 18/02/20(火)13:14:02 No.486278387
>絶対正義マシーンはあれヒロインかなあ… いちおう告白されるシーンとかあるし正ヒロインのつもりではあると思う でもお出しされてる人物像が非人間的すぎて……
190 18/02/20(火)13:14:12 No.486278410
これ壊れる原因さ ストック内に仕込んでるとか言うスプリングに一因あるんじゃねえかな… ダンパーも入れとかないと機関部や銃身にも反発で慣性力掛かるから共振おこして一瞬でぶっ壊れる事もありえるぞ
191 18/02/20(火)13:14:17 No.486278419
>パンプキンシザースってまだ連載中だったのか まだアンチアレスやってるよ
192 18/02/20(火)13:14:26 No.486278433
ヒロインは今足もげたのくっ付けて告白してるよ
193 18/02/20(火)13:14:33 No.486278446
共和国→リボルバー 帝国→謎の垂直二連拳銃 で機関銃は双方まだ開発中なのにパンターっぽい戦車が蹂躙するっていう可笑しさ
194 18/02/20(火)13:14:44 No.486278467
>パンプキンシザースってまだ連載中だったのか 月マガ以外じゃ絶対打ち切られてるくらい展開遅いけどね! サンキュー月マガ!これ終わるまで死ぬんじゃねぇぞ!
195 18/02/20(火)13:15:21 No.486278543
この世界しれっと頭おかしい身体能力のやつもいるからな なにあの女剣士
196 18/02/20(火)13:15:29 No.486278558
アリスちゃんは覚悟が決まってるだけで常識残してるだろ!?だから怖い
197 18/02/20(火)13:15:41 No.486278589
月マガ以外じゃ連載できなかったし月マガ以外じゃここまで面白く出来なかった
198 18/02/20(火)13:15:44 No.486278591
>ストック内に仕込んでるとか言うスプリングに一因あるんじゃねえかな… 関係ねえ 壊してえ
199 18/02/20(火)13:15:49 No.486278607
>これ壊れる原因さ >ストック内に仕込んでるとか言うスプリングに一因あるんじゃねえかな… >ダンパーも入れとかないと機関部や銃身にも反発で慣性力掛かるから共振おこして一瞬でぶっ壊れる事もありえるぞ この設計のまま粗製する技術はあるが改善するような技術力が無いんだからどうしようもない
200 18/02/20(火)13:15:54 No.486278618
>ダンパーも入れとかないと機関部や銃身にも反発で慣性力掛かるから共振おこして一瞬でぶっ壊れる事もありえるぞ たぶんダンパーが発明される水準に達してないんだと思う
201 18/02/20(火)13:16:21 No.486278678
>この世界しれっと頭おかしい身体能力のやつもいるからな >なにあの女剣士 まあミリタリー要素があるだけでミリタリー漫画とは言えない 絶妙な立ち位置にある作品だと思う
202 18/02/20(火)13:16:35 No.486278710
>この世界しれっと頭おかしい身体能力のやつもいるからな >なにあの女剣士 あれはもう薬大量投与で人体の限界突破してるから…
203 18/02/20(火)13:16:43 No.486278727
>これ壊れる原因さ >ストック内に仕込んでるとか言うスプリングに一因あるんじゃねえかな… >ダンパーも入れとかないと機関部や銃身にも反発で慣性力掛かるから共振おこして一瞬でぶっ壊れる事もありえるぞ メイン技術以外は適当に作った可能性もあるしさもありなん
204 18/02/20(火)13:16:45 No.486278731
機関銃って概念がまずないからね 「ねぇこの銃暴発して撃ちっぱなしになって熱でぶっ壊れるけどもしぶっ壊れなかったら超強くない?」
205 18/02/20(火)13:17:03 No.486278768
アニメ化しないかなー!
206 18/02/20(火)13:17:26 No.486278808
もう見た
207 18/02/20(火)13:17:31 No.486278821
したじゃん!
208 18/02/20(火)13:17:36 No.486278831
書き込みをした人によって削除されました
209 18/02/20(火)13:17:56 No.486278881
主題歌はいいよね
210 18/02/20(火)13:18:02 No.486278902
WW2でも実用化無理だった自動装填装置実用化してる銀シャリがさっさと共和国潰せばいいんじゃないかば
211 18/02/20(火)13:18:08 No.486278912
>アニメ化しないかなー! 存在を否定されるほどひどいもんじゃなかっただろ!? https://youtu.be/wNZjHKQ-sUQ
212 18/02/20(火)13:18:13 No.486278923
カウプランとしては超威力超射程の狙撃銃の完成度なんて別にどうでもよかった 漸減砲身のシステム思いついたんでこんなの作ったら試せるねって適当に完成させただけ
213 18/02/20(火)13:18:25 No.486278959
いいよね 君は平民を戦死者に数えているのかね? よくねえ滅ぶわこの国
214 18/02/20(火)13:18:57 No.486279031
>アニメ化しないかなー! アニメ化するなら主人公ミュゼ視点でスヒンオフ作品にしてほしい
215 18/02/20(火)13:19:18 No.486279065
王はヤク中貴族共は腐ってて経済は死んでる!
216 18/02/20(火)13:19:22 No.486279071
>カウプランとしては超威力超射程の狙撃銃の完成度なんて別にどうでもよかった >漸減砲身のシステム思いついたんでこんなの作ったら試せるねって適当に完成させただけ よし!使ったら死ぬ武器を使わせて脳の動き観察する部隊に持たせれば一石二鳥だな!
217 18/02/20(火)13:19:23 No.486279076
>存在を否定されるほどひどいもんじゃなかっただろ!? 途中からいつも通りのGONZOアニメになったじゃん…
218 18/02/20(火)13:19:31 No.486279091
>https://youtu.be/wNZjHKQ-sUQ フェラチオンみたいなオープニングだ…
219 18/02/20(火)13:20:05 No.486279157
ケルビムがどう収集つけるのかも凄い楽しみ
220 18/02/20(火)13:20:09 No.486279165
帝国は滅ぶだろうし滅んだ方が良さそうでもある
221 18/02/20(火)13:20:12 No.486279172
テロ成功して他国に吸収され方がある意味で未来ありそうなのが酷い国
222 18/02/20(火)13:20:26 No.486279196
こっちの世界と違って構想を元に設計して試作して問題点を洗いなおして…というの難度もを繰り返すような暇が無いままカウプランの特許頼みで今欲しい物に近くて今の技術で無理矢理作れそうな物を問題があってもそのまま作るみたいな泥縄を繰り返して数十年で中世から近代まですっ飛ばした歪な世界だからなあ
223 18/02/20(火)13:20:43 No.486279227
ガバガバ技術ツリーよりガバガバドクトリンのほうが問題に見える漫画
224 18/02/20(火)13:20:48 No.486279241
ロシア帝国末期みたいな上層部だけど社会主義思想が生まれてないのか
225 18/02/20(火)13:20:50 No.486279252
仮に少佐がヒロインだとして結ばれたとして 少佐に伍長のドアノッカー入るの…?
226 18/02/20(火)13:21:09 No.486279281
火炎放射マンは序盤の敵には強すぎるので後に回した感じの構成は嫌いじゃなかったよアニメ
227 18/02/20(火)13:21:12 No.486279289
まじめに考えるとあんなレベルの脳改造実現できてる時点で WW2どころか21世紀の科学技術すら部分的には凌駕してるよね
228 18/02/20(火)13:21:17 No.486279298
ドアをノックするってそういう…
229 18/02/20(火)13:21:25 No.486279313
テロはもう成功してるようなもんですし…
230 18/02/20(火)13:21:35 No.486279334
>テロ成功して他国に吸収され方がある意味で未来ありそうなのが酷い国 今度は帝国の平民がサソリたちみたいな扱い受けそうだし…将来の禍根残るし…
231 18/02/20(火)13:21:52 No.486279382
誰だよ少佐
232 18/02/20(火)13:21:54 No.486279385
>仮に少佐がヒロインだとして結ばれたとして >少佐に伍長のドアノッカー入るの…? 子供課長が経産婦だし… 体格的にはお前しかいないってペリ公が慰められてたな
233 18/02/20(火)13:22:06 No.486279413
ゲルリッヒ砲とおんなじ感じ?
234 18/02/20(火)13:22:06 No.486279414
なんかこういうビックリドッキリメカを作る事自体目的化してんな
235 18/02/20(火)13:22:14 No.486279429
>ロシア帝国末期みたいな上層部だけど社会主義思想が生まれてないのか そこまで人間のメンタルが追いついてないからね…
236 18/02/20(火)13:22:18 No.486279435
銀シャリさん最終目的が薄氷割だそうですけど どう帝国残すんですか
237 18/02/20(火)13:22:49 No.486279498
敵には悲しい過去があるけど それはそれとしてテロリストは報いを受けて死ぬって言うバランスは良いと思う でもシャウラはもうちょっと救われても良かったと思う
238 18/02/20(火)13:22:54 No.486279508
>なんかこういうビックリドッキリメカを作る事自体目的化してんな ラブコメも描いてるじゃん! ケェェェェ!!!
239 18/02/20(火)13:23:01 No.486279522
他の国も他の国で上層部がえげつない腐り方してそうなのが酷いよね
240 18/02/20(火)13:23:04 No.486279533
この世界特許広まったら核戦争に突入だと思う…
241 18/02/20(火)13:23:05 No.486279538
>ガバガバ技術ツリーよりガバガバドクトリンのほうが問題に見える漫画 ツリーとドクトリンは車輪の両輪みたいなもんんでどっちかが着いていかないと破綻するけど この世界ガバガバなドクトリンを成立させちゃう技術が先にある状態だからね…
242 18/02/20(火)13:23:35 No.486279585
>なんかこういうビックリドッキリメカを作る事自体目的化してんな まあセンティピードとか見てるとそんな気はする
243 18/02/20(火)13:23:37 No.486279590
>でもシャウラはもうちょっと救われても良かったと思う お前一人くらい名乗ってもいいんじゃね?って言ってもらえたし…
244 18/02/20(火)13:23:42 No.486279599
化 鳥 か よ
245 18/02/20(火)13:23:44 No.486279606
>ロシア帝国末期みたいな上層部だけど社会主義思想が生まれてないのか 上でも出てるけど社会制度の成熟具合はせいぜい絶対王政レベル ここから平民による革命到達するまでまだまだかかる
246 18/02/20(火)13:24:11 No.486279660
作者がやりたいのは正義とか戦災復興のところがメインだと思うからこの辺はおまけよ それにしてはめっちゃ面白い…
247 18/02/20(火)13:24:23 No.486279687
帝国主義の限界からの共和制からのやっぱり帝国主義からの国民主権ってやってようやく成立した近代国家と比べるとキツイ
248 18/02/20(火)13:24:25 No.486279692
>ツリーとドクトリンは車輪の両輪みたいなもんんでどっちかが着いていかないと破綻するけど >この世界ガバガバなドクトリンを成立させちゃう技術が先にある状態だからね… 片側の車輪が小さくて戦場という地面でガリガリ人命を削ってるのが酷い
249 18/02/20(火)13:24:34 No.486279715
>この世界特許広まったら核戦争に突入だと思う… 精神構造が中世末期からルネサンス期の時代の人に核のボタン渡したらまあ核戦争になるよね
250 18/02/20(火)13:24:36 No.486279720
帝国と継戦中だから特許ガン無視して開発出来る共和国はずるいですよね
251 18/02/20(火)13:24:42 No.486279732
>作者がやりたいのは正義とか戦災復興のところがメインだと思うからこの辺はおまけよ >それにしてはめっちゃ面白い… おまけのがおおいじゃねーか!
252 18/02/20(火)13:24:46 No.486279737
アリスちゃんツッコミ役のクレイモアの人は死なないでほしい
253 18/02/20(火)13:24:58 No.486279758
そうか思想のツリーも進んでないのか
254 18/02/20(火)13:25:13 No.486279785
伍長×一課長派なんていたのか
255 18/02/20(火)13:25:14 No.486279786
肩に羽毛布団引けよ
256 18/02/20(火)13:25:21 No.486279797
もう久しく戦災復興してない気がする のどかだった序盤が懐かしい
257 18/02/20(火)13:25:37 No.486279830
しかし本当好き放題描きたいとこ描いて面白さにつながるのは凄いよなこの漫画 話の展開速度がカタツムリだけど
258 18/02/20(火)13:25:40 No.486279840
>そうか思想のツリーも進んでないのか んんんんn!!!戦うのに名を名乗らないなんてなんと卑怯n(バーンドサッ
259 18/02/20(火)13:25:49 No.486279857
だって戦車どうしで名乗り上げて一騎打ちしてる世界だし
260 18/02/20(火)13:25:56 No.486279875
ブルジョワ層代表はあれ思想家で食ってけるレベルだろ
261 18/02/20(火)13:26:12 No.486279906
>もう久しく戦災復興してない気がする 帝国の暗部というでっかい病巣にメス入れてるし…
262 18/02/20(火)13:26:35 No.486279947
銀シャリはもう若獅子が醜態晒したから読者目線だとそれで手打ちって事にしても許されるのではなかろうか
263 18/02/20(火)13:26:38 No.486279955
>しかし本当好き放題描きたいとこ描いて面白さにつながるのは凄いよなこの漫画 一歩間違えたらブラクラみたいな謎ポエムになりそうなところを ギリギリでコントロールできてる手腕はもっと評価されるべき
264 18/02/20(火)13:26:47 No.486279970
これより「本艦」と呼称する! からこっち すごい勢いで話進んでるとは思う 着地点は一切見えない
265 18/02/20(火)13:27:14 No.486280009
重装甲槍騎兵がそのまま戦車にシフトしてるからね 身分構造もそのまま戦車と乗員=騎士と徒党だよ
266 18/02/20(火)13:27:16 No.486280011
帝国にも優秀な軍人は居るけど 優秀すぎてつまんね…で身内に生贄にされたりする
267 18/02/20(火)13:27:54 No.486280091
>作者がやりたいのは正義とか戦災復興のところがメインだと思うからこの辺はおまけよ >それにしてはめっちゃ面白い… まさかそれでリアルが10年近く経過するとは
268 18/02/20(火)13:27:55 No.486280096
割と大局的な話を長時間展開してるのに落とし所がまだはっきりと見えなくてワクワクする
269 18/02/20(火)13:28:04 No.486280112
腐ってるっていうけど中世世界の獣性剥き出しの王侯貴族なんて ふつうにどこでもこんなもんだろう
270 18/02/20(火)13:28:20 No.486280139
でも軌道上なら俺の方が上だはマジかっこいいんすよ
271 18/02/20(火)13:28:38 No.486280164
>重装甲槍騎兵がそのまま戦車にシフトしてるからね >身分構造もそのまま戦車と乗員=騎士と徒党だよ 儀典局戦車のデザインが凄くいいよね…世界の歪さの結晶って感じで
272 18/02/20(火)13:28:53 No.486280188
>これより「本艦」と呼称する! >からこっち >すごい勢いで話進んでるとは思う >着地点は一切見えない ゾウリムシがミジンコ並みになった程度じゃねぇか!
273 18/02/20(火)13:29:19 No.486280224
軍人の方には貴族じゃなくて戦車乗りのプライド持つ奴も出てきたりとかしてるのも面白いよね
274 18/02/20(火)13:29:34 No.486280244
これパンプキンシザーズだったんだ…
275 18/02/20(火)13:29:41 No.486280255
>>重装甲槍騎兵がそのまま戦車にシフトしてるからね >>身分構造もそのまま戦車と乗員=騎士と徒党だよ >儀典局戦車のデザインが凄くいいよね…世界の歪さの結晶って感じで あの合理性皆無な形ディズニーランドで似たようなの見た
276 18/02/20(火)13:29:47 No.486280273
>しかし本当好き放題描きたいとこ描いて面白さにつながるのは凄いよなこの漫画 >話の展開速度がカタツムリだけど 最新巻ほとんど話してるだけなのに面白いのがおかしい
277 18/02/20(火)13:29:52 No.486280288
この漫画にもオチからばらして個々のストーリーを展開するカウプランが必要だ