18/02/20(火)09:38:39 やっぱ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/20(火)09:38:39 No.486252217
やっぱ不調だったんだな
1 18/02/20(火)09:40:27 No.486252367
もうスマホの次を作らなきゃ
2 18/02/20(火)09:41:27 No.486252444
なんでこんな見にくい撮り方する
3 18/02/20(火)09:41:49 No.486252473
Xが駄目杉田
4 18/02/20(火)09:43:44 No.486252642
韓国にディスプレイが作れるはずないし
5 18/02/20(火)09:44:04 No.486252668
Xのおかげで半導体の値段も下がってるらしいな
6 18/02/20(火)09:45:30 ENg8yMdc No.486252804
iPhoneXって失敗だったんだ どうりで誰も持ってないと思った
7 18/02/20(火)09:45:57 No.486252846
でも今までは絶好調だったんでしょう?
8 18/02/20(火)09:48:37 No.486253099
アップル向けに工場のライン確保してたのにそれが無しだもんなあ 中国メーカー向けの供給を増やして補うらしいけども
9 18/02/20(火)09:53:24 No.486253585
>韓国にディスプレイが作れるはずないし 何も知らないのかな
10 18/02/20(火)09:53:48 No.486253625
ジャパンディスプレイ糞!サムスン最高って言ってた「」息してるかな
11 18/02/20(火)09:53:50 No.486253628
4割って減りすぎだろ
12 18/02/20(火)09:54:41 No.486253718
ジャパンディスプレイがクソでなくなるわけではないのでは?
13 18/02/20(火)09:57:30 No.486253981
端末一つこけて4割減ってすごいな
14 18/02/20(火)09:58:55 No.486254133
サムスンが糞ではなくてアップルが糞なだけだった
15 18/02/20(火)09:59:31 No.486254190
X自体が一年で生産中止&撤退かって話もあるしケチ付いちゃったな
16 18/02/20(火)10:00:22 No.486254280
PSVR用もサムスンだった気がするけど増えなかったのかな
17 18/02/20(火)10:00:31 No.486254300
Xの凄惨減らすだけで業績の4割消えるって 集中させすぎでは?
18 18/02/20(火)10:01:30 No.486254400
>サムスンが糞ではなくてアップルが糞なだけだった 有機ELに関してはサム糞であってるのでは X開発で相当足引っ張った上で撤退らしいし
19 18/02/20(火)10:03:01 No.486254546
ios12出して
20 18/02/20(火)10:03:52 No.486254610
>なんでこんなスターウォーズみたいな角度つける
21 18/02/20(火)10:04:58 No.486254700
「やっぱ不調だったんだな」ってことは前から「これは不調なのでは?」って言い続けてた事になるけど そりゃ毎回不調に違いない不調に違いない言ってりゃたまには当たるだろうし それまで外したの全て無視して「やっぱり!」って言う姑息さはおじさん良くないと思うなあ
22 18/02/20(火)10:05:00 No.486254705
JDIは純国産の道筋が出来てスタートラインに立った段階だしクソもなにもないと思うけどな
23 18/02/20(火)10:05:07 No.486254717
>PSVR用もサムスンだった気がするけど増えなかったのかな VR各社値段下がらんのはサムスンが有機ELリソースをアップルに全ツッコミしてたせい
24 18/02/20(火)10:06:15 No.486254832
JDIに親を殺されたおじさんが多いからな
25 18/02/20(火)10:06:50 No.486254881
今の時代にサムスンバカにしてる奴って何なの…
26 18/02/20(火)10:07:40 No.486254973
縮小したスマホ向けの小型パネルのラインを大型パネル向けに転換するだろうから なんとか棲み分けできてたLGはこれから大変だろうな
27 18/02/20(火)10:08:04 No.486255010
>VR各社値段下がらんのはサムスンが有機ELリソースをアップルに全ツッコミしてたせい XがポシャったらVRに有機EL普及させようとして値段下がる?
28 18/02/20(火)10:08:34 No.486255049
ジャパンディスプレイって各社の不採算部門とお荷物社員集めて税金投入してやったのに1000億の赤字出したゴミだろ
29 18/02/20(火)10:09:21 No.486255138
有機EL使ってんのPSVRとオデッセイ位じゃないか?
30 18/02/20(火)10:10:24 No.486255239
転換したところで今まで袖にしてきたクライアントが買ってくれるかな? しかも解像度違うしフィルター着色式発光方式だしどうなんでしょ?
31 18/02/20(火)10:10:31 No.486255248
新型Xperia XZ1とか有機ELだったはず
32 18/02/20(火)10:11:00 No.486255301
iPhoneの影響でかいなって話だけど サムスンバカにはバカにされたように見えるのか
33 18/02/20(火)10:11:00 No.486255302
>今の時代にサムスンバカにしてる奴って何なの… LGの時代が来るー!
34 18/02/20(火)10:16:21 No.486255897
サムスンがってより有機ELがガチで駄目な子なのでは・・・
35 18/02/20(火)10:17:20 No.486255987
>サムスンがってより有機ELがガチで駄目な子なのでは・・・ スマホに向いてないってだけで
36 18/02/20(火)10:18:08 No.486256063
>今の時代にサムスンバカにしてる奴って何なの… サムスンだけで韓国経済の3割支配してる超巨大企業なのにな
37 18/02/20(火)10:18:42 No.486256119
>今の時代にサムスンバカにしてる奴って何なの… そうだね1が光るな…
38 18/02/20(火)10:18:50 No.486256137
iphonexが売れないのはクソ高い値段のせいだろ
39 18/02/20(火)10:18:56 No.486256151
iPhone Xがダメダメだったねって記事にしか見えないが
40 18/02/20(火)10:20:03 No.486256260
ア ヌ ス ン に見えた
41 18/02/20(火)10:21:56 No.486256431
JOLEDの中型パネルはめっちゃ発色がよかった 早くノーパソや小型テレビに乗っけてくれ
42 18/02/20(火)10:22:26 No.486256481
有機ELが足引っ張ったとこもあるのでは
43 18/02/20(火)10:27:15 No.486257003
そんな2年ごとに最新機種に変えるような人減ってると思う 最新のスマホアプリゲーを遊び倒したいとかでもなきゃ必要ないだろ買い換え
44 18/02/20(火)10:32:19 No.486257544
高い金出してiphoneの最新型買うくらいならipad買って今持ってるスマホでテザリングする
45 18/02/20(火)10:32:59 No.486257603
有機ELって魔法の技術みたいに言われてたのになんか影薄いよね
46 18/02/20(火)10:33:50 No.486257694
>そんな2年ごとに最新機種に変えるような人減ってると思う >最新のスマホアプリゲーを遊び倒したいとかでもなきゃ必要ないだろ買い換え 割引なくなってバッテリー消耗したり画面割れてても買い換えないの?
47 18/02/20(火)10:34:20 No.486257769
>有機ELって魔法の技術みたいに言われてたのになんか影薄いよね 液晶が想像以上に性能上げてしかも安くなってるからなぁ
48 18/02/20(火)10:34:53 No.486257832
さすがに10万超えると「え・・・?」てなるよ たかが携帯ごときに
49 18/02/20(火)10:35:23 No.486257882
>割引なくなってバッテリー消耗したり画面割れてても買い換えないの? 2年でそこまで壊れるって尻に入れて遊んでるのか
50 18/02/20(火)10:36:05 No.486257965
格安sim使ってるから2年ごとの割引って言われてもな…
51 18/02/20(火)10:36:10 No.486257983
>有機ELって魔法の技術みたいに言われてたのになんか影薄いよね 液晶ほど輝度が出なかったり消費電力が高かったり焼付きの問題が少なからずあったり 割と問題は多いからな
52 18/02/20(火)10:37:01 No.486258087
X買う意味がないからなぁ
53 18/02/20(火)10:37:51 No.486258179
韓国製品使ってるといきなり火吹くんだろ そんな物使えるか
54 18/02/20(火)10:38:01 No.486258195
>さすがに10万超えると「え・・・?」てなるよ >たかが携帯ごときに まあでも一番使ってる電化製品だしって思うけど寿命短いよね
55 18/02/20(火)10:38:09 No.486258216
世界の企業の時価総額はサムスンが15位でトヨタが43位
56 18/02/20(火)10:38:17 No.486258228
別に携帯に無理やり広げたような画面の大きさは期待してないので… でかい画面で見たかったらタブレット使うし…
57 18/02/20(火)10:38:46 No.486258272
単純に高すぎただけじゃないの
58 18/02/20(火)10:39:01 No.486258304
有機ELはいつまでも耐久性が上がらないイメージがある
59 18/02/20(火)10:39:06 No.486258308
じゃあCLEDの開発に専念してくれるんですか? やったー!
60 18/02/20(火)10:39:49 No.486258376
>>割引なくなってバッテリー消耗したり画面割れてても買い換えないの? >2年でそこまで壊れるって尻に入れて遊んでるのか 新旧問わず画面バリバリのiPhoneはよく見るな 2年使ってバッテリー劣化しないスマホメーカーってどこ?
61 18/02/20(火)10:42:03 No.486258661
>有機ELはいつまでも耐久性が上がらないイメージがある 今のが2年でどのくらい劣化するか経ってみないとわからないから風評先行みたいなところあるけどな しかし人柱になるのに10万はつらい!
62 18/02/20(火)10:42:15 No.486258686
消耗から劣化に言葉言い換えたのはなぜ?
63 18/02/20(火)10:42:39 No.486258734
>韓国製品使ってるといきなり火吹くんだろ >そんな物使えるか それGALAXYじゃなかった?
64 18/02/20(火)10:42:50 No.486258755
>世界の企業の時価総額はサムスンが15位でトヨタが43位 採算度外視で国家予算をつぎ込みまくってるのにたったのその程度なのかサムスンは 惨めだな
65 18/02/20(火)10:42:53 No.486258757
>世界の企業の時価総額はサムスンが15位でトヨタが43位 叩かせたいのかも知れないけど必死感出しすぎじゃね
66 18/02/20(火)10:43:10 No.486258786
ギャラクシーはメーカー名ギャラクシーだろ
67 18/02/20(火)10:43:51 No.486258856
スマホで視野角広いと困るもん
68 18/02/20(火)10:44:32 No.486258929
>ギャラクシーはメーカー名ギャラクシーだろ CMでもサムスンだとかって名前は出てこないしね? なんでだっけ?
69 18/02/20(火)10:44:53 No.486258959
なんだかんだで歩留まり糞なんだろう 技術的な問題よりコスト高杉
70 18/02/20(火)10:44:59 No.486258967
劣化しないものは存在しないから程度の問題だな 一日使いっぱだと新品でも電池もたないし二年経っても普通に使う分には一日持つ
71 18/02/20(火)10:45:24 No.486259016
ジャパンディスプレイの印刷式有機ELには期待してるよ
72 18/02/20(火)10:45:44 No.486259046
有機そのものがスマホの用途には向いてない気がする
73 18/02/20(火)10:45:47 No.486259058
昔は10万20万の買い物で10年は余裕で持たせたのを考えるとスマホ10万で2、3年で買い替えはちょっとボリ過ぎではある 高くて3,4万あたりが適正価格かと
74 18/02/20(火)10:45:48 No.486259060
だってつぎのはジャパンのやつに変更になるんでしょ
75 18/02/20(火)10:46:42 No.486259159
>なんでだっけ? 名前出したら売れないからなあ
76 18/02/20(火)10:47:27 No.486259242
>劣化しないものは存在しないから程度の問題だな >一日使いっぱだと新品でも電池もたないし二年経っても普通に使う分には一日持つ ちょっと比較や形容が解らなすぎますね 一日中つかいっぱが普通って人も居るでしょうし
77 18/02/20(火)10:48:01 No.486259307
>ジャパンディスプレイの印刷式有機ELには期待してるよ JOLEDはJDIに間借りしてるだけで全く関係ない会社だよ
78 18/02/20(火)10:48:14 No.486259321
スマホの世界シェアってサムスンがトップで2位のアップルにダブルスコア差なんだけど…
79 18/02/20(火)10:48:19 No.486259330
>有機そのものがスマホの用途には向いてない気がする ずっと思ってたけど有機ELをスマホに採用するメリットってなんなの 幅が薄いから携帯性が増すとかそういう?
80 18/02/20(火)10:48:59 No.486259412
>消耗から劣化に言葉言い換えたのはなぜ? どっちも同じ意味だろうになんで噛みつくの? 具体的に君が主張するスマホを2年契約で買い換えないユーザーの方が多いデータ出してくださいね
81 18/02/20(火)10:49:21 No.486259451
>一日中つかいっぱが普通って人も居るでしょうし それが普通じゃないって人もいるってことでは?
82 18/02/20(火)10:49:29 No.486259464
サムスンは安い価格帯までいろいろだしてるからな 海外だと5000円くらいのでてるだろあれで十分すぎる
83 18/02/20(火)10:49:36 No.486259474
クソコテスイッチが急にオン
84 18/02/20(火)10:50:00 No.486259518
>どっちも同じ意味だろうになんで噛みつくの? 消耗と劣化が同じ意味…?
85 18/02/20(火)10:51:31 No.486259686
アップルがシェア一位なのは日本だけだからな アメリカですらサムスンが一位
86 18/02/20(火)10:52:03 No.486259739
このスレまさはるはいってない?
87 18/02/20(火)10:52:28 No.486259774
一日が24時間じゃない世界があるようだ
88 18/02/20(火)10:52:57 No.486259817
8使って概ね満足してるけど次どうするかな X系に一本化する流れをこれで考え直してくれればいいんだけど
89 18/02/20(火)10:53:08 No.486259837
有機ELテレビって大丈夫なの…
90 18/02/20(火)10:53:36 No.486259888
>有機ELテレビって大丈夫なの… テレビを見ない利用者なら
91 18/02/20(火)10:53:41 No.486259900
テレビなら大丈夫じゃないかな
92 18/02/20(火)10:54:43 No.486260002
テレビ特化みたいな技術だしテレビは大丈夫じゃないかな
93 18/02/20(火)10:55:04 No.486260039
>>なんでだっけ? >名前出したら売れないからなあ なんで? >今の時代にサムスンバカにしてる奴って何なの… な企業なんじゃないの?ブランドイメージがマイナスになってるの?
94 18/02/20(火)10:55:08 No.486260044
>有機ELテレビって大丈夫なの… チャンネル表示が焼付くよ
95 18/02/20(火)10:55:38 No.486260104
ひっでえスレ...もうimgも壺と変わらんな
96 18/02/20(火)10:56:05 No.486260149
>チャンネル表示が焼付くよ え?まだ表示する機能あるの?
97 18/02/20(火)10:56:14 No.486260166
>JOLEDはJDIに間借りしてるだけで全く関係ない会社だよ そうなの?
98 18/02/20(火)10:56:28 No.486260191
>有機ELテレビって大丈夫なの… スマホみたいにアホみたいに発熱はしないからね とはいえどれだけ持つかはわからん
99 18/02/20(火)10:57:26 No.486260300
有機デバイスってそれこそフレキシブル性とかで勝負するものですよね?
100 18/02/20(火)10:57:38 No.486260317
有機ELは消費電力が比較的少ないってだけでスマホには充分すぎる理由じゃないかな
101 18/02/20(火)10:59:30 No.486260505
>有機ELは消費電力が比較的少ないってだけでスマホには充分すぎる理由じゃないかな 焼き付く時点で論外では…
102 18/02/20(火)10:59:44 No.486260528
>韓国製品使ってるといきなり火吹くんだろ >そんな物使えるか 雪国では便利だから
103 18/02/20(火)11:00:28 No.486260622
アイフォーンなんてダセーよな!
104 18/02/20(火)11:01:23 No.486260730
>>有機ELは消費電力が比較的少ないってだけでスマホには充分すぎる理由じゃないかな >焼き付く時点で論外では… 2年で買い換えさせるから…
105 18/02/20(火)11:01:27 No.486260735
>有機ELは消費電力が比較的少ないってだけでスマホには充分すぎる理由じゃないかな 液晶パネルの方が消費電力低いよ
106 18/02/20(火)11:01:30 No.486260742
つまりスクリーンセーバー復活の時だ!
107 18/02/20(火)11:01:46 No.486260772
サムスンってお安い価格のスマホ無いイメージだけどそんなに売れてるの ふぁーあじの方がよく目にするけど
108 18/02/20(火)11:03:50 No.486261000
>>有機ELテレビって大丈夫なの… >スマホみたいにアホみたいに発熱はしないからね >とはいえどれだけ持つかはわからん 有機ELテレビの方が消費電力が高いので発熱もそれなりにある
109 18/02/20(火)11:05:43 No.486261218
有機野菜しか食わない!みたいな層に有機ELが売れていたりするんじゃない?
110 18/02/20(火)11:06:18 No.486261289
>サムスンってお安い価格のスマホ無いイメージだけどそんなに売れてるの >ふぁーあじの方がよく目にするけど IDCの統計だと2017年度で Samsung23.3% Apple14.7% Huawei10.0% Oppo7.5% Vivo5.5% その他39.0%
111 18/02/20(火)11:06:52 No.486261349
>有機デバイスってそれこそフレキシブル性とかで勝負するものですよね? スマホのディスプレイ部分がペラペラだったらそれはそれで使いにくいよなって思う フレキシブル性のメリットはデジタルサイネージとか照明の分野か
112 18/02/20(火)11:06:55 No.486261354
X売れなくてディスプレイ供給過多になったから作る量減らすって記事じゃねーか 遂に新聞も読めなくなったのか最近の「」は
113 18/02/20(火)11:07:20 No.486261397
有機ELは無農薬だから安心
114 18/02/20(火)11:09:42 No.486261622
でも買うにはゆうきがいるね
115 18/02/20(火)11:10:25 No.486261702
有機ELのテレビは極薄で超軽くも作れるので壁掛けが楽 今みたいに金具用意しなくてもテープで貼れるくらい軽くなる 価格の高さ分のメリットにはまだならないけどねー