虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やはり... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/20(火)07:20:48 No.486242370

    やはりヒールは万能

    1 18/02/20(火)07:21:38 No.486242408

    出た…ステータス…

    2 18/02/20(火)07:23:02 No.486242471

    術士なのか勇者なのかどっちかにしろよ

    3 18/02/20(火)07:24:45 No.486242554

    出た…魔力のこもった体液…

    4 18/02/20(火)07:28:20 No.486242725

    なんだエロ漫画か

    5 18/02/20(火)07:28:22 No.486242728

    どう見ても精子です

    6 18/02/20(火)07:29:33 No.486242777

    なるほど自然にエロ展開に持ち込めるわけか

    7 18/02/20(火)07:29:37 No.486242780

    術士のパッシブ糞過ぎる… 勇者のパッシブ壊れ過ぎる…

    8 18/02/20(火)07:29:53 No.486242786

    ゲームにおけるステータスってのは製作者側から試練を課されていてそれに対抗するために必要な数値でしょ ゲーム側とプレイヤー側に通じ合う部分ないから数値化して考えて突破するために必要な仕組みなんだけど そうじゃなく作る側も突破する側も同じ人であるこういう作品でゲーム的な表示されても何かこうしらける

    9 18/02/20(火)07:31:19 No.486242863

    原作者は流行りをパクって流行りが過ぎたら投げるからこれもちゃんと完結するか

    10 18/02/20(火)07:31:39 No.486242884

    最もagi上げた方が良くない?

    11 18/02/20(火)07:32:52 No.486242952

    >原作者は流行りをパクって流行りが過ぎたら投げるからこれもちゃんと完結するか 腋?

    12 18/02/20(火)07:33:47 No.486242999

    回復術士が錬金使えるなら錬金術士の立場がねえだろ…神剣見切り縮地明鏡止水あるなら回復も錬金もいらねえだろ…

    13 18/02/20(火)07:35:35 No.486243091

    まぁ村人とか生産職とかも居るしいつもの事だよ

    14 18/02/20(火)07:35:39 No.486243093

    よくよく考えたら 実際に自分の身に備わってる能力がステータス画面見ないと分からないって 便利より不便だよな

    15 18/02/20(火)07:39:55 No.486243337

    >よくよく考えたら >実際に自分の身に備わってる能力がステータス画面見ないと分からないって >便利より不便だよな 自分に向いてる職業とかわかるなら便利…なんだろうか

    16 18/02/20(火)07:41:20 No.486243430

    高確率で戦線離脱

    17 18/02/20(火)07:47:26 No.486243838

    常時ステ再分配が可能なら速度全振りで逃げちゃえばいいのに

    18 18/02/20(火)07:47:46 No.486243848

    ステータスの演出ダッサイな!

    19 18/02/20(火)07:54:12 No.486244287

    ヒール!

    20 18/02/20(火)07:55:53 No.486244404

    ステータス画面な時点でクソほどダサい

    21 18/02/20(火)07:59:09 No.486244645

    これって回復魔法が万能すぎるあれ?

    22 18/02/20(火)08:12:09 No.486245614

    正直粗製乱造な作者だ

    23 18/02/20(火)08:42:50 No.486247727

    きちんと筋の通った理屈がないと共感できないなあ 作者にすれば斬新なアイデアのつもりなんだろうけど

    24 18/02/20(火)08:44:50 No.486247883

    ステータスが見れる世界とか情け容赦ない能力主義になりそう 学校でもINT50以下は入学できませんみたいな

    25 18/02/20(火)08:48:21 No.486248156

    名前ケアルじゃなかったっけ…

    26 18/02/20(火)08:49:17 No.486248233

    こんなのでも漫画化されてるってことはなろうの上澄みなんだろ すごい世界だ

    27 18/02/20(火)08:55:20 No.486248727

    >ステータスが見れる世界とか情け容赦ない能力主義になりそう >学校でもINT50以下は入学できませんみたいな おっ今日の勉強でINT0.3も上がったわみたいな常に見れる偏差値みたいになってモチベ上がりそう

    28 18/02/20(火)08:56:36 No.486248835

    でも「」が好きなホモに掘られる主人公だったよね

    29 18/02/20(火)08:57:39 No.486248925

    ヒールってルビ振ればなにやってもいいと思ってない!?

    30 18/02/20(火)08:58:04 No.486248956

    >おっ今日の勉強でINT0.3も上がったわみたいな常に見れる偏差値みたいになってモチベ上がりそう それは確かにモチベ上がるな… 頑張ってスキル取得とかもできたら達成感凄そう

    31 18/02/20(火)09:00:19 No.486249129

    >原作者は流行りをパクって流行りが過ぎたら投げるからこれもちゃんと完結するか 書籍化してるのはどれも定期的に更新してねえか?

    32 18/02/20(火)09:00:48 No.486249166

    >名前ケアルじゃなかったっけ… 書籍化の際にかわった

    33 18/02/20(火)09:00:53 No.486249171

    >おっ今日の勉強でINT0.3も上がったわみたいな常に見れる偏差値みたいになってモチベ上がりそう INT上がらなかったらやる気なくならない?

    34 18/02/20(火)09:01:20 No.486249198

    >正直粗製乱造な作者だ それで書籍シリーズ複数なんだからそれはそれでニーズがあるのでは

    35 18/02/20(火)09:01:56 No.486249256

    やってる事はだいたいスカウターで戦闘力見るのと変わんないんだけど 世界観が固定されちゃうからか戦闘力数値化以上に邪魔な要素に思える

    36 18/02/20(火)09:01:57 No.486249257

    俺のレベル上限とか知りたくない ダンスニードルより低いんじゃなかろうか

    37 18/02/20(火)09:05:05 No.486249525

    キャラAはキャラBよりここが凄い!って描写できないから 数字で表現してる感じ

    38 18/02/20(火)09:05:33 No.486249561

    >こんなのでも漫画化されてるってことはなろうの上澄みなんだろ >すごい世界だ 別に馬鹿にするつもりはないけど腐女子の世界みたいに 理屈ではなぜ受けてるかわかるけど理解はできない世界みたいにどんどん乖離していってるように感じる 世の中って漫画や小説や物語が好きって人は案外少ないのかもな

    39 18/02/20(火)09:06:39 No.486249652

    ランスにポケモンの種族値つけたみたいな

    40 18/02/20(火)09:07:04 No.486249686

    >>おっ今日の勉強でINT0.3も上がったわみたいな常に見れる偏差値みたいになってモチベ上がりそう >INT上がらなかったらやる気なくならない? その辺も含めてシビアな世界になりそうだな 誤魔化しようのない自分の実力が簡単に分かるんだから

    41 18/02/20(火)09:08:19 No.486249783

    でもしおこんぶ絵は好き

    42 18/02/20(火)09:09:34 No.486249867

    でも場面に応じてステ再振り前提のゲームデザインってアイデアは使えると思う

    43 18/02/20(火)09:10:30 No.486249931

    ヒールで相手の新陳代謝を暴走させて破壊!とか ヒールで相手のX染色体だけを活性化させて女体化!とかやりだしそう

    44 18/02/20(火)09:10:40 No.486249952

    >>おっ今日の勉強でINT0.3も上がったわみたいな常に見れる偏差値みたいになってモチベ上がりそう >INT上がらなかったらやる気なくならない? INTあっても知識ないとあんまり成績上がらなさそうだ

    45 18/02/20(火)09:11:34 No.486250026

    振り直しはけっこうめんどいからプリセットになってるCCくらいでええねん

    46 18/02/20(火)09:11:47 No.486250047

    日本人は漫画もゲームもキャラに全能感のある作品好きだよね

    47 18/02/20(火)09:14:06 No.486250215

    勉強してもINTは上がらない 生まれつきなのだってなりそう

    48 18/02/20(火)09:14:08 No.486250217

    >でも場面に応じてステ再振り前提のゲームデザインってアイデアは使えると思う[ 一人くらいそんなキャラがいてもいいけど 登場キャラクター全員がそれだと無個性集団のつまらないゲームになりそう

    49 18/02/20(火)09:15:08 No.486250289

    エロ要素あるから人気になってるだけじゃ…

    50 18/02/20(火)09:15:47 No.486250343

    >でも場面に応じてステ再振り前提のゲームデザインってアイデアは使えると思う それはアリだけど改造(ヒール)!は無い

    51 18/02/20(火)09:16:43 No.486250427

    ステ振りは最適解が狭いというか攻撃特化が正義すぎるから 自由でもたぶんあんまり振り直さない

    52 18/02/20(火)09:21:20 No.486250776

    ヒールで他人の技術模倣と防御力無視攻撃と相手の攻撃無効化してたのは覚えてる

    53 18/02/20(火)09:23:36 No.486250975

    スキル能力の拡大解釈でアレコレやる漫画はまあ他にもあるし

    54 18/02/20(火)09:23:54 No.486250995

    セックスすると入れられた方パワーアップするとかエロ漫画みたいな設定のなろう漫画ってこれだっけ?

    55 18/02/20(火)09:25:58 No.486251165

    ステ振り直し出来るのはいいけど それ前提で何度も振り直しさせるのは多分面白いよりめんどいが来る