虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/02/20(火)04:15:49 弧月斬... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/20(火)04:15:49 No.486234849

弧月斬の使い道がわからない初代サムライスピリッツ

1 18/02/20(火)04:19:20 No.486235016

飛び道具にあわせる

2 18/02/20(火)04:20:10 No.486235074

対空技に決まってる あれ?

3 18/02/20(火)04:21:28 No.486235124

攻撃判定が出た瞬間は判定も強めだが 攻撃判定の発生までが遅いので返し技としても使いづらい

4 18/02/20(火)04:22:46 No.486235175

初代のは判定と持続が奇怪すぎる…

5 18/02/20(火)04:25:13 No.486235262

上昇してからは判定が弱くヒットしてもダメージ値がカスなので早出し対空にもならない

6 18/02/20(火)04:26:22 No.486235313

時間切れガー不だから発生遅いとやりやすいとかなかった?

7 18/02/20(火)04:28:07 No.486235372

剣回さないでそのまま飛び上がってくれればまだ…

8 18/02/20(火)04:28:24 No.486235380

ナコルルなんて全部の技の使い方が分からなかった初代 俺にとってはただ斬って投げるだけのゲームだった

9 18/02/20(火)04:29:41 No.486235429

連続技用だろう ピヨった相手にキャンセルで出せば大ダメージだぞ

10 18/02/20(火)04:30:53 No.486235478

普通に無敵あるよ、地上技ならガンガン抜ける 空中の相手には無敵部分が まずヒットしないように調整されてる

11 18/02/20(火)04:32:04 No.486235522

眠狂四郎の円月殺法みたいな幻惑的な効果を意図したのかも… 後発で普通の対空になった

12 18/02/20(火)04:33:46 No.486235590

ところが意外と理にかなってるんだよ 初代の弧月斬の無敵部分は条件次第で半分減るくらいダメージ高いから 意図して対空として使えないよう調整されてる プログラムしたやつやべーよ

13 18/02/20(火)04:35:03 No.486235645

初代サムスピナコルルのアンヌムツベはガードされて反確なしのかなりやばい性能じゃなかったか

14 18/02/20(火)04:35:47 No.486235673

>初代サムスピナコルルのアンヌムツベはガードされて反確なしのかなりやばい性能じゃなかったか 有利フレーム取れる距離が厳密だからそうでもない

15 18/02/20(火)04:37:06 No.486235717

とりあえずヒットさせると気持ちいい

16 18/02/20(火)04:37:20 No.486235725

>プログラムしたやつやべーよ いや初代は全編通して悪い意味で大雑把な調整だった

17 18/02/20(火)04:40:34 No.486235859

>いや初代は全編通して悪い意味で大雑把な調整だった それはシステム知らないからで 実はあのゲーム知識がある者同士だと一方的な試合になりにくい ガン待ちも一方的なハメも成立しづらいように作られてる

18 18/02/20(火)04:42:51 No.486235956

>ピヨった相手にキャンセルで出せば大ダメージだぞ 相手ピヨってるくらいだったら大斬り一発で終わりそうな

19 18/02/20(火)04:51:24 No.486236327

初代ってガン待ちの相手崩す手段あったっけ… 上級者の対戦でも前半リード取れた方が超有利だった気が

20 18/02/20(火)04:51:33 No.486236333

旋風裂斬も使えない

21 18/02/20(火)04:54:50 No.486236466

>ガン待ちも一方的なハメも成立しづらいように作られてる (初手両者しゃがみガード)

22 18/02/20(火)04:56:12 No.486236503

サムスピって使えない必殺技も多くない?

23 18/02/20(火)05:00:08 No.486236644

>初代ってガン待ちの相手崩す手段あったっけ… >上級者の対戦でも前半リード取れた方が超有利だった気が 要塞化はシリーズ中でも屈指の強さだと思う 崩すための投げ性能は優秀(所謂0F投げ)だけど受付がかなり特殊という

24 18/02/20(火)05:04:46 No.486236812

>弧月斬の使い道がわからない 近距離での弱や中での牽制合戦で技がヒットした時即座にキャンセルで出してダメージアップ用

25 18/02/20(火)05:06:49 No.486236899

>(初手両者しゃがみガード) しかし飛脚に無慈悲に放り込まれる爆弾

26 18/02/20(火)05:07:53 No.486236942

特殊なキープロセスやノックバックと喰らい判定消失なんかは狙って作ったもんかは正直怪しいトコある… 部分的には真に引き継がれてるけど

27 18/02/20(火)05:11:56 No.486237106

仰け反り中それ当たんないの!?ってのとそれ繋がんの!?ってのあるよね

28 18/02/20(火)05:16:55 No.486237269

初代ナコは鷹捕まりに対空ジャンプ大斬り 蹴りとダッシュで揺さぶって刹那の見切りでアンヌを入れる面白いキャラだった

29 18/02/20(火)05:20:42 No.486237408

初代大会の優勝キャラがナコルルで2位がアースクエイクという予想外の結果に

30 18/02/20(火)05:21:52 No.486237447

>初代大会の優勝キャラがナコルルで2位がアースクエイクという予想外の結果に シャルロットじゃないのが意外だった

31 18/02/20(火)05:24:21 No.486237535

>仰け反り中それ当たんないの!?ってのとそれ繋がんの!?ってのあるよね 前者はのけぞり後半に無敵付く仕様で 後者は画面端の相手に高打点で当てると「当てた方がめっちゃ離れる」て仕様を帳消して連続ヒットさせる現象かなあ

32 18/02/20(火)05:26:48 No.486237639

>シャルロットじゃないのが意外だった シャルはキチガイ性能のジャンプ大斬りが強かったし 右京さんはツバメ返し含むN択が強かった でもナコルルっていうのがすごい

33 18/02/20(火)05:27:47 No.486237673

初代アースクエイクは投げられなかったから良くナコルルでアースの待ちを崩せたもんだ

34 18/02/20(火)05:27:57 No.486237678

>十兵衛は相手に飛ばれたら対空の垂直ジャンプ中蹴り >中足払いとダッシュで揺さぶって刹那の見切りで中蹴り投げを入れる侍?キャラだった

35 18/02/20(火)05:30:13 No.486237756

サムスピはソレ当たんねーのかよ!ってのが多すぎる

36 18/02/20(火)05:31:08 No.486237786

十兵衛の対空はジャンプ中斬り使ってたぜ

37 18/02/20(火)05:35:08 No.486237939

>前者はのけぞり後半に無敵付く仕様で >後者は画面端の相手に高打点で当てると「当てた方がめっちゃ離れる」て仕様を帳消して連続ヒットさせる現象かなあ 覇王丸で言うとJ大斬り当てた後仰け反り中に近大斬りはスカる当たったりする でもJ大斬り後ワンテンポ置いて遠大斬りはがっつり繋がって大抵ピヨリ付きという…

38 18/02/20(火)05:35:24 No.486237950

なんかサムスピは毎作何でだよって問題抱えてたりするので 素直に楽しめる新作欲しいし初代はむしろ安定して楽しめる気分

39 18/02/20(火)05:36:42 No.486238000

>十兵衛の対空はジャンプ中斬り使ってたぜ それが一番強い

40 18/02/20(火)05:40:58 No.486238172

シリーズ中だと天草が一番対戦で遊べたなあ…仲間内限定で >なんかサムスピは毎作何でだよって問題抱えてたりするので があるから身内ルール決めないと即死コンボの打ち合いになるけど

41 18/02/20(火)05:41:19 No.486238186

光翼刃の使い道を述べよ

42 18/02/20(火)05:42:17 No.486238227

>なんかSNK作品は毎作何でだよって問題抱えてたりするので

43 18/02/20(火)05:44:17 No.486238298

>光翼刃の使い道を述べよ 真なら先読みで頑張って 斬以降なら普通に対空・連続技で

44 18/02/20(火)05:49:50 No.486238550

>光翼刃の使い道を述べよ 三連殺出そうとして暴発する技

45 18/02/20(火)05:54:06 No.486238722

「」はすげーな… こんな古いゲームのシステム情報とか理解してるんだもの

46 18/02/20(火)05:56:53 No.486238833

初代って俺にとってはナコルルの喘ぎ聞くだけのクソゲーだったよ 真は遊んだ

47 18/02/20(火)05:57:30 No.486238857

>「」はすげーな… >こんな古いゲームのシステム情報とか理解してるんだもの 1993年のSFCやPCEやMD辺りの頃のゲームなんて 「」にとっちゃ基礎知識だろ

48 18/02/20(火)05:57:54 No.486238869

>初代って俺にとってはナコルルの喘ぎ聞くだけのクソゲーだったよ >真は遊んだ 真のナコルルこそ苦行なのに

49 18/02/20(火)06:03:06 No.486239062

真のナコはね…ドットはいいけど死に技多くて

50 18/02/20(火)06:03:34 No.486239074

>光翼刃の使い道を述べよ 強光翼刃は遠距離で垂直ジャンプした相手にも当たる

51 18/02/20(火)06:05:18 No.486239154

ワラ人形切るのに使う

52 18/02/20(火)06:11:27 No.486239346

初代のタメ爆炎龍強いけど使いづらい

53 18/02/20(火)06:13:46 No.486239409

パグナパグナ

54 18/02/20(火)06:15:16 No.486239468

立ち大斬りモズキャン立ち大斬り

55 18/02/20(火)06:16:45 No.486239526

モズ落としを狙うだけの半蔵だった…

56 18/02/20(火)06:16:57 No.486239528

>パグナパグナ 画面端でガードさせてレバガチャでガガガガガってめっちゃ削れるんだよね

57 18/02/20(火)06:19:39 No.486239640

山ほど飛び道具がある半蔵

58 18/02/20(火)06:21:18 No.486239706

もっと山ほどある黒子

59 18/02/20(火)06:24:30 No.486239840

斬撃でいえば伸びきった棒あてるより回転中のが強いのは分かる

60 18/02/20(火)06:30:51 No.486240104

昇竜拳のつもりで攻撃に合わせたらフッツーに殴り負けて エフェクトだけがシュピーンって上に昇っていくのは初代だっけ

61 18/02/20(火)06:35:45 No.486240303

光翼刃対空に使ったら全然減らないやつだった

62 18/02/20(火)06:42:14 No.486240607

>秘剣 天つ風の使い道を述べよ

63 18/02/20(火)07:12:08 No.486241948

まじめな話、SNKにバランス調整なんて工程なかったので 大体奇跡です(風雲TAGだけ珍しく調整があった…

64 18/02/20(火)07:48:54 No.486243924

ユクゾッタッタッタッタッタッタッデリャー

65 18/02/20(火)07:54:58 No.486244346

当時サムスピの為にネオジオ買ったからな

↑Top