虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/20(火)02:43:37 ジャン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/20(火)02:43:37 No.486229165

ジャンプで卓球漫画が打ち切られたと聞いてふとこれを思い出した

1 18/02/20(火)02:45:06 No.486229298

何年前だ

2 18/02/20(火)02:46:01 No.486229383

10年以上前のやつだな…

3 18/02/20(火)02:47:04 No.486229480

酷かったね 人気投票で安心感を与えてからの発表前打ち切り

4 18/02/20(火)02:48:14 No.486229587

黒揚羽みたいな卓球漫画なかったっけ

5 18/02/20(火)02:48:27 No.486229604

1周年記念越したとこで切られちゃったね…

6 18/02/20(火)02:49:32 No.486229690

これ以上に酷い打ち切りタイミングは知らない

7 18/02/20(火)02:50:25 No.486229749

ジャンプの卓球というとこれよりぷーやんを先に連想する

8 18/02/20(火)02:51:19 No.486229832

シコったような覚えがあるけどよく覚えてない

9 18/02/20(火)02:52:02 No.486229887

4uの作者が何故卓球?と当時思ってた

10 18/02/20(火)02:52:42 No.486229936

キャラはかわいかったのでもったいない

11 18/02/20(火)02:52:51 No.486229955

1カメ 2カメ 3カメ

12 18/02/20(火)02:55:04 No.486230101

面白かったんだけどなこれ ジャンプに合ってない気はした

13 18/02/20(火)02:55:51 No.486230159

ゼロバウンドは覚えてる

14 18/02/20(火)02:56:33 No.486230215

俺の中で打ち切られて悲しかったジャンプ漫画トップ5のうちには入ってるよ

15 18/02/20(火)02:58:59 No.486230420

めっちゃ低空飛行で続いてて冷や冷やしてた 壺で打ち切られる打ち切られる言われてた 1年越えて切られた

16 18/02/20(火)02:59:19 No.486230452

小学館行ってタツノコの漫画描いてたかな

17 18/02/20(火)02:59:54 No.486230488

>シコったような覚えがあるけどよく覚えてない シャワールームかなんかのシーンでシコった記憶ある

18 18/02/20(火)03:01:36 No.486230604

ヒロインみんな可愛いんだよなぁ

19 18/02/20(火)03:04:29 No.486230820

この頃は斬とかやってたっけ… なんとか細々続けられたのもそのおかげかな

20 18/02/20(火)03:05:32 No.486230906

ぷーやんも思い出してあげて 俺は今この瞬間まで忘れてた

21 18/02/20(火)03:07:49 No.486231060

>ぷーやんも思い出してあげて >俺は今この瞬間まで忘れてた レス読まないんだね

22 18/02/20(火)03:08:18 No.486231093

>酷かったね >人気投票で安心感を与えてからの発表前打ち切り 今も青春で繰り返されようとしてるぞ…

23 18/02/20(火)03:12:16 No.486231373

ぷーやんの人ってその後どうしたんだろうと思ったら名前変えてめちゃんこ大成してて本気でびっくりした あんたかよ…わかんねえよ…

24 18/02/20(火)03:13:38 No.486231476

>レス読まないんだね 本文に反応してそういえばと思い出して即レス書いちゃったんだごめん

25 18/02/20(火)03:15:29 No.486231596

そんな村民が好きなゲームみたいなタイトルの卓球漫画あったっけってググったら東京シャッターガールの人が描いてたのか

26 18/02/20(火)03:18:21 No.486231779

ぷーやんもエロ押しの漫画だったから女キャラはエロかった気がするよ

27 18/02/20(火)03:18:42 No.486231802

ジャンプでスポーツ漫画は中々大成しないけど 中でも卓球は本当に伸びないよなと思う サッカーでキャプ翼テニスでテニプリとか生まれたりしたのに…

28 18/02/20(火)03:19:23 No.486231845

ヒット飛ばしてそれが実写映画されつつNHK大河ドラマ内のキャラデザインしたり漫画神の娘と結婚してDMM系列でも仕事してるってなんだこれすぎる… これが卓球の力…

29 18/02/20(火)03:20:27 No.486231900

フルドライブは眼鏡先輩に何週もかけなきゃもう少し延命できてたと思う

30 18/02/20(火)03:20:46 No.486231919

アキラくんいいよね

31 18/02/20(火)03:22:03 No.486231994

フルドライブは真凛ちゃんだけはよかったよ…

32 18/02/20(火)03:22:28 No.486232016

まりんちゃんは性格良かった

33 18/02/20(火)03:22:40 No.486232029

サンデーみたいな漫画って評価だけ覚えてる

34 18/02/20(火)03:23:16 No.486232069

>ジャンプでスポーツ漫画は中々大成しないけど 後半はあれこれ言われるけど日常的に正直親しみがほぼ無いアメフトを急に放り込んで大人気したアイシールドの出来はやっぱりおかしい

35 18/02/20(火)03:23:37 No.486232088

神の娘って晩年の生まれだとしても…と思ったけど 旦那の方も初読み切りの時期から考えるとそれなりの年齢で釣り合ってた

36 18/02/20(火)03:24:21 No.486232123

ジャンプスポーツ漫画はホームランか三振かのどっちかのイメージ

37 18/02/20(火)03:25:00 No.486232153

主人公も割と好きだったし最初の先輩も良いキャラだったけどなんかもうちょっと物足りない味付けではあったかなぁ… まりんちゃんは大体満点の動きしてた

38 18/02/20(火)03:25:05 No.486232159

真凛ちゃんをもっと前面に出してれば生き残れたのに… 次は男子スポーツじゃなくて女子スポーツ漫画描けばいいと思う

39 18/02/20(火)03:26:09 No.486232220

>後半はあれこれ言われるけど日常的に正直親しみがほぼ無いアメフトを急に放り込んで大人気したアイシールドの出来はやっぱりおかしい 作画がよく出来てるのがでかいと思う あと親しみが無いのも逆に言えば目新しくて斬新とも取れる

40 18/02/20(火)03:26:23 No.486232238

強豪から始まると部内ネタとライバル戦ネタで間に合わなくてダメになる事多い気はする

41 18/02/20(火)03:27:04 No.486232265

アイシールドは先に神龍寺、王城やっちゃって後で白秋とか大和や女子QBの能力設定とかアレだけど その後半も面白いのは面白いし都大会までだとマジ凄いもんなあ…

42 18/02/20(火)03:27:04 No.486232266

ヒットになるか打ち切りになるかは運もあるしなぁ ジャンプの場合HRしか結果は求めてないんだろうけど

43 18/02/20(火)03:27:56 No.486232320

今やってるドクターストーンもそうだけど原作が話を作るの抜群にうまいよねアイシールド

44 18/02/20(火)03:28:33 No.486232352

>旦那の方も初読み切りの時期から考えるとそれなりの年齢で釣り合ってた 10年程修行してぷーやん連載取ったらしいけどあの感じだったが その後青年誌や中年ジャンプに移って覚醒してめちゃくちゃ上手くなって多岐に渡り成功してる辺り漫画みたいな晩成型だったのか

45 18/02/20(火)03:28:51 No.486232364

>強豪から始まると部内ネタとライバル戦ネタで間に合わなくてダメになる事多い気はする 強豪の部内戦で始めて漫画は続編継続中、アニメ化舞台化のテニプリ描いた許斐先生は何なんだ…

46 18/02/20(火)03:29:05 No.486232380

ぷーやんの人今ゴラクにいるのか…

47 18/02/20(火)03:29:48 No.486232428

アイシールドはあれだけ負け試合やりながら序盤盛り上げ続けてたのはマジですごいと思う

48 18/02/20(火)03:29:58 No.486232441

>ジャンプスポーツ漫画はホームランか三振かのどっちかのイメージ アニメ化映画化するくらいの人気作になるかとっとと打ち切るかで中途半端な佳作は無いよね いやMr.FULLSWINGとかあったわ…

49 18/02/20(火)03:30:23 No.486232462

>作画がよく出来てるのがでかいと思う でもリーチローに寄ってて演出もそう派手じゃないぶっちゃけ絵に華が無い読み切り版のアイシールドもめっちゃ面白いんすよ…

50 18/02/20(火)03:30:23 No.486232463

るみ子って一回り年上だよね

51 18/02/20(火)03:30:33 No.486232471

>>人気投票で安心感を与えてからの発表前打ち切り >今も青春で繰り返されようとしてるぞ… 単行本で発表にならなかっただけマシ

52 18/02/20(火)03:31:25 No.486232516

>いやMr.FULLSWINGとかあったわ… ポテンヒットぐらいかな…

53 18/02/20(火)03:32:15 No.486232564

卓球はコートが狭いからどうしてもテニスみたいな大技にいけないのが響いてるような気がしなくもない

54 18/02/20(火)03:32:44 No.486232600

ジャンプ向きじゃないよな卓球

55 18/02/20(火)03:33:11 No.486232633

ミスフルは結構好きな部類だけどまあうn…って言われる気もわかるから余計つらい 腐女子人気はかなりあったと思うけど

56 18/02/20(火)03:33:27 No.486232646

ミスフルは巻末ギャグがうすたの時代で銀魂とかも出る前だったから毒とかげんなり系じゃないギャグ担当兼任で上手くいった 銀魂に巻末磯兵衛だったらもっと早い時期に打ち切られてると思う

57 18/02/20(火)03:33:46 No.486232659

ミスフルはギャグ漫画枠として読んでた

58 18/02/20(火)03:34:38 No.486232703

ギャグ枠だけど後から女性人気がめっちゃあったことを知って驚く…

59 18/02/20(火)03:34:50 No.486232714

>卓球はコートが狭いからどうしてもテニスみたいな大技にいけないのが響いてるような気がしなくもない ぷーやんのとかなんか面白いキメ技工夫して出そうとしてたのは好きだった エッジショット以外普通のショットと違いが分からないけど

60 18/02/20(火)03:35:15 No.486232738

パコさんの人が描いてるバドミントン漫画もジャンプだったら危なかったかもしれない

61 18/02/20(火)03:35:31 No.486232751

うすた作品とか増田こうすけって結構女性ファン多いよね

62 18/02/20(火)03:35:41 No.486232760

>人気投票で安心感を与えてからの発表前打ち切り ジャンプに限らず終わろうとする連載の最後の打ち上げ花火でよくあるよね…

63 18/02/20(火)03:36:16 No.486232792

>いやMr.FULLSWINGとかあったわ… 最初幕張の後釜きたーがんばれーって思ってたら微妙なトンデモレベルの普通の野球漫画になったでござる

64 18/02/20(火)03:37:43 No.486232881

ミスフルの変化球好きだったなあ

65 18/02/20(火)03:38:21 No.486232920

ミスフルも時代に恵まれてたら即アニメ化してたんだろうな ドラマCD出してもらえただけマシなのか

66 18/02/20(火)03:38:51 No.486232968

>ギャグ枠だけど後から女性人気がめっちゃあったことを知って驚く… まぁ今なら納得行くよ あの漫画のキャラ男面子多いしチャラチャラした性格多くて受け良さそうだし 猿渡と犬飼のBLとか薄い本大量に作られてそう

67 18/02/20(火)03:38:55 No.486232970

>パコさんの人が描いてるバドミントン漫画もジャンプだったら危なかったかもしれない 危なかったも何も少年って冠付いてる雑誌にあんなノーブレーキもの載せられるか!

68 18/02/20(火)03:41:11 No.486233090

そもそもパコさんが載ってしまう時点で少年は飾りだと思う

69 18/02/20(火)03:41:29 No.486233117

幕張は色んな意味で越えられない 越えちゃいけない

70 18/02/20(火)03:41:59 No.486233139

ミスフルはメインキャラ達が出そろうまではずっと低空飛行でいつ切られてもおかしくなかった覚えがある

71 18/02/20(火)03:42:00 No.486233140

>幕張は色んな意味で越えられない >越えちゃいけない 担当していた女性作家に手を出したことがあります…

72 18/02/20(火)03:42:09 No.486233149

>単行本で発表にならなかっただけマシ みえるひとはさくっと読める名作だって言ってんだろ!

73 18/02/20(火)03:42:51 No.486233194

>担当していた女性作家に手を出したことがあります… バクマンをまともに読めなくなるシーン来たな…

74 18/02/20(火)03:43:07 No.486233217

卓球はトンデモ技出してもいまいち地味だしなあ ダブルステーマで人間関係メインとかならまだ行けそうだけど

75 18/02/20(火)03:43:49 No.486233260

ゴルフとかもかなり怪しい レーザービームはライジングインパクト超えてけるかな…

76 18/02/20(火)03:44:25 No.486233288

>レーザービームはライジングインパクト超えてけるかな… あれ人気あんのかな…いつ打ち切られるかわかんない印象しかないんですけお…

77 18/02/20(火)03:44:44 No.486233311

元会社員が初連載の初単行本でATM前でおいおいマジかよ木多くんって一人ツッコミするぐらいだし 売れ行き自体は良かったんだろうな幕張…古本屋でもかなりの間かなりの量あったもんな…

78 18/02/20(火)03:45:13 No.486233336

C翼っていう超ド級サッカー漫画やってた雑誌なのに結構なヒットになったホイッスルって凄かったんじゃ

79 18/02/20(火)03:45:25 No.486233348

インフィニティフォースの漫画版ってこの人が描いてたのか…知らなかった…

80 18/02/20(火)03:45:31 No.486233358

喧嘩稼業終わらせた木多がジャンプに戻ってきたら何描くだろうか

81 18/02/20(火)03:45:32 No.486233361

90年代後半当時と今じゃ単行本も発行部数が違うだろうし…

82 18/02/20(火)03:45:39 No.486233372

>C翼っていう超ド級サッカー漫画やってた雑誌なのに結構なヒットになったホイッスルって凄かったんじゃ 黒子のバスケ…

83 18/02/20(火)03:46:21 No.486233413

ゴルフはドリアン出てから割りと楽しく読めた

84 18/02/20(火)03:46:39 No.486233436

>あれ人気あんのかな…いつ打ち切られるかわかんない印象しかないんですけお… 連載当初から言われてたけど もう何年もやってる載ってるから普通に読む普通に面白い漫画って感じだよ

85 18/02/20(火)03:48:05 No.486233495

ジャンプでサッカー漫画やるにあたってホイッスルの攻め方はかなり正しいと思う 女子票狙えないときつい

86 18/02/20(火)03:49:08 No.486233562

>>担当していた女性作家に手を出したことがあります… >バクマンをまともに読めなくなるシーン来たな… 自分が編集長の雑誌にその不倫嫁を呼んで長々と連載させる瓶子編集長は無関係だろうが!

87 18/02/20(火)03:49:58 No.486233593

>>C翼っていう超ド級サッカー漫画やってた雑誌なのに結構なヒットになったホイッスルって凄かったんじゃ >黒子のバスケ… 黒子サッカー漫画じゃないだろ!

88 18/02/20(火)03:50:17 No.486233611

そろそろキル子さんの人がキル子さんの人じゃなくなる水泳敗退忘れるキャッチな新連載して欲しいなぁ 街コロ経験値で持ち味伸ばしも充分だ

89 18/02/20(火)03:50:35 No.486233625

>>>C翼っていう超ド級サッカー漫画やってた雑誌なのに結構なヒットになったホイッスルって凄かったんじゃ >>黒子のバスケ… >黒子サッカー漫画じゃないだろ! スラムダンクと勘違いしたのかな…

90 18/02/20(火)03:50:49 No.486233641

ただ野球もサッカーもジャンプでヒット作ここ10年くらい出てないよね…

91 18/02/20(火)03:50:58 No.486233648

化け物クラスのC翼と中ヒットぐらいのホイッスル以外はマジでヒットしてないからなジャンプのサッカー漫画

92 18/02/20(火)03:51:39 No.486233673

>黒子サッカー漫画じゃないだろ! いや翼→ホイッスルとスラムダンク→黒子の大きすぎる先駆者居たけどすごいって話だろう

93 18/02/20(火)03:51:45 No.486233681

>>黒子のバスケ… >黒子サッカー漫画じゃないだろ! 同じくスラムダンクっていう超ド級バスケ漫画連載してた雑誌でもあったのに結構なヒットを記録した黒子のバスケも大概やるよな…って意味だと思う

94 18/02/20(火)03:52:46 No.486233733

キル子さんの人は水泳の後の街コロを読んでやっぱりこの人はギャグの方が向いてると思った

95 18/02/20(火)03:52:50 No.486233737

>>>C翼っていう超ド級サッカー漫画やってた雑誌なのに結構なヒットになったホイッスルって凄かったんじゃ >>黒子のバスケ… >黒子サッカー漫画じゃないだろ! あまりにもIQ低くて駄目だった

96 18/02/20(火)03:53:02 No.486233745

>ただ野球もサッカーもジャンプでヒット作ここ10年くらい出てないよね… えっ?ルーキーズってさいきんだよ??

97 18/02/20(火)03:53:31 No.486233772

かずはじめとヘイシーンはともかく大高忍はキレていいと思う

98 18/02/20(火)03:54:51 No.486233834

>>ただ野球もサッカーもジャンプでヒット作ここ10年くらい出てないよね… >えっ?ルーキーズってさいきんだよ?? 連載期間1998年~2003年

99 18/02/20(火)03:56:15 No.486233894

>かずはじめとヘイシーンはともかく大高忍はキレていいと思う そこは集いし仲間はみんな人間的にクズなせいだし…

100 18/02/20(火)03:56:39 No.486233919

ホイッスルも1998年~2002年でもうそんなに前だったのかとなってしまった…

101 18/02/20(火)03:57:04 No.486233936

まぁスラムダンクはリアル系で黒バスはスーパー系って棲み分けもあるから… スラダンもフンフンディフェンスの辺りはまだ未分化だったけど

102 18/02/20(火)03:57:32 No.486233958

いや待てホイッスルは最新漫画だぞ つまり2000年前後は最近だ

103 18/02/20(火)03:57:46 No.486233970

>いや待てホイッスルは最新漫画だぞ >つまり2000年前後は最近だ 年寄りはそういう事言う

104 18/02/20(火)03:58:40 No.486234012

>1998年~2002年 なんだろうな…連載期間だけ見るとえっそんなヒットした方なのって思ってしまう… いけない…基準がおかしくなってる…

105 18/02/20(火)03:58:55 No.486234028

>化け物クラスのC翼と中ヒットぐらいのホイッスル以外はマジでヒットしてないからなジャンプのサッカー漫画 野球も大物がルーキーズくらいしか無い気がする…

106 18/02/20(火)03:59:23 No.486234043

ホイッスルのイケメン見本市も黒子の能力スポーツ物も当時の流行りだったし当たるのはわかる 今の流行りってなんだ

107 18/02/20(火)03:59:37 No.486234056

ダイスキングとかいうハンドボール漫画やってた時期か

108 18/02/20(火)04:00:17 No.486234091

サッカー漫画でジャンプらしく聖闘士星矢みたいなことやろうとしたコスモスストライカー好きだったんだけどあっさり打ち切られた

109 18/02/20(火)04:00:31 No.486234103

ホイッスルやルーキーズ時代にバレーボール漫画のカイゼルスパイクってのもやってた記憶だけど打ち切られちゃったなぁ…

110 18/02/20(火)04:00:52 No.486234120

べしゃり暮らし以降は時代の流れもあって少年ジャンプでリアル寄りや劇画タッチは皆無になっちゃったのかな その後何故か浮世絵タッチがヒット飛ばしたけど

111 18/02/20(火)04:01:14 No.486234136

そういうネタだったとしてもあんまり時間感覚ない人見てると本当に気持ち悪いなって思う

112 18/02/20(火)04:02:51 No.486234206

>野球も大物がルーキーズくらいしか無い気がする… アストロ球団とか侍ジャイアンツとかすごいのがいるぞジャンプ

113 18/02/20(火)04:03:47 No.486234257

アニメにはならなかったけど山下たろーくんもかなりヒットしたな

114 18/02/20(火)04:04:06 No.486234270

短期連載だけどサッカー漫画だとうるとらイレブンが好きだったよ…当時の選手のモデルになった人達も分かりやすかったし 後にコロコロでイナズマイレブンのコミカライズするとは思わなかったけど

115 18/02/20(火)04:05:20 No.486234332

>アニメにはならなかったけど山下たろーくんもかなりヒットしたな ジャンプアニメカーニバルってのでアニメになってたらしい wiki見たら当たり前だけど豪華声優陣…

116 18/02/20(火)04:05:28 No.486234338

まさか漫画版インフィ二ティフォースの作画になるとはね…

117 18/02/20(火)04:06:09 No.486234374

リアル系はもう青年誌かサンマガ辺り行っちゃうのがほとんどだと思う

118 18/02/20(火)04:06:09 No.486234375

アニメやゲームのコミカライズって漫画家としてのキャリア的にはどうなんだろ

119 18/02/20(火)04:06:26 No.486234395

能力バトルみたいなスポーツ物の方が他の漫画と並んでも浮いた印象は受けんなあと思う

120 18/02/20(火)04:06:36 No.486234405

ダイスキングはね当時のキッズはマジで盛り上がってたんですよハンドボール部の中でだけ

121 18/02/20(火)04:07:07 No.486234423

スラムダンクとか昔はともかくボケのないシリアスなスポーツの方がジャンプだと違和感あるよね…

122 18/02/20(火)04:07:43 No.486234449

切法師の人なんかはコミカライズの評判めっちゃいいよね

123 18/02/20(火)04:08:19 No.486234481

ばっちょの漫画は大体好きな筈なのにふぃぎゃーはどういう話だったのか全く思い出せんな…

124 18/02/20(火)04:08:23 No.486234485

ジャンプにおけるスポーツ物は能力バトルというのがアストロ球団の頃からの伝統だからな…

125 18/02/20(火)04:09:05 No.486234511

山下たろーと山田太一がよくごっちゃになる

126 18/02/20(火)04:09:09 No.486234515

>アニメやゲームのコミカライズって漫画家としてのキャリア的にはどうなんだろ まぁ今回のコミカライズに関してはオッサンやバトルもそこそこ描けるのが分かったのは大きいんじゃない? ちゃんとした原作がつけばまたジャンプでもやれそうな気はした

127 18/02/20(火)04:09:23 No.486234529

そもそもスポーツ自体が能力バトルじゃん

128 18/02/20(火)04:09:30 No.486234534

>山下たろーと山田太一がよくごっちゃになる たろーが高校野球で太一がプロ野球なのはわかる

129 18/02/20(火)04:09:53 No.486234554

>切法師の人なんかはコミカライズの評判めっちゃいいよね コミカライズの前にやった全一巻ひまスペ兎もめっちゃ良いよ

130 18/02/20(火)04:10:56 No.486234607

ばっちょのブリザードアクセルは主人公とヒロインがバカップルで観客の演技のリアクションが焼きたてジャパンみたいなやつ

131 18/02/20(火)04:11:55 No.486234661

ライジングインパクトも程よく能力バトルしてたな

132 18/02/20(火)04:12:32 No.486234690

長身の暴力男が同級生なのが山下たろーで双子の弟なのが山田太一だ

133 18/02/20(火)04:12:33 No.486234691

ライトウィングはもうちょっと続いて欲しかった

134 18/02/20(火)04:12:54 No.486234703

>ジャンプにおけるスポーツ物は能力バトルというのがアストロ球団の頃からの伝統だからな… レトロ漫画話のTV番組で他出演者があったねあのふざけた漫画ーWWWってノリで語り合ってたのを 伊集院が俺は真面目に面白くて読んでたんだよ!!!!1ってちょいキレしてたって話がちょっと好き

135 18/02/20(火)04:13:50 No.486234754

ライトウィングも能力バトルだということをもっと早く前面に出していれば結果は違ったかもしれない

136 18/02/20(火)04:14:03 No.486234771

ばっちょは絵が好きで読んだり買ったりしてる部分もある

137 18/02/20(火)04:14:30 No.486234782

>ばっちょは性癖が好きで読んだり買ったりしてる部分もある

138 18/02/20(火)04:16:04 No.486234865

>レトロ漫画話のTV番組で他出演者があったねあのふざけた漫画ーWWWってノリで語り合ってたのを >伊集院が俺は真面目に面白くて読んでたんだよ!!!!1ってちょいキレしてたって話がちょっと好き でも人間ナイアガラで笑うなって方が無理だよ…

139 18/02/20(火)04:16:27 No.486234878

P2はなんとなくサンデーっぽいイメージあった

140 18/02/20(火)04:34:08 No.486235607

P2のスパッツで未だにシコりますよ私は

141 18/02/20(火)04:35:29 No.486235663

>人気投票で安心感を与えてからの発表前打ち切り ラストチャンスだよ そこでアンケと単行本うれたら回避できる

142 18/02/20(火)04:36:50 No.486235706

筋ピンと左門 筋ピンなんか実質年内2本打ちきり……

143 18/02/20(火)04:39:33 No.486235808

キャラに関してはみんなよかったと思う画が地味だったの飯田くんでグダッたのが駄目だった

144 18/02/20(火)04:39:40 No.486235814

ジャンプの野球とサッカー漫画は流星群のごとく現れては一瞬で消えていくな…

145 18/02/20(火)04:41:31 No.486235903

>ジャンプの野球とサッカー漫画は流星群のごとく現れては一瞬で消えていくな… なんか企画通りやすいらしい らしいレベルの話だが

146 18/02/20(火)04:43:41 No.486235991

スポーツは当たりさえすればアニメ化レベル以上確定だからな… その当てるのが難しすぎるんだが

147 18/02/20(火)04:43:41 No.486235992

よそでは面白いサッカー漫画けっこうあるのに

148 18/02/20(火)04:44:35 No.486236033

>よそでは面白いサッカー漫画けっこうあるのに ジャンプ以外だと野球もサッカーも結構アニメ化してるよね 打ち切りシステムと相性悪いのかな

149 18/02/20(火)04:45:56 No.486236094

というより所謂ジャンプ漫画と合わないんだと思う

150 18/02/20(火)04:48:26 No.486236207

読者と合わないのか早期に人気取らなきゃいけないシステムに合わないのか

151 18/02/20(火)04:51:09 No.486236317

ロボの人がサッカー漫画描いてたら黒子の焼き直しみたいな感じで多分ロボよりは人気出てただろう

152 18/02/20(火)04:52:42 No.486236372

マガジンなんかは野球サッカーバスケが揃って長期連載中だしな

153 18/02/20(火)04:59:48 No.486236629

キャプ翼ドリームを未だに忘れられない感じはある

154 18/02/20(火)05:01:04 No.486236686

サンデーのビーブルーズ好きだけどジャンプでやったら即打ち切られる確信がある

155 18/02/20(火)05:06:29 No.486236887

この漫画の新連載前に カラー彩色できる人募集ってデジアシ掲示板にあったの思い出す

156 18/02/20(火)05:07:46 No.486236938

超次元スポーツに走らず人気出るスポーツ漫画はほんとすごい

157 18/02/20(火)05:20:09 No.486237393

むしろ今人気あるスポーツもので超次元の方が少ないのでは

158 18/02/20(火)05:36:55 No.486238008

>アニメにはならなかったけど山下たろーくんもかなりヒットしたな プレイボーイも名作の誉高いよね

159 18/02/20(火)05:39:51 No.486238134

ぷーやんその後ググったらむしろ手塚るみ子結婚にびっくりしたわ

160 18/02/20(火)05:47:22 No.486238424

競技が競技だけにピンポンばりにアクの強い絵の方が残りそう

↑Top