虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今まで... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/20(火)02:18:41 No.486226888

    今まで手をつけてなかったんだけどやるならどれから始めるのがおすすめ?

    1 18/02/20(火)02:26:48 No.486227631

    かなり寄りのやや不便なUIに耐えられるなら断然スレ画から そうじゃないなら4

    2 18/02/20(火)02:27:23 No.486227674

    新1のクラシック

    3 18/02/20(火)02:27:56 No.486227723

    旧2

    4 18/02/20(火)02:29:21 No.486227863

    マジレスすると4か新2 それで気に入ったらほかのもやるといい

    5 18/02/20(火)02:30:07 No.486227931

    ああ新1はグリモアの練具合がまだ2よりだめなんだっけか

    6 18/02/20(火)02:31:29 No.486228061

    新2が取っつきやすいんじゃないかな シナリオモードとクラシックモードがあるからその辺は好みで 4も完成度でいえばシリーズ屈指だけど新とか5に比べると不親切な部分もある

    7 18/02/20(火)02:32:11 No.486228128

    ちょっと触ってみるだけなら4か5か新2 全部やるつもりなら旧1からやらないとUIがきついかな…

    8 18/02/20(火)02:33:39 No.486228250

    旧作に戻ると…あれ?ってなるあたり 毎回ちゃんと変化してるよね

    9 18/02/20(火)02:33:56 No.486228273

    新旧2はシリーズ恒例の要素を網羅する入門にはちょうどいい 旧はバグも含めて

    10 18/02/20(火)02:35:52 No.486228445

    新1は難易度最低にすればグリモア厳選しなくても大丈夫 なんだけど高速移動あるからこれに慣れると4以前やるのがキツくなるのが問題

    11 18/02/20(火)02:36:36 No.486228513

    3か4 俺がやったやつ

    12 18/02/20(火)02:36:58 No.486228544

    ただビギナーには前情報なしで1か新1をやって欲しい気持ちもあるよね… 新1だと「」も大好きなゲr…フレドリカちゃんもいるし

    13 18/02/20(火)02:38:20 No.486228692

    アーサーは後で殺す

    14 18/02/20(火)02:38:57 No.486228758

    確か新1の方はストーリーやるといきなり世界観のネタバレ食らったからな… クラシックはあれ関連のステージないんだっけ?

    15 18/02/20(火)02:39:26 No.486228808

    レトロゲームやるような人だったらスレ画からやっても問題ないはず

    16 18/02/20(火)02:41:20 No.486228972

    今時カニ歩きもできないなんて

    17 18/02/20(火)02:41:26 No.486228980

    1と2のアゲハイベントいいよね…

    18 18/02/20(火)02:42:40 No.486229099

    むしろウィザードリィファンって機能ごてごてしてきた新のほうが嫌いそうな気がしてたが先入観?

    19 18/02/20(火)02:42:58 No.486229124

    >レトロゲームやるような人だったらスレ画からやっても問題ないはず 後発の遊んでからならキツいけど1からなら無理ってもんでもないからなあ 全部制覇するんじゃないなら4あたり推すが

    20 18/02/20(火)02:45:03 No.486229292

    とりあえず一本奨めるならⅣかなあ

    21 18/02/20(火)02:45:18 No.486229310

    なんかこう潜っていくっていう実感は1がダントツなので1をやってほしい

    22 18/02/20(火)02:45:57 No.486229374

    1はネタバレに気を付けてほしいとだけ

    23 18/02/20(火)02:46:10 No.486229400

    案外キービジュアルやキャラクターで決めても良い気がする 愛着は大事

    24 18/02/20(火)02:46:14 No.486229405

    1からやってみようかなー ちなみにbusinは大好き

    25 18/02/20(火)02:46:44 No.486229454

    発売順にやれ

    26 18/02/20(火)02:47:24 No.486229515

    >1からやってみようかなー からってぐらい色々やるならそりゃ1だ 理由は上に同じ

    27 18/02/20(火)02:48:20 No.486229596

    ネタバレ カス子が可愛い

    28 18/02/20(火)02:48:36 No.486229612

    爽快度はぶっちぎりで3 難易度が低いわけではない

    29 18/02/20(火)02:48:48 No.486229630

    BUSIN好きなら間違いはないんじゃないかな…

    30 18/02/20(火)02:49:19 No.486229672

    まずは1~3のゲストキャラの元ネタを知るため超執刀カドゥケウスを

    31 18/02/20(火)02:49:27 No.486229677

    まあ順当にタイトル順だよねⅠとⅡは新でもいいけど

    32 18/02/20(火)02:49:35 No.486229693

    どの作品やるにしてもwikiでバグ一覧の項だけは見ておいた方がいいかな…

    33 18/02/20(火)02:50:10 No.486229732

    1は記憶リセットしてまっさらな状態で再プレイしたいゲームの一つ

    34 18/02/20(火)02:50:19 No.486229740

    >爽快度はぶっちぎりで3 エンディングのルートさえちゃんと選べばうん…

    35 18/02/20(火)02:50:26 No.486229755

    >どの作品やるにしてもwikiでバグ一覧の項だけは見ておいた方がいいかな… どんな作品にも言えるがアトラスは特に致命的なの気軽に出すからな…ドミネーター

    36 18/02/20(火)02:52:08 No.486229897

    武神の方出して欲しい

    37 18/02/20(火)02:54:24 No.486230063

    3はストーリー的な爽快度が足りない…

    38 18/02/20(火)02:56:20 No.486230196

    やるならメインメンバー名とギルド名を決めておくんだぞ ゲームが始まらないぞ

    39 18/02/20(火)02:56:35 No.486230219

    4か新2が入りやすいと思う

    40 18/02/20(火)02:57:54 No.486230326

    旧1からやるなら絶対にネタバレくらわないよう気をつけて進めてほしい…

    41 18/02/20(火)02:58:34 No.486230384

    ネタバレ回避しながらバグ調べとかなきゃいけないの難易度高過ぎない?

    42 18/02/20(火)02:58:38 No.486230389

    1はネタバレネタバレ言われすぎて逆にああこれねって気分になった…

    43 18/02/20(火)02:59:38 No.486230469

    >ネタバレ回避しながらバグ調べとかなきゃいけないの難易度高過ぎない? 一応Wikiはバレ防止みたいなページ分けされてた気がする

    44 18/02/20(火)03:00:18 No.486230519

    >1はネタバレネタバレ言われすぎて逆にああこれねって気分になった… まあ名作映画のオチみたいなもんだからね…

    45 18/02/20(火)03:00:20 No.486230521

    まあバグっても困ったら医術防御でなんとかなる

    46 18/02/20(火)03:01:49 No.486230624

    手に入るんならそらもう1からやっていって大丈夫だろう

    47 18/02/20(火)03:02:20 No.486230663

    発売順と逆にやると操作性でマジつらいからな…順番にやってくのが望ましいよ

    48 18/02/20(火)03:02:56 No.486230701

    一番好きなのは3だけど勧めるなら4かな…

    49 18/02/20(火)03:03:27 No.486230740

    >3はストーリー的な爽快度が足りない… どっちも後味悪いけどキモウトルートは特にもやっとした

    50 18/02/20(火)03:04:02 No.486230779

    旧1はもう今やるとスキルツリーすら見づらい…

    51 18/02/20(火)03:04:31 No.486230824

    4も???で爽快感ヨシ!

    52 18/02/20(火)03:04:55 No.486230856

    金髪ファランクスがいるから3 これに尽きる

    53 18/02/20(火)03:05:44 No.486230917

    旧1と2はやらなくてもいいんじゃね!という事で3からやろう UIの関係上古い作品からやらないとつらいからね

    54 18/02/20(火)03:08:11 No.486231083

    1はブースト踊りでTPをほぼ無限供給できてた気がする

    55 18/02/20(火)03:09:51 No.486231207

    新作から遡っても序盤の違和感に耐えて進めてればそのうち操作慣れるけどね

    56 18/02/20(火)03:18:09 No.486231763

    3から入ったけどやっぱ3超楽しいしおすすめだぞ サブクラスがあるからどう育ててもほぼ詰まないのも初心者向きだ

    57 18/02/20(火)03:22:53 No.486232041

    クラス解放とルート分岐がちょい面倒な3 新3まだかな...

    58 18/02/20(火)03:24:33 No.486232132

    >1はブースト踊りでTPをほぼ無限供給できてた気がする というかアムリタガブ飲み余裕すぎてTP効率はほぼ有って無いようなもの

    59 18/02/20(火)03:25:09 No.486232164

    >4も???で爽快感ヨシ! リンクダンサーもいいぞ!

    60 18/02/20(火)03:25:57 No.486232208

    1のアルマジロみたいなのは攻撃力はさほどでもないから簡単に倒せるぞ

    61 18/02/20(火)03:26:30 No.486232241

    4から入ったけど旧1だけはUIに耐えられなくて2層ぐらいでやめてしまった

    62 18/02/20(火)03:26:57 No.486232256

    3まではTPはいくらでも回復できる 4や5になるとそこそこ気になる そんな感じだった思い出

    63 18/02/20(火)03:31:00 No.486232496

    新1は冒頭でネタバレとか言われるけどネタばらしなしの前提で作っても絶対どこかでネタバレ踏んじゃうんだからバレてるの前提でストーリー組んじゃったのは意欲的な試みだと思うよ

    64 18/02/20(火)03:31:02 No.486232497

    >3まではTPはいくらでも回復できる アムリタIIIを量産できるようになったら休養してTP節約系スキルのSPを振り直すのいいよね

    65 18/02/20(火)03:33:12 No.486232636

    >新1は冒頭でネタバレとか言われるけどネタばらしなしの前提で作っても絶対どこかでネタバレ踏んじゃうんだからバレてるの前提でストーリー組んじゃったのは意欲的な試みだと思うよ 難易度含めて裏ボスまで綺麗にストーリーに入ってるのはすごい良かった

    66 18/02/20(火)03:36:41 No.486232818

    リメイクを期に世界樹やってみるかーなんて思う人が遺都シンジュクのネタバレを食らってないわけないという考えはわりと正しいと思う だがそれがめんどくさいゲーマーの逆鱗に触れた!

    67 18/02/20(火)03:38:48 No.486232962

    >難易度含めて裏ボスまで綺麗にストーリーに入ってるのはすごい良かった でも裏入るとシララちゃんの頑張りは無かったことに!

    68 18/02/20(火)03:41:10 No.486233088

    道路工事のアレとアレするシララちゃんはいなかった いいね?

    69 18/02/20(火)03:59:31 No.486234048

    新作から旧作に遡るとUIの退化っぷりがもどかしすぎるから旧作から順にプレイしていく事をお勧めする

    70 18/02/20(火)04:09:33 No.486234541

    新1エキスパートはマジで苦行だから物好きでもないのなら最初から選ぶのはやめた方がいいよ 3層4層あたりがマジで辛いよ

    71 18/02/20(火)04:11:34 No.486234640

    とりあえず一番評価高い3

    72 18/02/20(火)04:19:36 No.486235034

    新1は好きだしグリモアも受け入れられたけどエキスパートの3層はびっくりするほど死んだので思い出したくない

    73 18/02/20(火)04:20:06 No.486235067

    新3が出れば新のほうやろう!って言えるんではやく出してくだち…

    74 18/02/20(火)04:22:51 No.486235183

    次出すのは新3ではないと言ってるし早くても2年くらい先ですね…

    75 18/02/20(火)04:23:53 No.486235218

    新3出てもこれはこれでいいけど物足りない!って3引っ張り出してくるんでしょ!

    76 18/02/20(火)04:26:35 No.486235323

    >次出すのは新3ではないと言ってるし早くても2年くらい先ですね… しかも出たとしても3DSじゃないんだよな…悲しい

    77 18/02/20(火)04:26:52 No.486235330

    >新1エキスパートはマジで苦行だから物好きでもないのなら最初から選ぶのはやめた方がいいよ >3層4層あたりがマジで辛いよ 堅実にやればちゃんと安定して進めるし クラシックならいかにも理詰めらしい世界樹って感じになるんだ

    78 18/02/20(火)04:39:55 No.486235829

    3の大味なバランスいいよね

    79 18/02/20(火)04:41:37 No.486235905

    二画面ハードじゃないと地図が書けないじゃないか…

    80 18/02/20(火)04:42:35 No.486235940

    3のアッパー調整を楽しいと感じるためには1,2をやっておくべきなのでは

    81 18/02/20(火)04:44:28 No.486236026

    >二画面ハードじゃないと地図が書けないじゃないか… もうオートでいいかなって…

    82 18/02/20(火)04:44:57 No.486236049

    それならもう世界樹ってタイトルいらないかなって…

    83 18/02/20(火)04:47:57 No.486236181

    世界観なり設定なりシステムなり一切の情報知らないなら旧1を勧めたいなあ