ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/20(火)01:33:12 No.486221598
このカードゲーム情報量多いね
1 18/02/20(火)01:37:10 No.486222156
個人的には覚えやすい部類だと思う
2 18/02/20(火)01:38:21 No.486222316
カードゲームでは少ない方だよ
3 18/02/20(火)01:39:22 No.486222459
情報量多いってことはカードテキストだけで効果が把握しやすいってことだからな…
4 18/02/20(火)01:47:11 No.486223445
一応等身大だから大型のスピリットとかに比べればBPはやや低めなのね
5 18/02/20(火)02:07:04 No.486225685
どっちかいうと大きさ設定より効果発揮後に回復状態で交換できるからBP低い
6 18/02/20(火)02:23:56 No.486227389
フレーバーテキスト地味だな
7 18/02/20(火)02:24:45 No.486227470
コラボ関連は解説文になってるねフレーバー
8 18/02/20(火)02:24:59 No.486227481
>フレーバーテキスト地味だな レンストぐらいの頑張りが欲しかった
9 18/02/20(火)02:28:30 No.486227774
そんな情報量多くないよと思ったけど最近のは結構複雑だとは思う
10 18/02/20(火)02:29:28 No.486227879
汚いテキスト大分増えたと思う
11 18/02/20(火)02:37:41 No.486228612
効果テキスト以外の部分の情報量は随一だと思う
12 18/02/20(火)02:38:39 No.486228725
直感的にわかりにくいのは星座編の頃かな
13 18/02/20(火)02:38:40 No.486228728
ちゃんと超変身出来るようになってていいね
14 18/02/20(火)02:38:56 No.486228755
このチェンジの表記がことさら複雑な気がする
15 18/02/20(火)02:41:34 No.486228996
ライダーが来るから勉強したけど軽減コアとシンボルとLv回りは他にはあんまりない概念だからカード1枚あたりの情報は複雑に思えた
16 18/02/20(火)02:42:30 No.486229079
今 アクセルを 解き放て
17 18/02/20(火)02:43:06 No.486229132
アクセル仮面ライダーアクセルはでるんだろうか
18 18/02/20(火)02:43:41 No.486229173
破壊時の処理とかがわりと複雑
19 18/02/20(火)02:45:02 No.486229290
慣れるまではどんなカードゲームでも複雑に思えるのでは…?
20 18/02/20(火)02:45:29 No.486229332
バースト関係とかもややこしいけどルールややこしくなるのは10年も続いてるTCGだと仕方ない部分もある
21 18/02/20(火)02:47:08 No.486229488
えっライジングでXなの
22 18/02/20(火)02:47:51 No.486229555
>ライダーが来るから勉強したけど軽減コアとシンボルとLv回りは他にはあんまりない概念だからカード1枚あたりの情報は複雑に思えた そこは簡単じゃないかな…情報量は多いけれども アルティメットの扱いとか効果の発動と発揮とかバースト関連あたりは混乱する時がある
23 18/02/20(火)02:48:12 No.486229580
フラッシュタイミング関連はめんどくさいと思う…
24 18/02/20(火)02:48:58 No.486229646
DSで出たやつは妙に思考時間が長かったら恐らく複雑なんだろう
25 18/02/20(火)02:49:35 No.486229695
フィールドのコアとかって表記にはアルティメットを含まないってのが個人的なんじゃそりゃルール
26 18/02/20(火)02:50:42 No.486229786
レベル回りは蓄積カウンターだと思えばそんなに珍しいもんでもない気がする
27 18/02/20(火)02:52:19 No.486229906
>フィールドのコアとかって表記にはアルティメットを含まないってのが個人的なんじゃそりゃルール アルティメットはアルティメットを効果対象に含む効果以外の効果を受けないっていうルールだからとしか
28 18/02/20(火)02:52:43 No.486229939
ライダーだけならたぶんそこまで複雑にはならないと思う 通常ブースターのカード情報まで入ってくると複雑になる
29 18/02/20(火)02:53:27 No.486229995
>>フレーバーテキスト地味だな >レンストぐらいの頑張りが欲しかった さっきまで吹きつけていた逆風は、彼の到着と同時に追い風に変わっていた。 いいよね…
30 18/02/20(火)02:53:36 No.486230005
>DSで出たやつは妙に思考時間が長かったら恐らく複雑なんだろう コアあたりはデジタルでやると面倒だからな…
31 18/02/20(火)02:53:47 No.486230023
ライダーに釣られたら可愛らしい女の子集団がいた
32 18/02/20(火)02:55:17 No.486230119
>ライダーに釣られたら天海春香がいた
33 18/02/20(火)02:56:38 No.486230221
>究極へと至る道は一つではない。ただ人の為に己を高め空と成し我を得よ。 >いいよね…
34 18/02/20(火)02:56:51 No.486230238
これの場合フレーバーに割く余裕がなかったから仕方ないよ
35 18/02/20(火)02:57:34 No.486230294
維持コアとかコアの数でレベルが上がるとかちょっと独特だけど好き
36 18/02/20(火)02:58:02 No.486230337
杉田のカードなんて詰め込み過ぎでフレーバーないからな…
37 18/02/20(火)03:00:27 No.486230530
春香さんは何故か春香さんだけしかも天使として存在するから謎すぎる
38 18/02/20(火)03:01:03 No.486230566
相手のライフ削ったら相手のリソース増えるのは面白いよね 未だに殴るタイミング分かってない
39 18/02/20(火)03:01:08 No.486230572
馴れてくるとコアの駆け引きが楽しくなってくるぞ ただ紫相手にしてるとクソがあ!!ってなったりする
40 18/02/20(火)03:01:29 No.486230596
見えてる限りだとウルトラマンとどっこいなカードパワーな気がする
41 18/02/20(火)03:02:00 No.486230639
下手にアタックすると不利になるためしばしばバトルしないスピリッツが流行するほどです
42 18/02/20(火)03:03:38 No.486230755
>春香さんは何故か春香さんだけしかも天使として存在するから謎すぎる 当時あったバトスピのソシャゲのコラボがあってそれのリアルカードをイベントで配布したんだよ
43 18/02/20(火)03:03:51 No.486230767
>漆黒の外套と金色に輝くベルトだけが、彼の砕けた心を繋ぎ止めていた。 >いいよね…
44 18/02/20(火)03:07:54 No.486231065
>見えてる限りだとウルトラマンとどっこいなカードパワーな気がする 見えてるだけでもライナーフォームくそ強いぞ
45 18/02/20(火)03:08:47 No.486231127
Wと現行のビルドはまだ一枚も見えてないしな…
46 18/02/20(火)03:09:44 No.486231198
ライナーフォームくらいのカードはウルトラマンにもあったし! あったよね?
47 18/02/20(火)03:10:16 No.486231232
あんな汎用性高いカードはなかった
48 18/02/20(火)03:10:56 No.486231285
煌臨ついてないのならあったような