18/02/20(火)01:16:13 この国... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/20(火)01:16:13 No.486218801
この国いくらなんでもマフィアだらけすぎない?
1 18/02/20(火)01:16:46 No.486218893
北と南で全然違うと聞いた
2 18/02/20(火)01:17:25 No.486219013
>北と南で全然違うと聞いた 南がマジ危ないみたいね
3 18/02/20(火)01:20:43 No.486219565
よく統一できたなぁ
4 18/02/20(火)01:21:59 No.486219775
書き込みをした人によって削除されました
5 18/02/20(火)01:22:33 No.486219870
マフィアがだらけてるのかと思った
6 18/02/20(火)01:23:36 No.486220068
北はドイツ系にだいぶ近いって聞く 南はラテン系
7 18/02/20(火)01:24:34 No.486220233
ガンスリは全然フィクションじゃないと聞いてこわ…ってなる
8 18/02/20(火)01:26:00 No.486220464
サルデーニャ島はマフィアが支配してる地域があるけど住民は普通に暮らしてて安全みたい
9 18/02/20(火)01:26:08 No.486220484
わしらヤクザもんと比べてマフィアは情けないのうこんなにだらけて
10 18/02/20(火)01:26:40 No.486220563
全然知らんけど半島って地理的に有利な場所っぽい
11 18/02/20(火)01:27:54 No.486220770
統一も結構遅いんだよね つい150年前くらいだっけ
12 18/02/20(火)01:27:56 No.486220775
爆弾魔とか居るのかな こわ
13 18/02/20(火)01:29:36 No.486221033
>北はドイツ系にだいぶ近いって聞く >南はラテン系 シチリアだとアラブやトルコやベルベル系も混じってる
14 18/02/20(火)01:30:21 No.486221127
南端に独りで旅行できるようになってやっと一人前
15 18/02/20(火)01:30:35 No.486221155
外人も日本ヤクザ多すぎこわ・・・って言ってるよ
16 18/02/20(火)01:32:31 No.486221485
>全然知らんけど半島って地理的に有利な場所っぽい 長靴に蹴り飛ばされてる位置のシチリア島がやばい 重要な穀倉&貿易地点でもあり、その割に海で隔たれて手の届きにくい場所だから 時代時代の強い国の支配下に置かれつつも、統治は間接的で 住民から搾取し、上へは全部届けず横領するヤクザを生み出すことになった
17 18/02/20(火)01:34:24 No.486221769
>全然知らんけど半島って地理的に有利な場所っぽい 周りは海だから防衛するのにも治安維持するのにも最悪な立地 一旦敵の上陸を許したら国土に奥行きがないから縦深防御も出来ずに初っ端から南北分断される危険性が高い
18 18/02/20(火)01:35:02 No.486221869
>外人も日本ヤクザ多すぎこわ・・・って言ってるよ 言ってない
19 18/02/20(火)01:35:38 No.486221949
なんかお隣の国っぽいものをかんじる…
20 18/02/20(火)01:36:44 No.486222091
>ガンスリは全然フィクションじゃないと聞いてこわ…ってなる つい最近までCIAが右翼組織ロッジP2やマフィアや新左翼に資金提供して盛大にマッチポンプやってた国だからな
21 18/02/20(火)01:37:04 No.486222138
ゴッドファーザーはシチリア系の人たちだっけ
22 18/02/20(火)01:38:51 No.486222386
>なんかお隣の国っぽいものをかんじる… 地政学的には日本に似てるよイタリア
23 18/02/20(火)01:38:56 No.486222398
CIAとシチリアマフィアは第二次大戦のファシストとの戦いから戦後の打倒!共産圏で ズッポリけおけおの仲だからな…
24 18/02/20(火)01:39:34 No.486222479
俺知ってる! マフィアでも飯とママには逆らえないってこと!
25 18/02/20(火)01:41:30 No.486222749
パチンコ利権とか見たら日本も笑えないわ
26 18/02/20(火)01:44:01 No.486223079
別に観光客に突然オラオラしてこないだろ どこも
27 18/02/20(火)01:44:08 No.486223095
じゃあシチリア産レモンとか殆どの農家は正当な報酬を貰ってなかったりするんですね 不買運動します
28 18/02/20(火)01:45:28 No.486223247
>CIAとシチリアマフィアは第二次大戦のファシストとの戦いから戦後の打倒!共産圏で >ズッポリけおけおの仲だからな… ラッキールチアーノ「そうかな…そうかも…」
29 18/02/20(火)01:46:05 No.486223317
脱税するのが当たり前みたいなお国柄だし根本的に公権力がショボいんだろうな
30 18/02/20(火)01:46:30 No.486223363
報酬というか産地偽装めっちゃあるよなイタリア
31 18/02/20(火)01:46:42 No.486223381
ガリバルディのミル貝読んでるけど行動のスケールがでかいね…
32 18/02/20(火)01:46:50 No.486223403
>報酬というか産地偽装めっちゃあるよなイタリア イタリア産オリーブオイルの殆どがサラダ油に着色料と香料混ぜただけの偽物って暴露されてた
33 18/02/20(火)01:47:36 No.486223497
>別に観光客に突然オラオラしてこないだろ >どこも そもそもメキシコみたいにやばいとこでも人が多いとこにちゃんといればオラオラされることなんてそうないしな…
34 18/02/20(火)01:47:52 No.486223530
>不買運動します 日本に入ってくる輸入レモンの約7割がアメリカ産で残りの約3割は南米のチリ産だよ シチリア産レモンっていうかイタリア南部の柑橘類ほとんど日本に輸入されてない
35 18/02/20(火)01:48:10 No.486223577
>イタリア産オリーブオイルの殆どがサラダ油に着色料と香料混ぜただけの偽物って暴露されてた ひでぇ!
36 18/02/20(火)01:49:17 No.486223711
金どれくらい稼いでいるの?
37 18/02/20(火)01:49:30 No.486223740
>脱税するのが当たり前みたいなお国柄だし根本的に公権力がショボいんだろうな イタリアの歴史見れば分かるけど中央集権体制?なにそれおいしいの?って土地柄だし
38 18/02/20(火)01:49:53 No.486223791
他のヨーロッパの国からもイタリアの観光地はスリとボッタクリ店だらけって悪評ばかりなんだよねえ どこの国も程度の差はあれどそういうのはあるもんだけど特にイタリアの旅行レビューは大体ボッタクリ小話多い
39 18/02/20(火)01:50:13 No.486223826
ポルポみたいなのがいっぱいいるんでしょ
40 18/02/20(火)01:50:50 No.486223903
人口の3%が殺し屋の博多とどっちがマシかな…
41 18/02/20(火)01:50:55 No.486223913
クスリや女買ってくれる人もそうだけど観光資源は収入源なんだから オラオラしないよね
42 18/02/20(火)01:52:05 No.486224058
>どこの国も程度の差はあれどそういうのはあるもんだけど特にイタリアの旅行レビューは大体ボッタクリ小話多い ボッタクリ屋が多いのは観光地だけど田舎に行ったら行ったで足元見られることはごく普通にあるのでおつらい
43 18/02/20(火)01:52:13 No.486224070
>イタリア産オリーブオイルの殆どがサラダ油に着色料と香料混ぜただけの偽物って暴露されてた そもそもイタリアってオリーブオイルの生産量の本拠地みたいに日本だとイメージ作られてるけど 欧州内でも1位スペイン、2位ギリシャ、3位イタリアっていう順位だしね…
44 18/02/20(火)01:52:30 No.486224102
>金どれくらい稼いでいるの? 年間およそ2兆円、うち麻薬関係は半分以上を占めると言われてる
45 18/02/20(火)01:52:39 No.486224127
>ひでぇ! 日本のスーパーでも売ってる安いオリーブオイルは全部偽物だと思っていいよ 本物のエキストラバージンは小瓶でも数千円する あと98円とか安く売ってるイタリア産トマト缶も トマト自体は中国から仕入れてイタリアで缶詰しただけとかそんなのだから
46 18/02/20(火)01:52:48 No.486224144
塩野七生がナポリで置き引きにあった時に警察官に「ナポリのスリは米海軍の軍艦を盗んだ伝説があるぐらいですからね」と妙な慰め方をされたそうだ
47 18/02/20(火)01:53:13 No.486224187
>人口の3%が殺し屋の博多とどっちがマシかな… あれは魔界都市新宿や大久保町みたいな架空の博多だよ!
48 18/02/20(火)01:53:25 No.486224214
トマト中国産てのはよく聞くな…
49 18/02/20(火)01:53:38 No.486224237
マジかよ 最低だなジプシー
50 18/02/20(火)01:54:09 No.486224285
何でそんなにガバガバユルユルなのにやってけるの?
51 18/02/20(火)01:54:19 No.486224298
>あと98円とか安く売ってるイタリア産トマト缶も >トマト自体は中国から仕入れてイタリアで缶詰しただけとかそんなのだから こういうの加工地と産地分けて表記するようにしてくれないかな…無理かな…
52 18/02/20(火)01:54:30 No.486224320
>塩野七生がナポリで置き引きにあった時に警察官に「ナポリのスリは米海軍の軍艦を盗んだ伝説があるぐらいですからね」と妙な慰め方をされたそうだ 沖縄の暴力団的存在、遊人(あしばー)はB52盗んでスクラップにして売ったという伝説がある
53 18/02/20(火)01:55:18 No.486224418
>何でそんなにガバガバユルユルなのにやってけるの? やって行けてないから公共サービスがストップして街中がゴミだらけになったりする訳で…
54 18/02/20(火)01:55:38 No.486224459
食べ物だけでなく服のブランドとかも中えらい事になってるし
55 18/02/20(火)01:55:53 No.486224486
ちなみにイタリアブランドの自転車のフレームは台湾産が多い でも台湾産の方が安くて質がいいのがおつらい
56 18/02/20(火)01:56:06 No.486224506
街中クソ汚いからな…初めて行くとビックリする
57 18/02/20(火)01:56:11 No.486224519
>こういうの加工地と産地分けて表記するようにしてくれないかな…無理かな… 食産業なんてな 知らない方がいいことだらけだぞい
58 18/02/20(火)01:56:20 No.486224544
>あれは魔界都市新宿や大久保町みたいな架空の博多だよ! 現実のほうがひどいからな博多というか北九州 G7の中で唯一ロシアンマフィア、チャイニーズマフィア、香港マフィア、 朝鮮系ヤクザ、日本系ヤクザ、東南アジアの海賊が一堂に会する場所だし
59 18/02/20(火)01:56:42 No.486224573
>何でそんなにガバガバユルユルなのにやってけるの? 勿論やっていけてない クソ不景気だし社会インフラもボロボロだし
60 18/02/20(火)01:57:19 No.486224667
産地偽装みたいな事は伯方の塩もやってるしな…
61 18/02/20(火)01:58:15 No.486224758
>現実のほうがひどいからな博多というか北九州 イタリアに比べりゃはるかに平和だよ
62 18/02/20(火)01:58:29 No.486224787
>産地偽装みたいな事は伯方の塩もやってるしな… メキシコから買ってきた塩に日本の海水BUKKAKEて伯方の塩だからな
63 18/02/20(火)01:59:15 No.486224868
世界中のマフィアというかそういう人達が戦ったら誰が勝つんでしょうね
64 18/02/20(火)01:59:34 No.486224899
イギリスがよくブルーカラーに生まれたらサッカー選手かミュージシャンかクスリの売人しか仕事の選択肢が無いなんて言われるけど イタリアやスペインもそんな感じよね今 若年層の失業率や世帯全員失業してる率とか見るとビックリするもの
65 18/02/20(火)01:59:48 No.486224915
本当に体のことを考えるならきちんとした情報で高品質のものを食べたほうがいいよ 1000円浮かせて早死にしたらどうしようもない
66 18/02/20(火)01:59:52 No.486224922
一手間踏んで産地偽装は全世界共通のテクニックだからな…
67 18/02/20(火)01:59:59 No.486224939
>現実のほうがひどいからな博多というか北九州 >G7の中で唯一ロシアンマフィア、チャイニーズマフィア、香港マフィア、 >朝鮮系ヤクザ、日本系ヤクザ、東南アジアの海賊が一堂に会する場所だし 現実の話ならイタリアは比べ物にならんよ
68 18/02/20(火)02:00:27 No.486224984
>クソ不景気だし社会インフラもボロボロだし セリエAのチームも資金難で没落したり海外資本で立て直そうとしたりしてるから大変だよね… というかギリシャとポルトガルに次いでEU圏内で財政破綻しそうな国じゃなかったっけイタリア
69 18/02/20(火)02:00:34 No.486225003
日本は精々所轄と本庁の対立だけどイタリアじゃカラビニエリ内務警察財務警察地方警察自治体警察と入り乱れるのだ
70 18/02/20(火)02:00:46 No.486225026
>ちなみにイタリアブランドの自転車のフレームは台湾産が多い >でも台湾産の方が安くて質がいいのがおつらい いいですよね台湾で作ってイタリアで塗装してメイドインイタリー まあその方が質が良くてイタリアブランドもつくからそれでいいのだろう
71 18/02/20(火)02:01:54 No.486225143
>世界中のマフィアというかそういう人達が戦ったら誰が勝つんでしょうね ロシアンマフィア バックにロシア連邦軍がついてるのはどうにもできん
72 18/02/20(火)02:02:52 No.486225233
>イギリスがよくブルーカラーに生まれたらサッカー選手かミュージシャンかクスリの売人しか仕事の選択肢が無いなんて言われるけど >イタリアやスペインもそんな感じよね今 >若年層の失業率や世帯全員失業してる率とか見るとビックリするもの 何となくアメリカで貧困層の黒人に生まれてもそんな気がする とりあえずストリートギャングになってあとはラッパーになるかNBAか
73 18/02/20(火)02:03:33 No.486225304
失業率に関してはそもそもの基準が日本と違うからなぁ
74 18/02/20(火)02:04:06 No.486225360
家族大事に
75 18/02/20(火)02:04:22 No.486225393
経済の壊れっぷりと言えばスペインとギリシアは持ち直したん?
76 18/02/20(火)02:04:37 No.486225422
イタリアはあまりにもマフィアが社会に溶け込みすぎてるからねえ 政治家とかタレントとかサッカー選手がマフィアとズブズブってスキャンダル一杯だし 個人的にはサッカーのミッコリがマフィアとつるんで恐喝して実刑喰らったのがショックだったなあ
77 18/02/20(火)02:05:16 No.486225494
イタリア(の特に南部)は若者が簡単にギャングになってしまうので そういう生活から抜け出す切っ掛けのために…とサッカースクールをやってるガットゥーゾさん
78 18/02/20(火)02:06:34 No.486225641
どこも世知辛いのぉ…
79 18/02/20(火)02:07:17 No.486225718
ギリシャは世界一船持ってる国だからな
80 18/02/20(火)02:08:06 No.486225807
こちとら人手不足に頭抱えてるってのに…
81 18/02/20(火)02:09:07 No.486225923
そもそもイタリア首相もやった事があるベルルスコーニがマフィアとズブズブで マフィアに支持して爆破事件起こさせたとかマフィアと対立してた聖職者を投獄したとか ヤバい話がバンバン出てくるという
82 18/02/20(火)02:09:16 No.486225939
イタリアがそんなに世知辛い国とは知らなかった…優れた芸術とうまい料理の国じゃなかったの
83 18/02/20(火)02:09:35 No.486225987
>世界中のマフィアというかそういう人達が戦ったら誰が勝つんでしょうね 日本や朝鮮系はバブルの頃までだったら最強だったけど今は高齢化と衰退が著しい チャイニーズや香港は青幇紅幣三合会から新勢力への過渡期 海賊は下火に近くて業種転換中 ロシアンは90~ゼロ年代まではイケイケだったけどプーチンの君臨からなんかパッとしない感じ
84 18/02/20(火)02:12:10 No.486226232
ベルルスコーニはメディア王で名門サッカークラブのオーナーだけど 裏の顔はマフィアと懇ろで悪行三昧のクズ野郎っていう漫画の悪役みたいな奴なのに一国の長になってるんだもんなあ…
85 18/02/20(火)02:12:22 No.486226252
ギリシャは海運と観光があるから正直スペインよりよっぽどポテンシャルを秘めてる バルセロナとか都市空洞化進みすぎて観光客と業者しかいないテーマパークみたいになってるからな
86 18/02/20(火)02:12:50 No.486226291
賭博って一番シノギになるのを奪った警察は偉いよな… パチンコは警察とズブズブだけどなかったらヤクザに何兆円の資金がいくんだぜ
87 18/02/20(火)02:12:52 No.486226297
>イタリアがそんなに世知辛い国とは知らなかった…優れた芸術とうまい料理の国じゃなかったの マジ対外的にはイタリア軍以外は特に褒められる所がない国だよ 個人的には欧州の料理のマーマという点も褒められるけど
88 18/02/20(火)02:12:58 No.486226302
南欧はどこもイマイチな感じだな
89 18/02/20(火)02:13:16 No.486226344
フランス人がイタリアは治安悪いし窃盗多いし嘘ばっかりつくから嫌われてるって聞いてやっぱり隣国同士って仲悪くなるのは必然何だなあと思った
90 18/02/20(火)02:13:40 No.486226372
スペインはつい最近まで独裁国家だったので…多目に見てやって
91 18/02/20(火)02:14:31 No.486226460
それなのに日本と一人当たりGDP大して変わらないって日本人は何なの
92 18/02/20(火)02:14:35 No.486226466
イタリアはクルーズ船の名産地だし!ししし!
93 18/02/20(火)02:14:38 No.486226475
ご飯美味しいからイタリアとスペインはまた行きたい
94 18/02/20(火)02:15:05 No.486226512
ベルルスコーニはイタリア政界は汚職塗れ!マフィアとつるむのは良くないんですけお! とかお前が言うな的なことを公約にして政界をのし上がった奴だから
95 18/02/20(火)02:15:09 No.486226522
>イタリアはあまりにもマフィアが社会に溶け込みすぎてるからねえ 戦後の日本も割とそんな感じだったけど暴対法であっという間に衰退なさったし警察権力が一本化した中央集権国家バンザイという
96 18/02/20(火)02:15:45 No.486226597
>スペインはつい最近まで独裁国家だったので…多目に見てやって じゃあ逆にマフィアは弱そうだね… 絶対に独裁国家の最初の犠牲者になるよね反社会的勢力
97 18/02/20(火)02:16:18 No.486226653
ミッコリ捕まったのかよ!って思ったけど良く考えたら 恐喝みたいなサッカー関係ない犯罪はともかく八百長でパクられた代表クラスの有名選手めっちゃ多い国だったわ…
98 18/02/20(火)02:16:31 No.486226677
ヤクザからシノギを徹底的に奪ったからな日本警察
99 18/02/20(火)02:18:04 No.486226828
>ヤクザからシノギを徹底的に奪ったからな日本警察 その隙間をぬって半グレが台頭したけど調子に乗って警察に目をつけられて徹底的に締め付けて弱体化させられた 色々言われるけど日本の警察は優秀だよ
100 18/02/20(火)02:19:10 No.486226931
>ヤクザからシノギを徹底的に奪ったからな日本警察 例の日本のヤクザの収入がどっかの国の国家予算並の誤報思い出した ソースロンダリングの流れがすごかったよねあれ
101 18/02/20(火)02:19:15 No.486226936
>それなのに日本と一人当たりGDP大して変わらないって日本人は何なの 人口とEUの有無かな…
102 18/02/20(火)02:19:30 No.486226958
ムッソリーニさんはマフィア排除頑張ったんだね
103 18/02/20(火)02:19:40 No.486226976
>それなのに日本と一人当たりGDP大して変わらないって日本人は何なの 製造業が多いとどうしても低めになってしまうんすよ…製造業殺すわけにもいかないし多少はね?
104 18/02/20(火)02:20:04 No.486227018
カルチョスキャンダルの時ペッソットが自殺未遂したり そのすぐあとの八百長の大型案件でシニョーリとか代表レベルの選手がバンバン訴追されまくったりすげー国だ
105 18/02/20(火)02:20:43 No.486227076
警察と検察と裁判官が仲いいのが対ヤクザにはいい方向に働いてるよね… ヤクザなら初犯でも豚箱だし 控訴したら懲役を増やされる そして味方する弁護士もいない
106 18/02/20(火)02:21:19 No.486227139
むしろマフィアを観光資源にすればいいんじゃない?アルカポネ的な
107 18/02/20(火)02:22:28 No.486227253
あの映画の地目当てに行く人は元々多いのでは
108 18/02/20(火)02:22:32 No.486227258
スポーツに関してはこの間の巨人賭博関連があるので余り大きなことはいえない
109 18/02/20(火)02:22:33 No.486227262
>ムッソリーニさんはマフィア排除頑張ったんだね なんで生き残れたのかなイタリアマフィアは? 容赦なかったんだよね
110 18/02/20(火)02:23:01 No.486227310
イタリアサッカー好きな人は好きな選手やチームが急に身柄拘束されたり家宅捜索喰らってるの結構頻繁に見る羽目になってるよね
111 18/02/20(火)02:23:21 No.486227341
>それなのに日本と一人当たりGDP大して変わらないって日本人は何なの イタリアは人口6000万人で日本の半分 でもGDPは世界第7位
112 18/02/20(火)02:24:37 No.486227451
>>ムッソリーニさんはマフィア排除頑張ったんだね >なんで生き残れたのかなイタリアマフィアは? >容赦なかったんだよね みんなアメリカに逃げたりした
113 18/02/20(火)02:24:47 No.486227472
ファッション系に関してはイタリア製のデザイン好きなんだけど…
114 18/02/20(火)02:25:51 No.486227553
>なんで生き残れたのかなイタリアマフィアは? ドゥーチェがもうちょっと長生き出来てれば良かったんだけどね 因みに二次大戦中はマフィアはローマ教皇庁とガッチリ癒着して聖職者の庇護下にあったんで弾圧免れてた
115 18/02/20(火)02:26:22 No.486227606
見つけ次第銃殺レベルの弾圧したんだよねムッソリーニ… おかげで一部じゃ今でも英雄
116 18/02/20(火)02:26:40 No.486227619
戦前戦後くらいの時期のイタリアマフィアは本国に帰れねえからアメリカ行くか!って一旗上げた奴いるからね そして本国は変わらず締め付けが厳しかったから帰れずじまいでアメリカに根を張った例が多い
117 18/02/20(火)02:27:33 No.486227687
そのファッションもイタリア製名乗ってボロボロの場所で中国人に縫わせてて 品自体もひどいクオリティになってて本来いたイタリアの職人さんが泣いてたな… ガイアの夜明けで見た
118 18/02/20(火)02:29:59 No.486227915
ギリシャは金ないねーって言いながら海運に全然税金かけないからな
119 18/02/20(火)02:30:19 No.486227953
>品自体もひどいクオリティになってて本来いたイタリアの職人さんが泣いてたな… >ガイアの夜明けで見た 安く大量に作れば結局質も良くなるからな… もうブランドさえ定着すれば誰もどこ製かなんて気にしない時代よね
120 18/02/20(火)02:32:06 No.486228117
ファッション系でもオーダーメイドで作ってる個人の店だと良い所あるんだけどね 100年前から革靴作ってる店とかハイセンスですごかった …値段も凄かったけど
121 18/02/20(火)02:33:12 No.486228214
>現実のほうがひどいからな博多というか北九州 >G7の中で唯一ロシアンマフィア、チャイニーズマフィア、香港マフィア、 >朝鮮系ヤクザ、日本系ヤクザ、東南アジアの海賊が一堂に会する場所だし こういうの見ると実際北九州に住んでる身からすると笑っちゃうんだけど イタリアじんがこのスレ見るとやっぱ盛ってる盛ってる(笑)みたいな感想になるのかな…
122 18/02/20(火)02:33:26 No.486228237
ジョジョ5部はマジだったのか
123 18/02/20(火)02:34:42 No.486228341
>そのファッションもイタリア製名乗ってボロボロの場所で中国人に縫わせてて >品自体もひどいクオリティになってて本来いたイタリアの職人さんが泣いてたな… >ガイアの夜明けで見た 結構前のだったよね….まあ一度ブランドが付けばどう作られてても知らずに買ってくれるよね
124 18/02/20(火)02:35:16 No.486228388
>こういうの見ると実際北九州に住んでる身からすると笑っちゃうんだけど ヤクザの事務所からロケット砲や手榴弾が見つかったニュースを見て地元の人なら笑っちゃうだろうし 地元民だと笑うけど他の地域からはドン引きされてるって奴だよ