虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/20(火)00:39:49 6章クリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/20(火)00:39:49 No.486211325

6章クリアしたけどこの人普通に忠臣なんじゃないの?

1 18/02/20(火)00:42:17 No.486211921

基本的には強いしまともだけど些細なやらかしが大ごとになりすぎたばかりに残念な部分をクローズアップされまくってすっかりアレな人認識に

2 18/02/20(火)00:43:09 No.486212118

忠臣だよ 獅子王相手には欠片も忠誠心無いけど

3 18/02/20(火)00:44:14 No.486212379

やってることは正しいんだけどなんかこう…タイミングですかね

4 18/02/20(火)00:48:19 No.486213352

立ち振る舞いがマジお父さん野郎

5 18/02/20(火)00:50:11 No.486213737

6章のムーブもやってることは人としては正しい でもそれはそれとして裏切りクソ野郎

6 18/02/20(火)00:50:33 No.486213828

アルトリアも我が友マジ理想の騎士って言ってるじゃん

7 18/02/20(火)00:51:31 No.486214100

王が間違っていた時横っ面ひっぱたくのがおめえの仕事だろ親父 って怒鳴るマシュがかっこいいんだよ

8 18/02/20(火)00:52:47 No.486214415

最後のやらかしにしても ランスロット程の人でもそんなことあるんだって反応が多くて最後まで従った騎士も多いよね

9 18/02/20(火)00:53:12 No.486214512

>忠臣だよ >獅子王相手には欠片も忠誠心無いけど いや間違ってる場合は止めてくれと言ってるから少なくとも 元ネタよりは忠臣してる

10 18/02/20(火)00:53:30 No.486214583

アッくんびいきが多くて不要なまでに貶されてるイメージ

11 18/02/20(火)00:56:41 No.486215294

99回功績を積んだ人が100回目にミスったという逸話なので 最後のミスはミスだけど誰にでも過ちはあるって話なんだよこいつのエピソード

12 18/02/20(火)00:56:50 No.486215331

ss308254.webm

13 18/02/20(火)00:57:04 No.486215370

>最後のやらかしにしても >ランスロット程の人でもそんなことあるんだって反応が多くて最後まで従った騎士も多いよね アーサーが民に人望なさすぎたというのもある

14 18/02/20(火)00:57:59 No.486215533

>ss308254.webm お父さん…

15 18/02/20(火)01:00:09 No.486215943

fateだとどうしてもガウェインやっちまったなって方が印象強い あれもこれも許したけど一番キレちゃ不味いとこでキレちまったな…

16 18/02/20(火)01:00:21 No.486215989

「」が過剰にネタにしてるだけで基本的に大英雄だよ

17 18/02/20(火)01:00:21 No.486215991

主が過った時にそれを糺す者も過ちを知って尚尽くし続けるのもどっちも忠義だよ

18 18/02/20(火)01:01:16 No.486216151

>公式が過剰にネタにしてるだけで基本的に大英雄だよ

19 18/02/20(火)01:01:38 No.486216214

アーサー王はランスロットが参入バージョン以前の物語の時点で年取ると耄碌して頼りなくなってくるからなぁ

20 18/02/20(火)01:01:41 No.486216223

本人は自分に相応しいクラスはバーサーカーだと思っている

21 18/02/20(火)01:02:05 No.486216301

見た目は狂のときのほうが好き なんで剣だとロン毛じゃないの

22 18/02/20(火)01:02:45 No.486216436

でも絶望的に間が悪い人だとは思う

23 18/02/20(火)01:02:52 No.486216460

>ss308254.webm 舞台いいよね…

24 18/02/20(火)01:03:07 No.486216501

フィンとディルの話もだけど 理想的な君主が老いてやらかすって話が多く残るのは道徳教育の一環でもあったのかね

25 18/02/20(火)01:03:18 No.486216543

>舞台いいよね… いい…すごくしっかり作ってた…あとマーリンエロい

26 18/02/20(火)01:03:50 No.486216634

花札の何故か狂化解けてるロン毛卿いいよね

27 18/02/20(火)01:03:58 No.486216663

>見た目は狂のときのほうが好き >なんで剣だとロン毛じゃないの 短髪の時は現役時代 戦いが終わって放浪してる間に髪が伸びた

28 18/02/20(火)01:03:59 No.486216667

>なんで剣だとロン毛じゃないの 社長の指示なんで…

29 18/02/20(火)01:04:02 No.486216675

>fateだとどうしてもガウェインやっちまったなって方が印象強い >あれもこれも許したけど一番キレちゃ不味いとこでキレちまったな… 人一倍身内への情が深いのが個性でもあるしなぁ ガレスたたっ切られてマジギレしたのは仕方ない話だけど真に王の助けになりたいなら飲み込むべきだったと結論付けてるし

30 18/02/20(火)01:04:03 No.486216677

取り敢えず剣スロットも狂スロットも持ってないから非常に欲しい…

31 18/02/20(火)01:04:14 No.486216714

ただバヨリン弾いているだけなんだけど服装からマーリンと勘違いされた舞台

32 18/02/20(火)01:04:32 No.486216779

ガウェインの結婚の話とかモロに老いて情けなくなってるアーサー王だし

33 18/02/20(火)01:04:38 No.486216792

>アッくんびいきが多くて不要なまでに貶されてるイメージ アッ君どうこうっていうかfate以前に 不倫した挙句に逃亡反逆の末に国を滅ぼして不満死っていう元ネタの印象が悪すぎて

34 18/02/20(火)01:04:47 No.486216820

>理想的な君主が老いてやらかすって話が多く残るのは道徳教育の一環でもあったのかね ケルト神話をはじめとする向こうのお話の典型 昔は英雄でも老いたら代替わり

35 18/02/20(火)01:04:57 No.486216842

>取り敢えず剣スロットも狂スロットも持ってないから非常に欲しい… マーリンの星4は何をもらったんだい

36 18/02/20(火)01:05:15 No.486216885

>理想的な君主が老いてやらかすって話が多く残るのは道徳教育の一環でもあったのかね 盛者必衰の思想ってよりは曇らせ隊詩人どもの仕業だと思う

37 18/02/20(火)01:05:30 No.486216923

>アーサー王はランスロットが参入バージョン以前の物語の時点で年取ると耄碌して頼りなくなってくるからなぁ それモーさん主人公でめっちゃ不人気だったやつじゃん

38 18/02/20(火)01:05:45 No.486216978

>フィンとディルの話もだけど >理想的な君主が老いてやらかすって話が多く残るのは道徳教育の一環でもあったのかね てかその二人のエピソード辺りが元ネタなんじゃないのか ランスロットの原型はムッサという話は聞いたことあるけど

39 18/02/20(火)01:05:48 No.486216990

>昔は英雄でも老いたら代替わり オシアンとか輝かしい時代から一人だけ生き残ってしまって老いたかつての英雄の懐古詩だしね

40 18/02/20(火)01:05:56 No.486217011

ギャラハッドは思ってたほど父親嫌い一辺倒じゃないんだなって

41 18/02/20(火)01:06:23 No.486217079

>てかその二人のエピソード辺りが元ネタなんじゃないのか という説もちゃんとあるよ

42 18/02/20(火)01:06:51 No.486217164

時代というかお話というかそこらへんをサークルと呼んで兄貴とフィン達はサークルが違うんだったかな

43 18/02/20(火)01:07:12 No.486217209

ランスロット自体は自分一人だけ出て行って決別で終わりのつもりだった 思ったより不満分子多くてめっちゃ付いてきた

44 18/02/20(火)01:08:44 No.486217480

ランスロット経済力とカリスマあるから国が亡ぶなら皆ついてきてもしょうがねえんじゃねえかな

45 18/02/20(火)01:09:14 No.486217565

不倫もあの当時の価値観だと普通というか今の価値観で断じるのがなんというか

46 18/02/20(火)01:09:22 No.486217595

>ガウェインの結婚の話とかモロに老いて情けなくなってるアーサー王だし 俺が知ってるのだと恐ろしく不細工連れてきてアーサー含め皆どん引きしたやつだが他にもあるの?

47 18/02/20(火)01:09:32 No.486217620

裏切るまでは騎士中の騎士と言われる騎士道の体現者だったんですよ

48 18/02/20(火)01:09:49 No.486217667

無窮の武練のおかげでいつでもどこでも理想の騎士ムーブできる理想的なクソ野郎だよ それのせいで周囲は傷ついて自分の心にも傷がついて国が滅んだりするけど

49 18/02/20(火)01:10:21 No.486217746

ランスロットが加えられたのは不倫が大流行してたフランスだしな

50 18/02/20(火)01:10:22 No.486217752

六章のランスロットはギフトの効果受けてるし 獅子王裏切りも本人のキャラ性とは言い難い気はする

51 18/02/20(火)01:10:29 No.486217770

円卓は既出メンバーがなんとも言えない奴ばっかでこう…王は人の心分からないとか言うけどさぁ…

52 18/02/20(火)01:10:38 No.486217800

オリ主とかよその作品の主人公の寄り合い所帯みたいになってったからな円卓…

53 18/02/20(火)01:11:15 No.486217895

2部でまた円卓やるっぽいし楽しみにしてる

54 18/02/20(火)01:11:22 No.486217917

>ss308254.webm すげえとぅわ!って言ってる

55 18/02/20(火)01:11:35 No.486217957

>円卓は既出メンバーがなんとも言えない奴ばっかでこう…王は人の心分からないとか言うけどさぁ… 言ったヒリもトラウマレベルで後悔してるから…

56 18/02/20(火)01:11:38 No.486217967

竜殺し逸話とか宝具とかスキルで実装しようとすればできるらしいなこのお父さん野郎

57 18/02/20(火)01:11:57 No.486218016

こいつ二次創作も作られるような奴だからしょうがない

58 18/02/20(火)01:12:04 No.486218039

>六章のランスロットはギフトの効果受けてるし >獅子王裏切りも本人のキャラ性とは言い難い気はする むしろ貰う前からお前が間違ってたら抜けるって言ってたし それなのに抜けてなかったのはガレスの死がランスにも響いてたんだと思う

59 18/02/20(火)01:12:09 No.486218053

大抵の功績かき消す程度にはダメだろスレ画最後の失態

60 18/02/20(火)01:12:11 No.486218059

>俺が知ってるのだと恐ろしく不細工連れてきてアーサー含め皆どん引きしたやつだが他にもあるの? ブサイク嫁貰わなきゃいけなくなったのが悪い魔法使い退治しにでかけたアーサー王が負けて命を助ける代わりに問いに答えを得なきゃいけなくなってその答えを得るためにブサイク魔女に助けられてその代償でソイツの婿紹介しなくちゃいけなくなった奴 結果忠臣のガウェインが引き取ると手を上げた

61 18/02/20(火)01:12:15 No.486218070

ステイナイトとzeroやってから円卓全員いい奴にしようとするので無理が生じる部分はある

62 18/02/20(火)01:12:31 No.486218114

マシュの中から息子がこんにちわして一波乱なのかな二部円卓

63 18/02/20(火)01:12:34 No.486218121

>不倫もあの当時の価値観だと普通というか今の価値観で断じるのがなんというか アーサー王伝説としてもマロリー版としても普通の事じゃないと思うぞ 禁断の愛だからこそって扱いでしょ

64 18/02/20(火)01:12:47 No.486218154

アーサー王曇らせようぜって正義のモーさん出したけど不人気で 後にフランス人がそのエピソードを俺の考えた最高の騎士ランスロットに上乗せしたって感じなのかな

65 18/02/20(火)01:13:17 No.486218241

>オリ主とかよその作品の主人公の寄り合い所帯みたいになってったからな円卓… ヒリももともとよその話の主人公がいつの間にか円卓メンバーにだったか

66 18/02/20(火)01:13:31 No.486218292

モーさんがギネヴィアNTRしてた奴もあるしな…

67 18/02/20(火)01:13:42 No.486218319

>大抵の功績かき消す程度にはダメだろスレ画最後の失態 色んな騎士と王の失態が積み重なってのピタゴラスイッチ的なとこもあるんで

68 18/02/20(火)01:13:56 No.486218367

モードレッドガウェインベディヴィエールサーケイあたりは初期のアーサー王伝説にもいるよ 名前とか役割はそれぞれちょっと違うけど

69 18/02/20(火)01:14:02 No.486218389

三倍ガウェイン相手にひたすら粘ったって聞いたけど三倍でそれなら 三倍タイムじゃないガウェインだと相手にならないレベルの強さなの?

70 18/02/20(火)01:14:05 No.486218399

カムランの時に王倒したなんか知らない名無しの騎士に名前付けてキャラにしようぜー が始まりだったと聞くモーさん

71 18/02/20(火)01:14:14 No.486218431

まあfateのモーさんも二代目だしな

72 18/02/20(火)01:14:25 No.486218466

>が始まりだったと聞くモーさん まるでガンダムみたいだ

73 18/02/20(火)01:14:28 No.486218475

ランスロットよりボールス卿の方がぼくの考えた最強の円卓の騎士感がある

74 18/02/20(火)01:14:31 No.486218482

>ステイナイトとzeroやってから円卓全員いい奴にしようとするので無理が生じる部分はある 長期作品の弊害だよね 多少はしょうがないにしてもモーさんは男でもよかったんじゃねえかなと思ってる

75 18/02/20(火)01:14:37 No.486218494

モーさん自体元々は隣国の王で別に息子とかではなかったはず

76 18/02/20(火)01:14:54 No.486218555

ただただ強い どれくらい強いって狂っても剣の腕前だけは一切劣化しないっていうふざけんなレベルで

77 18/02/20(火)01:15:11 No.486218611

何なの不倫分かった時にきっちり罰していれば良かったの?

78 18/02/20(火)01:15:31 No.486218683

ガウェインは古参の強キャラなので新キャラ後付されるとゾフィーみたいな扱いにされがちなんだ

79 18/02/20(火)01:15:33 No.486218689

モーさんに対する青王のスタンスがイマイチ掴みにくいんだけど

80 18/02/20(火)01:15:54 No.486218744

剣は最強だが剣での戦いにこだわる訳ではなく 時には不意打ちもする狡猾さがマジ恐ろしいお父さん

81 18/02/20(火)01:15:55 No.486218749

>多少はしょうがないにしてもモーさんは男でもよかったんじゃねえかなと思ってる まぁ個人的にも男の娘アーサー顔が一人居ても良いよなと思ってるけど プーサーの方はオスモーのようだからそっちで何とか妥協しよう

82 18/02/20(火)01:16:04 No.486218775

でも女の身じゃ結局ギネヴィアを幸せにできないし 許します

83 18/02/20(火)01:16:13 No.486218799

>モーさんに対する青王のスタンスがイマイチ掴みにくいんだけど ただの一般円卓の騎士として頑張ってちょ

84 18/02/20(火)01:16:22 No.486218827

6章で思った以上に面白い人だったし☆4配布で貰って使ってみたら本当に強くてびっくりした人 いや何だこの人…

85 18/02/20(火)01:16:25 No.486218838

正直イエスマンの他の円卓連中よりよっぽど見込みがあると思う 型月設定ではだけど

86 18/02/20(火)01:16:27 No.486218843

当時の高貴なご婦人が大好きな昼ドラ的な作品に出てくるキャラ と言われれば無駄に強くて非の打ち所がない上に自分みたいな立場の高貴なご婦人と道ならぬ恋するキャラになるのも仕方のないことだったと聞く

87 18/02/20(火)01:16:49 No.486218904

叱って欲しい時に叱られないって辛いと思う

88 18/02/20(火)01:17:03 No.486218954

>モーさんに対する青王のスタンスがイマイチ掴みにくいんだけど スパイの糞反逆者だけど騎士としては優秀だったから英霊化後にも絡みがある場合は私心を交えず みたいな?

89 18/02/20(火)01:17:07 No.486218964

>でも女の身じゃ結局ギネヴィアを幸せにできないし >許しますむしろありがとう

90 18/02/20(火)01:17:11 No.486218970

三倍ガウェインと互角に斬り結んだ騎士が毒の剣使って尚勝てないのがトリスタンとかそんな感じで強さの丁度いいバロメーターに…

91 18/02/20(火)01:17:14 No.486218981

むしろランスロットといえば型月以外の方が扱い酷い気がする

92 18/02/20(火)01:17:16 No.486218986

ガウェインもほかの円卓を何人か殺してるよな

93 18/02/20(火)01:17:17 No.486218991

>何なの不倫分かった時にきっちり罰していれば良かったの? 不倫がまだ皆薄々気づいてるくらいで対処すべきだった 公にされたらどうやっても何かしら問題が起きる

94 18/02/20(火)01:17:23 No.486219003

雑に強いって表現が似合う雑な強さだからな…

95 18/02/20(火)01:17:43 No.486219062

変装不意打ちアロンダイトとか はぐれ騎士囲って私兵にしてモーさんの私兵にぶつけて普通に推してたりとか そういうの見てると本当に遊びがねえ・・・ってなる

96 18/02/20(火)01:17:46 No.486219072

>モーさんに対する青王のスタンスがイマイチ掴みにくいんだけど 騎士としては認める でも王の器じゃないから後継者とは認めない

97 18/02/20(火)01:17:47 No.486219075

不倫がセーフの倫理観ならランスロットの話もあんな形になってないよな

98 18/02/20(火)01:17:56 No.486219100

いやモーさんは 「カムランの戦いでアーサーとモードレッドが死んだ」 ってだけ書いてあったのをいつの間にかモードレッドがアーサー王を殺したことになってた

99 18/02/20(火)01:18:03 No.486219121

なんか知らんうちに旅に出たっきり帰ってこないのはガレスだっけケイニーサンだっけ

100 18/02/20(火)01:18:33 No.486219198

>モーさんに対する青王のスタンスがイマイチ掴みにくいんだけど 青王してみたら自分の遺伝子使って勝手に作られたクローンって感じだかな ぶっちゃけやらかした事不問にしてもらってる時点でめっちゃ扱い良いよ

101 18/02/20(火)01:18:33 No.486219200

6章でガレスちゃんとか言ってたけど女の子だったのかガレス…

102 18/02/20(火)01:18:41 No.486219225

>正直イエスマンの他の円卓連中よりよっぽど見込みがあると思う >型月設定ではだけど ガウェインはそろそろ自分許して良いと思うの

103 18/02/20(火)01:18:42 No.486219234

>なんか知らんうちに旅に出たっきり帰ってこないのはガレスだっけケイニーサンだっけ ケイニーサン

104 18/02/20(火)01:18:58 No.486219278

みんな!アルトリアならなんでもいいなんて良くないよね!

105 18/02/20(火)01:18:58 No.486219280

プロト円卓だと女にチンポ生やして遺伝子摂取とかじゃなく普通に近親相姦になるんだよね

106 18/02/20(火)01:19:05 No.486219310

背景踏まえてもちょっとFGOでの性能は破格すぎる ぶっちゃけ単体剣最強じゃないのって思うくらいにはスキルが暴れすぎ

107 18/02/20(火)01:19:11 No.486219327

>雑に強いって表現が似合う雑な強さだからな… こいつ出てきたら人気的にも勝つんだろうなー っていう予定調和級の強さだし…

108 18/02/20(火)01:19:28 No.486219365

流行りに乗って最近狂の方も使ってるけどこっちもやたら強いな…

109 18/02/20(火)01:19:29 No.486219370

不倫してバレた時に糾弾してきたから殺しました!みたいなのがね… でもアーサー王が女だからまだ不倫要素マシだとは思う

110 18/02/20(火)01:19:57 No.486219447

>プロト円卓だと女にチンポ生やして遺伝子摂取とかじゃなく普通に近親相姦になるんだよね モルガン♂がTSJKになって弟ちんぽで孕むかもしれん

111 18/02/20(火)01:20:05 No.486219466

>何なの不倫分かった時にきっちり罰していれば良かったの? 実際それは王としてやらなきゃならないことだろう ギネヴィアも当然処罰すべきだ 青王も負い目がなけりゃ当然そうするだろうな

112 18/02/20(火)01:20:07 No.486219475

自分で星出して自分で星吸って自分でクリティカル出しながら宝具で攻撃して自分でアーツにバフかけます

113 18/02/20(火)01:20:08 No.486219476

>背景踏まえてもちょっとFGOでの性能は破格すぎる >ぶっちゃけ単体剣最強じゃないのって思うくらいにはスキルが暴れすぎ 狂のほうも周回でめっちゃ便利だからなぁ

114 18/02/20(火)01:20:12 No.486219489

ライオン倒すか子猫倒すか 村娘口説くか人妻口説くか 男して越えたハードルが高ければ高いほど良い

115 18/02/20(火)01:20:19 No.486219510

星出して殴り続けてれば相手はいつの間にか溶けてる っていう雑に強いのの極みみたいな性能してるからな…

116 18/02/20(火)01:20:20 No.486219516

しかしガレス卿はなぜ武装もなしに私の前に…?

117 18/02/20(火)01:20:23 No.486219522

>流行りに乗って最近狂の方も使ってるけどこっちもやたら強いな… ほぼ初期鯖の癖に星出して吸って殴る実践してる奴だからな…

118 18/02/20(火)01:20:27 No.486219528

星4剣にはライバルの柳生さんが追加されたから…また別の強さだけど

119 18/02/20(火)01:20:28 No.486219530

6章のモーさんなんか結構楽しそうだったね 獅子王からの扱い凄え雑だけど

120 18/02/20(火)01:20:47 No.486219573

狂の方はNP関連で補助してやらないと真価発揮しないし… 補助ある時の働きっぷりは凄まじいけど

121 18/02/20(火)01:20:48 No.486219574

>背景踏まえてもちょっとFGOでの性能は破格すぎる >ぶっちゃけ単体剣最強じゃないのって思うくらいにはスキルが暴れすぎ 言い過ぎ

122 18/02/20(火)01:20:58 No.486219596

>獅子王からの扱い凄え雑だけど モードレッドはまあ適当でいいです それよりランスロットは?

123 18/02/20(火)01:21:01 No.486219602

ギネヴィアとの不貞を王が許すよ…したからけおったんだっけ

124 18/02/20(火)01:21:02 No.486219605

女同士だし不満出るの仕方ないよね…不倫見逃すよ…するのも仕方ないよね 王としては駄目なんだけど…

125 18/02/20(火)01:21:05 No.486219616

もうあいつだけでいいんじゃないかな のテンプレをあらかたやりきった男は伊達じゃないよね…

126 18/02/20(火)01:21:08 No.486219631

単体剣ってみんな強いからいいんだ

127 18/02/20(火)01:21:32 No.486219705

fateだと最期が入水自殺っぽいのお辛い

128 18/02/20(火)01:21:38 No.486219718

>流行りに乗って最近狂の方も使ってるけどこっちもやたら強いな… 星を宝具でしか出せない以外に欠点がないからな

129 18/02/20(火)01:21:42 No.486219730

だら王に男として勝った

130 18/02/20(火)01:21:48 No.486219744

攻撃面では最強だけど汎用性ではさすがに武蔵ちゃんには劣ると思う

131 18/02/20(火)01:21:58 No.486219772

>ギネヴィアとの不貞を王が許すよ…したからけおったんだっけ けおったというか病んだ

132 18/02/20(火)01:22:09 No.486219796

青王は青王でギネヴィアから女の幸せ奪ってしまってることに負い目あったからね… プーサーお前…

133 18/02/20(火)01:22:09 No.486219798

同じ星吸って殴ってねっていうラーマくんと比べても星出し自己完結感がとんでもないことになってる…

134 18/02/20(火)01:22:09 No.486219800

王の財宝正面からギリギリ捌ける狂の方が強いんじゃないかと思ってました 剣で呼んだらマスターに不意打ちアロンダイトするわアイツ

135 18/02/20(火)01:22:15 No.486219813

>fateだと最期が入水自殺っぽいのお辛い それもあって幕間でのやり取りにつながってくのかと考えるとお辛い

136 18/02/20(火)01:22:20 No.486219825

>星4剣にはライバルの柳生さんが追加されたから…また別の強さだけど むしろ組むと相性が良いぞ ランスロットのカード無い時の星吸ってAクリぶち込んだり出来るし防御面に不安あるランスロットを攻デバフで補ったり 何より和洋二大最強剣士タッグは絵面も良い

137 18/02/20(火)01:22:25 No.486219844

ようやくメインストーリーの終章まで来たんだけど 未だにトリスタンだけ印象がなんか怖い人で止まってます

138 18/02/20(火)01:22:33 No.486219872

むしろ王が完全に非常に徹してればこんなことには…

139 18/02/20(火)01:22:39 No.486219889

>しかしガレス卿はなぜ武装もなしに私の前に…? ガウェインがマテリアルで不穏なところあるのいいよね…

140 18/02/20(火)01:22:45 No.486219911

アルトリア周りに面倒くさいの集まりすぎる…

141 18/02/20(火)01:22:46 No.486219914

>fateだと最期が入水自殺っぽいのお辛い 胎内回帰だと思おう

142 18/02/20(火)01:22:51 No.486219934

>だら王に男として勝った 生前だら王ちょっと書かれてたけど感情とか無さそうだったしNTRも仕方ないなって

143 18/02/20(火)01:23:12 No.486219994

>同じ星吸って殴ってねっていうラーマくんと比べても星出し自己完結感がとんでもないことになってる… 同じクリティカルアタッカーでもラーマ君とは特攻とクリ威力で差別化してるし お爺ちゃんとはデバフ能力で差別化されてるのが嬉しい…

144 18/02/20(火)01:23:23 No.486220023

☆4故の出やすさからランスロット宝具3かつレベル90なら宝具1武蔵と張り合えるくらいだと思う

145 18/02/20(火)01:23:28 No.486220039

>ようやくメインストーリーの終章まで来たんだけど >未だにトリスタンだけ印象がなんか怖い人で止まってます 面白キャラなのにイベントの時だけだから逃すとわからんままだよね…

146 18/02/20(火)01:23:43 No.486220088

カルデアでも順調に女性スタッフ落としてるようで これはマシュに「かわいそうだけどあしたの朝にはお肉屋さんの店先にならぶ運命なのね」って感じの目で見られるのもやむなし

147 18/02/20(火)01:23:44 No.486220091

金ぴかもお前ら部下にすんの無理だわー!って言うからな…

148 18/02/20(火)01:23:45 No.486220094

>同じ星吸って殴ってねっていうラーマくんと比べても星出し自己完結感がとんでもないことになってる… ラーマ先輩はB殴りしたいのかAで稼ぎたいのか星集めたいのかいまいちわからないので尻を愛でることにした

149 18/02/20(火)01:23:53 No.486220114

個対個なら聖杯戦争でも屈指のあたり鯖 逆にジルの大海魔みたいなのがバンバン出てくるなら辛いけど

150 18/02/20(火)01:24:02 No.486220135

>>ようやくメインストーリーの終章まで来たんだけど >>未だにトリスタンだけ印象がなんか怖い人で止まってます >面白キャラなのにイベントの時だけだから逃すとわからんままだよね… イベントでしかフォローの無い鯖ってのはこう言うときが本当に辛い

151 18/02/20(火)01:24:32 No.486220219

だら王もロリっ子のための騎士になりまーす!してるし平和じゃん

152 18/02/20(火)01:24:32 No.486220221

円卓は未だ不穏要素いっぱい ギャラハッドですらガウェインいわく「マジ天使」なのにアニメだとあんなのだったし

153 18/02/20(火)01:24:34 No.486220228

ラーマくんは宝具5でマーリンつけても正直火力は飛び抜けてるわけじゃないからな…

154 18/02/20(火)01:24:34 No.486220230

トリスタンなら自分で引けば根は良いやつってわかるし…

155 18/02/20(火)01:24:41 No.486220250

アロンダイトちゃんとビーム出るし…

156 18/02/20(火)01:24:43 No.486220257

トリスタンはなぁ…2016年のハロウィンとかCCCイベを経てもモヤモヤが残ってる

157 18/02/20(火)01:24:54 No.486220292

何か知らんがモルガンからも懸想されてるマン

158 18/02/20(火)01:24:57 No.486220309

>ラーマ先輩はB殴りしたいのかAで稼ぎたいのか星集めたいのかいまいちわからないので尻を愛でることにした 宝具BBEXで鬼&母上と殆どのモンスターをぶっ殺す!

159 18/02/20(火)01:24:58 No.486220314

>>>ようやくメインストーリーの終章まで来たんだけど >>>未だにトリスタンだけ印象がなんか怖い人で止まってます >>面白キャラなのにイベントの時だけだから逃すとわからんままだよね… >イベントでしかフォローの無い鯖ってのはこう言うときが本当に辛い トリスタンは幕間が気合入ってるから恵まれてる方

160 18/02/20(火)01:25:16 No.486220359

か…カリスマで攻撃力アップできるしガッツもあるぞ!

161 18/02/20(火)01:25:21 No.486220369

トリスタンは反転でああなるという事は素だとどんだけ情の深い男なのかって事だ まあ反転は自分で選んだんだけどな!

162 18/02/20(火)01:25:26 No.486220384

>トリスタンはなぁ…2016年のハロウィンとかCCCイベを経てもモヤモヤが残ってる 幕間やった?

163 18/02/20(火)01:25:32 No.486220391

反転のギフトで非情になってるってのはわかるんだけどね! 最後まで残虐な印象が強すぎてね! 他の連中はそうでもないんだけどトリスタンだけなんかやっぱうn…

164 18/02/20(火)01:25:32 No.486220393

>アルトリア周りに面倒くさいの集まりすぎる… 原作とかで出たべディとかは最初から忠臣なイメージがあったけど zeroとか他の媒体で色んな円卓騎士が出てくると苦労してたんだな…ってなるよね…

165 18/02/20(火)01:25:38 No.486220408

ラーマ君はクソ馬殺し担当

166 18/02/20(火)01:25:40 No.486220412

青王は私じゃなければもっと上手くいってたかも…って後悔しまくってたけど もしかして青王個人ってよりは円卓の方に問題があった…?

167 18/02/20(火)01:25:45 No.486220427

反転しないと辛くて無理だからね

168 18/02/20(火)01:26:18 No.486220508

>何か知らんがモルガンからも懸想されてるマン モルガンはクーフーリンやDEBUとも関係がささやかれるメイヴ並に自由な女だからな

169 18/02/20(火)01:26:19 No.486220509

トリスタンはスト限だからPUされてるときに狙って回さないと本当に縁がないしな 俺も持ってないから微妙なイメージのままだし

170 18/02/20(火)01:26:19 No.486220510

ラーマくんは塔ですごい局所的な活躍してた あとバレンタインで狂の中ボスが魔性のってること多かったからそこでも活躍してた

171 18/02/20(火)01:26:19 No.486220511

自己バフの火力特化でほかのスキルを何1つ持ってないあたり潔さすら感じる

172 18/02/20(火)01:26:21 No.486220520

2部のブリテンはやっぱり新生円卓領域なのかな…

173 18/02/20(火)01:26:27 No.486220538

>もしかして青王個人ってよりは円卓の方に問題があった…? ぶっちゃけ肉食系チンポ野郎共のとこで美少女が王様やってる時点でお互いかみ合うわけがないと思う

174 18/02/20(火)01:26:33 No.486220546

獅子王に反旗翻したの誰だっけ ガレスちゃんは戦中に死亡したのは覚えてる

175 18/02/20(火)01:26:34 No.486220550

6章ヒリは所謂オルタともちがうっぽいのがややこしい

176 18/02/20(火)01:26:40 No.486220567

>最後まで残虐な印象が強すぎてね! >他の連中はそうでもないんだけどトリスタンだけなんかやっぱうn… ヒリは最後自虐的に悪逆の騎士にはお似合いの最後みたいに言ってなかった?

177 18/02/20(火)01:26:49 No.486220592

ラーマくんはそのほーぐをぶっぱするまでが…微妙にNPたまりにくいと感じるのは引く勢いでアーツアーツ星星しまくるお父さん野郎がいるせいなのもあるだろうけど

178 18/02/20(火)01:26:54 No.486220600

>青王は私じゃなければもっと上手くいってたかも…って後悔しまくってたけど >もしかして青王個人ってよりは円卓の方に問題があった…? 地母神要素持っててブリテン島の化身なモルガンがアレな時点でどうにもならない

179 18/02/20(火)01:27:02 No.486220616

>もしかして青王個人ってよりは円卓の方に問題があった…? 円卓はみんなガチ喧嘩したあとで仲良くなる集団だったらしいし

180 18/02/20(火)01:27:22 No.486220678

>獅子王に反旗翻したの誰だっけ ケイ、パーシヴァル、ガヘリス、パロミデス、ペリノア王、ボールス

181 18/02/20(火)01:27:29 No.486220701

ラーマはスキルのCTが短いのが最大の長所だから 第1第2ウェイブでAクリでNP溜めて第3ウェイブで宝具にクリ殴りするのがいい

182 18/02/20(火)01:27:30 No.486220707

円卓にも問題はあったが円卓がいなけりゃブリテンがあんだけ永らえることもまたなかったろうから 運命が悪かったとしか

183 18/02/20(火)01:27:38 No.486220738

鳥の幕間はなんだよこの高難度はってなったくらいで他の印象覚えてない なんで暴走以外のギフト全部のせの後ノーマルに戻るんだよ

184 18/02/20(火)01:27:46 No.486220757

>獅子王に反旗翻したの誰だっけ ケイ兄さん・パーシヴァル・ボールス・ペリノア王辺りが有名ドコロかな

185 18/02/20(火)01:27:55 No.486220773

>引く勢いでアーツアーツ星星しまくるお父さん野郎がいるせいなのもあるだろうけど ほーぐぶっぱしたあとAで殴ってるだけでもう二発目いけるくらい溜まるのなんなの…

186 18/02/20(火)01:28:02 No.486220786

ブリテンは滅びないと人理崩壊するから…

187 18/02/20(火)01:28:22 No.486220844

パーシヴァルとか円卓でも結構有名どころだと思うけど設定とかなんかないのかね

188 18/02/20(火)01:28:27 No.486220861

>青王は私じゃなければもっと上手くいってたかも…って後悔しまくってたけど >もしかして青王個人ってよりは円卓の方に問題があった…? 最新の設定だと滅ぶの確定してたしどう足掻いても変わらない

189 18/02/20(火)01:28:35 No.486220884

まあパロミデス卿はハサンたちを見捨てれないよね

190 18/02/20(火)01:28:40 No.486220894

トリスタンは幕間で恋とか愛とか本当の意味で持てないクズがすみません…ってやってて好きになった そういうふうに思えるだけで愛はあるんだよってオチも含めて

191 18/02/20(火)01:28:41 No.486220895

2部の円卓領域楽しみだね 青王出るかな

192 18/02/20(火)01:28:44 No.486220903

あれ…6章ってモーさんいたよね獅子王に忠誠誓ったんだっけか

193 18/02/20(火)01:28:50 No.486220922

ヴォーディーガンがエクスカリバー&ガラティーンでも死なずに聖槍使ってやっと倒せる化物で その後にピクト人やローマがやってくるっていう魔境なのがあの時代のブリテン

194 18/02/20(火)01:28:53 No.486220929

青王が女だから仕方ないよね…にするとアーサーが何なんだになるからよせ

195 18/02/20(火)01:28:55 No.486220937

他の円卓の騎士も喚ばれてたけど計画聞いた時点でアホらしってなって粛清されたみたいだしなぁ ランスロットも残った側ではあるけどこいつの寝返りがなかったらどうなっていた事か

196 18/02/20(火)01:28:56 No.486220939

どうあがこうがブリテン滅びるよってみんななんとなく分かってた上で戦うこと選んだからね 尊いよね・・・

197 18/02/20(火)01:28:56 No.486220942

>ほーぐぶっぱしたあとAで殴ってるだけでもう二発目いけるくらい溜まるのなんなの… (雑に強いアロンダイトからさらにアーツアップのダメ押し)

198 18/02/20(火)01:29:23 No.486221000

>パーシヴァルとか円卓でも結構有名どころだと思うけど設定とかなんかないのかね 根菜の扱いが上手いぞ!

199 18/02/20(火)01:29:24 No.486221004

6章のモーさんはすごい雑に扱われてたけど父上の為に戦えるぜヒャッホー!って生き生きしてた

200 18/02/20(火)01:29:51 No.486221065

反対派も強者ぞろいだけど ゴリラヒリ穀潰しの三人が揃った時点でまあ無理だよね…

201 18/02/20(火)01:30:07 No.486221102

パーシヴァルとボールスはマシュの中の人的に絶対2部でPUされると思う

202 18/02/20(火)01:30:15 No.486221115

ゴリティーンとかランスロットモーさんはだいたい元のまんまの性格っぽいけどトリスタンだけ性格変わってたよね ギフトが反転だからしょうがない気もするんだけど

203 18/02/20(火)01:30:20 No.486221125

>6章のモーさんはすごい雑に扱われてたけど父上の為に戦えるぜヒャッホー!って生き生きしてた 獅子王はお前を捨て駒扱いだぞって言われて数秒逡巡してるシーンあったよね…

204 18/02/20(火)01:30:24 No.486221132

ヒリって真面目そうに見えるけどエロなん?

205 18/02/20(火)01:30:30 No.486221146

なのでお姉ちゃんにブリテンを復活させてもらう

206 18/02/20(火)01:30:46 No.486221184

父上のそばでひゃっほー!してるモーさんしか見た事ないので 仮面被って良い騎士してた時の想像がつかない

207 18/02/20(火)01:30:51 No.486221200

パー卿はギャラハッドと絡むために出てくるんじゃないかなって思う

208 18/02/20(火)01:30:56 No.486221213

>ヒリって真面目そうに見えるけどエロなん? ヒトヅマニアです

209 18/02/20(火)01:31:01 No.486221221

>青王が女だから仕方ないよね…にするとアーサーが何なんだになるからよせ アーサーの場合は典型的な家庭を大事にしない仕事人間だったから もしくは運命の女性に出会うのが鯖になってからだったから

210 18/02/20(火)01:31:17 No.486221262

ヒリは円卓同士で殺し合いした時点で性格を反転させないと悲しみで指一本動かせない程度にはメンタルやばかったので…

211 18/02/20(火)01:31:18 No.486221267

>どうあがこうがブリテン滅びるよってみんななんとなく分かってた上で戦うこと選んだからね >尊いよね・・・ マーリンおめー最初の頃シミュレーションゲー楽しんで  最後に青王の曇った顔見てーなって思ってたろ

212 18/02/20(火)01:31:25 No.486221282

>どうあがこうがブリテン滅びるよってみんななんとなく分かってた上で戦うこと選んだからね >尊いよね・・・ そんなこと一人の女の子に背負わせたの最悪だよね…鬱だ引きこもってネカマしよう…

213 18/02/20(火)01:31:47 No.486221366

>ゴリティーンとかランスロットモーさんはだいたい元のまんまの性格っぽいけどトリスタンだけ性格変わってたよね >ギフトが反転だからしょうがない気もするんだけど 反転と言われても素の性格がこっちは知らないし他の奴らはまあまあ元と同じだから悪目立ちしちゃうんだよね…

214 18/02/20(火)01:31:50 No.486221373

ケイ、パーシヴァル、モーリスあたりだろうな今後出番ありそうなのは プレイアブルになるかはわからんが…

215 18/02/20(火)01:31:54 No.486221383

マーリンは王の初恋だったのかもしれないらしいな

216 18/02/20(火)01:31:54 No.486221385

モーさんが捨て駒扱いされる一方スレ画は聖都への早めの帰還を獅子王に望まれていたという

217 18/02/20(火)01:32:05 No.486221414

ブリテンは滅びますがどうにか軟着陸させたり外の血も入れたりして穏やかな方向に持っていきます! ち、違う私はこんな……

218 18/02/20(火)01:32:07 No.486221420

第一世代と第二世代って感じで別れてるよね円卓

219 18/02/20(火)01:32:14 No.486221434

>>6章のモーさんはすごい雑に扱われてたけど父上の為に戦えるぜヒャッホー!って生き生きしてた >獅子王はお前を捨て駒扱いだぞって言われて数秒逡巡してるシーンあったよね… ベディから言われたように破滅願望一直線だからな暴走モーさん 散り際の笑顔好きよ

220 18/02/20(火)01:32:15 No.486221436

>なのでお姉ちゃんにブリテンを復活させてもらう 綾香マジ尊い…ブリテン復活とかやめるわグサッ

221 18/02/20(火)01:32:19 No.486221445

マーリンって世界の外側から地球眺めてるみたいだけど シロウとセッションしたのも見てたのかな

222 18/02/20(火)01:32:37 No.486221501

ケイ兄さんは事件簿でも大活躍だったし ドラマCDで声決まってるので…

223 18/02/20(火)01:32:50 No.486221537

ヒリはイゾルデと引き離された後イゾルデと結婚したけどイゾルデが忘れられなくてイゾルデに手を出さなかったせいでイゾルデの嫉妬からイゾルデに助けてもらうことが出来ず死んだよ

224 18/02/20(火)01:32:56 No.486221561

おめーは外で寝ろって言われても笑顔のモーさん可愛い

225 18/02/20(火)01:33:01 [マーリン] No.486221569

>マーリンは王の初恋だったのかもしれないらしいな ぐえーっ

226 18/02/20(火)01:33:02 No.486221572

ヒリと穀潰しはヒトヅマニアだけど肉体関係求めてるだけだから… 最悪だこれ

227 18/02/20(火)01:33:04 No.486221576

2部はハッキリとPVで「聖杯探索」と言われてる以上 パーさんとボールスの登場は内定決まってると思うんだ

228 18/02/20(火)01:33:19 No.486221608

あの聖杯問答でも考えを変えなかった青王を落とした士郎って実は物凄いのでは?

229 18/02/20(火)01:33:19 No.486221609

ケイはデザインも出たし出る確率高い

230 18/02/20(火)01:33:20 No.486221611

ブリテンの滅びは決まってた 軟着陸しようとしたら真っ逆さまに落ちた

231 18/02/20(火)01:33:22 No.486221618

結果で言うと誰もが悪い所があっていろいろ要因が重なったからで明確にこいつが1人悪いとか無いからここまで拗れてもいる

232 18/02/20(火)01:33:43 No.486221676

ゴリラ卿の好みがロリ巨乳でトリスタンが人妻か 円卓の性癖すげえな

233 18/02/20(火)01:33:47 No.486221685

>ヒリと穀潰しはヒトヅマニアだけど肉体関係求めてるだけだから… >最悪だこれ どっちも肉体関係求めてないよ だから勘違いさせて逆レイプなんて羽目に陥るんだ

234 18/02/20(火)01:33:50 No.486221692

>綾香マジ尊い…ブリテン復活とかやめるわグサッ 大聖杯にシューーッ

235 18/02/20(火)01:34:00 No.486221709

>あの聖杯問答でも考えを変えなかった青王を落とした士郎って実は物凄いのでは? なんたって主人公だし!

236 18/02/20(火)01:34:11 No.486221734

ケイ兄さんは2部のメインで来るのか事件簿コラボででも来るのか

237 18/02/20(火)01:34:13 No.486221740

円卓の内情がわかるにつれて 本当に円卓の欠片はSSR確定ガチャだったんだなって…

238 18/02/20(火)01:34:16 No.486221750

>マーリンって世界の外側から地球眺めてるみたいだけど >シロウとセッションしたのも見てたのかな 美しいものを見たから淫獣を外に投げ捨てる

239 18/02/20(火)01:34:26 No.486221773

ゴリラは非道な行いしてても劇中でめちゃくちゃかっこよくてびっくりするよ…

240 18/02/20(火)01:34:39 No.486221815

多分ギネヴィアとは互いに「王いいよね…」「いい…」してたところから始まったんだろうなって

241 18/02/20(火)01:34:51 No.486221845

>美しいものを見たから淫獣を外に投げ捨てる やめろや!

242 18/02/20(火)01:35:00 No.486221865

士剣いいよね… ほらキャスリバークお前も美しいものをみておいで(ポーイ

243 18/02/20(火)01:35:11 No.486221891

>>ヒリと穀潰しはヒトヅマニアだけど肉体関係求めてるだけだから… >>最悪だこれ >どっちも肉体関係求めてないよ >だから勘違いさせて逆レイプなんて羽目に陥るんだ ヒリはともかく穀潰し卿も天然なのか…

244 18/02/20(火)01:35:16 No.486221905

実際士郎はすごいマーリンもそりゃガッツポーズする

245 18/02/20(火)01:35:21 No.486221915

シスベシフォーウ

246 18/02/20(火)01:35:37 No.486221948

Fateルートいいよね…だからちょっとラスエピ書いてよきのこ

247 18/02/20(火)01:35:47 No.486221966

>あの聖杯問答でも考えを変えなかった青王を落とした士郎って実は物凄いのでは? 少なくとも円卓の騎士達には至れなかった所だと思う

248 18/02/20(火)01:35:58 No.486221988

>あの聖杯問答でも考えを変えなかった青王を落とした士郎って実は物凄いのでは? 青王めっさ考えかえたやん もう一度やり直す。から私が王になったのは間違ってたって!

249 18/02/20(火)01:36:03 No.486222003

>Fateルートいいよね…だからちょっとラスエピ書いてよきのこ 書きたくない…設定はぼかそう…

250 18/02/20(火)01:36:03 No.486222004

マーリンはやっぱりシロウと青王のエッチも覗き見してたんです?

251 18/02/20(火)01:36:05 No.486222012

気軽にプライミッツマーダー捨てるから別世界で真祖のペットになってるんですけど…

252 18/02/20(火)01:36:11 No.486222026

円卓の騎士にトランスフォーマーがいるって本当ですか?

253 18/02/20(火)01:36:15 No.486222038

穀潰しはあれよ ハーレム漫画の序盤だけは読者の評価高いけど女の好意に無自覚な主人公みたいなやつ

254 18/02/20(火)01:36:22 No.486222049

早くクイック50%3T強化鯖が欲しいぜ

255 18/02/20(火)01:36:34 No.486222074

>早くクイック50%3T強化鯖が欲しいぜ はいおっきー

256 18/02/20(火)01:36:41 No.486222087

その士郎も断食でござるとかやってると青王に殺されるハメになるからな…

257 18/02/20(火)01:36:53 No.486222120

困ってる女の人放っておけないだけだし…見返りとか求めてないし…

258 18/02/20(火)01:37:05 No.486222139

青王を救えなかった士郎がいるらしいな

259 18/02/20(火)01:37:07 No.486222146

ランス最後は非業の死だからこそ割と許されてるとこもある

260 18/02/20(火)01:37:11 No.486222160

>円卓の騎士にトランスフォーマーがいるって本当ですか? 少なくとも古代中国にロボはいるから一人ぐらいゴーレム居るかもしれん

261 18/02/20(火)01:37:12 No.486222163

セイバーは女の子なんだから戦っちゃダメだ!の超クリーンヒット

262 18/02/20(火)01:37:14 No.486222170

断食だけならまだセーフよセーフ!

263 18/02/20(火)01:37:16 No.486222173

みんな!騎士が困ってる女性を助けるのは当然だよね!

264 18/02/20(火)01:37:19 No.486222181

>青王めっさ考えかえたやん >もう一度やり直す。から私が王になったのは間違ってたって! その願いはそもそもカムラン後に願った事だから聖杯問答で生まれたものではない

265 18/02/20(火)01:37:28 No.486222198

>気軽にプライミッツマーダー捨てるから別世界で真祖のペットになってるんですけど… ありゃそもそもマーリンが拾う前から分岐してんじゃないのか

266 18/02/20(火)01:37:38 No.486222221

zeroはいろいろと前提が違うから…

267 18/02/20(火)01:37:39 No.486222223

>円卓の騎士にトランスフォーマーがいるって本当ですか? cv玄田哲章が!?

268 18/02/20(火)01:37:42 No.486222232

バレンタインのお返しがそういうとこだぞって思ったお父さん野郎

269 18/02/20(火)01:37:52 No.486222252

睡眠逆レ食らって子供が出来てました!とかスレ画の非を問うのは流石に酷だからな

↑Top