虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/19(月)23:23:46 夢があ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/19(月)23:23:46 No.486194150

夢があるよね

1 18/02/19(月)23:24:33 No.486194365

この頃はまだ取り上げる法律ないもんね

2 18/02/19(月)23:24:41 No.486194402

あの銀行つぶれてる…

3 18/02/19(月)23:24:58 No.486194478

年利5%くらいの時代

4 18/02/19(月)23:25:08 No.486194513

ゼロ金利政策

5 18/02/19(月)23:25:16 No.486194557

途中で下ろすのでは?

6 18/02/19(月)23:26:02 No.486194745

そもそも100年定期なんて組めない

7 18/02/19(月)23:26:52 No.486194923

銀行そんな発展途上国みたいな金利やっててよく大丈夫だったな

8 18/02/19(月)23:27:01 No.486194961

利子で暮らす

9 18/02/19(月)23:27:12 No.486195005

発展途上国だったからね

10 18/02/19(月)23:27:40 No.486195106

やはりドラえもんは時空犯罪者なのでは?

11 18/02/19(月)23:28:59 No.486195401

郵便局の定額とか満期まで預けとくと倍になってたりした時代

12 18/02/19(月)23:29:09 No.486195444

100年で定期組むんじゃなくて20年ごとに満期と加入を繰り返すんでしょ

13 18/02/19(月)23:30:49 No.486195804

バブル世代は土地転がしで稼いだ金を7%とかの定期に預けてノーリスクで資産を倍に増やしたんだよな

14 18/02/19(月)23:32:45 No.486196235

どうして銀行は金利上げてくれないんですか? 客は外貨預金に流れてしまうよ

15 18/02/19(月)23:37:05 No.486197165

ドラえもんが金利いい銀行もってたでしょ確か

16 18/02/19(月)23:39:16 No.486197621

タイムマシンある時点で利子もくそもない

17 18/02/19(月)23:44:41 No.486198902

笑ってないで止めろよ狸

18 18/02/19(月)23:45:03 No.486198989

金利めっちゃ高いときに金利固定で長期の定期組んでた爺は勝ち組だろうな…

19 18/02/19(月)23:47:01 No.486199401

外貨預金は手数料高くて銀行に足元みられてる感がある ボリすぎだろ!?

20 18/02/19(月)23:47:05 No.486199412

今の年寄りっていい時代に生まれたよな

21 18/02/19(月)23:48:03 No.486199611

>どうして銀行は金利上げてくれないんですか? 銀行は預かりたくないのにみんなが預けに来るから

22 18/02/19(月)23:49:40 No.486199962

これ初期辺りの作画でもないのにドラえもんが普通に笑顔なのがヤバい 止めろ

23 18/02/19(月)23:52:44 No.486200620

>これ初期辺りの作画でもないのにドラえもんが普通に笑顔なのがヤバい >止めろ 初期だよ

24 18/02/19(月)23:54:14 No.486200916

>ドラえもんが金利いい銀行もってたでしょ確か 原作好きでちょっとひねくれた人が選ぶ欲しい秘密道具暫定5位のフエール銀行!!

25 18/02/19(月)23:55:51 No.486201253

>>どうして銀行は金利上げてくれないんですか? >銀行は預かりたくないのにみんなが預けに来るから 銀行は貸すために預けてほしいんじゃないのかよ

26 18/02/19(月)23:55:54 No.486201266

笑うべきじゃない所で笑ってたり最後の大コマで何故か無表情だったりする青狸

27 18/02/19(月)23:56:08 No.486201315

>ひみつ道具ある時点で貨幣もくそもない

28 18/02/19(月)23:56:22 No.486201368

10年金の動きがないと預金凍結されて金利つかなくなるので…

29 18/02/19(月)23:56:51 No.486201458

>銀行は貸すために預けてほしいんじゃないのかよ 貸すよりも国債買ってる方が安全だし儲かってたし

30 18/02/19(月)23:58:35 No.486201819

でも複雑な金融商品ってこれと同じようなことしてる仕組みのやつあるよね

31 18/02/19(月)23:59:01 No.486201917

むしろ銀行は金利カツカツになってきたから口座の維持費取りたいみたいなこと言い始めた

32 18/02/20(火)00:03:39 No.486202920

銀行って座ってるだけで儲かるシステムでしょ?

33 18/02/20(火)00:04:28 No.486203080

>銀行って座ってるだけで儲かるシステムでしょ? そんはずあるか!

34 18/02/20(火)00:04:58 No.486203187

20年後の国債を先物してるだけの金融商品よくある

35 18/02/20(火)00:05:18 No.486203256

>銀行ってジジイとババア騙して投資信託させるだけで儲かるシステムでしょ?

36 18/02/20(火)00:05:32 No.486203303

金貸しの椅子がBANKの語源じゃん

37 18/02/20(火)00:08:33 No.486203952

当時頼むから定期組んでくれと頭下げてきた新人銀行員は年寄り騙す極悪人にレベルアップした

38 18/02/20(火)00:12:49 No.486204895

銀行はジジババが死んだ時に身寄りがなくて行き場がない 凍結口座が最大のうまあじだからな…

39 18/02/20(火)00:21:45 No.486206999

このドラの優しい顔がクセになる

↑Top