18/02/19(月)18:03:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/19(月)18:03:17 No.486121346
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/19(月)18:13:07 No.486123121
超デザ秀なルプス専用ソードラック
2 18/02/19(月)18:14:14 No.486123309
ツノから電気ショック出るーの
3 18/02/19(月)18:16:55 No.486123827
イエサブとかがネットのノリのポップを出すのはなんだかなと思った スレ画に限った話でもないけど
4 18/02/19(月)18:17:11 No.486123873
>ツノから電気ショック出るーの そんなグルーンみたいな設定だったのかよ…
5 18/02/19(月)18:22:15 No.486124831
かっこよければ何でもいいよ
6 18/02/19(月)18:22:43 No.486124931
頑丈な体でMAと取っ組み合いして 密着したところでツノ電気で内部破壊を狙うとか 作った人らは人類存亡の危機をエンジョイしてるタイプだと思う
7 18/02/19(月)18:23:50 No.486125154
この剣十分にぶん回すには機動性が足りないように思えた それともアグニカクラスが乗れば変わるかな
8 18/02/19(月)18:24:10 No.486125206
バルバトスがしっかり持てない武器
9 18/02/19(月)18:27:22 No.486125775
カエルグシオンハンマーとかちょくちょく無茶な武器が出て来る
10 18/02/19(月)18:30:23 No.486126314
正直大好き 活躍?そんなのは知らん
11 18/02/19(月)18:30:41 No.486126383
厄災戦当時この県民持ってたのかな
12 18/02/19(月)18:34:10 No.486127032
阿頼耶識操縦者が乗ってればこれでもハシュマル狩れるかな
13 18/02/19(月)18:37:28 No.486127661
最高のデザインと最低の活躍度合い
14 18/02/19(月)18:38:58 No.486127951
あのスマートなグリムゲルデがごつくなって出てきたってだけでワクワクだよな
15 18/02/19(月)18:39:41 No.486128073
>イエサブとかがネットのノリのポップを出すのはなんだかなと思った >スレ画に限った話でもないけど まあ…そういうのは本当にただの新商品アイキャッチだからな
16 18/02/19(月)18:40:47 No.486128266
>頑丈な体でMAと取っ組み合いして >密着したところでツノ電気で内部破壊を狙うとか >作った人らは人類存亡の危機をエンジョイしてるタイプだと思う まあこの世界に限ってはそこそこ合理的な戦法ではあるからなそれも キマリスやフラウロスみたいな奴ばかりじゃないだろうし
17 18/02/19(月)18:41:01 No.486128308
こうしてみるとやっぱり肩スラスターは独立可動しないと勿体ないな
18 18/02/19(月)18:44:59 No.486129093
技術の衰退で本物の「ヘルムヴィーゲ」は再現しきれなかったという話だしなぁ そっちはもっと完成度高かったのかもしれない
19 18/02/19(月)18:49:26 No.486129980
テッカテカに塗って飾るのがすき
20 18/02/19(月)18:49:58 No.486130069
ナノラミネートに電気はどうなの? そういう設定は無いか
21 18/02/19(月)18:50:38 No.486130192
角が使えるほどの取っ組み合いになったら近すぎてこの大剣使えないよね? やっぱこいつ大剣運搬の仕事も兼ねてたんじゃない?
22 18/02/19(月)18:51:36 No.486130371
単純にナノラミソードみたいに再現できてないから鈍器な大剣もってるとか
23 18/02/19(月)18:52:09 No.486130478
>角が使えるほどの取っ組み合いになったら近すぎてこの大剣使えないよね? こいつの角はキマールのドリルニーと同じだと考えたらいいのさ
24 18/02/19(月)18:52:12 No.486130488
グリムゲルデも設定だと攻撃軽いから技術無いと真っ当にダメージ与えられない割と微妙機体なんだよね
25 18/02/19(月)18:52:45 No.486130580
大剣運んで味方にパスしたら取っ組み合ってMAの機動力削ぐのが戦法だろうか オリジナルのヘルムヴィーゲがロストしてるのさもありなんの無茶苦茶な運用だがそれがいい
26 18/02/19(月)18:53:16 No.486130667
>グリムゲルデも設定だと攻撃軽いから技術無いと真っ当にダメージ与えられない割と微妙機体なんだよね 単純にMA相手だと打点足りないから却下された奴らだしなヴァルキュリアフレーム
27 18/02/19(月)18:54:49 No.486130917
わりと好きな武器スタンドだけどかんじきみたいな足がダサイ
28 18/02/19(月)18:54:49 No.486130920
>ナノラミネートに電気はどうなの? >そういう設定は無いか 悪く考えれば「それが有効なら他の機体も真似してる」となるが 良く考えれば「有効だが決定打に持って行ける機体やパイロットが限られた」だと思うので まあなんとも言えないね
29 18/02/19(月)18:55:47 No.486131080
>わりと好きな武器スタンドだけどかんじきみたいな足がダサイ 展開して接地面積広げたりするおもしろギミックあるのに…
30 18/02/19(月)18:55:50 No.486131095
>わりと好きな武器スタンドだけどかんじきみたいな足がダサイ そこが重量感に説得力あっていいと思うぜ俺は
31 18/02/19(月)18:56:53 No.486131272
こいつもまあ原形は阿頼耶識で動かしてただろうと考えると仕方ないというべきか
32 18/02/19(月)18:57:31 No.486131378
>頑丈な体でMAと取っ組み合いして >密着したところでツノ電気で内部破壊を狙うとか >作った人らは人類存亡の危機をエンジョイしてるタイプだと思う 鉄華の面子を載せてタックル上等のファイトスタイルなコイツを見てみたかった
33 18/02/19(月)18:57:49 No.486131431
>角が使えるほどの取っ組み合いになったら近すぎてこの大剣使えないよね? そんなビームサーベル使う距離だとビームライフル意味ないよね?みたいな… なんで複数の状況想定させないの
34 18/02/19(月)18:58:21 No.486131524
公式見に行ったら剣で足止めしてツノ刺してビリビリで戦うって感じの説明でダメだった できっこねぇ
35 18/02/19(月)18:59:02 No.486131632
最終手段はスラスター吹かして頭突きとかで…
36 18/02/19(月)18:59:45 No.486131769
>公式見に行ったら剣で足止めしてツノ刺してビリビリで戦うって感じの説明でダメだった >できっこねぇ 元が関節に的確に剣を差し込んでね!って普通はできっこねぇやつだし…やっぱ開発コンセプトおかしいんじゃ
37 18/02/19(月)19:00:22 No.486131891
ドムットリアのショックバイトみたいなものだと思う電撃角