虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/19(月)17:25:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/19(月)17:25:59 No.486115193

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/19(月)17:27:08 No.486115354

意味ないな…

2 18/02/19(月)17:28:05 No.486115482

バブルは構想だけ長くて爆死した大作多かったと思う ※個人の感想です

3 18/02/19(月)17:28:45 No.486115576

GUN道

4 18/02/19(月)17:29:37 No.486115681

壮大なスペクタクルロマン

5 18/02/19(月)17:30:42 No.486115832

原作のイメージを壊していきたいと思います←炎上

6 18/02/19(月)17:36:40 No.486116786

月姫リメイクが多分こんな感じ

7 18/02/19(月)17:38:00 No.486117007

10年間だけどギュッとしたら半年とかそんなんだろ!

8 18/02/19(月)17:38:32 No.486117099

妄想10年の間違いでした

9 18/02/19(月)17:38:38 No.486117122

なんかぼやっと考えてたネタを既存のエンジンに乗っけて作ったテキストゲーム

10 18/02/19(月)17:38:40 No.486117126

短すぎるのも駄目だけど長すぎるのは腐ってるよね

11 18/02/19(月)17:38:40 No.486117128

アイデアを温めすぎて腐ってたとかそんなん

12 18/02/19(月)17:40:11 No.486117379

でも頭のなかでボンヤリ考えてたシチュをリアルにするのって気持ちいいよね 「」のガバケツじゃ味わえない

13 18/02/19(月)17:40:37 No.486117446

ずっと企画が通らなくて穴が開いた時にねじ込んだとかかな

14 18/02/19(月)17:40:56 No.486117489

構想に10年かけてる間に世の中の流れはもう一回り二回り三回りくらいしてるから お出しできても結局どこか古臭さが残ってウケないで終わるよね

15 18/02/19(月)17:43:00 No.486117814

でもゲーマーオタクならこれはイケる!と思ってるネタを心のどこかにしまっておいてるものだよね

16 18/02/19(月)17:46:06 No.486118316

実際の制作時間が1月ぐらいで足りるものなのかもしれない

17 18/02/19(月)17:47:18 No.486118535

割と数学世界だとあるなこれ

18 18/02/19(月)17:51:41 No.486119280

構想◯年を宣伝文句として推してくる時点でもう期待できない

19 18/02/19(月)17:52:14 No.486119385

>構想◯年を宣伝文句として推してくる時点でもう期待できない こんだけ時間がかかってます!じゃなくて出来で勝負しろやって話だからね…

20 18/02/19(月)17:52:29 No.486119434

長い時間かけても生み出されるのは古臭いものばかりだからな 特にゲーム開発なんか10年前のシステムなんか使えねえし

21 18/02/19(月)17:53:31 No.486119616

設定だけはやたら細かい

22 18/02/19(月)17:53:43 No.486119645

スチームボーイがこんな感じのこと言ってた

23 18/02/19(月)17:53:59 No.486119702

>月姫リメイクが多分こんな感じ 作ってるって言ってるけどまあ作ってないよね…

24 18/02/19(月)17:55:14 No.486119937

ちょっと延期してる間に陳腐して 製作開始当時は目新しかったんだろうなぁというのもある

25 18/02/19(月)17:55:21 No.486119962

いつまでも同じ思いを持ち続けれないから思いついたらすぐに形にしないと変質してしまう

26 18/02/19(月)17:57:02 No.486120254

>でもゲーマーオタクならこれはイケる!と思ってるネタを心のどこかにしまっておいてるものだよね それをそのまま使ったら駄目なだけで現代に適合化するようにすればいい

27 18/02/19(月)17:57:11 No.486120290

子供の頃から考えてたものを大人になって実現してる人いいよね

28 18/02/19(月)17:58:13 No.486120458

10年前に思いついただけで10年間練り上げてはいない…

29 18/02/19(月)17:58:43 No.486120551

製作はともかくプラメモこんな謳い文句だったな

30 18/02/19(月)17:59:07 No.486120619

構想10年じゃなくて10年前に出して没になった企画引っ張り出してきただけじゃねえか!

31 18/02/19(月)17:59:08 No.486120620

>作ってるって言ってるけどまあ作ってないよね… あれは作ってないから出ないんじゃなくって作りかけては作り直すもっともタチ悪い系統だ

32 18/02/19(月)17:59:29 No.486120691

ムント…

33 18/02/19(月)18:00:09 No.486120802

構想と製作なら製作に時間かかってる方が期待できる

34 18/02/19(月)18:00:30 No.486120876

「趣味で書いた小説の方がメインコンテンツになってる…」

35 18/02/19(月)18:01:06 No.486120988

西尾維新きたな…

36 18/02/19(月)18:01:10 No.486121001

某ポケモン

37 18/02/19(月)18:01:47 No.486121101

ゲームやアニメだと基本駄目だけどこの手の映画や小説だとたまに当たってそうなイメージあるけどなんかあったっけ

38 18/02/19(月)18:02:01 No.486121139

ワンピって作者が学生の頃に考えてた設定なんでしょ?すごい

39 18/02/19(月)18:02:14 No.486121174

構想だけなら俺にもできる

40 18/02/19(月)18:02:20 No.486121195

ジブリはどれもこれじゃねえかな

41 18/02/19(月)18:03:10 No.486121321

作りかけて作り直す奴はいつかは出るが大体タイミング逃してて熟成失敗に感じる

42 18/02/19(月)18:03:13 No.486121337

締め切りがないと人間ってやる気出さねえよな

43 18/02/19(月)18:03:35 No.486121401

風立ちぬは何十年構想したんだろう…

44 18/02/19(月)18:03:37 No.486121409

>構想と製作なら製作に時間かかってる方が期待できる 何度も作り直ししても製作◯年になるけどその場合良し悪しだな 古いシステムを持ち越すよりはマシだけど結局自慢するほど長くは開発してないことになるし…… やっぱ期間に関しては言わねえ方がいいな!

45 18/02/19(月)18:04:51 No.486121631

>構想だけなら俺にもできる 男なら誰しも小学生の頃から連綿と続く一大ファンタジーとか頭の中にあるもんだ

46 18/02/19(月)18:05:08 No.486121666

赤亀…

47 18/02/19(月)18:06:01 No.486121822

>締め切りがないと人間ってやる気出さねえよな 時間無くて妥協するポイントがないとこってり脂っこい設定がミルフィーユみたいに積み重なって食えたもんじゃない代物が出来上がりがち

48 18/02/19(月)18:06:06 No.486121838

自分の考えたキャラが飛んだり跳ねたり戦ったり恋愛したり殺したり殺されたりするからTRPGは物凄く面白いよ

49 18/02/19(月)18:06:20 No.486121886

かぐや姫…

50 18/02/19(月)18:07:42 No.486122128

>かぐや姫… 逆にそれ制作期間が膨大になったやつだろ!

51 18/02/19(月)18:08:16 No.486122232

>かぐや姫… 作ってくだち!って言ってきた日テレの偉い人が待ち続けて老衰して死んだ頃にお出ししてくるのは酷いと思った

52 18/02/19(月)18:08:32 No.486122267

ジブリ作っては作り直すパターン多いな!

53 18/02/19(月)18:08:36 No.486122282

ゲームもゲームの規模自体がデカくなったから構想も長けりゃ制作も長くてブーム読み違えみたいなリスクおっきいよね

54 18/02/19(月)18:08:52 No.486122323

仮面ライダー1号が大体こんな感じらしいな

55 18/02/19(月)18:10:05 No.486122555

魔人学園の人の魔都紅色幽撃隊がこんな感じだったな 制作期間は8か月ぐらいらしいけど散々待たせた挙句残っていたファンを一掃した

56 18/02/19(月)18:10:34 No.486122652

そうかだから手塚神は自らを締め切りで縛って妥協点を…!

57 18/02/19(月)18:11:42 No.486122861

制作途中で絵書きたいものを途中で見つけてきて制作と構想がぶつかるパターンも多い…

58 18/02/19(月)18:11:53 No.486122894

fateもきのこの学生時代が考えたsetteiらしいな

59 18/02/19(月)18:12:08 No.486122948

>そうかだから手塚神は自らを締め切りで縛って妥協点を…! 縛れてねえ!

60 18/02/19(月)18:12:47 No.486123052

構想10年"間"じゃないからなぁ・・・

61 18/02/19(月)18:13:39 No.486123204

>ソラトロボがこんな感じのこと言ってた

62 18/02/19(月)18:15:21 No.486123502

ファンタジーとSFを股にかけた構想10年のをいつか書くから待っててくれ

63 18/02/19(月)18:15:50 No.486123606

映画だと脚本が何年も彷徨った末にようやく制作決定ってよくあるな 制作期間もそれなりにあるけど

64 18/02/19(月)18:16:10 No.486123685

そもそも作家ならアイディアなんていくらか温めてるもんじゃないのかな

65 18/02/19(月)18:16:50 No.486123808

GUN道は作画だけじゃなくて話もぐっちゃぐちゃだったけど 本当に何を沢山構想してたんだろう…

66 18/02/19(月)18:17:18 No.486123892

でも俺2011年から同じジーコ作り続けてるよ… ちょっとやる気出しては途中数ヵ月開いたりするからなかなか進まない

67 18/02/19(月)18:17:48 No.486124002

せっかくのいい主題歌が泣いてた

68 18/02/19(月)18:18:04 No.486124043

>そもそも作家ならアイディアなんていくらか温めてるもんじゃないのかな 構想何年とか言うのは前々から他のスタッフと協議してたものだと思う

69 18/02/19(月)18:19:41 No.486124372

子供の頃から20年以上構想し続けてノーベル文学賞って例もあるし構想○○年とかする事自体は間違っちゃいないと信じておるよ

70 18/02/19(月)18:19:44 No.486124383

協議の結果没になり続けて10年?

71 18/02/19(月)18:19:51 No.486124406

構想十年以上!練りに練った設定の数々!前作の反省点を生かして最高のケモゲー作るぜ! とビッグマウス垂れ流しておきながらテイル以下のクソゲーを売り逃げした挙句 同人活動に方向転換して俺たちがケモナーのフラグシップになるんだと サブカルクソオタクみたいなくっさい事やってたソラトロボは今思い出してもしねと思う

72 18/02/19(月)18:20:49 No.486124577

そのケモゲーんとこまたケモゲーつくるよ!ってやってる

73 18/02/19(月)18:21:07 No.486124632

>でも俺2011年から同じジーコ作り続けてるよ… >ちょっとやる気出しては途中数ヵ月開いたりするからなかなか進まない 頑張れー

74 18/02/19(月)18:21:15 No.486124653

GUN道ムサシってこういう作品だったよ

75 18/02/19(月)18:22:19 No.486124849

ララランドとかこれ撮るために映画界入ったとすら言ってた

76 18/02/19(月)18:22:35 No.486124904

お蔵入りして10年 実制作期間1ヶ月

77 18/02/19(月)18:22:45 No.486124941

ぱっと思い浮かんだのが コメットルシファー

78 18/02/19(月)18:22:50 No.486124956

>そのケモゲーんとこまたケモゲーつくるよ!ってやってる ぶん殴るぞ!

79 18/02/19(月)18:22:52 No.486124961

CC2社長の口縫い合わせておけば問題の6割は未然に防げると思う

80 18/02/19(月)18:23:26 No.486125073

セールストークを真に受ける子にも問題がある 作品に関わる要素だけを見ろ …地雷臭したから様子見するね

↑Top