18/02/19(月)17:03:28 モンハ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/19(月)17:03:28 No.486111894
モンハンの世界設定面白いよね
1 18/02/19(月)17:05:46 No.486112232
古龍は生態兵器だ間違いない
2 18/02/19(月)17:06:22 No.486112312
コラボ先とめっちゃ似た世界観なんだな…
3 18/02/19(月)17:06:43 No.486112361
ミラボレアスってなんでキレてたんだっけ
4 18/02/19(月)17:07:38 No.486112487
ハンターもあいつ生態兵器だろ
5 18/02/19(月)17:08:26 No.486112583
狩場に出たやつはまだしも街を襲う古龍に一人で挑ませるなよ
6 18/02/19(月)17:08:34 No.486112600
何度も言われてるけどモンスターハンターというよりドラゴンハンターだよね
7 18/02/19(月)17:09:05 No.486112693
落下ダメージ無効から実はミクロの世界みたいな考察あった気がする
8 18/02/19(月)17:09:39 No.486112774
地味に名前有りは死なない優しい設定いいよね
9 18/02/19(月)17:09:47 No.486112793
ハンターがこれだけ強いなら軍隊の方がもっと強いんじゃない?確か軍隊あるんでしょ
10 18/02/19(月)17:10:04 g1aiDSEo No.486112824
ワールドで改めて古龍は全てスレ画の子孫か別タイプで自然生物とは全く違う生態な上自然に害をもたらす存在でかつ人間に対して完全に敵対している事が確定したね
11 18/02/19(月)17:10:19 No.486112859
今の武器に防具にする路線も大差ないだろ
12 18/02/19(月)17:10:30 No.486112887
マジレスとかガソリンで動いてるからな… しかしアイツも村は一人でやったんだっけ 全く覚えてない…巨乳砲使ったことねぇや
13 18/02/19(月)17:10:58 No.486112964
そういや過去作品と今回のワールドって世界観繋がってるの?
14 18/02/19(月)17:11:30 No.486113033
>そういや過去作品と今回のワールドって世界観繋がってるの? 繋がってる
15 18/02/19(月)17:11:58 No.486113103
>ハンターがこれだけ強いなら軍隊の方がもっと強いんじゃない?確か軍隊あるんでしょ ゴアとか死滅させないとヤバイよね
16 18/02/19(月)17:12:02 No.486113117
>地味に名前有りは死なない優しい設定いいよね その代わり名前が無いモブはめっちゃ死んでるかんな
17 18/02/19(月)17:12:59 No.486113257
一晩にしてオストガロアに全員食われた村いいよね
18 18/02/19(月)17:13:05 No.486113276
フロンティアだけ世界観共有してない気が
19 18/02/19(月)17:13:44 No.486113361
>ワールドで改めて古龍は全てスレ画の子孫か別タイプで自然生物とは全く違う生態な上自然に害をもたらす存在でかつ人間に対して完全に敵対している事が確定したね ラオとかは別に敵意ないのでは
20 18/02/19(月)17:13:56 No.486113386
>ワールドで改めて古龍は全てスレ画の子孫か別タイプで自然生物とは全く違う生態な上自然に害をもたらす存在でかつ人間に対して完全に敵対している事が確定したね 確定したの!?
21 18/02/19(月)17:14:50 No.486113502
新武器のはずのチャージアックスとかが発掘される世界
22 18/02/19(月)17:14:50 No.486113504
携帯機シリーズのモンハンはクエスト受注で時々重い依頼ある
23 18/02/19(月)17:14:57 No.486113523
むしろ古龍はスレ画に対抗するために生まれた存在だと思ってた
24 18/02/19(月)17:15:24 No.486113593
人間と敵対してるのに何で石投げて怒らないんだよ!
25 18/02/19(月)17:15:31 No.486113612
生きてるだけです敵意はありませんでは説明つかない古龍が結構な数いるからなぁ
26 18/02/19(月)17:16:16 No.486113703
ゴアの繁殖って相当おぞましい設定だと思う
27 18/02/19(月)17:16:27 [アトラル・ネセト] No.486113734
>何度も言われてるけどモンスターハンターというよりドラゴンハンターだよね そうだね
28 18/02/19(月)17:16:36 No.486113756
ミラとかナナは人間に化けたりするからな
29 18/02/19(月)17:16:57 No.486113807
>確定したの!? 特には
30 18/02/19(月)17:17:00 No.486113817
>ハンターがこれだけ強いなら軍隊の方がもっと強いんじゃない?確か軍隊あるんでしょ 過去作だと度々モンスター退治に騎士団派遣したら壊滅させられた! ってのあるから軍隊言うても対人間専門でモンスター相手だとあんまり役に立たないっぽいよ
31 18/02/19(月)17:17:05 No.486113823
モンスターが跳梁跋扈してる世界観なせいでモンスター闘技場が娯楽である世界 古代ローマみたいな臭いがする
32 18/02/19(月)17:18:23 No.486114018
ギルドナイトは強いはず
33 18/02/19(月)17:18:27 No.486114027
ギルドナイトとかPK特化だからな
34 18/02/19(月)17:18:35 No.486114044
ゲームの世界も過去の時代らしいな
35 18/02/19(月)17:18:41 No.486114059
>ゴアの繁殖って相当おぞましい設定だと思う あれ善かれと思って生殖ウイルス散布前のシャガルを討伐した事で逆にシャガルの発生頻度上がってるっぽいんだよな…
36 18/02/19(月)17:18:42 No.486114062
ミラボレアスは公式の配信とか番組じゃ絶対に出さない理由ってなんかあるの?
37 18/02/19(月)17:18:56 No.486114098
ハンターは人間より強靭な人造人間の子孫とかそんなんじゃないと説明付かないよ なんで崖から飛び降りて無傷なんだ
38 18/02/19(月)17:19:04 No.486114114
ギルドナイトは旧世代の散弾でハメ殺して来そう
39 18/02/19(月)17:19:08 No.486114122
>モンスターが跳梁跋扈してる世界観なせいでモンスター闘技場が娯楽である世界 >古代ローマみたいな臭いがする ワガママな第三王女とかまさに「体を見たいわ!」の世界なんだろうな
40 18/02/19(月)17:19:19 No.486114146
>ワールドで改めて古龍は全てスレ画の子孫か別タイプで自然生物とは全く違う生態な上自然に害をもたらす存在でかつ人間に対して完全に敵対している事が確定したね 平然と嘘言うのやめろや!
41 18/02/19(月)17:19:24 No.486114154
初代の頃から設定自体はあった古龍のみ死んだらエネルギーが詰まった龍結晶が出来るって時点で 古龍骨や古龍の血もそうだけど
42 18/02/19(月)17:19:27 No.486114162
>ミラボレアスは公式の配信とか番組じゃ絶対に出さない理由ってなんかあるの? 単純に裏ボス扱いだからでは
43 18/02/19(月)17:19:57 No.486114259
スレ画なにこれ
44 18/02/19(月)17:20:13 No.486114304
巨大生物が闊歩してでかい武器振り回せる世界だから重力弱かったりするかもしれないし…
45 18/02/19(月)17:20:24 No.486114330
ティガ3頭を闘技場にブチ込んで戦わせるのは控えめに言って処刑と同義なのでは…? 相棒は訝しんだ
46 18/02/19(月)17:20:26 No.486114337
第三王女とフルフルを闘技場に入れて戦わせてみたい 観客席からヤジ飛ばしたい
47 18/02/19(月)17:20:28 No.486114341
崖から飛び降りて無傷なのはまぁゲーム的なご都合と捉えられなくもないけど 思い武具付けて水中泳ぎ回り更にはそのままモンスターも狩猟する 3系のハンターさんはマジ何者なんだってなる
48 18/02/19(月)17:20:36 No.486114364
よく考えると狩場までの移動って結構日数かかるよね 本来ハンターって生涯でそれほど狩りに出られないのでは
49 18/02/19(月)17:20:54 No.486114398
モヒカン野郎とか相当ヤバい設定あったよね
50 18/02/19(月)17:20:55 No.486114400
ギルドナイトはゲームジャンル違う動きで殺してきそう
51 18/02/19(月)17:21:03 No.486114414
ハンター自体も竜人が作った生体兵器の末裔なんだっけ?
52 18/02/19(月)17:21:40 No.486114529
クック先生は食肉用の家畜だったんだろうな
53 18/02/19(月)17:21:46 No.486114547
>よく考えると狩場までの移動って結構日数かかるよね >本来ハンターって生涯でそれほど狩りに出られないのでは そこでこの飛行船 強靭なハンターを優先的に死地へと誘うぞい!
54 18/02/19(月)17:22:38 No.486114687
謎本力が高まってきた
55 18/02/19(月)17:22:40 No.486114690
フルフルとネブラがあんな形なのは古代人のディルドとオナホとして作られた名残らしいな
56 18/02/19(月)17:22:57 No.486114733
古龍は人間射精管理してそうな擬人化個体とかもいるから…
57 18/02/19(月)17:23:18 No.486114799
>よく考えると狩場までの移動って結構日数かかるよね >本来ハンターって生涯でそれほど狩りに出られないのでは 狩猟依頼が来るくらいの自体になったりモンスターの数自体もあるから 現実的に考えたらベテランハンターでも大型モンスターの狩猟は 年に10体以下とかそれくらいでとどまってそう
58 18/02/19(月)17:23:19 No.486114805
>あれ善かれと思って生殖ウイルス散布前のシャガルを討伐した事で逆にシャガルの発生頻度上がってるっぽいんだよな… ねるねるの存在によってあの過剰とも言える繁殖行動にも説得力が出たね ゴアが一斉孵化するタイミングを狙って天空山に飛来したりしてそう
59 18/02/19(月)17:23:21 No.486114810
>ミラボレアスってなんでキレてたんだっけ バルカンいたからだろ
60 18/02/19(月)17:23:26 Si0G0Ka. No.486114827
龍結晶の時点で言い訳不可能だよね…
61 18/02/19(月)17:23:51 No.486114882
>ハンター自体も竜人が作った生体兵器の末裔なんだっけ? いいや?
62 18/02/19(月)17:24:06 No.486114920
捕獲してて思う事は このアホみたいにでかいのをどうやって運んでるんだろうこいつら…ってことだ
63 18/02/19(月)17:24:19 No.486114962
ハンターでも主人公含め耐久力ジャンプ力筋力おかしい奴らは少数じゃないの? 古龍狩れる狩ったことのあるハンターは精鋭でちょっとしかいないんでしょ
64 18/02/19(月)17:24:20 No.486114966
>スレ画なにこれ 竜機兵さんだよ
65 18/02/19(月)17:24:22 No.486114968
ハンターは竜人の血が混ざってるだけだよ
66 18/02/19(月)17:24:27 No.486114979
ハンターは軽々と狩るけどグラビとか毎回騎士団壊滅!してるしな
67 18/02/19(月)17:25:03 Si0G0Ka. No.486115059
ワールドで設定生きてる事が確定したイコールドラゴンウェポンさんだよ
68 18/02/19(月)17:25:05 No.486115062
>ハンターでも主人公含め耐久力ジャンプ力筋力おかしい奴らは少数じゃないの? >古龍狩れる狩ったことのあるハンターは精鋭でちょっとしかいないんでしょ 古龍相手に出来るのは一部のエリートだけだろうな モンハンワールドはモブですらそんなエリートの集団だけど
69 18/02/19(月)17:25:09 No.486115076
設定に関して不満があるとするならば わからないものはなんでもかんでも古龍扱いするのは雑だなと思ってる キリンとかどう見ても馬じゃん!
70 18/02/19(月)17:25:40 No.486115142
ゲーム的には兎も角世界観設定上で考えたら 下位ハンターは山ほど要るだろうけど上位ましてやG級はめっちゃ少なそう
71 18/02/19(月)17:25:40 No.486115143
スレ画の時代にいた龍の生き残りがいわゆる古龍ってやつでしょ
72 18/02/19(月)17:25:44 No.486115155
>設定に関して不満があるとするならば >わからないものはなんでもかんでも古龍扱いするのは雑だなと思ってる >キリンとかどう見ても馬じゃん! 取り合えず古龍な!ってことにしてわかったら正式に再分類とかはしてんじゃないかな
73 18/02/19(月)17:25:53 No.486115179
成体ドラゴン30体あまりの素材を必要とし ドラゴンに匹敵する戦闘能力を持つ生体兵器=ハンター
74 18/02/19(月)17:25:57 No.486115189
一方生態が一切明らかになってないバルファルクはなんなの
75 18/02/19(月)17:26:03 Si0G0Ka. No.486115207
>設定に関して不満があるとするならば >わからないものはなんでもかんでも古龍扱いするのは雑だなと思ってる >キリンとかどう見ても馬じゃん! いやキリンは龍結晶出すからね
76 18/02/19(月)17:26:08 No.486115212
>ワールドで設定生きてる事が確定したイコールドラゴンウェポンさんだよ ?
77 18/02/19(月)17:26:11 No.486115218
>捕獲してて思う事は >このアホみたいにでかいのをどうやって運んでるんだろうこいつら…ってことだ 2GのOPではレイアをデカい台車に載せて運んでたな
78 18/02/19(月)17:26:18 No.486115231
>ワールドで設定生きてる事が確定したイコールドラゴンウェポンさんだよ そんな描写あったっけ…
79 18/02/19(月)17:26:26 No.486115246
古龍の血って何なんだ
80 18/02/19(月)17:26:34 No.486115270
クック狩れて1人前レウス狩れたら1流 古龍は無理
81 18/02/19(月)17:26:35 No.486115274
>捕獲してて思う事は >このアホみたいにでかいのをどうやって運んでるんだろうこいつら…ってことだ 確かOPで運搬シーンあったよね 荷車に乗せるのはどうやってるのか疑問だけど…
82 18/02/19(月)17:26:43 No.486115297
>ハンターは軽々と狩るけどグラビとか毎回騎士団壊滅!してるしな 火の国とか何回滅び掛けてるんだろうね…
83 18/02/19(月)17:26:53 No.486115322
この露骨なそうだね!
84 18/02/19(月)17:27:03 No.486115341
空飛ぶたこ焼き…訳わからん…とりあえず古龍で!
85 18/02/19(月)17:27:23 No.486115377
自分の妄想を事実のように喋るのは病気だぞ
86 18/02/19(月)17:27:23 No.486115378
大全一巻は基本設定みたいなの書いてあって非常に重要だった
87 18/02/19(月)17:27:32 No.486115397
バルファルクは本当に速過ぎてあんなの長期間追跡できるわけない
88 18/02/19(月)17:27:37 No.486115412
>設定に関して不満があるとするならば >わからないものはなんでもかんでも古龍扱いするのは雑だなと思ってる >キリンとかどう見ても馬じゃん! 馬に鱗がありますか?無いでしょう つまり龍です!
89 18/02/19(月)17:27:41 No.486115420
>古龍の血って何なんだ 猟虫にあげるとパワーアップする
90 18/02/19(月)17:28:07 No.486115485
ブルドーザーみたいなモンスター…多分古龍だろ…
91 18/02/19(月)17:28:17 No.486115519
〇〇の塊系で出来る装備は宗教じみてたりサイバー感あったりで楽しい
92 18/02/19(月)17:28:22 No.486115531
きりんさんはいつの間に古龍にされたんだろう…って印象だ
93 18/02/19(月)17:28:29 No.486115544
ここまで出た自称設定の七割くらい妄想で酷い
94 18/02/19(月)17:28:40 No.486115561
龍結晶設定の判明で古龍の判別が楽になったのはありがたい
95 18/02/19(月)17:28:46 No.486115580
バルファルクは言い訳できないほどに戦闘機すぎる…
96 18/02/19(月)17:28:51 No.486115594
アカム・ウカムは あんななりして古龍じゃないって言う事実
97 18/02/19(月)17:29:20 No.486115647
ラージャンもどう見ても獣だよね
98 18/02/19(月)17:29:34 No.486115672
スレ絵めっちゃデカイ?
99 18/02/19(月)17:29:39 No.486115683
>アカム・ウカムは >あんななりして古龍じゃないって言う事実 骨格が飛竜!
100 18/02/19(月)17:29:40 No.486115686
せめて古獣にすりゃいいのに っていうか古ってなんだよどう古いんだよ
101 18/02/19(月)17:29:41 No.486115689
>バルファルクは言い訳できないほどに戦闘機すぎる… そしてワールドじゃ爆撃機ですよ
102 18/02/19(月)17:29:46 No.486115706
マジレスくんは火薬食べながら睡眠ガス撒き散らし住人食べて ついでにガソリン撒き散らす糞みたいな生態なので安心して狩って欲しい
103 18/02/19(月)17:29:48 No.486115709
ゼルダとかと一緒で深く考えてる訳じゃなく割とプレイヤーの想像に任せてる気がする
104 18/02/19(月)17:30:08 No.486115753
>せめて古獣にすりゃいいのに >っていうか古ってなんだよどう古いんだよ 古き兵器の末裔だからね…
105 18/02/19(月)17:30:14 No.486115759
Fなんか凄いぞ もう古龍しか居ないんじゃねぇかな…ってぐらい古龍祭りだぞ
106 18/02/19(月)17:30:20 No.486115776
>スレ絵めっちゃデカイ? ゴグマぐらいでは
107 18/02/19(月)17:30:32 No.486115804
シャガル周りは完全に違…私そんなつもりじゃ…過ぎてあの旅団人知れず壊滅させられてそう
108 18/02/19(月)17:30:32 No.486115806
でも爆撃機は古龍じゃないんですよ
109 18/02/19(月)17:30:35 No.486115815
キリンは馬みたいな形してるけどよく見ると鱗や爪で一応龍だとはなる
110 18/02/19(月)17:30:49 No.486115846
>アカム・ウカムは >あんななりして古龍じゃないって言う事実 でかくて短いティガだもの
111 18/02/19(月)17:30:56 No.486115862
これMHの設定画なの!?
112 18/02/19(月)17:31:07 No.486115884
バルファルクくんはその気になれば別大陸に逃げればいいだけなのにわざわざ戦うから…
113 18/02/19(月)17:31:09 No.486115899
かつて存在した古代文明が龍を素材にして作った生体兵器がスレ画 それにブチ切れた龍が人類と全面戦争して古代文明と龍の共倒れ しばらくして竜と呼ばれる新しい生き物と人間の文明ができたのがモンスターハンターの世界で古龍は竜と漢字分けてるあたりおそらく大戦の生き残りの龍
114 18/02/19(月)17:31:17 No.486115920
>これMHの設定画なの!? 根幹設定の一つだよ!
115 18/02/19(月)17:31:21 No.486115930
これドスとかの設定だっけか
116 18/02/19(月)17:31:53 No.486116020
Fだとワープするようになったミラ
117 18/02/19(月)17:31:55 No.486116026
アマツとかずっと雨降らすから作物が育たない 助けてくれー! って話でハンターが退治してたな
118 18/02/19(月)17:32:00 No.486116036
スレ画は初代の頃に出た書籍に掲載された裏設定という名の没設定だよ
119 18/02/19(月)17:32:16 No.486116075
>バルファルクくんはその気になれば別大陸に逃げればいいだけなのにわざわざ戦うから… バルファルクなりのプライドがあるのかも
120 18/02/19(月)17:32:23 No.486116092
もしかして昔はドラゴンさんって言語能力あったりしたの
121 18/02/19(月)17:32:33 No.486116119
ぬがそんな古龍を狩りまくってたXX世界は別物なのでは…
122 18/02/19(月)17:32:42 No.486116139
スレ画はボツ設定でしょ?
123 18/02/19(月)17:32:42 No.486116141
ラージャンがビームはいてもゼノなんとかくんがパワーゲイザーしてもまぁそういうこともあるな…くらいだけど爆撃機はなんか言い訳しようのないレベルでお前生物じゃないだろ感が
124 18/02/19(月)17:32:48 No.486116163
バルバドス君は背中からブレス出して飛んでるだけだから意外とシンプル
125 18/02/19(月)17:32:51 No.486116174
いつ出てくるんだ2つ首の龍
126 18/02/19(月)17:33:02 No.486116198
>もしかして昔はドラゴンさんって言語能力あったりしたの 俺たちは年々小さくばかになっていく
127 18/02/19(月)17:33:03 No.486116201
>アルバとか縄張りに籠ってるけど出てきたらヤバいからその前に殺っちゃえ! >って話でハンターが退治してたな
128 18/02/19(月)17:33:07 No.486116208
シュレイド全貌とか面白くないし今後も出ることはないんだろうなってのは簡単に想定出来る
129 18/02/19(月)17:33:09 [白いドレスの少女] No.486116215
>もしかして昔はドラゴンさんって言語能力あったりしたの 怖いよね
130 18/02/19(月)17:33:14 No.486116225
>もしかして昔はドラゴンさんって言語能力あったりしたの 昔どころか古龍に関してはおそらく今も…
131 18/02/19(月)17:33:39 No.486116296
なんか段々流れがブレスみたいになってくのは結構笑う
132 18/02/19(月)17:33:40 No.486116299
ストーリーズのライダーさんがわりと滅びた文明に直結してそうな設定だと思う
133 18/02/19(月)17:33:42 No.486116309
>ラージャンがビームはいてもゼノなんとかくんがパワーゲイザーしてもまぁそういうこともあるな…くらいだけど爆撃機はなんか言い訳しようのないレベルでお前生物じゃないだろ感が 磁力操る古龍がいる時点でもうあの辺はFF的なファンタジーだと思ってる
134 18/02/19(月)17:33:45 No.486116318
>いつ出てくるんだ2つ首の龍 古代人の見間違いってことで
135 18/02/19(月)17:33:45 No.486116319
>いつ出てくるんだ2つ首の龍 オストガロアがいるじゃん!
136 18/02/19(月)17:33:49 [イカ] No.486116331
>いつ出てくるんだ2つ首の龍 りゅうです
137 18/02/19(月)17:33:56 No.486116346
>いつ出てくるんだギリースーツ
138 18/02/19(月)17:33:58 No.486116350
>ぬがそんな古龍を狩りまくってたXX世界は別物なのでは… ワールドでもぬの方がハンターよりタフだし……
139 18/02/19(月)17:34:05 No.486116368
>もしかして昔はドラゴンさんって言語能力あったりしたの 確定ではないけどミラボレアス辺りは人間に化けることが出来るのでは? って思える描写は過去作のクエスト依頼文で度々見られる
140 18/02/19(月)17:34:10 No.486116379
ミラルーツはモロコシでいたぶられるのが好きな変態のイメージ
141 18/02/19(月)17:34:33 No.486116433
>ストーリーズのライダーさんがわりと滅びた文明に直結してそうな設定だと思う ハンターより前からずっと活動しているみたいだしね
142 18/02/19(月)17:34:36 No.486116445
爆撃機は体液が変化した鱗って説明されてるだけ有情
143 18/02/19(月)17:34:42 No.486116462
カマキリ装備のテンプレユニクロ野郎を焼き殺す憎いやつにアップデートされた
144 18/02/19(月)17:34:46 No.486116473
昔の設定なんてほぼ全部ボツでしょ ゲームが昔話の中のこととか
145 18/02/19(月)17:34:54 No.486116494
でもナナも人化してるっぽいしならテオとかクシャとかも…
146 18/02/19(月)17:35:08 No.486116524
虫使いも大全に載ってるんだよな
147 18/02/19(月)17:35:15 No.486116548
>昔の設定なんてほぼ全部ボツでしょ >ゲームが昔話の中のこととか ハンターじゃギルドに勝てないとか絶対認めない「」居るもんな
148 18/02/19(月)17:35:19 No.486116566
グラビとかディアは本気で国がヤバイんだけど闘技場って一体なんなんだあれ…?
149 18/02/19(月)17:35:23 No.486116576
会話で解決すべき
150 18/02/19(月)17:35:29 [カマキリ] No.486116593
ドラゴンウェポンです
151 18/02/19(月)17:35:35 No.486116611
古龍系は全員知性ありそうだからな
152 18/02/19(月)17:35:52 No.486116651
人に化ける設定を真面目に受け止めてると飛竜程度に追い出された古龍なんてのが出来ちまうぞ
153 18/02/19(月)17:35:59 No.486116673
ダラ・アマデュラとか地球作ったとか言われても驚かないレベルでスケールでかい
154 18/02/19(月)17:36:00 No.486116675
ぬはやられたハンターをネコタクで救出する際も死亡するぬが出たりしてるらしいがゲーム内だけだとハンター以上の生命力を持ってる種族に見える
155 18/02/19(月)17:36:08 No.486116699
闘技場はまあゲーム的な都合だろうけど 大体あくまで主人公(ハンター)ありきの設定だよね
156 18/02/19(月)17:36:26 No.486116747
>グラビとかディアは本気で国がヤバイんだけど闘技場って一体なんなんだあれ…? ラギアとか生えてくる謎っぷり
157 18/02/19(月)17:36:32 No.486116760
別に村民が中にはいってて動かしてるいつもの設定も嫌いじゃないんだけどな
158 18/02/19(月)17:36:35 No.486116772
>人に化ける設定を真面目に受け止めてると飛竜程度に追い出された古龍なんてのが出来ちまうぞ ぬが管理を任されてる土地にへんなのがいるんぬ…助けてほしいんぬ…
159 18/02/19(月)17:36:40 No.486116785
カマキリとか本気で人類にしか迷惑しない存在が一番困る
160 18/02/19(月)17:36:43 No.486116797
闘技場で気になる事は 飛行系モンスターは何故闘技場から逃げないのか?
161 18/02/19(月)17:36:56 No.486116830
>人に化ける設定を真面目に受け止めてると飛竜程度に追い出された古龍なんてのが出来ちまうぞ 古龍が現代の竜より実力が上って話は別にないから
162 18/02/19(月)17:37:11 No.486116878
>人に化ける設定を真面目に受け止めてると飛竜程度に追い出された古龍なんてのが出来ちまうぞ エスピナスに追い出された古龍がいるらしいな
163 18/02/19(月)17:37:28 No.486116920
むしろ新興勢力とかもっとあって良きなんだよな 二つ名とかその領域に行ってそうだが
164 18/02/19(月)17:37:34 No.486116942
ダラはワールドでステージ化してしまった
165 18/02/19(月)17:37:36 No.486116949
>爆撃機は体液が変化した鱗って説明されてるだけ有情 見た目鱗で名前も爆鱗だけど鱗じゃないよねあの分泌物
166 18/02/19(月)17:37:39 No.486116959
>ドラゴンウェポンです 君車輪持って戦う方が強くない…? 結構な回数ボコられた思い出
167 18/02/19(月)17:37:59 [古龍] No.486117005
(希少種って何…?こわい…)
168 18/02/19(月)17:38:00 No.486117006
>ラージャンがビームはいてもゼノなんとかくんがパワーゲイザーしてもまぁそういうこともあるな…くらいだけど爆撃機はなんか言い訳しようのないレベルでお前生物じゃないだろ感が 鱗が爆発するなんてその辺の魚でも出来ることだぞ
169 18/02/19(月)17:38:09 No.486117031
モガ森の謎
170 18/02/19(月)17:38:33 No.486117104
>ダラはワールドでステージ化してしまった 谷に向かったってことは死ぬ直前の育ちきった奴なんだよな…
171 18/02/19(月)17:38:41 No.486117129
すべての竜には潜在的にあらゆる可能性が秘められてるって設定のおかげでどんな亜種も許されるようになった
172 18/02/19(月)17:38:50 No.486117149
爆破耐性が極端に低い地方があるとか冷静に考えると面白いフューチャーはいっぱいある
173 18/02/19(月)17:39:23 No.486117246
爆撃機は久しぶりの普通の大型飛竜って感じだ
174 18/02/19(月)17:39:35 No.486117273
竜と龍を分けてるし設定自体はまだ生きてると思う
175 18/02/19(月)17:39:39 No.486117288
あのカマキリはメタルマックスぽかった
176 18/02/19(月)17:40:09 No.486117371
>人に化ける設定を真面目に受け止めてると飛竜程度に追い出された古龍なんてのが出来ちまうぞ 牙獣程度に餌にされる古龍がいるらしいな
177 18/02/19(月)17:40:09 No.486117374
誰にも気づかれずに盗み働けるあたりマジレスも人化できそう…
178 18/02/19(月)17:40:17 No.486117391
二つ名連中の一部とジョーにラージャン辺りは頑張れば古龍も倒せるんじゃないかと思うことがある
179 18/02/19(月)17:40:55 No.486117487
投網で死ぬようになったガノトトスは悲しくなるね
180 18/02/19(月)17:41:04 No.486117513
Wは虫が足りない…ゲネルがナワバリバトルで大型の竜蹴散らしてるところ見てみたい…
181 18/02/19(月)17:41:13 No.486117532
>Fなんか凄いぞ >もう古龍しか居ないんじゃねぇかな…ってぐらい古龍祭りだぞ まだ飛竜種の方が多いよ! ヴァルサやゼルみたいな親戚系除くと危ないけど
182 18/02/19(月)17:41:21 No.486117551
>二つ名連中の一部とジョーにラージャン辺りは頑張れば古龍も倒せるんじゃないかと思うことがある ジョーとラージャンは古龍以外の一つの生態系の頂点みたいでワクワクする
183 18/02/19(月)17:41:23 No.486117554
シャガルなんかは自分の影響で狂竜化したやつにやられそうだよね
184 18/02/19(月)17:41:23 No.486117559
ラージャンは明確に古龍倒してるというか食ってるし…
185 18/02/19(月)17:41:34 No.486117586
>投網で死ぬようになったガノトトスは悲しくなるね だからXではヘドバンしながらブレス撃つようになりました
186 18/02/19(月)17:41:38 No.486117593
亜種に関してはいい加減黒ディアの公式での呼称変えてやるべきでは…とは思う アイツ亜種とかそんなんじゃなくてただの繁殖期の雌やぞ
187 18/02/19(月)17:41:44 No.486117611
古龍っつっても本気出したらやばいのなんか少ないし…
188 18/02/19(月)17:41:46 No.486117615
>二つ名連中の一部とジョーにラージャン辺りは頑張れば古龍も倒せるんじゃないかと思うことがある ジョーやラーは実際古龍食ってる
189 18/02/19(月)17:41:47 [ゲリョス] No.486117619
>Wは虫が足りない…ゲネルがナワバリバトルで大型の竜蹴散らしてるところ見てみたい… 勘弁してください
190 18/02/19(月)17:41:53 No.486117639
マジレスは気付かれようが眠らせて喰えばいいので気付くとかそういう次元じゃない龍
191 18/02/19(月)17:42:23 No.486117723
ヤマツカミとオストガロアが龍なのはなんか好き あいつらは古龍というよりブラボよりだと思う
192 18/02/19(月)17:42:25 No.486117728
そう考えると天津とかすげえ退屈なやつだぜ
193 18/02/19(月)17:42:46 No.486117779
>あいつらは古龍というよりブラボよりだと思う よくわかんないから呼称古龍のパテーンな…
194 18/02/19(月)17:42:56 No.486117806
ラーは古龍食ってるかどうか不明じゃなかったか
195 18/02/19(月)17:43:01 No.486117818
アオオオオオオオ!!!!!(ブリブリブリブリブリボトボトボトボト…)
196 18/02/19(月)17:43:15 No.486117851
ラージャンはあんな闘争心の塊みたいな種なのに飼いならせる余地あるのが好き
197 18/02/19(月)17:43:28 [シェンガオレン] No.486117889
俺は一体なんなのだ…
198 18/02/19(月)17:43:47 No.486117933
ドラゴンボールクエとか見てると特定個体にとんでもないやつが出ると想定してる
199 18/02/19(月)17:43:52 No.486117942
ディア寝ろとか言い出したのはワールドからか
200 18/02/19(月)17:43:55 No.486117952
>俺は一体なんなのだ… とてもでかい 虫
201 18/02/19(月)17:44:01 No.486117967
>俺は一体なんなのだ… お前はデカイ蟹だろ!
202 18/02/19(月)17:44:10 No.486117994
スレ画の設定周りは 最近出た天廊に近いのでは? 第1の番人がアレだぞ
203 18/02/19(月)17:44:25 No.486118031
ジョーも食ってるって話あったか?
204 18/02/19(月)17:44:32 No.486118048
>ジョーとラージャンは古龍以外の一つの生態系の頂点みたいでワクワクする バゼルは護符爪調合的にジョー並なんだろうけど個人的にはガルルガブラキ級の暴れん坊レベルだと思ってる
205 18/02/19(月)17:44:36 No.486118054
>ラージャンはあんな闘争心の塊みたいな種なのに飼いならせる余地あるのが好き ?
206 18/02/19(月)17:44:38 No.486118058
>俺は一体なんなのだ… 君の背負ってる骨俺の知ってるやつより大きんだけど…
207 18/02/19(月)17:44:38 No.486118059
>ヤマツカミとオストガロアが龍なのはなんか好き >あいつらは古龍というよりブラボよりだと思う 虫もだけどもっとクラーケンじみたモンスターとか増えて欲しい 龍もかっこいいけど得体の知れない怖さがほしい
208 18/02/19(月)17:44:42 No.486118071
勇ちゃんも正直亜種は何を飛ばしてるの…?虫?
209 18/02/19(月)17:44:43 No.486118072
>アイツ亜種とかそんなんじゃなくてただの繁殖期の雌やぞ 脱皮直前で錆びてる奴や脱皮直後でキレてるだけのもいるし
210 18/02/19(月)17:44:57 No.486118122
>ヤマツカミとオストガロアが龍なのはなんか好き >あいつらは古龍というよりブラボよりだと思う 龍という字面からかけ離れた古龍いいよね… ワールドでも新型のキワモノ出しても良かったのに…
211 18/02/19(月)17:44:58 No.486118133
オドガロンはどう見ても牙獣種 竜要素ないだろ!
212 18/02/19(月)17:45:05 No.486118149
ジョーの生態はなんで種として生き残れてるのか不思議なレベルだし 満腹状態になれる圧倒的捕食者のみが血を残してきた結果と思うと説得力ある
213 18/02/19(月)17:45:18 No.486118183
昔に竜と人間の凄まじい戦争があったって設定まだ生きてるのかな
214 18/02/19(月)17:45:35 No.486118226
>ラージャンはあんな闘争心の塊みたいな種なのに飼いならせる余地あるのが好き 実際ストーリーズだとオトモンにできるしね
215 18/02/19(月)17:45:38 No.486118239
>勇ちゃんも正直亜種は何を飛ばしてるの…?虫? MH界の虫はつよいからな…
216 18/02/19(月)17:45:52 No.486118281
ワールドじゃいないが 俺モンスターに助け求めるクルペッコ好きなんだ
217 18/02/19(月)17:45:54 No.486118284
人の入れ替わり激しい会社だし こんな設定あったのかよって侵入社員も驚いてそうだな
218 18/02/19(月)17:46:09 No.486118324
>スレ画の設定周りは >最近出た天廊に近いのでは? >第1の番人がアレだぞ 天廊は最近なくなったんじゃねえの
219 18/02/19(月)17:46:11 No.486118331
>昔に竜と人間の凄まじい戦争があったって設定まだ生きてるのかな ワールドを見るに生きてるっぽい
220 18/02/19(月)17:46:12 No.486118337
ナバルデウスいいよね あいつはデカいクリオネって感じだが 海にはもっとすごいのいそうなきはするが リヴァイアサンみたいなのが
221 18/02/19(月)17:46:20 No.486118356
瘴気の谷いいよね ダラの顔がモロであって
222 18/02/19(月)17:46:21 No.486118360
>君の背負ってる骨俺の知ってるやつより大きんだけど… 蟹の背負ってる骨は体液で成長する
223 18/02/19(月)17:46:22 No.486118365
>勇ちゃんも正直亜種は何を飛ばしてるの…?虫? 技名が雷光虫弾とか蝕龍蟲弾とかだから虫の塊だと思う
224 18/02/19(月)17:46:25 No.486118373
>ラーは古龍食ってるかどうか不明じゃなかったか ラーはフェスタ辺りでキリンの角食べて初めて気功が使えるって明言されてたはず ジョーは知らぬ
225 18/02/19(月)17:46:35 No.486118399
>昔に竜と人間の凄まじい戦争があったって設定まだ生きてるのかな このスレで妄想語ってる子のは別としてその辺はまあ特にわざわざ設定変えたりもしてないんじゃない
226 18/02/19(月)17:47:09 No.486118502
イカちゃんは幼体のナバルを捕食したりもするんだっけ
227 18/02/19(月)17:47:12 No.486118514
>俺モンスターに助け求めるクルペッコ好きなんだ ペッコの生態自体はかわいいよね ジョー呼んでんじゃねえころすぞ
228 18/02/19(月)17:47:14 No.486118521
虫は大体龍に耐性持ってるからな… Uちゃんのは龍殺しの実食ってる虫
229 18/02/19(月)17:47:17 No.486118532
蟹の背負ってるのは自分の体液でコーティングしてどんどん巨大化してってる
230 18/02/19(月)17:47:18 No.486118534
ゴアからは古龍の血が取れなかったりそもそも生まれが感染したモンスターの死体だったり後天的に変化しうるなにかなんだろうか
231 18/02/19(月)17:47:21 No.486118551
竜大戦の話は残ってるんじゃないか 古塔とかシュレイド城とか古代文明とかあるし
232 18/02/19(月)17:47:28 No.486118574
イカちゃんは幼体のナバルを捕食したりもするんだっけ
233 18/02/19(月)17:47:33 No.486118589
風化武器のテキストとか見るに古代文明があったのだけは変わってないと思う
234 18/02/19(月)17:47:39 No.486118608
>イカちゃんは幼体のナバルを捕食したりもするんだっけ どこでそんな話が
235 18/02/19(月)17:47:46 No.486118626
ジョーはキリンと同じエリアの時は普通に食べようと襲いかかったような
236 18/02/19(月)17:47:58 No.486118657
龍大戦の名残は太古の塊とか風化した塊があるじゃん あとはお守りか
237 18/02/19(月)17:48:10 No.486118689
>ジョーはキリンと同じエリアの時は普通に食べようと襲いかかったような ジョーはどのモンスター相手でも行くよ
238 18/02/19(月)17:48:17 No.486118704
クイーン以外の虫系のモンスターは好きだな 虫系はスレ画的な設定ないのかな
239 18/02/19(月)17:48:24 No.486118722
>>イカちゃんは幼体のナバルを捕食したりもするんだっけ >どこでそんな話が ニンドリだったかのインタビューでそんな設定お出しされた記憶がある
240 18/02/19(月)17:48:29 No.486118738
古代文明の設定固めてゲームが面白くなるかっていうと微妙だろうしなぁ
241 18/02/19(月)17:48:31 No.486118745
>シャガルなんかは自分の影響で狂竜化したやつにやられそうだよね そうしたら最終的に狂竜化したやつから新しいゴマが生まれるだけさ シャガル的には狂竜ウイルスバラまいて次世代の種残した時点でやることは終わってるしね
242 18/02/19(月)17:48:34 No.486118753
ワールドは全部見た目正統派だよね モデルあんまり新規で作れないからだろうけど
243 18/02/19(月)17:48:36 No.486118757
>昔に竜と人間の凄まじい戦争があったって設定まだ生きてるのかな 錆風化武器や古代文明の遺跡が直近の作品まで出てるから残ってるよ
244 18/02/19(月)17:48:43 No.486118774
>ダラの顔がモロであって しらそん…どこにあるのか全く気付いていない ハチミツとかキノコ見てたら気付かないよ…
245 18/02/19(月)17:48:45 No.486118778
>風化武器のテキストとか見るに古代文明があったのだけは変わってないと思う 多分ライオン顔の王様とかいたんだろうな
246 18/02/19(月)17:48:52 No.486118794
ワールドしか知らないんだけどスレ画みたいな人工竜作るよりその素材を使って武器作った方がよくない?
247 18/02/19(月)17:48:57 No.486118808
>どこでそんな話が イラスト付きで解説されたのがあったはず
248 18/02/19(月)17:48:57 No.486118810
>あとはお守りか つまり古代は好きなおまもりを生産する技術があった…?
249 18/02/19(月)17:49:03 No.486118833
>古代文明の設定固めてゲームが面白くなるかっていうと微妙だろうしなぁ あくまでフレーバー要素の1つだよね
250 18/02/19(月)17:49:20 No.486118877
虫夫婦あれ夫婦とかじゃない気がするんだどどんな生態なんだろ
251 18/02/19(月)17:49:20 No.486118879
そんな過去があったって設定を匂わせる程度でいい
252 18/02/19(月)17:49:21 No.486118886
>ジョーはどのモンスター相手でも行くよ 相手は全部食料なのか… 古龍相手でもビビらないのね
253 18/02/19(月)17:49:32 No.486118922
イカちゃんは人でもモンスターでもなんでも食って自分の巣に骨持ち帰るからな …なんで骨が発火したり粘菌だしたり放電するんです?
254 18/02/19(月)17:49:42 No.486118948
>古代文明の設定固めてゲームが面白くなるかっていうと微妙だろうしなぁ 設定としてはめちゃくちゃ好きなので本編には明確には出さずにひっそりとほのめかす程度くらいがいい
255 18/02/19(月)17:49:45 No.486118957
>Fなんか凄いぞ >もう古龍しか居ないんじゃねぇかな…ってぐらい古龍祭りだぞ こういうエアプっぽいデマはやめてほしい なんのつもりなの
256 18/02/19(月)17:49:52 No.486118980
ワールドだと古代竜人がよくわからない存在 40年前の1気団以前から島にいるのは間違いない
257 18/02/19(月)17:50:06 No.486119013
>しらそん…どこにあるのか全く気付いていない >ハチミツとかキノコ見てたら気付かないよ… 初めて谷に行った時のムービーにガッツリ映ってるよ
258 18/02/19(月)17:50:11 No.486119025
瘴気の谷は骨主任坂のガードレールでダラだこれ!ってなるよね
259 18/02/19(月)17:50:21 No.486119052
>つまり古代は好きなおまもりを生産する技術があった…? 戦争で使われたなにかのカケラだよ
260 18/02/19(月)17:50:36 No.486119095
谷のダラアマデュラの死骸は4のダラアマデュラが幼虫のように見えるでかさだよね
261 18/02/19(月)17:50:38 No.486119101
>虫夫婦あれ夫婦とかじゃない気がするんだどどんな生態なんだろ 強大な雌が数の多い雄を徹底的に使役するなんて虫の生態としてはよくあるしこっちが勝手に夫婦っていってるだけで実際には番でも何でもないだろう
262 18/02/19(月)17:50:40 No.486119110
黒龍武器のテキストに出てきた龍脈って言葉が最新作で回収されたのには驚いた
263 18/02/19(月)17:50:41 No.486119113
>つまり古代は好きなおまもりを生産する技術があった…? 何を思ってクソみたいな性能のおまもりばっか量産したんだよ!ってなるし好きには作れなかったのかもしれない
264 18/02/19(月)17:50:44 No.486119130
>イカちゃんは人でもモンスターでもなんでも食って自分の巣に骨持ち帰るからな >…なんで骨が発火したり粘菌だしたり放電するんです? 骨がコンデンサ代わりになってるモンスター…いたかな
265 18/02/19(月)17:50:48 No.486119139
>虫夫婦あれ夫婦とかじゃない気がするんだどどんな生態なんだろ 基本雄は使い捨てで雄と雌の生まれる比率が違うんじゃないかなあ
266 18/02/19(月)17:51:24 No.486119234
>しらそん…どこにあるのか全く気付いていない >ハチミツとかキノコ見てたら気付かないよ… 「」達が話してた時に地図からモロにダラだって話聞いて うろちょろしてた時に上見たら顔があって見つけたから 詳しい場所は記憶にないよごめんね
267 18/02/19(月)17:51:45 No.486119293
まぁダラの死体だから何って感じではあるな 古代林にはガッツリ砦蟹の死骸あったし
268 18/02/19(月)17:51:45 No.486119295
卵を産まなきゃいけない雌のほうが強いってのはおかしくないけどそれにしたって弾丸にするのはやめてやれ
269 18/02/19(月)17:51:46 No.486119298
いやでもワールド後半の対古龍戦争路線はシリーズで一番興奮したんでその路線で行ってくれるなら嬉しいよ
270 18/02/19(月)17:52:00 No.486119329
ジョーは食わないと死ぬから多分選ぶ余裕とかも無い
271 18/02/19(月)17:52:02 No.486119341
イカちゃんはそのラギアの骨さりげなく希少種では?ってなる
272 18/02/19(月)17:52:09 No.486119368
谷がダラだってのはつべになんか上がってた気がする
273 18/02/19(月)17:52:12 No.486119380
わかった お弁当にするね
274 18/02/19(月)17:52:15 [ラギアクルス希少種] No.486119388
>リヴァイアサンみたいなのが スッ
275 18/02/19(月)17:52:18 No.486119400
調子乗って機械龍とか出したら荒れるよね
276 18/02/19(月)17:52:28 No.486119431
現実にも雌雄で20倍の大きさで小さい雄が生殖と共に雌の体内に取り込まれて精子を供給し続ける魚とかいるよ
277 18/02/19(月)17:52:32 No.486119443
>>つまり古代は好きなおまもりを生産する技術があった…? >何を思ってクソみたいな性能のおまもりばっか量産したんだよ!ってなるし好きには作れなかったのかもしれない 今のお守りは当時の装備のかけらなんじゃないかな 昔はもっととてつもない装備だったんだけど砕けたりして今はその力の残滓だけを利用されて護石になってるとか
278 18/02/19(月)17:52:52 No.486119508
今回の老いた古龍集めて養分もらうマンと古龍狙うマンは 生態系の調和をもたらす良い奴らなのか
279 18/02/19(月)17:52:55 No.486119519
虫夫婦はどっちかっていうと合体時のなぞコンビネーションのほうが
280 18/02/19(月)17:52:57 No.486119525
(さらっとお使い感覚で狩猟を頼まれるキリン)
281 18/02/19(月)17:53:02 [バルファルク] No.486119535
>調子乗って機械龍とか出したら荒れるよね そうだねx1
282 18/02/19(月)17:53:02 No.486119538
原生林にもなんかの肋骨あったよね
283 18/02/19(月)17:53:03 No.486119539
>調子乗って機械龍とか出したら荒れるよね カマキリとか実際そういう構想だと思うぞ ちゃんと頭使って考えてるせいでパット見そう見えんだけでな
284 18/02/19(月)17:53:04 No.486119545
カマキリが許せるレベルで機械までいったらGEだのpsoだよ!
285 18/02/19(月)17:53:04 No.486119546
古代人もまた英雄だクソァ!って言ってたのかもしれない
286 18/02/19(月)17:53:12 No.486119571
>調子乗って機械龍とか出したら荒れるよね ギアレックス!
287 18/02/19(月)17:53:12 No.486119573
ジョーは実際に古龍にも襲いかかるのか少なくとも俺の知ってる範囲でははっきりしないけど でもアイツだったら普通に襲いかかるんだろうな…ってある種の信頼はある
288 18/02/19(月)17:53:19 No.486119590
>調子乗って機械龍とか出したら荒れるよね カマキリがカプコン側からの一つの回答だろう
289 18/02/19(月)17:53:25 No.486119604
セルタスのナワバリバトルとか途中で雄だったものが転がってそう…
290 18/02/19(月)17:53:37 No.486119631
>ワールドだと古代竜人がよくわからない存在 >40年前の1気団以前から島にいるのは間違いない 調査隊だけだと生態判明させるのが不可能だからネタバラシするために置いた存在以外の何者でもない
291 18/02/19(月)17:53:46 No.486119653
虫旦那は一般人からも扱いが酷い
292 18/02/19(月)17:53:55 No.486119684
たまたまお互い発情期でたまたまお互い腹減ってない時の雄雌が出会った時だけ子作り開始なジョーは本当よく種を保ってるよな
293 18/02/19(月)17:53:57 No.486119690
龍操術いいよね…
294 18/02/19(月)17:54:00 No.486119708
バルバル君は戦ってみるとめっちゃナマモノじゃん!
295 18/02/19(月)17:54:18 No.486119757
>今回の老いた古龍集めて養分もらうマンと古龍狙うマンは >生態系の調和をもたらす良い奴らなのか 全体的な調和だと悪くないんだけどね 迷惑すぎるから調和される
296 18/02/19(月)17:54:20 No.486119762
>龍操術いいよね… よくない…人類ゆるさん…
297 18/02/19(月)17:54:23 No.486119777
>虫旦那は一般人からも扱いが酷い クエストクリア後の数十秒でついでに狩られてて駄目だった
298 18/02/19(月)17:54:26 No.486119785
竜人族はよくわからない存在 なんなのあの大長老のでかさ
299 18/02/19(月)17:54:35 No.486119812
>>ダラの顔がモロであって >しらそん…どこにあるのか全く気付いていない >ハチミツとかキノコ見てたら気付かないよ… 初期キャンプ降りた先の開けた場所出たら視線上げるとそこに 顔らしきものは幾つかかあるけどアレが多分一番デカい
300 18/02/19(月)17:54:50 No.486119857
>>調子乗って機械龍とか出したら荒れるよね >ギアレックス! お前パロみたいな見た目はともかくそんなイロモノでもないよな
301 18/02/19(月)17:54:55 No.486119876
あの瓜地面からはえてくるじゃん
302 18/02/19(月)17:54:57 No.486119883
龍属性ってのはなんかひとつだけ得体の知れない感じがあったんだが 2Gだと飛竜や麻痺とかまだ自然の延長戦みたいな感じがしたけど いきなり古龍だの謎のエネルギーとかに切り替わってブラボで獣狩り 狂人→上位存在みたいな啓蒙を感じる
303 18/02/19(月)17:55:02 No.486119903
あのカマキリがスレ画の時代に居たら XXより相当強そうだよね
304 18/02/19(月)17:55:11 No.486119927
>>龍操術いいよね… >よくない…人類ゆるさん… 大好きだよレウス
305 18/02/19(月)17:55:13 No.486119935
>竜人族はよくわからない存在 >なんなのあの大長老のでかさ かと思えばアイルー並みの体格のおじいちゃんもいる
306 18/02/19(月)17:55:18 No.486119949
機械使わないで木材とか骨で砦つくる普通のカマキリとかいないかな
307 18/02/19(月)17:55:22 No.486119970
カマキリ城は擬態みたいなもんだから元になった竜もどこかにいそう
308 18/02/19(月)17:55:35 No.486120005
対古龍戦争とかしてないんだけれど・・・違うゲームしてたでしょ?
309 18/02/19(月)17:55:37 No.486120014
>全体的な調和だと悪くないんだけどね >調査隊だけに迷惑すぎるから調和される
310 18/02/19(月)17:55:37 No.486120015
>機械使わないで木材とか骨で砦つくる普通のカマキリとかいないかな 弱そうだし中ボスにちょうどよさそうだな
311 18/02/19(月)17:55:53 No.486120061
>機械使わないで木材とか骨で砦つくる普通のカマキリとかいないかな ワールドに出てきたらそんなんになるんじゃないかなって
312 18/02/19(月)17:56:01 No.486120082
世界全体の調和でいえばシャガルだって一度壊滅させた生態系を回復させるために数百年おきにしかゴアが脱皮しないくらいには調和してるよね
313 18/02/19(月)17:56:05 No.486120091
正直この世界の海は絶対航海したくない
314 18/02/19(月)17:56:08 No.486120102
長い間実質石が本体だったルコさんの悪口はやめろ!
315 18/02/19(月)17:56:12 No.486120118
>龍操術いいよね… モンスターにはモンスターをぶつけるのがよろしい!
316 18/02/19(月)17:56:22 No.486120141
ギアレックスの攻撃って 4からのへびに攻撃の一部逆輸入されてる印象ある
317 18/02/19(月)17:56:22 No.486120143
というか古戦場とか普通にあるゲームなんだよな 頑なに探索させないから一部の「」の印象には全く残らんけど
318 18/02/19(月)17:56:38 No.486120184
エンシェントサーペントとかはまだいそうだもんな海・・・
319 18/02/19(月)17:56:39 No.486120186
谷はカマキリとイカちゃんにはわりと好都合な場所
320 18/02/19(月)17:56:55 No.486120232
>モンスターにはモンスターをぶつけるのがよろしい! くたばれクソ博士
321 18/02/19(月)17:57:03 No.486120258
ネルギガンテはなんか誘蛾灯とかフェロモンとか関係なくごはん!って感じでわむ どちらかというと主人公サイド
322 18/02/19(月)17:57:17 No.486120309
>カマキリ城は擬態みたいなもんだから元になった竜もどこかにいそう でかくて四足だから多分ラオやアカム系とかじゃないかな
323 18/02/19(月)17:57:19 [ラドバルキン] No.486120316
>谷はカマキリとイカちゃんにはわりと好都合な場所 骨取らないでくだち!!
324 18/02/19(月)17:57:37 No.486120358
>正直この世界の海は絶対航海したくない でもこの世界の船クソ頑丈だし… なんだよあの五期団の船マグダラオスに持ち上げられたのちに海に落ちたのに平然と拠点についてやがる
325 18/02/19(月)17:57:43 No.486120374
>世界全体の調和でいえばシャガルだって一度壊滅させた生態系を回復させるために数百年おきにしかゴアが脱皮しないくらいには調和してるよね 自分の餌や苗床が足りなくなるからだけでは…?
326 18/02/19(月)17:57:50 No.486120392
糸を使って巨大な砦や鎧をくみ上げる 特に人間の建造物を素材にするのがいいと知っている ってのがカマキリだから新大陸みたいなところでは自然材料志向カマキリが出てきそう
327 18/02/19(月)17:57:56 No.486120414
>対古龍戦争とかしてないんだけれど・・・違うゲームしてたでしょ? そうやって突拍子もないこと書いて情報集めて遊んだ気持ちになるであろう「」は新作ゲームが発売される度に現れる
328 18/02/19(月)17:58:02 No.486120431
>対古龍戦争とかしてないんだけれど・・・違うゲームしてたでしょ? こういう話題の時に対古龍戦争って ブレスオブファイアの事なのでは…?って感じに語られること多い
329 18/02/19(月)17:58:15 No.486120463
フェロモンとかエネルギーに釣られて種族関係なく古龍が釣られてくる!って設定だけはぶっちゃけあんまり好きになれない
330 18/02/19(月)17:58:15 No.486120465
古龍は卵生!
331 18/02/19(月)17:58:25 No.486120499
竜の骨からは龍気が湧くからな リオスからでも龍属性武器作れるあたりわりと古龍エネルギーってわけでもなさそう
332 18/02/19(月)17:58:30 No.486120509
ブレスの古龍はすげえ啓蒙高そうだから食ってるもんが違うんだろう
333 18/02/19(月)17:58:32 No.486120516
ねるねる君格好良く登場したように見えるけれど 放置しててもマグダラオスに歯が立たなくて帰っていくのいいよね…
334 18/02/19(月)17:58:36 No.486120527
でもよォ この漁師普通に大型モンスター狩ってるぜ?
335 18/02/19(月)17:58:43 No.486120550
>>世界全体の調和でいえばシャガルだって一度壊滅させた生態系を回復させるために数百年おきにしかゴアが脱皮しないくらいには調和してるよね >自分の餌や苗床が足りなくなるからだけでは…? だからそういうやりすぎると自分の首を絞めることをやらないってのが調和なんじゃないかなと
336 18/02/19(月)17:58:51 No.486120569
XXやってないけどこんなの出てたのか… su2256723.png
337 18/02/19(月)17:58:55 No.486120584
>フェロモンとかエネルギーに釣られて種族関係なく古龍が釣られてくる!って設定だけはぶっちゃけあんまり好きになれない そこらへんは大団長が勝手に言ってただけで確定してないぞ
338 18/02/19(月)17:59:14 No.486120637
カマキリやってない「」も多いわなぁ
339 18/02/19(月)17:59:30 No.486120696
XXのカマキリってたまたま資材の山見つけちゃっただけで基本的には木とか背負ってるんじゃないの
340 18/02/19(月)17:59:32 No.486120703
>古龍は卵生! 産まれちゃってるじゃない!
341 18/02/19(月)17:59:52 No.486120755
>谷はカマキリとイカちゃんにはわりと好都合な場所 カマキリは建造物でも砦とか堅いものを好むから朽ちかけの骨はあまり好まないと思う イカちゃんの骨はあれイカちゃんが捕食した連中の骨なのであいつ動的なハンターでスカベンジャーじゃないよ 生態系乱すほど暴食したから狩られたんだし
342 18/02/19(月)17:59:59 No.486120775
ばーか!滅びろ卵シンジケート!!
343 18/02/19(月)18:00:02 No.486120784
>ねるねる君格好良く登場したように見えるけれど >放置しててもマグダラオスに歯が立たなくて帰っていくのいいよね… マグダラオスって図鑑読んだら300m近くある怪物だし膨大なエネルギー溜め込んでるから 多分ちょっと食べて「あーおなかいっぱい、もういいやじゃあね!」したんだろう
344 18/02/19(月)18:00:07 No.486120798
>XXやってないけどこんなの出てたのか… >su2256723.png ブラキ来るまでは 優秀なおま掘り鉱山だったよ
345 18/02/19(月)18:00:14 No.486120820
MHWGが来たらフェロモンどうのの設定がもう一段階理由あるかもしれんからまだわからん
346 18/02/19(月)18:00:24 No.486120857
>XXやってないけどこんなの出てたのか… 正直カマキリ自身が戦った方が強かった
347 18/02/19(月)18:00:27 No.486120867
カマキリ(古代樹の森)みたいにたくさん出せそうではある
348 18/02/19(月)18:00:33 No.486120889
>>古龍は卵生! >産まれちゃってるじゃない! 飛竜の卵とか草食竜の卵から世界の破滅が生まれますか?おかしいと思いませんかアナタ
349 18/02/19(月)18:00:34 No.486120890
イラストで見るとめっちゃ印象変わるなカマキリのガワ
350 18/02/19(月)18:00:40 No.486120914
>ミラボレアスってなんでキレてたんだっけ 人類がスレ画を造るために飛竜を乱獲しまくったから
351 18/02/19(月)18:00:59 No.486120971
古龍が共通で釣られるフェロモンとか死ぬと出来る共通の結晶とかやっぱり…
352 18/02/19(月)18:01:11 No.486121003
実際アイツまだ生まれたばかりだしな 育ちきったアイツが死に場所求めて帰ってくるかもしれない
353 18/02/19(月)18:01:18 No.486121018
>XXやってないけどこんなの出てたのか… 金色の部分が糸になっててソレを中から蟷螂の甲虫種が操ってるだけよ
354 18/02/19(月)18:01:24 No.486121033
そう考えるとゼノちゃんキャラ薄いよ
355 18/02/19(月)18:01:28 No.486121041
カマキリはカズィクルベイがお強い
356 18/02/19(月)18:01:33 No.486121054
>>ミラボレアスってなんでキレてたんだっけ >人類がスレ画を造るために飛竜を乱獲しまくったから こういう考察ですらないデマを流す馬鹿はなんなんです?
357 18/02/19(月)18:01:44 No.486121097
>金色の部分が糸になっててソレを中から蟷螂の甲虫種が操ってるだけよ ソッチのほうがありえなさすぎる…
358 18/02/19(月)18:01:51 No.486121112
海外だと古龍ってどんな風に訳されてるんだ
359 18/02/19(月)18:01:53 No.486121117
バルカンは極限状態の黒竜とかな
360 18/02/19(月)18:01:55 No.486121123
>古龍が共通で釣られるフェロモンとか死ぬと出来る共通の結晶とかやっぱり… どっちもワールドから出てきた設定の上にほとんどゼノブレイド君のための設定なのがひどい
361 18/02/19(月)18:02:01 No.486121141
ここで見たゼノジーヴァが成長したらミラジーヴァになるって予想はかなりワクワクした
362 18/02/19(月)18:02:07 No.486121154
>海外だと古龍ってどんな風に訳されてるんだ エルダードラゴンとか?
363 18/02/19(月)18:02:32 No.486121221
>そう考えるとゼノちゃんキャラ薄いよ 赤ちゃんだからね
364 18/02/19(月)18:02:34 No.486121225
>そう考えるとゼノちゃんキャラ薄いよ 古龍の幼体もエイリアンモチーフもゴマちゃんに先にやられちゃってる…
365 18/02/19(月)18:02:38 No.486121241
>ソッチのほうがありえなさすぎる… まぁ一応甲虫とはいえ古龍級生物なので
366 18/02/19(月)18:02:47 No.486121260
正直ワールドラスボスは自分が餌にしてるギルオスくんにやられるハザクみてると ゴジラの自爆に耐えれないで死にそうだしハイリスク過ぎないかな…
367 18/02/19(月)18:02:50 No.486121269
古龍は災害とか人災がモチーフだけど ネルギガンテは復興がモチーフ 自然を調伏する力の狂気というか
368 18/02/19(月)18:02:55 No.486121287
>海外だと古龍ってどんな風に訳されてるんだ エルダードラゴンとかエンシェントドラゴンとか?