虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/19(月)16:04:35 共産主... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/19(月)16:04:35 goY3.I/o No.486104778

共産主義は何故人命を軽視するのか

1 18/02/19(月)16:07:03 goY3.I/o No.486105085

人海戦術って人権もクソもないよね...

2 18/02/19(月)16:08:17 No.486105252

勝てばよかろうなのだ

3 18/02/19(月)16:08:26 No.486105272

これ多分共産主義関係ないよ ロシア帝国も第一次では同じようなことやってるし

4 18/02/19(月)16:10:46 No.486105538

ロシアと中国では人が畑でとれる

5 18/02/19(月)16:11:54 No.486105682

>勝てばよかろうなのだ 負けてる…

6 18/02/19(月)16:12:40 No.486105777

WW2のこと考えると日本も全く人のこと言えない

7 18/02/19(月)16:16:16 No.486106172

書き込みをした人によって削除されました

8 18/02/19(月)16:16:50 No.486106239

政治del

9 18/02/19(月)16:19:28 No.486106537

冬戦争で人命軽視は語れなくね…?そもそもWW1から戦死者激増してるのに

10 18/02/19(月)16:21:19 No.486106749

歴史と軍事だから政治じゃないもん!という言い訳をいきなり潰していくスタイル

11 18/02/19(月)16:21:29 No.486106770

日本も日露戦争の時点ですら 国民からこれ俺たち消耗品扱いされてね?って意見が出てたからな

12 18/02/19(月)16:22:25 No.486106893

>これ多分共産主義関係ないよ >ロシア帝国も第一次では同じようなことやってるし >WW2のこと考えると日本も全く人のこと言えない つまり全体主義が駄目

13 18/02/19(月)16:22:27 No.486106896

ソ連のドクトリンが滅茶苦茶攻勢偏重で決戦主義だから失敗すると大損害出るのはまあ仕方ないところはある

14 18/02/19(月)16:23:31 No.486107017

これ寒くて死んだんじゃね?

15 18/02/19(月)16:24:42 No.486107135

ソ連=人命軽視って印象で語るとめんどくさい軍事警察がやってきてドイツから見た縦深突破ドクトリンとか人口統計とかで殴ってくると聞く

16 18/02/19(月)16:26:21 No.486107348

WW1でフランスは全人口の4%以上が戦死してるけど共産国家だったのか…

17 18/02/19(月)16:26:54 No.486107414

つまり戦争はクソなのでは?

18 18/02/19(月)16:26:59 No.486107422

>ソ連=人命軽視って印象で語るとめんどくさい軍事警察がやってきてドイツから見た縦深突破ドクトリンとか人口統計とかで殴ってくると聞く そもそも印象で語るなよ

19 18/02/19(月)16:27:25 No.486107471

フィンランドソ連相手に結構被害与えたけど結局土地取られちゃってるからな

20 18/02/19(月)16:28:22 No.486107576

ソ連のいわゆる畑から兵士が採れるイメージって実際に人口が多いから兵士が多かったのか徴兵制度的に兵士になる割合が高かったからなのかどっちなんだろう

21 18/02/19(月)16:29:55 No.486107759

ソ連軍の死者の7割はシモヘイヘによるものらしいな

22 18/02/19(月)16:30:36 No.486107837

>フィンランドソ連相手に結構被害与えたけど結局土地取られちゃってるからな まあ一国の全力と一方面軍の戦いだからどう頑張ってもジリ貧だし不利な条件で講話せざるを得ないのは仕方ない 下手すれば全土併合されかねないのを粘ったお陰でカレリアだけで済んだともいえるし

23 18/02/19(月)16:30:42 No.486107851

>つまり戦争はクソなのでは? 総力戦は特に国家資源のほぼ全てのリソースを戦争に割り振る訳でどう足掻いても損しかないように思える

24 18/02/19(月)16:32:28 No.486108049

戦争がうまあじある時代はナポレオン戦争辺りでとっくに終わってたんだけど実利だけじゃなくて面子とかイデオロギーとかそう言うのも絡んでくるから戦争はなくならない

25 18/02/19(月)16:36:29 No.486108513

滅ばないために戦争してるよね… 枢軸陣営だってさっさと新秩序を作らないと空中分解するだろうし

26 18/02/19(月)16:38:26 No.486108721

ナポレオン以降でも普仏戦争ならうまあじの方が大きくなかった?

27 18/02/19(月)16:45:01 No.486109522

この時は将校足りないわ冬季戦の装備無いわで人海戦術以前の問題じゃなかったっけ

28 18/02/19(月)16:51:55 No.486110377

冬戦争もギリギリだけど継続戦争はもっとギリギリだし

29 18/02/19(月)16:52:01 No.486110386

戦争とかもうコリゴリだわ 今回がきっと人類最後の戦争になるわ

30 18/02/19(月)16:53:42 No.486110578

シーラスヴォ強すぎ

31 18/02/19(月)17:01:07 No.486111584

>ナポレオン以降でも普仏戦争ならうまあじの方が大きくなかった? まあ事実上のドイツ統一戦争だし…

32 18/02/19(月)17:05:55 No.486112258

人海戦術以外に作戦がなくて最終的に成功させるならともかく 負けてるってさ…

33 18/02/19(月)17:08:46 No.486112637

冬戦争だって勝ったのはソ連だが

34 18/02/19(月)17:14:05 No.486113398

畑で取れるみたいなジョークはヨーロッパ人が言うならわかるが 日本人だって日露戦争も太平洋戦争もぶっちゃけ似たような事してたけどな

35 18/02/19(月)17:14:33 No.486113456

勝利条件をどことするかにもよるけど独立維持で勝利だとすればフィンランド勝利になるんじゃない? カレリア防衛もと考えるとソ連の勝ちだけど

36 18/02/19(月)17:16:44 No.486113770

>日本人だって日露戦争も太平洋戦争もぶっちゃけ似たような事してたけどな 戦前日本なんざ 国民採れすぎて文字通り海外に国民捨ててたからな

37 18/02/19(月)17:17:45 No.486113920

>勝利条件をどことするかにもよるけど独立維持で勝利だとすればフィンランド勝利になるんじゃない? >カレリア防衛もと考えるとソ連の勝ちだけど 最初からソ連の要求はカレリアで併合までは望んでないよ 講和条約もソ連が望んでた通りなんでフィンランドとしては受け入れがたい敗北

38 18/02/19(月)17:19:28 No.486114167

みんな!どさくさに紛れて独立する国は嫌だよね!

39 18/02/19(月)17:20:16 No.486114310

捕虜2300人とか持って帰るのめんどくさそう

40 18/02/19(月)17:20:27 No.486114339

そんなのクリミアに住むロシア人が可哀想だよねぇ…

41 18/02/19(月)17:20:32 No.486114355

>戦前日本なんざ >国民採れすぎて文字通り海外に国民捨ててたからな 戦後もしばらくは…

42 18/02/19(月)17:21:50 No.486114558

WW1とWW2合わせるとソビエトの人間はどこから産まれてくるのか謎になるわ

↑Top