ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/19(月)13:00:06 No.486080696
インド映画が流行ってるようなのでインドの女神貼る
1 18/02/19(月)13:00:55 No.486080822
カーリーは絵によってはかなりシコれる
2 18/02/19(月)13:01:30 No.486080896
神話でも踊るのか
3 18/02/19(月)13:03:52 No.486081244
>神話でも踊るのか 旦那が世界を守るために下敷きになるくらい踊る
4 18/02/19(月)13:11:43 No.486082301
>旦那が世界を守るために下敷きになるくらい踊る 大変だな旦那…
5 18/02/19(月)13:19:32 No.486083393
世の中には引き篭もりの為にストリップショー始める神もいるからな 嬉しければ踊るのも道理
6 18/02/19(月)13:22:52 No.486083832
旦那とセックスして世界滅びかけるとかなかったっけ…
7 18/02/19(月)13:24:33 No.486084042
旦那ってたしかシヴァだよね?
8 18/02/19(月)13:25:13 No.486084132
ドゥルガーはクールビューティーなイメージ
9 18/02/19(月)13:26:29 No.486084286
踊ると大地壊れるのでシヴァが寝転がってその上で躍らせたりする 結構有名な絵
10 18/02/19(月)13:27:11 No.486084380
インド神話は気軽に宇宙滅ぼしすぎる
11 18/02/19(月)13:27:37 No.486084442
お手製スカートでダメだった
12 18/02/19(月)13:28:50 No.486084601
カーリーを信仰した暗殺集団とかゲームすぎる…
13 18/02/19(月)13:29:46 No.486084695
>旦那ってたしかシヴァだよね? 破壊神が下敷きにならないといけない女神
14 18/02/19(月)13:31:13 No.486084877
>世の中には引き篭もりの為にストリップショー始める神もいるからな ずっと庇い続けてきた泣き虫弟がいつの間にか姉を追い越すほどの力を身につけ増長し死んだ馬を投げつけて自分の機織り娘殺してウンコ投げつけてきたら引き籠もりたくなると思う 怖い
15 18/02/19(月)13:34:41 No.486085331
シヴァって大黒さまだっけ
16 18/02/19(月)13:35:57 No.486085496
すぐ踊るなあの国は
17 18/02/19(月)13:44:53 No.486086570
あの弟はDQNすぎる
18 18/02/19(月)13:46:24 No.486086732
インド神話はスケールおかしい シヴァの宇宙規模のデカチンポとか何なの
19 18/02/19(月)13:49:42 No.486087108
正確に言うとシヴァの化身の一つであるマハ―カーラが大黒様
20 18/02/19(月)13:50:19 No.486087189
>インド神話はスケールおかしい >シヴァの宇宙規模のデカチンポとか何なの 神話ってのはもっとケレン味が大事なんだよケレン味が! みたいな作者が居たんだろうな
21 18/02/19(月)13:52:42 No.486087465
カーリーは嫁の一人だったりドゥルガーが戦闘時に生み出す分身だったりパールヴァティの衣装チェンジした姿だったりsetteiバラバラすぎる…
22 18/02/19(月)13:52:51 No.486087488
嫁から大地を守るシヴァは破壊神なの…?
23 18/02/19(月)13:54:07 No.486087639
各地に信奉する神がいてそれが融合していく過程で設定がおかしくなるなんてギリシャやローマ神話でもあるでしょー
24 18/02/19(月)13:56:25 No.486087910
そもそもヒンドゥー教って人気のために各地の神融合したところあるし滅茶苦茶なのは仕方ないというか仕様というか
25 18/02/19(月)13:57:28 No.486088041
シヴァ派とヴィシュヌ派が推し神の逸話盛りあって競争するしな…
26 18/02/19(月)13:58:23 No.486088166
仏教の時点でやたらとスケールデカい話が多いしヒンドゥー関係なくそう言う宗教観なんだとおもう
27 18/02/19(月)13:59:01 No.486088245
ヒンドゥーではブッダもシヴァの化身だ
28 18/02/19(月)13:59:03 No.486088251
>各地に信奉する神がいてそれが融合していく過程で設定がおかしくなるなんてギリシャやローマ神話でもあるでしょー 旧約聖書の人間作る過程も全然違う2説併記だし 天照の誕生なんかも古事記と日本書紀でまるで違うしな
29 18/02/19(月)13:59:05 No.486088259
下敷きになってる旦那を見てテヘペロする程度にはお茶目さんなんだぞ
30 18/02/19(月)14:01:11 No.486088545
世界壊れたら破壊とか言ってる場合じゃなくなるし
31 18/02/19(月)14:02:14 No.486088690
カーリーの信徒は年に一回人殺しをする義務があり しかもカーリーに捧げる供物なので血を流さず殺さなければいけない
32 18/02/19(月)14:02:22 No.486088710
ともかくsetteiをひろげる国民性のせいで今あるSF設定や特殊性癖もインド神話のなかで大体出てくるほどです
33 18/02/19(月)14:04:07 No.486088908
>ともかくsetteiをひろげる国民性のせいで今あるSF設定や特殊性癖もインド神話のなかで大体出てくるほどです 仏教が勃興して信徒集めたから危機感持ってとにかく風呂敷広げまくってすごいアピールしたとかだっけね バラモン教からヒンドゥー教に変化する過程
34 18/02/19(月)14:05:33 No.486089123
カーリーがシヴァを踏んづけて踊ったりするのはかなり有名で デーヴァセーナがバーフバリの上を歩いて船に乗ったとこはそのメタファーらしい
35 18/02/19(月)14:06:39 No.486089271
>シヴァって大黒さまだっけ そうだよー シヴァの別名のマハーカーラが偉大な黒い神の意味だから大黒天 カーリー・マーは黒い母
36 18/02/19(月)14:12:19 No.486089997
日本の大黒様は大国主も混ざってるからほぼほぼ別物な感じだけど