虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/19(月)12:36:44 ふたば... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/19(月)12:36:44 No.486077025

ふたばちゃんの誕生日プレゼントを持ったまま車に轢かれた光景を目撃されたい

1 18/02/19(月)12:53:46 No.486079719

股がけしたままバレンタインを迎えると似たような表情は見られるよ

2 18/02/19(月)12:56:00 No.486080059

一人だけ認知訶学関係なくスペックがファンタジーに足突っ込んでる

3 18/02/19(月)13:00:36 No.486080776

全国ネットの公共電波ジャックは普通にヤバい

4 18/02/19(月)13:03:22 No.486081168

公安はジョーカーなんかよりこっちを見張るべき

5 18/02/19(月)13:04:43 No.486081370

ただの天才

6 18/02/19(月)13:05:01 No.486081415

数年か下手したら数か月で世界を席巻する伝説的ハッカーユニットを作り上げる手腕 ハッキング能力はもちろんだがコミュ力とかヤバくね?

7 18/02/19(月)13:05:10 No.486081433

ハッキングに詳しくないのでリアルかどうか判断できない

8 18/02/19(月)13:07:19 No.486081715

>ハッキングに詳しくないのでリアルかどうか判断できない 自宅でパソコンカチャカチャやるだけでできるハッキングなんてほぼないと聞いた

9 18/02/19(月)13:08:18 No.486081856

実際のハッキングは逆探知との時間勝負みたいな話はどっかで聞いた

10 18/02/19(月)13:08:50 No.486081926

そーじろーどんだけ無理して特殊な機材買い与えたんだろ…

11 18/02/19(月)13:11:09 No.486082231

ハッキングの殆どは対象の身辺調べたり直接見るソーシャルハッキングと聞いた

12 18/02/19(月)13:13:10 No.486082523

リアルハッキングは中身知っちゃうと凄いガッカリになると思うから あくまでも雰囲気だけでハッカーすげー!するものだと聞いた

13 18/02/19(月)13:13:45 No.486082597

じゃあUSBメモリ使った双葉ちゃんはリアル

14 18/02/19(月)13:14:52 No.486082781

ふたばちゃんと血がつながってることが判明して 本人に知られないようにしつつ結ばれないように あえて自分が悪者になってこっぴどく振りたい

15 18/02/19(月)13:14:57 No.486082792

でもふたばちゃんはソーシャルハッキングの方が手間取ってたよね あれは冴おばさんのPCに入ってるセキュリティがすごいのかな 明智のスマホは瞬間芸してたし

16 18/02/19(月)13:17:45 No.486083169

盗聴器だったりUSBだったり直接スマホイジったりのふたばちゃんはある意味リアルかもしれん メジエドの時は知らん

17 18/02/19(月)13:17:55 No.486083197

ふたばちゃんの目の前で黒服が偽物の遺書を読み上げたっていうのを聞いたときは ゲームのこととはいえ眼の前がクラクラするくらい腹がたった この子は絶対俺が守ってやらないかんと決意した

18 18/02/19(月)13:17:58 No.486083204

明智のスマホに仕込んだのは一瞬だったがどうやったんだろ

19 18/02/19(月)13:21:27 No.486083655

>あれは冴おばさんのPCに入ってるセキュリティがすごいのかな ウィザード級の中でも更にレジェンドのハッカーが1週間弱かけないと データサルベージすら出来ないレベルのセキュリティが入ってたら まあつい便利だからと機密情報持ち出して入れといちゃうかなと思う いや機密情報の流出はダメ絶対なんだけど

20 18/02/19(月)13:22:52 No.486083835

>実際のハッキングは逆探知との時間勝負みたいな話はどっかで聞いた ネットカフェとか使うらしいとか何とか 自宅とかからやったら一発でバレる

21 18/02/19(月)13:26:07 No.486084244

>明智のスマホに仕込んだのは一瞬だったがどうやったんだろ ハッキングだけじゃなくてマジックやスリの天才でもあるんだよ

22 18/02/19(月)13:26:27 No.486084282

街頭テレビとかハッキングで何とかなるモノなの?

23 18/02/19(月)13:26:27 No.486084283

ソウルハッカーズの冒頭のハッキングシーンも公共の端末使ってたな

24 18/02/19(月)13:27:24 No.486084411

こないだの仮想通貨の件でリアルJKハッカー出てきてたよね

25 18/02/19(月)13:28:42 No.486084586

すごいハッカーは子供に多いってのは聞いたことある

26 18/02/19(月)13:28:48 No.486084597

だからこっそり不正アクセスしてデータぶっこ抜きの方が難易度高いらしいな 大体はウィルスプログラムをコツコツ組んでそれを場末の端末から流し込む それでもまだフィクションに近い方のハッキングと言うかクラッキングで大半はソーシャル

27 18/02/19(月)13:29:00 No.486084615

きたぞきたぞふたばちゃん

28 18/02/19(月)13:30:36 No.486084799

>すごいハッカーは子供に多いってのは聞いたことある 吸収力の高さと躊躇のなさとあと何より時間があるからな

29 18/02/19(月)13:31:31 No.486084910

>街頭テレビとかハッキングで何とかなるモノなの? 無理じゃないかな ネット放送ならまだしも

30 18/02/19(月)13:33:46 No.486085204

>街頭テレビとかハッキングで何とかなるモノなの? オンラインだからって必ず全てのスイッチを無線で弄れるようにはできてないので無理 必ず機材に接触して細工する必要がある

31 18/02/19(月)13:37:11 No.486085669

思ってたより引きこもりの期間が短かった

↑Top