虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/19(月)06:29:07 最近本... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/19(月)06:29:07 No.486046475

最近本読んだりテレビ見たりしてても目が滑るというか 情報が認識できはするけど頭に入らないし理解できなくなってきたんだけどどうすりゃいいんだろうか… 「」の家庭の医学に頼りたい

1 18/02/19(月)06:31:21 No.486046538

老化では?

2 18/02/19(月)06:31:25 No.486046540

運動

3 18/02/19(月)06:32:15 No.486046574

無理にどうにもせず流れに身を委ねよう

4 18/02/19(月)06:32:42 No.486046593

内容覚えてるやつをじっくり読む

5 18/02/19(月)06:32:48 No.486046596

興味と集中力の低下は老化だから何か経験の無い新しい事を始めましょうよ アナニーとか

6 18/02/19(月)06:33:24 No.486046613

よく休め 趣味にガッツリ取り組んで集中力回復させろ

7 18/02/19(月)06:35:07 No.486046682

寝てる? 軽い運動もした方が良いぞ

8 18/02/19(月)06:36:11 No.486046710

集中力がだんだんなくなってくることってあるよね 原因はわからないけど

9 18/02/19(月)06:36:16 No.486046712

仕事に差し支えだすとマズい 知り合いが鬱の薬の効果もあってだいぶ酷いことになってる いいやつなのに話が聞こえていないとみんなに言われてる

10 18/02/19(月)06:37:06 No.486046739

心の底では全てに対して割とどうでもいいと思っているからそうなるなら少しだけわかる なんかもうどうでもいいよね…何が書かれてようが

11 18/02/19(月)06:38:23 No.486046777

おれ白内障なんだけどそんな感じ

12 18/02/19(月)06:45:02 No.486047005

自分も集中してるはずなのに情報が頭をすり抜けていくように感じることがある 実際脳が老化してるんだろうな…

13 18/02/19(月)06:46:57 No.486047072

老化はよくわかるわ

14 18/02/19(月)06:50:14 No.486047200

30になってから時折発生するようになった 計算だのしまくってた学生の頃より頭使わなくなったのもあるんだろうけど

15 18/02/19(月)06:55:26 No.486047387

肉体的な要因と精神的な要因とが混在してる…

16 18/02/19(月)07:09:29 No.486047873

世の中情報が多すぎるんだよ お花とかみてるとなごむよ

17 18/02/19(月)07:19:54 No.486048260

似たような方向性なので俺も相談させてくれ 最近Youtuberを追うのが楽しくて寝不足なんだ 2窓とかやってる人もいるようだけどどうも脳の処理が追いつかない どうすればいいのでしょうか

18 18/02/19(月)07:24:21 No.486048449

発信側もある程度はそういうのを理解してて 飛ばしてもいい箇所ってのを作ってる

19 18/02/19(月)07:28:08 No.486048655

さらっと読んでると読んでる途中でさえ登場人物の名前すら思い出そうとして 何だったっけとなるから愕然とする

20 18/02/19(月)07:30:43 No.486048783

本の内容入ってこなくて死にたくなる

21 18/02/19(月)07:31:01 No.486048804

>似たような方向性なので俺も相談させてくれ >最近Youtuberを追うのが楽しくて寝不足なんだ >2窓とかやってる人もいるようだけどどうも脳の処理が追いつかない >どうすればいいのでしょうか 寝ろ

22 18/02/19(月)07:32:37 No.486048875

扁桃腺が腫れて無呼吸症候群になってるんだけど 手術で取るしかないみたいなのに デブだから麻酔したら死ぬかもしれないから手術できないっていわれて辛い

23 18/02/19(月)07:33:08 No.486048909

もうお脳にガタが来てること前提のライフスタイルに切り替えろ 世のジジイどもがやってることはそれだ 低刺激で新しいことを覚えずひたすら続けられる娯楽だ

24 18/02/19(月)07:35:14 No.486049009

どこもかしこもパンパンなんやな

25 18/02/19(月)08:17:55 No.486051628

夜更かしをせずに0時回る前に寝る 食生活を意識的に気をつける 強度低くていいので運動する ってのを自覚的にやっていかないと本当に衰えていく その上でSNSとかここを見すぎて情報の洪水に脳を晒さない様にする あとザッカーバーグやジョブズがやってる/やってた様に日々の決断の量を少なくする 部屋を整理するのも良い

↑Top